• 締切済み

おしえてください!

もうすぐ受験の中3女子です 東京都立光丘高校に行きたいと思ってるのですが 今,素内申が20しかありません…(換算が23?くらいです) 受かるためには当日に一教科どのくらい点をとればいいですか? 教えてください。 本番には強いので本番で点を取る自信はあります。

みんなの回答

  • muzik0326
  • ベストアンサー率58% (24/41)
回答No.1

点数の計算は自分でした方がいいかと。 自信があるならいいじゃないですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 都立小松川高校に受験したいのですが…

    都立の小松川高校に受験したいと思っています。中3の女子です。 換算内申32で、成績は、技家は5のうちの2がついてしまいました。 もぎを受けたところ、3教科で偏差値58、5教科で55でした。行 けるかどうかの判定はE。 今更焦り始め、質問しました。 まだ希望はありますでしょうか? また、どれくらいの偏差値になるまで勉強したらいいですか? 某サイトでも質問したのですが、難しいと言われました。 でも、まだ諦めきれずまた質問しました。 回答宜しくお願いします。

  • 中2の内申点

    東京都の都立高校を受けたいと思っている現在中2の女子です。 東京都の高校は中学何年からの内申点を用いているのでしょうか。 ある先生は中3といいある先生は中2といいある先生は中1と言っていて、 どれが本当だかよくわからなくなってしまいました。実際に受験に反映されるのは 何年生の内申なのでしょうか。やっぱり中1から見られるんですかね…。 つたない文章で申し訳ないです。回答よろしくお願いします。

  • 併願高校探しています

    中学3年生、受験生の女子です。 内申素点9教科26でお話にならないんですが 偏差値は58,9あります。 2学期は、27,8になりそうです 第一希望は 都立広尾高校で 第二は駒澤高校 を受験するつもりです。 他にも受験はしますが 併願を取っておきたいのです。 難しいのは分かりますが 英検3級(準2面接止まり) 漢検準2を持っています。 東京都の女子、共学校なら構いません。 面接には自信があります。 ある程度48以上の併願可能の高校 ご存知の方宜しくお願いします。

  • 豊多摩高校・高校受験

    中3女子です。豊多摩高校を受けるものです。 素内申41 換算内申46です。。 あまり推薦で受かることは考えてないんですけど、 どうでしょうか。 あと、一般では当日どのくらい点数とれればいいですか。 よろしくお願いします。m(._.)m

  • 都立小山台高校か竹早高校

    中3(女子)の受験生。 都立竹早高校を受ける予定ですが、可能であれば小山台高校を受けたいです。 レベル的にはどれくらい違うのでしょうか?色々な資料で調べてますが、同じぐらいのところも あれば小山台の方がワンランク上のものもあります。 換算内申は45だと、当日のテストで何点とれば小山台高校に合格する可能性は高いでしょうか?

  • 都立町田高校の評判と受かる確率

    中三の子供のことです。 換算内申44、模試がちょっと低くて、5教科60くらいです。内申と模試のバランスが合わず、当日得点がとれないと心配です。 受かる可能性はあるでしょうか? それと町田高校の評判もお聞きしたいです。

  • 都立高校受験生です。

    都立高校受験生です。 中3の一学期の成績が 換算内申点が44しかありませんでした。 これを二学期の成績で頑張って 51~53に上げることを可能でしょうか? あと 高校の偏差値と内申一覧を見ると 換算内申点は高いのに 偏差値が低い学校があります これは 内申点が少し足りなくても 偏差値があれば受かるでしょうか? 急ぎです 回答よろしくお願いします!

  • 高校を紹介してください!!

    今中3です。 高校を探してるんですができればパソコン関係のことが学べるところに行きたいです。 換算内申点は30です。 東京がいいです。できれば都立で!! それ以外でもここの高校オススメって言うところがあれば都立でも私立でも教えて下さい!! 普通科(?)でもかまいません。 ついでに参考程度に・・・ おかし作りや美術、音楽も好きです。 分かりにくい文になってしまいスミマセン。 回答お願いします

  • 高校受験のこと 元不登校

    私は中1から中2の秋まで不登校でした 中3になった今、克服し学校に通えているのですが、 高校受験について悩んでいます この前の三者懇談のとき、 志望校(公立)に行く学力は足りているが内申点が足りていないと担任に言われました 頼み込んで選抜IIで受験できることにはなりましたが 担任は「厳しいと思う。」 親には「今から頑張っても受からない。無理」とまで言われました 塾の先生に相談したところ、「内申点が無い分、当日点を上げれば受かる」と言っていました 中3のテストの英語以外は全教科平均以上をとって来ています が、休んでいた期間の内申点はほぼ0な状態です 親も公立はいいから私立に行きなさいと言っています 行かせてもらえることはありがたいのですが どうしても公立に受かりたいです そこの学校に行きたいです 今の状況で公立高校に受かる確率はあるのでしょうか?? ちなみに志望校は、当日点と内申点の比率が1:1です 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 膳所高校試験について

    私は、中学二年生で不登校で、内申がかなり悪いです。 テストの点は、学校の中で上位にいます。 試験の偏差値などは、膳所高校を狙えるレベルまであります。 中3から行くか、都立の特別考査枠を使おうと思っていましたが、滋賀県へ高校から引越しをしなければいけない状態になってしまいました。 滋賀県や京都の高校を調べてみましたが、膳所高校にとても惹かれました。 そして調べているのですが、東京の都立は中3の二学期の内申を提出なのに対して、膳所高校は中1、中2の学年末、中3の二学期を足して2で割るとネットに書いてありました。 しかし、一方で膳所高校は内申を重視しないと書いてもありました。 どちらが本当ですか? また、内申がかなり悪い私でも当日点でかせげば大丈夫でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 1週間ぐらい前までは通常の印刷ができたが、昨日から印刷できない。
  • 試しましたがドライバーを入れ直し、IPアドレスを指定しなおし、他のPCやiPhoneでは印刷できるが、トラブルシューティングを掛けると「ネットワークを介してプリンターに接続できない」と表示される。
  • 印刷トラブルが発生している環境はWindows10 64bitで、無線LAN経由で接続されており、電話回線はひかり回線である。
回答を見る