• 締切済み

税金に関して

投資信託の解約で、昨年約20万、本年度150万の損失が出ました。 この場合、確定申告で損益通算をすると、住民税やその他の税金に影響を及ぼして、かえっておさめる税金が多くなるのではないかと懸念しています。 現状どのようにすればいいのか助言をいただきたいと思います。またその際どのような考え方をするのか大まかでいいので教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.1

私にも関心事ですが専門家ではないので持ち合わせている知識を振り絞ってお答えします。識者の方、間違いがありましたらご指摘ください。 損失が出ている限りは確定申告しても所得税/住民税はゼロですから影響することはありません。来年以降にこの(繰り越しした)損失を上回る譲渡益が出た場合の心配ですが 話がややこしくなりますので源泉徴収有り/特定口座だと仮定します。 譲渡益がでたら源泉で10%(所得税7%,地方税3%)課税されます。これを申告分離課税で確定申告しても同じく所得税7%,地方税3%で結局は影響有りません。申告不要も選べます。 しかし申告分離課税で確定申告すると損失繰越分の10%(所得税7%,地方税3%)は還付されます。上と同じくこの譲渡益が地方税に影響することはありません。 なお、譲渡益に対する税率は平成23年度までは10%で平成24年度からは20%(所得税15%,地方税5%)になります。 ただ質問にはありませんでしたが国民健康保険(国保税)加入者は保険料(約10%)に影響するのではないかと思います。 もうひとつ質問にはありませんでしたが株式配当金も損益通算に入れて申告分離課税に含めることが可能です。但し株式配当金は総合課税の方で申告して配当控除を受けた方が有利な場合もあります。

関連するQ&A

  • 投資信託の損益通算について

    昨年、複数の投資信託を解約し損益がでました。(源泉なし) 損益は3年繰り越して損益通算と聞いていますが、 例えば 今年度は損益20万のみ、 来年度は、取引なし、 再来年度、利益30万、という場合 再来年度に、確定申告をして、利益-損益=10万に税金がかかるという手続きが可能ということなのでしょうか? それとも、今年度、来年度も、確定申告はしておく必要があるのでしょうか? 詳しい方教えてください。よそしくお願いします。

  • 年金保険の中途解約による損金は、税金の損益通算に使えませんか。

    年金保険の中途解約による損金は、税金の損益通算に使えませんか。 年金保険解約して20数万円の損がでそうです。 これを、確定申告の時に、投資信託やFX(店頭)との損益通算に活用できないでしょうか。 直感的に、無理だろうなと言う気はしますが、どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 投資信託の分配金で引かれた税金は戻ってくるか?

    専業主婦です。今年始めた投資信託の毎月支払われる分配金が 所得税と住民税合わせて10%の税金が引かれています。今年売却した株と、他にFXでも多額の損失を出しているので、確定申告したらその納めた税金は戻ってくるでしょうか? 確定申告することで主人の扶養控除からはずされるということがあれば困るし・・・確定申告などしたことがなくてよく分からないので教えて下さい。

  • 【損益通算について】

    【損益通算について】 昨年,TOPIXに連動する株式投資信託(インデックスファンドTSP)にて,10万円程度の損失を確定し, 今年の確定申告で損失繰越を行いました. そして,今年からくりっく365による投資を始めようと思っています. そこで,くりっく365の利益と上記投資信託の損失の損益通算は可能なのでしょうか? 何卒,ご教示の程,宜しくお願い致します.

  • FXと投資信託の繰越控除

    FXと投資信託で赤字が出ています。 FX口座間、投資信託間で損益は通算できるでしょうか? また確定申告をして繰り越し控除はできるものでしょうか? 投資信託については含み損で確定していないのですが、 譲渡所得は清算した年度に課税されることになるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 申告分離課税で損益通算した時の還付金について

    確定申告をしようとしていますが、投資信託を売却した際に損が出ており、申告分離課税で損益通算して申告をしようと考えています。 給与の所得があり、投資信託は、特定口座の源泉徴収ありの口座で運用していました。 損益通算についてネットで色々調べてみていますが、むずかしくて理解しきれてなくて、以下についてお分かりの方、教えていただけないでしょうか。 この投資信託は、売却する前に分配金がでていまして、こちらは20%の源泉徴収をしています。 売却での損失額は分配金より大きいので、損益通算で分配金への税金が還付されると理解しているんですが、この還付金はどのようにして還付されるのでしょうか。 国税庁のHPで確定申告書を作成してみてますが(損益通算は、「分離課税の所得」のところの「株式等の譲渡所得」に入って特定口座年間取引報告書から転記して入力しました)、作成の最後にでてくる還付される金額が、証券会社から送られてきた特定口座年間取引報告書に記載されていた所得税と住民税の還付税額(下ほうの19欄です)よりも少なくて、正しく計算されているのか、わからなくなりました。 分離課税のところで申告した還付金は、総合課税のほうの還付金にはならないんでしょうか、そうだとしたら、上記報告書(19欄)に載っている還付税額はどうやって還付されるのでしょうか。 すみませんが、お分かりの方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 特定口座取引での解約時の税金

    昨年、投資信託解約で50万円の損失があります(確定申告は、していない) 特定口座取引なので確定申告などはしていないですが、3本の投資信託が少しづつ上がりはじめています。昨年の10月頃の価格に快復してきています。ある程度の利益が出る時点で解約をすると、個人的に確定申告をしなければいけないのでしょうか?専業主婦で、収入はゼロ、夫の扶養になっています。利益を得ることで、保険料・税金等が上がることはあるのでしょうか?

  • 2008年度の株、投資信託損失の申告は今出来ますか?

    2008年度株の損失と投資信託の売買に出る損失は確定申告はしていない まま今はまた申告可能ですか? 投資信託と株の証券会社は違うので、どっちでも損失の状態ですが、投資 信託の方は配当金があるので、十パーセントの税金を取り戻すことが出来ますか? 教えてくださいませんか?

  • 投資信託の売却損の確定申告

    去年、国内株式投資信託で100万以上の損失を出し、解約しました。 これを確定申告すれば、いくらか税金が返還されるのでしょうか? それとも、損失繰越をするために確定申告をするのでしょうか? 今後は投資信託を購入する予定はないのですが、確定申告はしておいた方がよいのでしょうか? 一般口座での取引です。 よろしくお願いします。

  • 株の譲渡損失と配当金の損益通算

    専業主婦で投資以外の収入はありません。 夫(会社員)が配偶者控除を受けています。社会保険です。 確定申告で、株の譲渡損失と配当金の損益通算をしようと思い(申告分離課税)、申告書作成中です。 ※いずれも特定口座、源泉徴収ありです。 譲渡損益 A証券 +100万 B証券 -180万 配当金 株の配当金 30万 投信の配当金 65万 これをすべて損益通算すると+15万となるので、配偶者控除の38万以下となり、申告すれば源泉徴収された税金の還付が受けれると思っているのですが、盲点や落とし穴がないか不安になり投稿しました。 他のサイトで、「株の損失約100万に対し、配当収入が約50万あったため確定申告し幾らかの還付があったが、配当収入があるために住民税が課税され、結局還付金以上の支払いになった」という記事を見ました(この方への回答に「申告分離課税にすれば、損はしません。」ということが書かれていました) 譲渡損を繰り越したものではなく、その年のみの損失と利益でも、配当金は損益通算される前に収入と見なされるのでしょうか? また、「分離であっても、申告された配当所得は、株譲渡損失との損益通算後に+が残れば課税に影響は出ます。」ということが書かれてある所もありました。 所得税は還付されると思いますが、配偶者控除や住民税などへの影響が気になります。 申告したほうがいいのか、しないほうがいいのか、それとも譲渡損失と配当金の組み合わせを考えたほうがいいのか、アドバイスお願いします。