• ベストアンサー

ハードディすくについて

DELLのノートパソコンでハードディすくが初めからCとDにわかれていてそれでCは60GありDには397もあるのですが、Cドライブの方の容量が少なくなり赤く点滅しているのですが、Cドライブの容量を増やすにはどうしたらいいかわかりますか?細かく操作方法まで教えてもらえればいいのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145930
noname#145930
回答No.1

HDDについて - Windows系OS - 教えて!goo http://okwave.jp/qa/q6381645.html HDDについて - Windows系OS - 教えて!goo http://okwave.jp/qa/q6382484.html ハードディすくについて - Windows系OS - 教えて!goo http://okwave.jp/qa/q6513555.html ハードディすくについて - Windows系OS - 教えて!goo http://okwave.jp/qa/q6513562.html ハードディすくがについて - Windows系OS - 教えて!goo http://okwave.jp/qa/q6513592.html ハードディすくについて - Windows系OS - 教えて!goo http://okwave.jp/qa/q6516011.html ハードディすくについて - Windows系OS - 教えて!goo http://okwave.jp/qa/q6536881.html 既に解決しているはずだ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • eneos121
  • ベストアンサー率17% (118/658)
回答No.3

>Cドライブの容量を増やすにはどうしたらいいかわかりますか?  容量は元々60GBなのですよね? 60GB以上は増えませんよ~  あとは、増設しかないかと・・・ あとは、Cドライブの整理整頓して 不要なファイルを削除したり、別のストレージに 移動&コピーしかないですよ >細かく操作方法まで教えてもらえればいいのですが  細かくも何も<Cドライブ>を整理するだけだよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.2

>細かく操作方法まで教えてもらえれば >いいのですが。 本当にそう思うなら、先ずは質問文を投稿する前に、カタカナとひらがなの混用を見直すなどの真面目な姿勢が必要かと。 http://questionbox.jp.msn.com/keywordsearch/dyvkgfd

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードディすくがについて

    パソコン内のハードディすくがCとDでわかれているのですが、1つにまとめることはできないのですか?ハードディすくは500GBの1つしかとうされていないのですが。 この質問対して>1つにまとめることはできないのですか 再セットアップするか、パーティショニングツールを使うか、ドライブ丸ごとイメージ化ツールを応用すれば可能です。 ときいたのですが、再セットアップをするといいみたいですが、これはリカバリディすくで全部消して1つにする方法ですか?個人的にはリカバリすると全部消えてこまるので単純にCドライブのデータを残したままでCとDをいッしょにしたいのですが、どうすればいいのですか?細かい操作までおしえてもらえるといいのですが。500GBを1にしたいので。もしCドライブのをけさないとダメな場合はUSBや外付けHDDにデータをいれればいいだけのことですか?パソコンデルですが、デルのホームページに1つにする方法はのッていますか?そこみればいいので。

  • ハードディすくについて

    パソコン内のハードディすくがCとDでわかれているのですが、1つにまとめることはできないのですか?ハードディすくは500GBの1つしかとうされていないのですが。

  • ハードディすくについて

    ハードディすくでCドライブとDドライぶが分かれている場合でこの2つを1つにまとメタい場合にリカバリディすくをつかい、1回初期かするのがいいようにきいたのですが、リカバリしてから1つにするのが基本的にパソコンにとッてはいいのですか?安全なのですか?リカバリしてから1つにするのが一番理想ならそうしたいと思うので

  • ハードディすくについて

    CドライぶとDドライブがあるのですが、Cドライブが58.5GBあッてDドライブが397GBありそのCドライブがすでに容量がいッぱいでこのCドライブの容量を少し増やしたい場合はどうすればいいですか?たとえば58.5Gを100GBに変更するとか、ふやすとDドライブが縮小されるとは思いますけど、あとゴミはこのあぷりけーションがデスクトップでどこかいッてしまッたのですが、どうすればデスクトッぷにゴミ箱をだせるかわかりますか?

  • DELLのノートパソコンについて

    DELLのノートパソコンでスタートのところでコンピーターを開くとハードディすくドライブの容量がみれるのですが、自分のノートパソコンは500Gの5400回転のですが、詳細をみるとOS(C:)MAX容量が58.5GBで空き容量が3.24しかなく棒グラフのところが赤くて白い秋の部分が少なくて、ローカルディすく(D:)というのがMAXが397GBでそれでこちらはいッさいりようされておらず空き容量も397で同じなのですが、OS(C:)のほうが容量がもう少ないのですが、これがいッぱいになるとなにが保存できなくなるのですか?それでこのOS(C:)のほうはおもに何が保存されて容量が使われますか?それでローカルディすく(D:)というのがまッたく利用されていないのですがこれはなんの意味があるのですか?エクセルのデータなど保存していますが全然使用されていないみたいで、どうこの容量をつyかえばいいのですか?

  • DELLのノートパソコンについて

    ウインドーズ7のDELLのノートパソコンを購入したのですが、初めからCドライブとDとでわかれていてなんでか中心に来るCドライブの容量が60GでDが397もあり(500Gをかって)すでに60GのCはいっぱいでありDのほうはほぼ使われていない状況です。なんでこういうせっていになっているのですか?ふつう中心になる方が多くないとおかしい気がしますが。それで簡単なやり方Dを縮小させてCをふやせないのですか?わたしにはどうすることもできずこまっています。ほかのメーカーのもこのようなせっていなのですか?

  • ハードディすくについて

    パソコン内でCドライブとDドライブでわかれていて、Dドライブはまッたく利用されていなくて。Cドライブはもういッぱいでなにもできないのですが、つぎからで保存先をDドライブに切り替えるにはどうしたらいいのですか?

  • ハードディスクについて

    デルのパソコンでCとDに初めから分かれていてCがあかくなッていていッぱいなのですが、どのようなことをすればCドライブの容量をあけられますか?

  • CドライブとDドライブ

    ノートパソコンを持ってますが、Cドライブ40G、Dドライブ40Gです。Cドライブがあと少しの容量しかないので、Dドライブに移したいのですが、写真などのデータは移せるとしても、プログラム自体を動かせるのですか?動かしてしまうと、起動しなくなるのでしょうか? プログラムの削除ではなく、Dドライブへの移動をしたいのですが、不具合の出ない方法を教えていただきたいです。

  • HDDについて

    デルのノートパソコンでインスパイろん1564を使用しているのですが、ゴミ箱にエクセルのデータをすてるとCとDドライブとわかれているのですが、ゴミ箱にいれてしまうとCドライブの容量がへッてしまうのですがそうするとゴミ箱にデータをいれるとCドライブが利用されているみたいですが、空き容量の多いDドライブをゴミ箱の容量としたい場合のせッていはできるものなのですか?

このQ&Aのポイント
  • 会社の上司のお子さんが、6月に1歳の誕生日を迎えるのですが、誕生日プレゼントを渡したいと思っているのですが、おかしいでしょうか?
  • 会社の上司のお子さんの1歳誕生日が6月に迫っています。私はプレゼントを渡して喜んでもらいたいと思っているのですが、やはりおかしいでしょうか?
  • 6月になると、会社の上司のお子さんの誕生日があります。私はプレゼントを渡してお祝いしたいと思っていますが、周囲からの反応はどうなのでしょうか?
回答を見る