• ベストアンサー

3Dテレビ

今のテレビは3D対応してないので見る方法はありますか? 何か機械をつけたりとか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srxmk3pro
  • ベストアンサー率53% (527/980)
回答No.3

No2の回答者の方とほぼ同じ回答ですが、一般的な3Dは再生機器とディスプレイ両方が対応している必要がありますので、まず無理でしょう。 現有のテレビで3D画像を見る為には、過去の3Dビデオか、3D再生機器+専用ソフトということになります。現時点で購入するとなると、非現実的かもしれませんが、入手可能のものがあるので、一応紹介しておきます。 (1)アナグリフ方式などのコンテンツ 例 http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m80089370 上記例はレーザーディスクでしたが、VHSのものもあったと記憶しています。 (2)過去の3D再生機器+専用ソフト レーザーディスクに規格争いで敗れたVHDには3D再生機器+専用ソフトがありました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/VHD http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=VHD+3D&auccat=21964&alocale=0jp&acc=jp&tab_ex=commerce&ei=euc-jp

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

3Dではないテレビを3Dで見るには、3Dテレビに買い換えるしか方法はありません。 まあ、実際にはアナグリフ方式なら見られるでしょうが、そもそもアナグリフはコンテンツがアナグリフで作成されていなければ見ることができませんから、ないという結論になります。将来的にアナグリフに変換する機器が出れば出来るかもしれませんけどね。 ちなみに、アナグリフとは赤青のセロファンを用いた眼鏡を使う3D方式です。学研の科学などの付録ではよくありましたが、その方式をアナグリフと言います。尚、この方式はフルカラーで再現できないという欠点があります。 ちなみに、一般的な3Dは専用の3D眼鏡を用いディスプレイ側との同期処理を行う(フレームシーケンシャル/これには倍速以上のディスプレイとMVC対応エンジンが必須となります)か、眼鏡側とディスプレイ側に特殊なフィルタを登載し、そのフィルタに見合った異なる映像をドット毎に表示する必要があります。そのため、通常はテレビそのものが対応していなければ、3D表示はできません。 まあ、絶対に不可能かというとそうとは言い切れませんけど・・・それをオプションで達成するにはかなり厳しい条件があります。そのため、どのテレビでも、どの製品でもという触れ込みの機器は将来的に採算性や安定性を考えると商品化は難しいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>今のテレビは3D対応してない 自分で対応してないって書いてるじゃないですか?無理ですよw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3Dテレビについて。

    3Dテレビについて。 自宅でブルーレイ3Dを観るには、プレイヤーとテレビの両方がブルーレイ3D対応でないと再生できないようですが、普通に考えれば、ソフトがブルーレイ3Dなら、3Dテレビでなくても、3Dメガネをかければ、観られそうだと思いますが、なぜ、わざわざ3Dテレビがいるのですか?プレイヤーだけで充分に対応できそうですが。これまでのハイビジョンテレビと、何が違うのですか?

  • 3Dテレビに買い換えようとしています。

    オリンピックが一部3D対応で放送されるようなので、家の古いテレビを3Dテレビに買い換えようとしています。一番見やすくて家族みんな楽しめる3Dテレビありますか?

  • 3Dテレビについて。

    32型までで、3Dの画像処理に強い3D対応テレビは何かありますか?

  • 3D対応テレビを買うならいつ?

    3D対応テレビを買うならいつがお買い得なのでしょうか? 地デジ対応テレビをリビングように42V型を検討していますが、この際なら3D対応テレビも購入した方が良いのかアドバイスをお願いします。

  • テレビの買い替え。3Dテレビで悩んでます。

    こんにちわ。 地デジ対応テレビの購入を早々に考えております。 機種も決まり後は土日の休みを待つばかり。 と思っていたのですが今年は3Dテレビが出ると聞きました。 そこで皆様のご意見聞かせて下さい。 3Dテレビは普及すると思いますか? 普及するとしても数年かかるから今買っても問題ないと思いますか? 先どりして3Dテレビを買う為に発売まで待った方がいいのかとも思っています。 ちなみに購入予定の画面サイズは37~42型です。 どうぞよろしくお願いします!

  • 3Dテレビ

    3Dテレビ 最近3Dテレビが発売になっていますが、左右画像対応の高速切換え眼鏡で見るものは別として、左右色違い眼鏡で見るものの場合、 どうして専用テレビが必要なのでしょうか。ご存知の方、教えて下さい。

  • 3Dテレビを見れるブルーレイレコーダーって発売されますか?

    3Dテレビを見れるブルーレイレコーダーって発売されますか? 今、ブルーレイレコーダーの購入を検討しています。 現在、地デジ対応のテレビはあるのですが、3Dには対応していません。 現在はアクトビラや地デジ非対応のテレビでも、その機能がついたDVDレコーダーやブルーレイレコーダーを買えばアクトビラや地デジの機能をテレビに後付けで追加できたりすると思いますが、今後は3D非対応のテレビでも3Dを見れるようになるレコーダーや機器は発売されるのでしょうか? どうせならそういうブルーレイレコーダーが欲しいのですが、技術的にそんなものは発売されないから、3D対応テレビを買うしかないのか、どうなのでしょうか?

  • 3Dは3D対応のテレビでないと見れない?

    ブルーレイレコーダーに3D対応と書いてありますがこれは普通の液晶テレビでも3Dのブルーレイをレンタルしてくれば3Dで見れるということでしょうか?もしくは専用の眼鏡が必要だったりするのでしょうか?

  • 3Dテレビのお勧め製品教えてください

    ロンドンオリンピックに向けて3Dテレビを一台購入しようと考えています。最近のテレビは操作が難しく、機械音痴の両親にも操作しやすいものや高画質で最新のを探しています。みなさんのお勧め商品があったら教えてください。

  • 3D対応テレビもしくはプロジェクターについて

    自宅で3D(スリーディー)で映画(ブルーレイディスク)をみたいと思っています。 今、自宅ある3D対応機器は「DIGA:DMR-BRT300、DMR-4CW201」のみなのですが...。これに3D対応テレビもしくはプロジェクター、専用のメガネを揃えれば、可能ということでしょうか。 どのメーカーのテレビもしくはプロジェクター、メガネがおすすめでしょうか。より3Dを体感できるのはどれでしょうか。 画質、3Dの表示方式、使い勝手など、教えてもらえますでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • ブルーレイドライブで表示される映像がモザイクのようにガビガビになってしまう問題に対して、原因と解決策をお教えください。
  • エレコム株式会社の製品LBD-PVA6U3VBKを使用しているノートパソコンで、ブルーレイドライブで再生した映像がモザイク化して表示される問題が発生しています。解決策をご教示ください。
  • LBD-PVA6U3VBKを使用しているノートパソコンで、ブルーレイドライブを接続すると画面がモザイクのようにガビガビになります。どのように改善すれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう