• ベストアンサー

背景をぼかして撮影したい。

kkky9の回答

  • kkky9
  • ベストアンサー率11% (110/995)
回答No.1

被写体と背景の距離を取り、レンズの一番浅い深度(開放値側)で撮影すれば 背景はボケます。まあレンズが望遠系ですと更にボケます。 簡単にボケを得るにはマクロが一番ですが手持ちのレンズ(書かれていませんが) 色々試行錯誤するのも良いんじゃないですか、例えば中間リングを咬ませるとか、 探せば色々あります。

yokohamahimeko
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 アドバイスしてくださったとおり、手持ちのレンズやカメラについて もうちょっと詳しくなるべきだなと感じました。 もうちょっと試行錯誤してみます。 ありがとうございました。

yokohamahimeko
質問者

補足

早々の回答ありがとうございます。 レンズは、付属の交換レンズ14-45mmを使用しています。 レンズを交換しても技術がいるのは承知ですが、 知識がないからこそ、レンズに頼ろうかと思っていたのですが、 回答いただいた、「深度」や「中間リング」という言葉がピンとこないので、 まだまだ勉強してからの方がいいですかね??

関連するQ&A

  • 背景をぼかすデジカメを探しています。

    今使っているのはパナソニックLUMIXのDMC-FX66です。 マクロ撮影で、花や料理を至近距離で撮るときは背景がぼけてくれるのですが、人を撮った時に背景がぼけてくれる機種を探しています。 あまりたいそうなのは使いこなせないし、予算もあるので、コンパクトなデジカメで1万5千円前後であればいいなと思っています。 子供を良く写すのですが、背景も子供もばっちり写っていて、なんだかな~といった感じです・・・ どなたか詳しい方いらっしゃいませんか??

  • レンズ交換できますか?

    パナソニックLUMIX DMC-LX3ですが、購入時についてるレンズと他の望遠レンズに交換できますか?ライカのカメラで同じような製品があればそれも教えて下さい。よろしくお願いします。

  • LUMIXのライカレンズは本物ですか?

    掲題の通りですが、写真を撮っている専門の方が「LUMIXのライカといってもエルマートでしょ、ライカの関連会社に作らせているもので、正真正銘のライカとは別物です」と言われたことがありました。 自分はLUMIXを2台持っていますが、ライカレンズということも購入の理由でした。 銀塩カメラのライカレンズとは全く違うものですか?。 LUMIXがライカと銘打っている以上、どこがライカなのでしょうか?。

  • Panasonic Lマウントレンズは非ライカ?

    はじめまして マイクロフォーサーズ、OLYMPUSのカメラを使用してきました。 レンズはOLYMPUSの純正ももちろん、Panasonicのライカ銘を冠したレンズ(俗に言うパナライカ)が特に気に入っていました。 OLYMPUSにはない、柔らかい描写が好きでした。 特に25mm F1.4などは珠玉と言えると思います。 製造はPanasonic(か、委託されたメーカー)ですが、基準はライカだったと思います。 高価ですが、12mmも購入しました。 Panasonicもフルサイズを出しました。 Lマウントになり、Panasonicのレンズからライカ銘は外れました。 Lマウントではライカ自身がレンズを出しており、パナライカはないと思います。 では、パナライカでなくなった、PanasonicのLマウントレンズは、どういう方向性なのでしょうか。コンセプト、設計、製造等々。 ライカイメージで購入したら、違うなあとなりますか? ライカLマウントレンズを購入すればいいのでしょうが、とんでもない高価格です。 マイクロフォーサーズのパナライカは高価格でなく、しかも優れたレンズでした。 とりともめない文章で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • lumix L10に使用できるレンズ

    デジカメ一眼初心者です。 ショップで小一時間色々触ってlumix L10、14~50レンズ付きの購入をほぼ決意しました。(評価は色々分かれるようですが、妙にフィーリングが会ったので) 更に望遠域のレンズも欲しいのですが、~150のライカレンズがとても高価なので諦めていましたが、色々調べていたらオリンパスのEDというレンズが使えるのですか?こちらなら手が届くのですが・・。

  • デジカメ購入 被写体は料理の撮影そして子どもの成長

    デジカメ購入で悩んでます。飲食店を経営しているために目的は、料理メニューやPOP作成のための料理の撮影です。色々と調べてみますと料理の撮影はカメラの良し悪しよりライティングが重要とのことで、それに関する機材はある程度揃えてます。ですが、より綺麗な写真を撮りたいために購入を検討しています。ニコンのD40やキャノンのKISSデジタルXなどの一眼レフも考えたのですが、レンズを交換するほどのマニアではありません。現在は6,7年位前に買った400万画素のデジカメを使用してます。今回新しく購入するにあたり、レンズの大きいほうが綺麗に撮れると思い、パナソニックのLUMIX FZ8の購入を検討してます。これですと仕事(料理の撮影)以外にも、子供の運動会でも重宝しそうな気がします。この選択は間違っていますか?どうか良きアドバイスをお願いします。

  • 美しく背景ぼけする、明るいマクロレンズ

    kiss-X2を使っている、カメラ初心者です。 タイトルの通りなのですが、 オオイヌノフグリなどの小さな花も大きく写り、 背景が明るく美しくボケるような写真が撮りたくて、 マクロレンズを購入したいと思っています。 (レンズを覗いて、見えるままを撮りたい感じです。) いま使っているのはシグマの30mm F1.4です。 とても明るくてよいのですが、これだとあまり近づく事が出来ません。 シグマレンズと同じくらいの値段か、それ以下のものを探しています。 オススメのものがありましたら、教えていただけないでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 写真の背景をキレイにぼかすレンズは?

    料理や商品の写真を、明るくきれいに、背景をぼかして撮るためには、どのレンズを使うのが最適でしょうか? 持っているカメラは、Canon EOS kissx4 です。 単焦点のレンズか、マクロレンズのどちらがが良いのでは、と思うのですが、違いがよく分からず、迷っています。 写真は主に、ホームページで使います。 予算は、中古で3万以下です。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • Lumix FZ1の画質を知っている方はいらっしゃいますか?

    今日は、 私は今SonyのF717を使っていますが、PanasonicのLumix FX1に乗り換えを検討しています。Sonyにとても満足しているところはCarlZeissレンズを装着なので、写真の画質はCanon/Nikonよりキレイです。Lumixも同じように有名レンズメーカーのライカを使っていますので、画質の方はどうでしょうか? 宜しくお願い致します。 あんがす

  • ガンプラを白地の背景で撮影している人、答えてください

    デジ一αSweet Deditalを最近購入しました。ペプシのボトルキャップなどを写せるように50mmマクロをレンズとして購入しました。が、特にオート撮影の場合、カメラがやたらに背景をぼかしたがり、あんなに小さなものなのに盾にピントがあうと、その後ろにある顔や、バックパックなどはもうぼけてしまいます。  コンデジだと結構、背景まで鮮明に写そうとする気合が見られるんですが、コンデジのように背景をぼかさないで写したいのです。  あと特に明るい背景で白の機体などを白とびさせずに撮影している方の技術には感嘆します。どんなカメラでどんな設定で撮っているんでしょうか?