• ベストアンサー

C言語のコンパイルで#がエラーになり色指定不可

C言語ファイルをコンパイルしようとしています。 C言語ソースの中の <table border=0 cellpadding=0 cellspacing=0 width=100% bgcolor=#ffffff> に対し、 list.c:133: error: stray '#' in program というエラー構文が出てきました。 #は使えないのでしょうか? 色指定はどうするのでしょうか? 解決方法をご教授いただきたくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「<table border=0 cellpadding=0 cellspacing=0 width=100% bgcolor=#ffffff>」はcのプログラムからすれば単なるデータのはずです。#があることでエラーになるのであれば、それはcの構文として解釈されているということなので、データとして記述したはずのものがそう扱われていないわけです。 なので、この文字列の前後をどう記述しているかという部分まで含めないと、なぜデータとして扱われないかの原因はわかりません。 次の質問のあるように、複数行の文字列をそのまま改行して記述していたのであれば、それが原因の可能性もあります。

tajix14
質問者

お礼

>次の質問のあるように、複数行の文字列をそのまま改行して >記述していたのであれば、それが原因の可能性もあります。 有難うございます。 ご指摘の通りでした。\n\を付けたら全てエラーが消えました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • php504
  • ベストアンサー率42% (926/2160)
回答No.4

list.cの133行目のエラーですね 該当する行を含む前後のソースをそのままコピーして貼り付けましょう

tajix14
質問者

お礼

有難うございます。 ご指摘の通り、その文字そのものではなく、周りの影響でした 開業部分に\n\を付けたら全てエラーが消えました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Wr5
  • ベストアンサー率53% (2177/4070)
回答No.2

printf()系の中…ですか? でしたら、 width=100% bgcolor は width=100%% bgcolor とする必要があったかと思いますが…。 # 端折りすぎでわかりにくいです。

tajix14
質問者

お礼

有難うございます。 width=100%% bgcolor のご指摘ありがとうございます。 今回の原因は、その文字そのものではなく、周りの影響でした 開業部分に\n\を付けたら全てエラーが消えました。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.1

>C言語ソースの中の <table border=0 cellpadding=0 cellspacing=0 width=100% bgcolor=#ffffff> これってどう見てもC言語ではなくHTMLのコードだけど....

tajix14
質問者

お礼

今回の原因は、その文字そのものではなく、周りの影響でした 開業部分に\n\を付けたら全てエラーが消えました。 本当にありがとうございました。

tajix14
質問者

補足

はい、C言語のCGIの構文(xxx.c)の中で HTML表記させる部分のコードがあり、その中に上記が入っているものです。 コンパイルするとlist.c:133: error: stray '#' in programが出てきます。 宜しくお願い致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テーブル内のテーブルの高さを揃えたい。

    CGIの表示部分を改造中です。 下のソースをhtmlファイルにして見てもらったら判ると思うのですが、 <TABLE border="0"> <COL span="4" width="50"> <TR> <TD valign="top"> <TABLE border="0" cellpadding="0" cellspacing="1" bgcolor="#cccccc" height="100%"> <TR> <TD bgcolor="#ffffff">こんな風に</TD> </TR> </TABLE> </TD> <TD valign="top"> <TABLE border="0" cellpadding="0" cellspacing="1" bgcolor="#cccccc" height="100%"> <TR> <TD bgcolor="#ffffff">枠を置いたときに</TD> </TR> </TABLE> </TD> <TD valign="top"> <TABLE border="0" cellpadding="0" cellspacing="1" bgcolor="#cccccc" height="100%"> <TR> <TD bgcolor="#ffffff">100%のサイズ指定しても合わない高さを</TD> </TR> </TABLE> </TD> <TD valign="top"> <TABLE border="0" cellpadding="0" cellspacing="1" bgcolor="#cccccc" height="100%"> <TR> <TD bgcolor="#ffffff">ちゃんと揃えて配置したい</TD> </TR> </TABLE> </TD> </TR> </TABLE> 高さを100%にしても広がりませんでした。 どうにかして高さ(下の位置)を揃えることは出来ないでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • テーブルの作り方をご教示ください

    図のようなテーブルを作りたいのですがどうすればいいのかわかりません。 図はエクセルで書きました。 ----------------------------------------------- <table border=0 cellspacing=0 cellpadding=0> <tr> <td> <table border=0 bgcolor="#000000" cellspacing=1 cellpadding=1 width="230"> <tr bgcolor="#FFFFFF"> <td> 1 </td> </tr> <tr bgcolor="#FFFFFF"> <td> 2 </td> <tr bgcolor="#FFFFFF"> <td> 3 </td> </table> </td> </tr> </table> ----------------------------------------------- まではわかったのですが、 3と4を区切る方法がわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • tableをcssで表記したい

    下記のhtmlのスタイル部分をcssで表記したいのですが、 どのようにすればよいのでしょうか? tableの種類が一つの場合はできるのですが・・・ <table width="100" border="1" cellpadding="1" cellspacing="1" bgcolor="#AAAAAA"> <tr> <td width="30" bgcolor="#FFFFFF">a</td> <td ">b</td> </tr> </table> <br> <table width="50" border="2" cellpadding="2" cellspacing="2" bgcolor="#BBBBBB"> <tr> <td width="25" bgcolor="#CCCCCC">c</td> <td>d</td> </tr> </table>

  • Mac IEのバグなのでしょうか?

    TMEspionです。 <table border="0" cellpadding="5" cellspacing="5"><tr><td width="100" align="left" bgcolor="#999999"><table width="50" border="0" cellpadding="5" cellspacing="5"><tr><td align="left" bgcolor="#FFFFFF">左</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#FFFFFF">中</td></tr><tr><td align="right" bgcolor="#FFFFFF">右</td></tr></table></td><td width="100" align="center" bgcolor="#999999"><table width="50" border="0" cellpadding="5" cellspacing="5"><tr><td align="left" bgcolor="#FFFFFF">左</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#FFFFFF">中</td></tr><tr><td align="right" bgcolor="#FFFFFF">右</td></tr></table></td><td width="100" align="right" bgcolor="#999999"><table width="50" border="0" cellpadding="5" cellspacing="5"><tr><td align="left" bgcolor="#FFFFFF">左</td></tr><tr><td align="center" bgcolor="#FFFFFF">中</td></tr><tr><td align="right" bgcolor="#FFFFFF">右</td></tr></table></td></tr><tr><td align="left" bgcolor="#999999">左</td><td align="center" bgcolor="#999999">中</td><td align="right" bgcolor="#999999">右</td></tr></table> --------------------------------- 上記のソースの様に、テーブルを縦2段、横2列にセルを作り、上段はテーブルタグ、下段はテキストでそれぞれalign属性をleft、center,rightと設定しています。 ところがInternet Explorer 5.2 for Macで見ると、 上段右のテーブルタグは「align="right"」の効果が出ていません。 この質問を呼んでいる回答者様には、ブラウザでどう表示されるんでしょうか? どう表示されたかという結果とブラウザ名を教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • colspan セルの結合について

    テーブルタグで作ったセルを結合させようとcolspan タグを使用したのですが 縦線が消えてしまいます。何故なのか調べてもわからず困っています。 ソースを載せるのでよければお知恵を貸してください。お願いします。 <html> <head></head> <body bgcolor="blue"> <table border=0 bgcolor="#ffffff cellspacing=0 cellpadding=0> <tr> <td> <table border=0 cellspacing=1 cellpadding=3> <tr bgcolor="#000000"><td colspan="9">aaa</td></tr> <tr bgcolor="#000000"><td>ccc</td>yyy</td><td>aaa</td><td>ccc</td><td>yyy</td><td>aaa</td><td>ccc</td><td>yyy</td><td>aaa</td></tr> </table> </td> </tr> </table> <table border=0 bgcolor="#ffffff" cellspacing=0 cellpadding=0> <tr> <td> <br> <table border=0 bgcolor="#ffffff" cellspacing=0 cellpadding=0> <tr> <td> <table border=0 cellspacing=1 cellpadding=3> <tr bgcolor="#000000"><td colspan="9">aaa</td></tr> <tr bgcolor="#000000"><td colspan="3">ccc</td><td colspan="3">kkk</td><td colspan="6">mmm</td></tr> </table> </td> </tr> </table> <table border=0 bgcolor="#ffffff" cellspacing=0 cellpadding=0> <tr> <td> </body> </html>

  • 2番目の子エレメントが見つからない

    はじめまして。 最近ホームページの本を買ってきて、ホームページを 作成し始めている者です。 ソース上、判らないことがあり、ご質問です。 単純に横2マスのセルを作りたかったのですが、 下記のソースだと、 2番目の子エレメントが見つかりません。 <table> エレメントtbodyが2番目の子エレメントとして見つかりません。 とのエラーが出てしまいます。 初級の質問で大変心苦しいですが、是非教えてください。 使用ソフト:GOLIVE 5.0 また、すでにホームページアップしたのですが SEO上、このようなエラーは 致命的なのでしょうか? <table width="480" border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" bgcolor="#cccccc"> <td width="480"> <table width="480" border="0" cellspacing="0" cellpadding="0" bgcolor="#cccccc"> <tr> <td> <table width="480" border="0" cellspacing="1" cellpadding="10" bgcolor="#cccccc"> <tr> <td class=size2 valign="top" bgcolor="#ffffed" width="90">文字1<br> </td> <td class=size2 valign="top" bgcolor="white">文字2文字2文字2文字2<br> </td> </tr> </table> </td> </tr> </table> </td> </table>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 1pxの表を重ねたときにその重ねた部分が2pxになってしまいます

    列数が違う表を重ねたのですが重ねた部分が2pxになってしまうので 重ねた部分も1pxで表示させたいのですがどうすればいいのでしょうか? ソースはこちらです <TABLE BORDER="0" WIDTH="400" CELLSPACING="1" CELLPADDING="5" BGCOLOR="#1C79C6"> <TR BGCOLOR="#E3F0FB"> <TD>あ</TD> <TD>い</TD> </TR> <TR BGCOLOR="#E3F0FB"> <TD>う</TD> <TD>え</TD> </TR> </TABLE> <TABLE BORDER="0" WIDTH="400" CELLSPACING="1" CELLPADDING="5" BGCOLOR="#1C79C6"> <TR BGCOLOR="#E3F0FB"> <TD>↑の部分が2pxになるのを防ぎたいです</TD> </TR> </TABLE> 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • スタイルシートの書き方

    HPの中に以下のようなテーブルを並べて作っているのですが、後からまとめて編集しやすいようにCSSファイルを別に作ろうと思います。 自分であれこれ試してはいるのですが、スマートな(?)スタイルシートの書き方がいまいちわかりません。 どのように指定すればいいでしょうか? 因みに下のタグもかなり自己流な部分があるのではないかと思うので、おかしいところがあれば指摘してください。 よろしくお願いします。 ------------------------------------------------------ <table border="0" bgcolor="#000000" cellspacing="0" cellpadding="0"> <tr> <td> <table border="0" cellspacing="1" cellpadding="2" width="500"> <tr><td bgcolor="#ffffff" width="150">AAA</td><td>BBB</td></tr> </table> </td> </tr> </table>

    • ベストアンサー
    • CSS
  • テーブルがうまくいきません

    はじめまして。 テーブル技をやろうと思っております。 テーブルのタグを打ち、文字を書いて保存しプレビューしてみました。 すると、テーブルの一番上から下へと文章を打っていきたいのに、文字が書かれるのはテーブルの真ん中からになってしまいました。 テーブルの上のほうは余白になってしまいます・・・ どうしてでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします・・・ ちなみにソースです。 <table border="0" cellpadding="1" cellspacing="1" bgcolor="#FFFFFF" width="400" height="350"> <tr> <td bgcolor="#FFFFFF"> </td> </tr> </table>

    • ベストアンサー
    • HTML
  • お世話になります。htmlの質問です。

    ただいまテーブル設置のことで悩んでます 更新履歴とTOP絵のテーブルがつながってしまうのです 別々にわけたいのですがいじればいじるほどサイトがめちゃくちゃになります。 自分の今のタグです。 <table width="300" border="0" align="right" cellpadding="1" cellspacing="0" bgcolor="black"> <tr><td> <table border="0" cellspacing="0" cellpadding="6" bgcolor="#FFFFFF" width="300"> <tr><td COLSPAN="6"><FONT COLOR="black"> <IMG src="img/top絵.png" border="0" align="left"> <TABLE width="100" border="0" align="right" cellpadding="1" cellspacing="0" bgcolor="#FFFFFF"> <TR> <TD BGCOLOR="black"> <FONT COLOR="white"><SMALL><B>◆更新履歴。</B></FONT> </TD> </TR> <TD> <style><!--textarea,input{ background-color:#FFFFFF; filter:Alpha(opacity='70'); font-size:x-small; }--></style> どうすればいいようになるんでしょうか? <textarea rows="5" cols="85"> サイト開設しました。

離れても変わらない
このQ&Aのポイント
  • 部署異動を春にしました。前の部署の上司に異動前「離れても変わらないと思うから頑張ってほしい」と言われました。
  • 友達とか恋人とかでも離れたら人間、変わってしまうものだと私は思います。
  • 変わらないものなんてあるのでしょうか。
回答を見る