• ベストアンサー

JFrame::setAlwaysOnTop

mamadorusuの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

JFrameでは無くJDialogで実装する事は難しいでしょうか? JDialogをmodalで起動すれば他は操作できません。

hatokamome
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 JDialogに画像をフレームいっぱいに乗せて、 フレーム自体をキーイベントで終了したいです。 いろいろ試してみたいと思います。 とても手がかりとなりました。

関連するQ&A

  • Jframeの中にJframeを表示させたい

    Jframeの中にボタンを作り、ボタンを押すとJInternalFrameではなくJframeを表示させるようにしたいんですが、なかなかできません。 検索したりしてサンプル探したんですが、 Jframeを表示させ、ラベルを貼ったりしたいんですが どなたかお願いします!! public class Browser extends JFrame{ public static void main(String args[]) { Browser frame = new Browser(); frame.setTitle(""); frame.setExtendedState(JFrame.MAXIMIZED_BOTH); frame.setVisible(true); } //ボタン private JButton bt = new JButton("~~"); public Browser() { bt.addActionListener(this); JToolBar tb = new JToolBar(); tb.setFloatable(false); getContentPane().add(tb, BorderLayout.NORTH); JPanel panel2 = new JPanel(); panel2.add(bt); panel2.setLayout(new FlowLayout(FlowLayout.LEFT)); tb.add(panel2); } //↓この辺りの処理の記述で頭が混乱してきました(泣 public class actionPerformed(ActionEvent e){ if(e.getSource() == bt){ Frame FW = new Frame(); FW.setSize(500,400); FW.setVisible(true); } } class Frame extends Frame{ public Frame(){ //コンストラクタの定義 } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • JFrameについて

    JFrameを使ってのプログラムで問題が起きてしまったので質問させて頂きます。 問題としては JFrame内のsetVisible()メソッドを使ってウィンドウを表示させます。 ウィンドウ右上の最小化ボタンで最小化 再びウィンドウを表示させようとすると、最小化されたままになってしまう。 再表示させた時に指定した表示サイズで表示させたいと思っています。 以下は試した方法です。 isVisible()で表示状態を判定しようとした→最小化状態でもtrue(表示されている)と帰ってきてしまいました。 setVisible(false)で消した後にtrueで再表示→一度消えるが最小化された状態で再表示されてしまう。 以上です。 表示サイズを強制的に決めるメソッドなどがあれば良いのですがAPIを調べたところそれらしいものはありませんでした。 何かヒントや解決法をご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • [Java]JFrameの整列方法

    画面上に大量のJFrameが表示され、重なってしまいます。 setVisible(true)をするさいに、自動的に他のフレームと 重ならないような位置に出すことはできますか? また既に表示されているJFrameを整列することはできますか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • フレーム使用ページのブックマークについて

    大枠のフレームを使用しているページで、途中ページを ブックマークしたときに、アドレスバーやブックマークの プロパティは 「http://www.XXXXXXXXX.jp/」なのにフレームの 中身が途中ページになります。 (Windwos2000・IE6.0) どのページでブックマークしてもフレームの中身を トップページ(フレームのHTMLで「src」にしたファイル) にしたいのですが、制御する方法をご存じの方が いらっしゃったらお教えください。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 代替カーソルの移動範囲制御方法

    早速スミマセン。 マウスカーソルを任意のMCに変更し 画面内を自由に操作できるまでは出来たのですが 設定画面外に出ないように座標をIF文で制御しているのですが 思うようになりません。 フレームで制御するべきか 操作するMCで制御するべきか。 後々の他プログラミングとの関係上、 どこで制御するのが好ましいか分かりませんが 現状はどの方法も良く分かりません。;; MC内で if (_X<16){ X=16 } というような感じで制御してみたのですが 時には枠外に飛び出したりします。 ※恐らく「動かした」と「動いた」との関係 (スミマセン、意味不明で) 一番オーソドックスな制御方法を教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • AS3.0孫連番MCの処理

    Actionscript3.0超初心者です。 トップのフレームにaaaと言うムービークリップがあり、その中にb1,b2,b3・・・・b30と言う連番名ムービークリップがあるとき。 トップフレームから連番ムービークリップをそれぞれ2フレームに移動し停止させたい場合。 b1だけなら MovieClip(aaa.getChildByName("b1")).gotoAndStop(2); で動きました。 この、"b1"部分を for文を使って操作するコードが分かりません。  this["b"+i]のような便利な方法はありますか? どなたか教えて頂けると助かります。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • ムービークリップの制御

    ムービークリップの制御に関してですが・・ 組み込んだムービークリップを、メインフレームから制御したいと思っています。 任意の位置で停止させたいのですが、gotoandstopでは、そのフレームまでジャンプしてしまいます。 「任意のフレームまで再生する」、といった制御はできないでしょうか? mc内に、if文にてstopを組み込む方法では、一回目の再生で停止せず、二回目の再生で止まる・・といった現象に悩んでいる為、メインフレームから停止フレームが指定できるような制御があればいいのですが・・ お手数ですが、良い方法をご存知の方がおられましたらお願いいたします。

  • JFileChoserをsetAlwaysOnTop(true)にする

    JFileChoserをsetAlwaysOnTop(true)にする方法 JFileChoserにはsetAlwaysOnTopメソッドがないようなのですが、 SwingのフレームをsetAlwaysOnTop(true)にセットしているため、 JFileChoserで開くダイアログもsetAlwaysOnTop(true)(一番上に表示)にしなければなりません。 ご存知の方がおられましたら教えてください。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 「トップページへ戻る」のリンク。

    上・中・下の3つに分かれてフレームを使用してサイトを作成しています。 他のページ(検索エンジンなど)から来た方のために「サイトのトップページへ戻る」を作成したいのですが、 それぞれにそのリンクを貼ると、上下のフレームが重複してしまいますよね? そこでリンクを トップ   トップ[他のページから来た方] としてみましたが、イマイチしっくりきません。 何かいい方法はないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CSS
  • JFrameクラスの挙動に対する推察と質問

    JFrameクラスの挙動に対する推察と質問 現在、プログラムでJFrameクラスを使って,Windowを表示させるアプリをつくっているのですが、repaintがうまく動作しません。 コードで説明させていただきますと、 public class Main{   public static void main(String[] args){     Drow drow ;     drow = new Drow();     drow.createFrame();     drow.repaint();//画面は更新されない   } } public class Drow extends JPanel{   JFrame frame;   static Image jpg;   static int x;   static int y;   public void createFrame()    {     frame = new JFrame();     Drow app = new Drow();     frame.getContentPane().add(app);     frame.getContentPane().add( new Drow() );     frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE);     frame.setBounds(10, 10, 300, 200);     frame.setTitle("タイトル");     frame.setVisible(true);   }   public void paintComponent(Graphics g){     super.paintComponent(g);     g.drawOval(x, y, 80, 80);   } } このソースのMain文でrepaintを実行させているのですが、画面は更新されません。 このエラーについて自分なりに原因を推察した所、JFrameは自分で自分のクラスのインスタンスを作成しているからではないかと考えました。 なので私がrepaintを実行しても、それは私の作ったdrowインスタンスのpaintComponentが実行されているだけで、JFrameが自動でつくったインスタンスの方には影響がないのだと推察しました。 ここで質問なのですが、私の推察はあっているでしょうか? また、このようなrepaintをMain文で実行したい場合はどのようにしたらよいのでしょうか? お返事お待ちしております。

    • ベストアンサー
    • Java