• 締切済み

自分の趣味、打ち込めるものがない生活は…

高校一年です。 平日は部活や課題で手一杯、休日はその半分を睡眠に費やし、それ以外は正直何してるか思い出せない…な生活です。 TV、ゲーム、漫画等はほとんど皆無です…。 少し前まではそんな生活で全然気にしなかったんですが、打ち込める趣味がなくただ過ぎていく自分の生活に疑問を持ち悩んでます。 例えばクラスメートや部活仲間を見てみると、ゲームやアイドル追っかけ、アニメや読書、囲碁…あらゆるものに熱中し打ち込んでいる姿をよく目にします(中には引かれてる人もいますが)。 彼らの姿を見ていると何といいますか…焦燥感が生まれるんです。   「同じ時間を過ごしているのに、なんでこんなに差があるんだろう」    「私の生活ってものずごくつまらないものなのでは?」   「若い内は色々やらなければならないのに…」 という思いが頭を駆け巡るんです。 なんですが、「じゃあ何かやれば?」と言われても正直何していいんだか見当もつかないんです。 強いて言えば音楽鑑賞が趣味なのですか、サブカルチャーでマイナーなものなので誰とも共有できないうえ(友人にカミングアウトして誰も知らなかったという…)、触り程度でしか聴いていない…本格的に聴いている人にとっては雲泥の差なレベルです。 正直甘ったれてるんだろうとは思ってます。 「そんなくだらないこと考えてないで勉強しろよ」と相談した(成績優秀な)友人に言われました(彼はサイクリングが趣味だそうで)。 なんですが、正直毎日の生活が生き生きとしないというか、ただ流れている感が強すぎて…しかしどうすればいいのかわからない…。 どなたか回答お願いします。

みんなの回答

noname#204695
noname#204695
回答No.2

高校生のうちは、全ての費用は親が出してもらっているわけなので、あまり変に悩まずにAuto15さんが気になったことを1つ1つクリアしてゆけばいいんじゃないでしょうか。自分の自由な時間や社会とのかかわりは大学に入ってから、たくさん作ることはできますよ。 今やっている勉強でも、先生に教えてもらうのと、自分から興味のあることを調べて勉強するのでは雲泥の差が出てくるので、日々の生活や社会の動きをじっくりと観察して今の勉強が何に生かせるのか、何がしたいのかを考えてゆく方が有意義な気がします。ゲームやアイドル追っかけなんて、所詮は流行りなので。 個人的には、やることがわからなくなったら、とりあえず読書してみるのもありかと思います。なんでもいいから、本を読んでみると意外と気付くことがありますよ。 周りに流されず、自分で観察して、自分で見て考える癖をつければ、いつか「必要性」を感じる瞬間がやってきますよ。

回答No.1

部活に打ち込んでいるならそれでいいと思うけど。 趣味をムリに作ってやってみたところで長続きしない。 そのうち興味が持てるものに出会えるでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう