• ベストアンサー

日本郵便の非正規切りについてどう思いますか?

jg0nwwの回答

  • jg0nww
  • ベストアンサー率24% (67/269)
回答No.7

地方公共団体(市町村)でも、嘱託職員と称して沢山の非正規職員を安い給与で使っています。 営利企業は、当然その様な労働力に頼るのでね・・・・ まぁ~私も、その様な雇用形態だったのですが、好ましくはないですね。

okeat0326
質問者

お礼

現在ここで非正規として働いているのですが不条理なことが多いです。正社員さんの怠慢(おもに中高年)はひどいことになっている状態でう~んという気持ちでアンケートしてみました(完全に愚痴ですが・・・)他の道で頑張ります。回答の程ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 非正規と正社員は分かり合えるものですか?(郵便局での飲み会について)

    非正規と正社員は分かり合えるものですか?(郵便局での飲み会について) この前仕事場(郵便事業)で班内の飲み会がありました。すごく楽しい飲み会だったのですが非正規でいつも非正規の待遇を言っている人と正社員の人が楽しく飲んでいました。結構仲が良いみたいです。これってまあ普通のことかもしれませんがちょっと非正規の人はどういう気持ちで飲んでいるんだろうと思ってしまいました。仕事の話もしてたので・・・正規7非正規3といった構成です。率直にどう思いますか?回答者さんの意見お願いします。

  • 郵便事業、郵政グループの非正規の扱いについて

    今郵便事業会社で非正規の外務として働いているのですが有給を使うことは法令でも決まっているのでいいのですが正社員より非正規のほうが年20日ほど多く出勤します。これは今ではどこの会社もこのような感じになってきているのでしょうか? またこのことをどう思いますか? また自業自得とも思われるかもしれません。(非正規の職にすがっていること)自分はこの仕事を将来しようとは思いませんが何か不条理ではないかと感じてしまいます。またほかの非正規さんは苦しんでいるので悲しくなります。 やはり少し特別な会社なんのでしょうか?つまらない質問かもしれませんが回答のほどお願いします。またいろいろな人の意見を聞きたくアンケートにしようと思います。また何かアドバイスや解決策(まあないと思いますが・・・)を教えてくれると幸いです。

  • 届かない郵便物

    先日、暑中見舞いを出しましたが3週間経った今も、 先方には届いていません。 郵便局に届け出ると探してくれるシステムがあるようですが、 それで見つかるとも思えず諦めようかと思っています。 ですが、3歳の息子が貼り絵をしたハガキなので 諦めきれない気持ちも残っています。 そこで、その郵便局の郵便物追跡調査を依頼された方、 おられましたらご意見下さい。 追跡して無事見つかりましたか?それともダメでしたか? こういう場合届けた方が良いのでしょうか? 諦めるべきでしょうか?

  • 今郵便事業会社(非正規社員です)で働いているのですが高卒で入ってきた正

    今郵便事業会社(非正規社員です)で働いているのですが高卒で入ってきた正社員の人に少し悩んでいます。まだ自分も若いので比較する部分はあるのですがこの人は正直遅刻、突発での欠勤が多く一週間に一回するレベルです。 アルバイトの私としてはあまり言い気持ちではありません。 ただ悪い人ではないです。たまに自分の仕事が多くなる時はありますが特別自分に迷惑はかかりません。またこの人は昔高2の時に不登校で精神的に不安定らしいです。ただ病気ではないそうです。自分も精神的な病になって今の立場にあるので同情する部分はとてもあります。 ただこの人は休むにあたって「家族の問題で・・風邪なので・・」とたびたび嘘をつきます。率直にメンタル的に弱く、ただ人より辛い部分は持っているのかなと思います。頑張っている自分が何かむなしくなってしまいます。 こういう人にはどう対処すればよいのでしょうか?また女々しい質問ですが高卒で今郵便局に入るのはとても難しいのになぜこの人は入れたのでしょうか?正直コネですか?やはり面接や試験の頑張りが結びついたのでしょうか? 私も進路のことを考えていてふと比較してしまう自分の弱さもあるのは自覚しています。また先の質問より女々しい部分もあると少し情けなくなります。 自分の意見としてこの人は甘えている部分はあるなと思うのですが幾分独身寮で1人暮らしでそういう過去、性格を考えると辛いのかなと相反した感情になります。どう考えれば良いでしょうか?回答の程よろしくお願いします。

  • 郵便事業会社での非正規の扱いをどう思いますか?

    今非正規として郵便事業会社の外務として働いているのですが正社員の方の計画年休で仕事の人員が少なくなり仕事がとても大変になっています。これはやはりしょうがない事なのでしょうか?赤字企業なのにこれでいいのかとふと感じますし憤りも感じてしまいます・・・つたない質問ですが回答お願いします。

  • 日本正規品と輸入正規品について・・・

    あるシリコンのスチームケースを購入しました。ネットで、日本正規品と輸入正規品とあり、少し高いほうの日本正規品を購入しました。どう違うのでしょうか??どちらも確かなものでしょうか?

  • 正規雇用は恵まれすぎ?正規は非正規を搾取しているの

    正規雇用は恵まれすぎ?正規は非正規を搾取しているのは本当なのだろうか否か? 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 正規化について

    このようなレシートを第三正規形までするとしたらどのような形になるのでしょうか。 回答お願い致します。 鉛筆 @100 ×2 ¥200 ノート @100 ¥100 定規 @150 ×2 ¥300 消しゴム @50 ¥50 キャップ @70 ¥70

  • 非正規社員は求められたら正規並に働くべきですか?

    非正規社員が仕事場で文句を言うのは筋違いですか?(待遇の違いが無ければ言わないです。また露骨な文句ではなく意思表示くらいで)質問だけ見ると怒っているように見えるかもしれませんがそうではなくて参考程度でお願いします。またあまりに抽象的な質問ですが回答お願いします。

  • 日本では、どのような正規な方法でも、法律に則ったと

    日本では、どのような正規な方法でも、法律に則ったとしても、儲け過ぎたら東京地検特捜部に逮捕されるという仕組みを持っています。 それが理由で、多くの富裕層や企業などが、日本から脱出して海外に拠点を移しているのです。 これについて、皆様はどう思われますか? 脱税はダメとか、納税は国民の義務など、そういった当たり前のような回答をお断りいたします。