• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PS3、TV、AVアンプの音声出力について)

PS3、TV、AVアンプの音声出力について

gatsuoの回答

  • gatsuo
  • ベストアンサー率63% (38/60)
回答No.5

ONKYO BASE-V30HDXの光デジタル音声入力端子はPCM信号にのみ対応しているみたいです。 AQUOS LC-20EX3の光デジタル音声出力端子は、PCMとAACの両方の出力が可能で、標準の 設定はPCMになっています。 ですので、普通に接続すれば音声の出力もONKYO BASE-V30HDXから可能だとは思います。 AQUOSの光デジタル出力の設定が変わっていませんか?

daidaispecial
質問者

お礼

すいません、何故か見落としてました。 返信遅くなりました。 TV視聴時に音声出力設定がいじれるようで、 デフォルトのPCMになっていました。 日頃TVの音声出力は消音状態で ミニコンポ経由で音は聞いています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • PS3の音声出力について

    現在PS3をTVとHDMI接続し光出力をAVアンプにつないでいますが 両方の機器で同時に音声はひろえないないのでしょうか? PS3のサウンド設定でHDMI出力にするとTVから音声は出るのですがアンプからは音がでません。 PS3のサウンド設定で光出力にするとアンプから音はでるのですが TVから出なくなります。 両方同時には無理なのでしょうか? またPS3の音声はTVのモニター出力(光出力・AAC又はPCMのみ対応) からも出力してないみたいでこちらでつないでもアンプで認識されてないみたいです(他の機器類等はモニター出力します) 上手に説明できてないとは思いますが、お詳しい方。 また同時に音声を出していらっしゃる方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。 テレビ:SHARP AQUOS LC37-GX1W アンプ:DENON AVC1920 ゲーム機:SONY PLAYSTATION3

  • AVアンプのHDMI接続に関して

    まずはじめにオーディオ初心者です(*^_^*) テレビを薄型に変えたのを機会に YAMAHAのAVアンプAX-V465(入門機)を購入しました。 今現在、テレビ側の音声出力から 光デジタルでアンプ側につないでます。 背面を見たところHDMIがありますが、HDMIって映像ですよね? またテレビ側には光デジタルしか音声出力がありません。 HDMIは入力だけです。 テレビはアクオスのLC-20D50-Bです。 音的には変化があるんでしょうか? またどうやって接続すればいいんでしょうか? 接続することで機能的に変化はあるんでしょうか? また、PS3を持っていますが光でつないでいます。 PS3はPS3本体からテレビへHDMIで接続。 テレビから光デジタルで音声出力しています。 最もよい接続方法がありましたら、よろしくお願いいたします。 ご教授お願いいたします。 やっと連休(@_@;)

  • AQUOS(LC-37GS20)PS3とPCをHDMIで接続した場合に

    AQUOS(LC-37GS20)PS3とPCをHDMIで接続した場合に、AQUOSの光デジタル出力から5.1chのアンプに音声を繋ぐとPS3やPCは5.1chで音声を再生できるのでしょうか? PS3 or PC → AQUOS → AVアンプ で5.1chで音声が出力されますか? 宜しくお願いいたします

  • ブルーレイ・テレビ・AVアンプの接続方法

    TV:シャープ LC-52LX3 ブルーレイ:ソニー BDZ-E520(光デジタル音声端子がない) AVアンプ:パナソニック SU-XR57(フルHDに対応してない?) 通常であれば、 ブルーレイ→AVアンプ→TVをHDMIケーブル(+TV→AVアンプを光デジタルケーブル) だと思うのですが、AVアンプがフルHDに対応してない(?)っぽいので、上記の接続は画質が落ちてしまうので出来ません。 なので、 ブルーレイ→TVをHDMIケーブル TV→AVアンプを光デジタル音声ケーブル で接続しようと思うのですが、この接続でブルーレイで再生した音声がAVアンプに出力されるのでしょうか? また、他に何か妙案がある方はよろしくお願いします。

  • 最近PS3などを購入してからAVアンプなどを購入して

    最近PS3などを購入してからAVアンプなどを購入して 5.1chな環境をそろえようと考えているのですが PS3(HDMIで)⇒TV(光デジタルで)⇒AVアンプ とつないだ場合PS3でも5.1chで音声が出力されるのでしょうか? あとPS3をHDDレコーダーにした場合も5.1chで音声が出力されるのでしょうか? あとAVアンプはパナソニックのSU-XR57かSU-XR700を購入する予定です。

  • PS3での音声出力設定について

    PS3での音声出力設定について http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/settings/audiooutput.html から参照して •HDMIケーブルを使っているときは、PlayStation®2 / PlayStation®規格ソフトウェアからは[Linear PCM 2ch]の音声だけしか出力できません。Dolby DigitalやDTSの音声を出力するには、PS3TMとオーディオ機器を光デジタルケーブルで接続して、[音声出力設定]を[光デジタル]に切りかえてください。 •HDCP(High-bandwidth Digital Content Protection)規格に対応していない機器をHDMIケーブルで接続すると、PS3TMからの映像および音声を出力できません。 とあるのですが、HDMIで接続すると5CH対応AVアンプでも2Chの出力になるって事でしょうか? 光ケーブルでの音声出力の方がいいのですか?

  • AVサラウンドアンプの機能

    AVサラウンドアンプ導入を考えております。 7.1chアンプなのですが、この手のアンプは普通の(2ch?)のTV放送や、DVDソフトも擬似サラウンドをかけて臨場感をだして再生してくれるのでしょうか? また、DVD(BD)プレーヤーのHDMI出力を直接TVへ接続しているときは、TVの音声デジタルアウトからは、音が出せない(デジタルだから?)ので、プレーヤーの音声出力をアンプにつないでいたのですが、各種映像機器のHDMI出力をAVアンプと接続したときはそのままAVアンプを通して音声スピーカ出力され、地デジなどTVで受信した音声はTVの音声デジタルアウトから出力され、AVアンプのデジタル音声入力経由で問題なくスピーカー出力できるのでしょうか?

  • PS3音声出力について

    以下質問についてご回答ねがいます。 PS3とアンプ(AVC-1610)をHDMIケーブルで接続し、映像はアンプからLC32GD4へHDMI-DVI-I変換けーぶるで出力していますが、映像は問題ないデスが音声だけがでません。 PS3の音声設定ですが、HDMI-自動で実施すると「接続されているHDMI機器では音声出力ができません」と怒られてしまいます。 なんとか音声が出るようにしたいのですが、対処方法についてご教示願います。

  • PS3のHDMI音声出力、PCM出力とデジタル出力について

    PS3で、DTS仕様のブルーレイディスクを再生する場合の、HDMI音声出力選択についてお聞きしたく書き込みしました。 いま、PS3とAVアンプをHDMIケーブルで接続していますが、 PS3音声出力設定(デジタル又はPCM)時に、 「デジタル出力にすると再生できない音声がある場合がある」と表示されるため(またAVアンプもDTS-HD音声に対応していないため)、 PS3のHDMI音声出力設定をデジタルではなく「PCM(マルチPCM)」に設定しています。 当然、デジタルに設定すればAVアンプは「DTS」と表示されるのですが、 PCMにするとAVアンプは「(マルチ)PCM」と表示され、DTSの表示はされません。 この場合で、DTS仕様のブルーレイディスクを再生する際、 1.DTS再生時、やはりデジタル出力設定をしたほうが音質はいいのでしょうか? 2.それとも、ディスク再生時に「DTS」を選択すれば、PS3からAVアンプへのHDMI出力が「(マルチ)PCM」であっても「1」のようなデジタル出力する場合と音質に違いは無いのでしょうか? 以上です。よろしくお願い致します。

  • AVアンプとテレビの音声がずれてしまう。

    先日ブルーレイプレイヤーを購入し AVアンプとTVに接続しましたが、同時に音声をだすと、それぞれの スピーカーから出る音声が、微妙にズレてエコーが強くかかる音の様になってしまい 音が一致しません。解決策は、あるのでしょうか? 接続状態   (1)ブルーレイ→(HDMIケーブル)→TV →TV光端子出力→AVアンプ光端子入力= 微妙に音声がずれる (2)ブルーレイ→(HDMIケーブル)→TV  ブルーレイ→AVケーブル→AVアンプ= かなり音声がずれる