• ベストアンサー

同じテーマの歴史本の売れ行きの差について知るには

 近頃、NHKが『坂之上の雲』を大々的に放映しています。日清戦争と日露戦争がいったいどういう戦争であったのか、とりあえず比較できる二冊で読み比べてみた。小学館『大系日本の歴史』坂野潤治著1989刊と集英社『日本の歴史』海野福寿著1992刊である。年代が近いにも関わらず、書いている姿勢はずいぶん違うように思う。それで気になったのが、この二冊の売れ行きはどうだったのだろうか、ということです。どうやってこれを調べたら良いのでしょうか。教えてください。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • szk9998
  • ベストアンサー率45% (1024/2232)
回答No.1

巻末の版数を見れば、これまでにどのくらい増刷を繰り返してきたかがわかります。 また、売れ行きの一つの指標として、手っ取り早いのはアマゾンのデータを利用することですね。 アマゾンのHPから当該書籍を検索すれば出てきます。 これによると ●大系 日本の歴史〈13〉近代日本の出発 (小学館ライブラリー) [新書] Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 385,275位 (本のベストセラーを見る) 325位 ─ 本 > 歴史・地理 > 日本史 > 明治・大正 7229位 ─ 本 > 歴史・地理 > 日本史 > 一般 > 日本史一般 ●日清・日露戦争 集英社版 日本の歴史 (18) (日本の歴史) [ハードカバー] Amazon ベストセラー商品ランキング: 本 - 168,564位 (本のベストセラーを見る) 137位 ─ 本 > 歴史・地理 > 日本史 > 明治・大正 2913位 ─ 本 > 歴史・地理 > 日本史 > 一般 > 日本史一般 と後者の方が売れているようですね。 あくまでもアマゾン内の売上ですので、ご参考まで。

murskkaoru
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。また、御礼が遅くなり済みません。 手元にある本は買ったときのものなので、総販売数がわからない、というのが私の質問時の認識でした。 アマゾンには気が付きませんでした。確実な数字は難しいですが、考える材料にはなりますね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 神話で始まる日本の歴史 学習漫画

    現在でも十数巻のシリーズで、子供向けの「日本の歴史」の学習漫画が書店に並んでいますが、 私が子供の頃(30年前頃)、家に同様の漫画シリーズがありました。 しかし現在の歴史漫画シリーズとは違い、高天原の神々が日本列島を作ることから始まっていました。その後現代の歴史までつながっているような構成で、日清、日露戦争、南京制圧などは、日本の英雄の功績のように描かれており、現在であれば、近隣諸国から大批判を浴びそうな内容でした。 学研か小学館だった気がしますが、記憶が定かではありません。 戦争前ならいざ知らず、これは恐らく昭和40年前半に出版されたものだと思います。出版社や出版時期をご存知の方はいらっしゃいますか?

  • まんが日本の歴史

    「まんが日本の歴史」は、小学館、学研、集英社から出版されていますが、 おすすめはどこから出版されたものでしょうか? またその理由も教えて下さい。 ちなみに親子ともに楽しみながら歴史を学べればと思っています。 よろしくお願いします。

  • 漫画の歴史本の購入で迷っています

    小学生の子どもに、漫画の日本の歴史の購入を考えており、数あるものの中から、どれが良いか悩んでいます。 先ず、学研のものを読みましたが、話がザックリ且つ展開が早く…内容が掴めないと感じました。その点では、集英社や小学館のほうがわかりやすく、注釈も説明も程よいと感じました。 しかし、私が読んだものは3社だけのものを1冊ずつ…それだけではわからないので、ご意見をいただければと思っております。 著しい偏りや偏見のないもの、話の展開がわかりやすいものが希望で、小学生が歴史に興味をもつキッカケになればと思っています。

  • 日本の歴史全集どっちがいい?

    小学生・中学生用に揃えるとしたら、漫画「日本の歴史」は小学館のものと集英社のものではどちらがオススメですか?まとめて一気に買いたいと思っているので、失敗したくないのです。そこで、アドバイスをいただけたらと思っています。 ・読みやすさ(漫画と説明のバランス) ・史実に忠実であること を重視したいと思っています。よろしくお願いします。

  • 学習漫画 歴史全集

    学研、集英社、小学館、まだ他にもあると思いますが、学習漫画日本の歴史・世界の歴史全集、いろいろ出ていますよね。どこのがお薦めですか。また、それぞれの特徴、長所・短所など教えてください。また、図書館で借りる程度で充分なのか、家にそろえておく価値があるものなのかなどもお聞かせ下さい。

  • 日本の歴史でもっとも興味のある時代は何ですか。

    日本の歴史でもっとも興味のある時代は何ですか。 多くの方は幕末、明治維新か戦国時代とお答えになると思いますが、それ以外にも興味深い時代があるとおもいます。 卑弥呼、聖徳太子、奈良、平安、鎌倉、足利、江戸中期、日清日露、大正デモクラシー、日中戦争から太平洋戦争、高度経済成長、バブル・・・ これにとらわれず自由にお答えください。そして必ずその理由と要点を教えてください。 歴史をもう一度勉強しようと思っています。よろしくお願いします。

  • 日本が大東亜戦争に踏み切った原因は?

    私は歴史がすきなのですが、近代史がいまいち分かっていません。 明治維新後、西南戦争が終わった辺りまではいいのですが、その後富国強兵で日本が近代化していき、その後何故日清戦争を行い、その後何故日露戦争を行い、その後何故日中戦争、大東亜戦争へと進んみ、アメリカと戦ったのか、その背景がいまいち分かりません。 大体の流れで構いませんので、分かりやすく教えて下さい。

  • 明治後の歴史

    今、韓国・中国で日本バッシングが続いていますが開国してからの歴史(主に戦争)がわかりやすく載っている本はないでしょうか? 日中・日露戦争の背景など。 高校は商業科で授業では1年地理2年歴史と言ったふうに掘り下げては学ばなかったものですから。 以前テレビ朝日であった「流転の王妃・最後の皇弟」みたいな史実に基づいたフィクション小説みたいなものでも構いません。 宜しくお願いします。

  • 日清戦争の日本軍の兵器はどの程度国産だったのですか?

    日清戦争で日本軍が使用していた兵器類は、どの程度国産だったのですか? 日露戦争の場合も知りたいです。

  • 大学受験に使いやすい「日本の歴史」(漫画)は、集英社?小学館?

    私は高校2年生です。 大学受験に日本史を使います。 でも苦手なのでまずは漫画から勉強しようと思っています。 調べてみたら集英社や小学館など色んなところから 「日本の歴史」という漫画がでていました。 どちらがいいでしょうか? (最後まで漫画で勉強したりはしません。 最初は漫画で流れをつかもうと思っています。 少しでも詳しく書いてある方、大学受験ならこっちがいいだろう、 というものを教えてください。)