• ベストアンサー

デジタルカメラのファイル形式について

05473igarの回答

  • 05473igar
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.2

(1) 元データは残ります。    現像した画像を保存する時に、どのファイル形式するか任意で選べるようになっています。(JPEG、BMP、PICT、TIFFなど) (2) 保存形式によっては劣化します。   JPEGの場合は、本来別であるはずの色を、同色に置き替えるため、圧縮率を高くすると、グラデーションが階段状になることもあります。その点TIFFは劣化しませんが、ファイルが大きくなります。

dear1990
質問者

補足

回答ありがとうございます。(2)の場合ですが、一度JPEGで撮影した画像をTIFFに変えると(こんなことしないと思いますが)どうなりますか?

関連するQ&A

  • デジタルカメラの保存形式のバリエーション

    デジタルカメラって一般に保存形式は RAW(現像が必要)、TIFF(ファイルでかい)、JPEG(非可逆)とそれぞれ欠点があると思うのですが、 なぜファイルが比較的小さくて可逆圧縮のPNGやGIFはほぼサポートされていないのでしょうか? 折角いい機材を使ってもJPEGで劣化するのは勿体無いと思うし、かといってRAWやTIFFなどはプロでもない限り加工しないと使わないと思うのですが。

  • デジタルカメラ画像のファイル形式を変更するには

    デジタルカメラ(サイバーショットDSC-T50)の画像をブログにアップロードすることが出来ません。 画像のファイル形式がビップアップイメージになっている為と思われますがJPEG形式に変更するにはどのようにしたらよいのでしょうか。

  • デジタル一眼レフ超初心者ですが RAW現像とは?

    デジタル一眼レフカメラが欲しいが関連知識が殆ど無い超初心者です。 フィルム一眼レフの経験はありカメラも持っていますが、最近デジタル一眼に興味を持ちました。 過去の履歴を読むとRAW現像とかについて書いてありますが、コンパクトデジカメのように撮ったらUSBケーブルでPCに画像を転送する・・・という使い方は出来ないのでしょうか? それともRAWモード?で撮影したものはRAW現像という工程を進まなければ画像ファイルとしてPCに転送できないのでしょうか? もしそうであれば普通モード?で撮ったものは即、画像として扱えますか?

  • RAWについておたずねします

    カメラはCannon Kiss Digital Nを使っていますが、最近RAWで撮影することに目覚めましたw。 そこでわからないことがいくつかあるのですが、 1.RAWの画像に加工を加えてJPEGに現像しますが、加工したRAWの画像は、やはりもとの加工前に戻しますか?(つまり、画像の変更を保存しない)。 2.RAWを現像するソフトですが、SilkyPixというのが結構あげられています。そこで自分も使ってみましたがとても重いと感じました。サムネイルの表示も遅いですし、ソフト専用のファイルを作ってしまい、フォルダの中身がとてもごちゃごちゃになりました。 それよりも、Cannonの純正のソフト、DPPが使いやすいと思いましたが、現像ソフトについて皆さんの意見を聞かせてください。 以上よろしくお願いします。

  • デジタルカメラのRAWデータ現像ソフトについて質問です。

    デジタルカメラのRAWデータ現像ソフトについて質問です。 先日デジタルカメラNikon D90を購入しまして、RAWデータの現像ソフトの購入を検討しています。 Photoshop CS3を所持していますので、PhotoshopのCamera Raw機能でRAWデータの現像自体は出来るのですが、RAWデータ現像ソフトでは性能的にPhotoshopのCamera Raw機能とどのあたりが変わってくるものでしょうか? 検討対象はNikon Capture NX2とAdobe Photoshop Lightroom2で、どちらもMac用を考えています。 重視するのは人物の肌の階調と、画像自体のノイズです。 ちなみに体験版はどちらも入手済みで、現像結果を比較しましたが、設定次第で大きな差は出ないのかなと感想を持っていますが、使い込んでいる方・詳しい方の意見はまた違うものであろうと推測しています。できましたらハイアマチュアの方・プロのカメラマンの方の意見を聞いてみたいのですが。 よろしくおねがいします。

  • RAWデータの抽出

    撮影時、RAW+Jpegで記録しています Jpegは、セレクト専用です Jpegは、セレクト担当者に渡し、後日セレクトされた分だけのJpeg画像が戻ってきます セレクトされた分だけ、RAW現像を行って、現像したデータを送っています 1日で、2千~3千枚くらい撮り、その日のRAWは ひとつのフォルダに入れています セレクトされてくるJpegは、案件毎に数十~百枚くらいですが、それのRAWデータだけを抽出するのはかなりの時間と労力を要しています 自動的に、JpegとRAWを照らし合わせて、合致するRAWだけを抽出する方法はないものでしょうか? JpegとRAWのファイル名は同一です カメラはEOSデジタルです 現像ソフトは、DPP、シルキーピクス、DxOを、使い分けています

  • デジタル写真の現像とは何を指す言葉なのでしょうか?

    デジタル写真の現像とは何を指す言葉なのでしょうか? こんばんは。 以前にCanonのEOS 5D Mark IIを購入しました。 最近RAWで撮影をしたのですが、カメラの付属のソフトウェアDigital Photo Professional で露出やホワイトバランス等を調整しましたが、この時点ではRAWのデータのままです。 デジタル写真での現像とはなんなのでしょうか? ファイルの中の「変換して保存」「一括して変換」の変換が現像のことを言ってるのでしょうか?

  • Adobe Camera Rawについて

    Camera Rawで加工した現像補正データをこれから撮影する画像データ全てに適応させたいのですが、どう設定すればいいですか?Adobe Bridgeと連動させて撮影してます。 フォトグラファーみな当たり前に、やってるので今更聞きづらくて、、、お願いします。

  • デジタル一眼で撮った画像の保存方法について質問です。

    デジタル一眼で撮った画像の保存方法について質問です。 RAW形式で撮っていますが、データとして長期保存(永久保存的に)する場合、RAW形式のまま保存するほうが、先々プリントする場合にもそのときに加工が自由ですし、画像そのものも劣化しないで保存できると思っていますが、データ自体が大きいのでどのように保存したらいいのか迷っています(そもそもデジタルカメラ自体最近初めて買ったので)。今はSDHCカードからRAWのままでPCのHDDにとりあえず保存しています。なにかよい方法やアドバイスをいただきたく宜しくお願いいたします。

  • デジタルカメラのファイルの調子がおかしい・・

    デジタルカメラで取った画像をパソコンに取り込んだ後、カメラの画像を空にしようとファイルの削除をしたのですが、百枚は撮れる筈の容量なのに、ファイルはありませんと表示されるのに、撮影出来る枚数は4枚です、と出てきて、実際にも4枚しか撮れません。どうしてでしょうか・・。