• ベストアンサー

ウレタン、サンディングシーラー下地塗装方法について

ラジコン模型飛行機バルサキットのウレタン、サンディングシーラー下地塗装方法について 塗りの順番は、これでよいのですか。?? ⇒(1)サンディングシーラー ⇒(2)タルク入りサンディングシーラー ⇒(3)サンディングシーラー ⇒(4)サンディングシーラーでマイクログラス貼り付け ⇒(5)タルク入りサンディングシーラー ⇒(6)サンディングシーラー

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

1.だけでいい

12kkkkk
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.2

THCのウレタンとして プライマー さっと、けばを取る為 320~400で ペーパーがけ プライマーで マイクロ 貼り付け 320~400で ペーパーがけ磨く バルサ生地出たところだけ プライマーをガンで吹いて、全体を白く 白塗装 サンディングシーラーは 硬いから 使わない

12kkkkk
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • バルサ飛行機の下地処理方法(、ウレタンを直に塗る為。)

    ラジコン飛行機のバルサの胴体の一部を、ウレタン塗装したいのですが、簡易でよい為、絹やマイクログラスを張らないで、直接塗りたいのですが、塗料がしみ込んでしまわないようにする為の、下地処理の方法を教えてくださウ。(鏡面仕上げなどは考えていません)

  • 自家塗装にウレタンクリアーの塗装

    お願い致します。 現在、自家塗装に挑戦していまして、バイクのテールカゥルの塗装で、 下地塗り→ブラックパールと塗り終えましたが、その後に2液ウレタンクリアーを塗る予定でしたが、時間がなく続けて塗れませんでした。 2液ウレタンクリアーを塗るには次の工程をどのようにすれば宜しい ですか? 下地塗り→ブラックパールと塗り終え2日たっています。 宜しくお願い致します。

  • スピーカーへの塗装方法について

    今回、MDF材質板でスピーカーを自作します。 透明・光沢ありの塗装を施したいと考えています。 MDF材質板は塗料の吸収が多いようなので、直接塗装ではなく、サンディングシーラー等で下地処理をしてから、油性ニス等で塗装した方がいいでしょうか。 アドバイスをお願いいたします。 なお、手順・塗料についてもアドバイスいただければ幸いです。

  • 木工の塗装時のサンディングについて質問です。

    木工の塗装時のサンディングについて質問です。 塗装する木材はラワンベニヤ、唐松集成材となります。塗装は水性ボアステイン+水性ウレタン塗装を考えています。 そこで質問ですが塗装前のサンディング、及び塗装中(1回塗り、2回塗り等)のサンディングのタイミング、その都度の紙ヤスリの番数、種類、注意点などがありましたら教えていただけるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • ラッカー塗装の家具。サンディングを省けるでしょうか

    クリアラッカー塗装されている家具に色を塗ろうと考えています。 家具はほぼ新品で汚れはありません。木材で出来ています。 ラッカー塗装は木目がはっきり見える透明なタイプのようで、かなりスベスベした手触りです。 水性シリコンアクリル樹脂塗料があるので、これで色を塗ります。 アサヒペンの水性シーラーもあります。 手順としては (1)サンディング→(2)下地塗り→(3)色塗り(サンディングを挟み2回) となるかと思うのですが パーツがかなりあるので、この(1)サンディングを省けないかと思い質問しました。 下記の質問を読んで「?」と思ったのですが http://okwave.jp/qa/q2306880.html 私のような場合でも、やはり足つけ程度のサンディングは必要でしょうか? それとも、ラッカー塗装を全て剥がすところまで、やすりがけしなければいけないでしょうか? 可能なら仕上がりを元のスベスベ状態くらいにしたい(ツヤはあまり要りません)のですが、上記の足つけをする場合も含めて サンドペーパーは何番くらいがおすすめでしょうか? 240番、400番でしたら手元にあります。 周りにDIYや木工を嗜む方がおらず、初心者的な質問になりますが… 要領を得ない質問でしたら補足いたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 外壁塗装について(長文です)

    築20年の積水ハウスの建物です。この度外壁をフッ素樹脂で吹き付け塗装することにしましたが、見積もりに下地処理のシーラーが入っていなかったので話したところそれは見ていますとの事でした。フッ素樹脂の金額はm22300円で1度塗りとの事です。元の外壁はアルミ特殊パネルに吹き付け塗装で表面にチョーキングはまだ見られないようです。そこで洗浄とシーラーはするとして吹き付け塗装は1度塗りで大丈夫なのでしょうか?また金額が妥当なのでしょうか?教えて頂ければ幸いです。よろしくお願いします。ちなみに他のリフォームもあり近所の工務店に依頼しています。

  • 自作スピーカーの塗装について

    塗装について全く初心者です。突板へのウレタン塗装(鏡面仕上げ)につき教えてください。 色々調べたところ、木材へのウレタン塗装(鏡面仕上げ)は下記の手順で行うことがわかりました。 ---------------------- 1)下地調整: 木地の汚れや凸凹をなくすためサンドペーパーをかける。最終的には180番手でしあげる 2)着色:   ステインなどを使って木地を着色する 3)目詰め:   木地の導管を埋めるまたはヤニを止めるため、ウッドフィラーなどを刷り込む。 ウッドフィラーにステインを混ぜて再着色することも可能 4)ケバ取り研磨:   #240~320サンドペーパーを使い木地のケバをとる。 5)中塗り:  サンディングシーラーを塗布し、乾燥後サンディングを何度か繰り返す。平坦な塗装面をつくる。 6)上塗り:  ウレタン塗料を塗布し、高番手のサンドペーパーで磨き作業を行い、鏡面をつくる ---------------------- 添付の写真のようにワインレッドと黒のコントラストのある塗装したいと考えています。 突板を使うのですが、その上で、2)の木地着色や3)の目詰めの段階で濃色のステインを使いワイピングすると導管の荒い木では木目が強調されることがわかりました。これで、白黒のコントラストは作れると思います。しかし、ワインレッドはどこで塗ればよいでしょうか?2)や3)の着色の段階で木地の明るい部分も多少暗くなりますので、仕上がりより明るめの赤を使用すべきと思いますが、これは上塗りのウレタン塗料に混ぜるのでしょうか?それとも5)の中塗りなどに混ぜることが可能でしょうか? 6)の上塗りに混ぜた場合、多少なりとも光沢は落ちるものでしょうか? ちなみに、車の塗装ができる友人がいるので5)、6)は彼に依頼するつもりです。 4)のケバ取り研磨くらいまで自分で行いたいと思っています。 以上、ご回答いただけるとうれしいです。

  • 木材(ギター)塗装の順序で、水性ニス利用の場合は?

    エレキギターの塗装に関して分からない所があります。 一番多いラッカー系塗料の場合は、 との粉などで目止めの後に ラッカー向けウッドシーラー(木部用プライマー) ↓ ラッカー向けサンディングシーラー ↓ ラッカースプレー塗装 ↓ トップコーティング(クリアラッカー) という順序までは分かっており、それらの材料も全て揃えてあります。 しかし木っぽい色合いも欲しくて水性ニス(成分:合成樹脂、顔料、水)で好みの色が安く売っていたので、ついそれも買ってきました。 もしラッカー塗装替わりに水性ニスを利用する場合でも、 ウッドシーラーとサンディングシーラーの工程は必要でしょうか? それとも目止めして乾燥後にそのまま水性ニスという順番なのでしょうか? (サンディングシーラー側には必ずラッカー塗料を上乗せしてくださいと記述してあります) あと、水性塗料だけだと水分やら湿気での塗装落ちが心配なのでトップコーティングも施したいのですが、水性ニスの上からクリアラッカーでのトップコーティングは塗装面で問題はないでしょうか?

  • バイクパーツの塗装について(メッキ、ステンレス、FRP)

    バイクパーツの塗装を考えていますがアドバイスをお願いします。 メッキ製のメーターケースやステンレスのハンドルの塗装を考えています。通常のラッカーでは塗装が弱いと思いますので、下地にミッチャクロンを使用と思っています。 質問は次の本塗りですが、ラッカースプレー(ブラック塗装)の後にウレタンクリアが良いのか、ミッチャクロンの下地の後に最初からブラックウレタン塗装が良いのか? どちらが、強度的に強いのでしょうか?他に良い方法がありましたら併せてお願いします。

  • 塗装についてお聞きしたいのですが

    車(ist)のサイドマッドシート(前期純正のサイド)を同色のホワイトに自分で塗装するために4つのスプレー缶を買いました。 ちなみに4本ともHolts製品です。 そのサイドマッドに塗装していく順番が聞きたいのです。 買う前に店員に塗る順番を聞いたのですが 本当にその順番でいいのか後で不安になってしまい・・。 順番は 1→シリコーンリムーバー 2→ウレタンクリアコート 3→カーペイント白(カラーナンバーは大丈夫です) 4→クリア と店員はおっしゃっていたのですが 自分的には 1の後にプレサフ(下地処理みたいな)を噴き それから3をして4をするんじゃなかなと思ってるんです・・。 2のウレタンクリアコートは最終仕上げ塗装に最適ですと缶の裏に書いてあります。 なので4のクリアと2は同じ感じなのかなとここでも疑問になります・・。 店員の順番で合ってますでしょうか? 違っていたら順番をどうか教えていただけませんでしょうか?