• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:書き込みできるPDFファイルを作りたい)

書き込みできるPDFファイルを作りたい

loveMySaiの回答

  • ベストアンサー
  • loveMySai
  • ベストアンサー率48% (12/25)
回答No.1

テキストボックスみたいな記入欄とか、選択させるラジオボタンなどを配置させたPDFファイルを作成させたい訳ですよね。 表現が適切でないかもしれませんが、Adobe Acrobat に付随している「Adobe Designer(LiveCycle Designer)」を使用して作成することができます。 小生のパソコンの状態 (1) Windows XP Professional SP3 (2) Celeron M 1.50GHz (3) 1.99 GB RAM (4) Adobe Acrobat 7.0 Professional (非常に古いバージョンですが、それなりにまだ動いている) 上記のAdobe Acrobat 7.0 Professional をインストールさせた後、[すべてのプログラム]-[Adobe Designer 7] が表示されています。 小生は、まだ購入していませんが、Acrobat X が、販売されているようです。 しかし、アドビのサイト(http://www.adobe.com/jp/products/acrobatpro.html) を読む限り、Acrobat X Professional にも付随しているみたいです。 参考までに・・・ (1) 小生のパソコンの環境では、Adobe Designer の起動と操作は、非常に重く感じ、四苦八苦しながら作成しています。 (2) 余計なことかもしれませんが、購入前に、「お試し版」みたいなもので、動作と操作方法の確認を行ったほうがよいと思います。 (3) Adobe Designer の起動時の画面を下記に添付します。 こんな感じですが、いかがでしょうか? -以 上-

moooning3
質問者

お礼

ありがとうございます!! まさに欲しかった情報です。 今はリーダーしかないので早速お試し版をDLしてみようと思います! すっごく助かりました。 本当にありがとうございました。

moooning3
質問者

補足

補足の欄に失礼します! 早速"x PRO"のお試し版をDLして使用してみました。 が、教えてくださったとおり作動が遅くて…私も四苦八苦でした(笑) とはいえ、作りたかったファイルが作れましたので大満足です♪ どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • PDF

    PDF-XChange Viewerというフリーソフトをインストールしたのですが、ツールが機能しません。既存のPDFファイルに書き込みや追記をしたいのですが、タイプライターやコメントツールが機能しません。インストール時に問題があるのか、パソコンに問題があるのか、教えて下さい。

  • 既存のPDFファイルに書き込みや文章の編集をしたいのですが

    自分はJUST PDF(作成 高度編集)を購入し、インストールしたら直ぐにWordのように既存のファイルに簡単に文字とかが入力できるものだとばかり思ってました。 でも、実際は大きくかけ離れていて物凄く困惑しています。 まず、既存のPDFのページへの文字の書き方です。 これはテキストファイルなど選択し、ドラッグ&ドロップで範囲指定して文字を入力する以外方法はないのでしょうか。 それに関連してなのですが、 テキストファイルの四角い枠が消す事ができません。 指定したフィールド名が消し方がどうしても分かりません。 まずここから壁にぶち当たりました。 四角い枠はどうやったら消せるのでしょうか。 フィールド名は消せないのでしょうか。 基本中の基本だと思いますが、?の連続でこのままでは折角買ったJUST PDFが宝の持ち腐れになってしまいます。 既存のPDFファイルに後で書き込みや編集を加えた事のある方、是非ともアドバイスを頂きたいのですが。 藁にもすがる気持ちです。どうか助けると思って宜しくお願い致します。

  • PDF?ファイルの見方

    私は検索コーナーから外部の資料を閲覧する事が 多いのですがこのときPDFファイルのものが自動的に開けるのですが文字のバックが白と薄いグレーのチェックで現れてしまいます。このバックを消して文字 だけにする方法が判りません。どなたか宜しくお願いします。

  • DLしたPDFファイルの保存方法は?

    インターネットからPDFをダウンロードしましたが、それを保存するために、「ファイル→別名で保存」としようとしたところ、「名前を付けて保存」や「上書き保存」がグレー表示になっていて保存ができませんでした。 保存の方法を教えていただきたく存じます。なお環境はWin Me,Internet Explorer5.50,Illustlator7.0などです。よろしくお願いします。

  • PDF書き込みソフトのMac OSX 対応ソフト

    インテルMac以前のMacOSX(Panther)です。 相手からPDFファイルで送られてくるフォームにそのまま記入して印刷したいんですが,Adobe アクロバットリーダー7以降バージョンならそれが可能だという話を見聞きしましたが,できるのでしょうか?(もし可能ならどのようにして書き込みしますか?) PDFファイルの内容は申込書とかアンケートになっていて,回答や書くべき内容をそのままPCで入力し,そのあと印刷できたらなぁ,といつも思ってしまいます。 基本的にPDFファイルに書き込みはできないのは存じていますが,何か方法はないですか?

  • 印刷用データ(aiファイル)からPDFファイルの作り方

    mac OS 9.2、イラストレータ8.0でパンフレットデータを作成しました。(オフセット印刷用データなので、多数のeps(バイナリ)ファイルをリンクさせてあります。) 先方から自分でもプリンター出力できるよう、データが欲しいと依頼を受けました。先方がウィンドウズを使用していることもあり、汎用性の高いPDFファイルで渡そうと思っています。(媒体はCDかUSBメモリで渡す予定です) そこで下記のような手順で考えているのですが、もし他に良い方法があったら、是非教えてください。 1.mac側にて、フォントをアウトライン化 2.全てのデータをウィンドウズにコピー (mac側でpdf形式で別名保存をしようとしたらフリーズ?と思うくらい時間がかかってしまったことがあったので・・・) 3.ウィンドウズ側にてepsファイルをTIFFファイルに変換し、リンクしている画像をTIFFに置き換える 4.epsリンク時に、クリッピングパスで切取処理などしてあったものはイラストレータ側でマスク処理する 5.イラストレータ別名保存で、pdf形式で保存する と考えています。 こんな方法でいいのでしょうか? もっと効率のよい方法がありましたらご教授いただけるとありがたいです。 (一応、ウインドウズにAcrobatは入っています。)

  • フォトショップで、PDFで保存しようとする時、JPEGが選べません。

    フォトショップで、PDFで保存しようとする時、JPEGが選べません。 スキャナーで取込み、ビットマップ形式やフォトショップ形式で保存した画像をフォトショップで開き、 メニューの「ファイル」から「別名で保存」を選びます。 「別名で保存」ウインドウの「ファイル形式」は「photoshop PDF」を選んで「保存」ボタンをクリックすると、 「PDFオプション」ウインドウが現れます。 ここの「エンコーディング」でJPEGはグレーで表示されていて選択できないのです。 なぜでしょう? ファイルサイズの小さいPDFで保存したいのでJPEGを選びたいのですが。。。 どなたか、なぜなのか理由や対処法をご存知でしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • Illustrator10からのPDFファイル変換について

    WindowsXPでIllustrator10を使用しています。 今回、知人よりIllustrator10で作成したAIファイルからPDFファイルに変換する際に、変換したPDFファイルをIllustratorで編集出来なくする方法を聞き、別名で保存/AdobePDFを選択し、一般のファイルの互換性の所で、Illustrator編集機能を保持するのチェックを外して保存すると言う方法で試してみました。 しかし変換後のPDFファイルは、Illustratorで開き、編集もできて、保存することも可能でした。 知人いわく、Illustratorで開く事は出来るが、編集しようとするとパスワードを聞いてきて、ガードされているPDFファイルに変換する事が出来るはずだと言っているのですが、方法が違うのではないかと思い、いろいろ調べてみたのですが、そうゆう方法が見つかりません。 何方かこのようなPDFファイルへの変換方法を知っている方いらっしゃいましたら、お知恵をお借りできませんでしょうか? もしかすると、Adobeの他のソフトでの変換なのかもしれません。 ちなみに、現在の私に使えるソフトは、Photoshop CS,Photoshop Elements2.0,Adobe Acrobat7.0があります。 よろしくお願いします。

  • 本気で困ってます、PDFファイルが白紙なんです。

    本気で困ってます、PDFファイルが白紙なんです。 メールに送られてきた、PDFファイルのURLをクリックしパスワードを入力したのですが 白紙の状態なんです。 一応色々調べて URLをコピペしてブラウザ欄に貼り付けてみたり "Win OS セキュリティゾーンのサイトを自動的に信頼する" のチェックを外したり やってみたんですが問題は解決しませんでした。 詳しい方助言よろしくお願いします。

  • Firefoxでpdfファイルを開くことができない

    Firefoxでpdfファイルを開くことができません。 Firefox 10.0.2を使用しています。 先日パソコンを入れ替えたばかりで、 OSはWindows7、Adobe Readerは Xです。 Firefoxでこれまで通り検索して、 PDFファイルのリンクをクリックすると、 ファイルが一瞬開いた後に 「Adobe Acrobat プラグインがクラッシュしました。 ページを再読み込みしてください」という メッセージとともに、ロボットちゃんのような顔のついた グレーの画面になり、 ファイルを開くことができません。 インターネットで対応策を調べて、Adobe Reader Xの環境設定で 「Web表示用に最適化を許可」と「バックグランドでのダウンロードを許可」 のチェックを外してみましたが、結果は同じでした。 また、Adobe Acrobatもインストールしているので、 そちらも環境設定を同様にしてみましたが、 結果は同じでした。 画面がグレーになったファイルを保存して開くと、 正常に表示されます。 また、インターネットエクスプローラーでは、 これまで通り、正常に表示されます。 何か解決方法をご存じの方がおられましたら、 教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。