• ベストアンサー

DELL5150C HD交換後の再インストール

Raiderlandの回答

回答No.1

まず基本的なことですがHDDには電源ケーブルとデータケーブル(IDEまたはSATA)の2本が必要ですが、両方ともつながっていますか? 接続に問題が無いならBIOS Setup Utility(起動時POST画面でDELキー)に入ってHDDが認識されているかどうかご確認を。認識されていなければ該当する接続ポートでENTERキーを押すことで認識させることができます。(詳細はマニュアル参照) すべての手順を間違いなく行っても認識されなければマザーボード故障の可能性を疑いましょう。

amepingue
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 参考にいたします。

関連するQ&A

  • 内臓HD交換後のXP再インストールについて

     内臓HD交換後にXPを再インストールしたいが、インストールが開始しない。  デルDIMENSION3100を使用してますが、内臓HDが破損したため、新規に内臓HDを購入して交換しました。マニュアルに従って、作業をするものの、インストールが始まりません。アドバイスいただけると幸いです。  現在の状況  (1)内臓HD交換後、F12で立ち上げた後にDVDを挿入し、CDROMから立ち上げるを選択するものの、再インストールが始まらず、F2、F12を押しなさいというような画面が表示する。何度やっても再インストールは始まらない。  (2)DVDは他のパソコンを使用して読み取れるのを確認。  (3)F2SETUPからDVDが使用できることを確認。  (4)再インストールマニュアルは手元にあり、手順は把握している。

  • DELLのHD交換で

    DELL Dimension 5150C CPU:DualCore Intel Pentium D820, 2800MHz(14x200) マザーボード:Dell DXC051 チップセット:Intel Lakeport-Gi945G メモリ:2038MB(DDR2-533 DDR2 SDRAM) 内臓HD:WDC ED2500JS-75NCB2 (232GB,IDE) 上記のPCの内臓HDを交換するにあたって容量UPをしたいと考えております.このシステムの場合,交換できるHDの最大容量に限界はありますか? 交換できるWesternDigitalのHDの型番を教えてください. よろしくお願いします.

  • ハードディスク交換 DELL DIMENSION5150C

    DELL Dimension5150C(デスクトップ)の内蔵ハードディスクを交換しようとしました。ビデオ編集をしていたところ、メモリー不足に陥ったため、内蔵の320GBを500GBにしようと考えたからです。 市販雑誌の特集を片手に、「HD革命」などのソフトも活用し、内蔵HDの内容は順調に外付けにした交換予定のHDに移植することができました。 やれやれと思い、HDを交換しようとしたところ、DELL Dimension5150CのHDがケースから外すことができません...。 DELLのホームページを検索しても、他の機種のHD交換方法には触れてあっても、DELL Dimension5150CのHD交換方法については記載がありません。 もしかして、HD交換はしてはいけない、あるいはできない機種だったのでしょうか? この一週間はビデオソフトの「メモリー不足」との対決をし、やっとHD交換に踏み切ったところ、この状況です。ひどく疲弊しております。 迷える子羊に明るい光をください。何卒よろしくお願いいたします。

  • dell HD買ったので再インストールしたい

    Hdが壊れた?ので新しくHd買いました 電源入れると No boot device available となります osのCD入れてF8やctrl+F11押しても同じメッセージです F12おしてboot menuから Onborde or usb cd-rom drive押したら Selected boot device not availableが出ます Dell dimension9200 起動の優先順位はCD-HD-FDとなってます FDはoffにしたりinternalやread onryにしても効果出ず 他の質問やマニュアル見てOSのサイトインストール手順も色々試しましたがだめでした なにいい方法ありませんか?

  • DELL Dimension8400 WinXP HDが見えません

    DELL Dimension8400 WinXP HomeEdition を使用しています。周辺機器はありません。 (ディスプレイくらいです) HomeEditionより、ProfessionalへOSを入れ替えたいのですが、CD起動→セットアップへ進むと「HDの電源を入れてください」と出ます。 HDは内蔵のため、電源はありません。要はHDが見えていないようです。 OSより起動すれば見えます。 パーティションをわけているのでOSの入っていないディスクをフォーマットしようとすると「使用しているアプリケーションを終了してください」と出ます。 Dellのページに見に行きましたが、解決しません。 どうしたらよいか。どなたか教えて下さい。

  • HDの交換

    DELL(Dimension8200)のHDを交換してWIN プロ をインストールしましたが途中で ハードデスク ドライバーがインストールされていませんのメッセージでこの先進みません(まったくの新規でインストールしたいのです) ハードデスク(日立IC35L060AVV207-0)に取り替えました どなたか良い方法教えてください MACPB4 では簡単にできたのに

  • DELL ディメンション3100cのHDDが調子が悪いので交換したい

    DELL ディメンション3100cのHDDが調子が悪いので交換したい 1 箱を開けて 取り外してみたが 何を基準にHDDを選んだらよいか 2 DELLのサポートは今日は古い機種なので平日まで待たないといけないので急いでいます 3 新品HDDを購入した場合 購入時付属の再インストール用CDを入れることによって   osのインストールが出来るのでしょうか?

  • dell pc dimension 5150cのhdとdvdが故障のた

    dell pc dimension 5150cのhdとdvdが故障のため交換したいのですが、日立0s02600 500gb sata接続3.5内蔵hdとnec内蔵スリムdvdマルチドライブad7580a atapi接続は取り付け可能でしょうか? 詳しいかたご回答お願いします。

  • HD交換によるOSの再インストールについて

    現在10GのHDを使っているのですが容量的に限界を迎えた為HDを交換しようと思い、120GのHDを交換致しました。ディスク容量認識の壁を越えて、HDの中身をコピーする為の付属ソフトを使ってみたのですがさっぱり意味がわかりませんでした。 いっそのことと思い新しいHDにOSをインストールしようとしたところ、フォーマットがNTFSとなっておりFATではない、ということでインストールもできなくなってしまいました。OSは元98でXPをアップグレードしたものです。XPで起動ディスクを作成しても同じ状況です。これ以上は素人があれこれ考えるよりも皆様の的確なご指摘とご指導を頂いた方がよいと思い 相談させて頂きました。なにとぞご教授の程を宜しくお願い致します。

  • DIMENSION 5150C のHD交換について

    元ハードディスクから、市販品の大容量HDに交換したいのですが、 マイコンピュータを右クリック→管理→ディスクの管理を見ると、 OSの入っているパーティションの前に、FAT/71MBの領域があり、 その部分を市販品の500G/HDにコピーするにはどうしたらいいでしょうか? このFAT/71MBの領域を市販品のHDにコピーできれば、 後はOSの再インストールだけだと思うのですが。