• ベストアンサー

お見合い結婚した方にお尋ねします

三ヶ月ほど前に紹介された方とお付き合いしています。 私は現在32歳、彼は35歳です。 既に四回ほど会っています。 彼に対しては割に穏やかで、誠実な悪くない印象を受けました。 向こうもどこを気に入ったのかは知りませんが、私のことを一緒にいて結構楽しいと言ってくれまして、二度目にお会いした時に「結婚を前提に付き合いたい」と言われました。 その時は(付き合いといっても早すぎて)まだよく判りませんと正直に言ったところ、それではそのままとりあえずお付き合いしましょうと言ってくれました。今仕事が非常に忙しく、急ぐことは無いとのことで。 で、今付き合いが続いている状態なのですが。 どうも側にいて、「結婚」という文字が浮かばないのです。 とてもいい人です。一緒に遊んでみて(一日遊園地に行ったりもしました)、楽しく過ごせました。 ただ、男友達としてだったら最高にいいよなあという感じなんです。はっきりいって「異性」としてのときめきはまるで感じていないのです。ちょっとくらいはどき、としてもよさそうなもんなのに(苦笑) 結婚しないつもりで今まで生きてきたのも一因かもしれません(一生食べていけるようにと、そういう職も選びました)。 また、結論を出すにはまだ早いのかもしれません。 それにつけてももうちょっと、ときめかないものかなあと思うほど、いい人だなあ、という以外何も感じないんです。 恐らく今後もだろうという気がします。ルックス的に非常に小柄で、まるで子どもみたいな感じだというのも一因かもしれないですが。 独身の友人達は全員「勿体無い、そんな縁滅多に無いのよ」という返事で。確かに、結婚退職とかする女性なら願っても無いかも(彼は上級公務員です)。 できればお見合いで結婚した方に教えていただきたいのです。 結婚の決め手になった事、「これなら」と決心した理由、あと、妥協すべき点などを。 アドバイスお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shige_70
  • ベストアンサー率17% (168/946)
回答No.3

申し訳ありませんが、私はお見合い経験のない男性です。でも、回答させてください。 女性というのは、一度特定の男性に激しくときめいてしまうと、他の男性を受け付けるのが困難になるケースが多いように見受けられます。 あなたの場合も同じかもしれません。 もし今後誰にもときめかずに一生を終えるのであれば、今回のお相手とご結婚なさっても問題はないと思います。 しかし、もし結婚してしまった後にあなたのおめがねにかなう素敵な男性と出会ってしまったら、、、あなたは苦しむことになるでしょう。もちろん、結婚相手も苦しめることになります。 まあ、独身の方はそりゃもったいないと言うでしょうね、結婚のいやな部分を知らないのですからね。 今回の話を千載一遇のチャンスととらえるか、ときめきを求めてさまよい続ける道を選ぶかはあなた次第ですが、、、 一生独身で、何にもとらわれず自由気ままに生きるのもひとつの幸せだと思いますよ。少なくとも、結婚に失敗するよりずっといいはずです。私があなたの立場だったら、今回の縁談は見送ります。

aoi-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。今後もっと良い人が・・・などというのは一番恐いかもしれません。 今度のお話は、いろんな面からみてベストワンなことは確かですが、オンリーワンでは無いのですよね。この人こそ!という確信とかは無い。 まあいいじゃないのと思えれば即結婚なのでしょうが。 私とて年もかなり上になってますし、そうそうあるような話でもないし、友人達のいう「勿体無い」ことはよく判ってはいますが・・・。 ただ、やはりあなたで妥協するわなんて言ってはそれこそあちらにも失礼ですよね。 もう少し悩みます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

noname#6384
noname#6384
回答No.8

>何よりも「こんなに好いてくれてるんだなあ」という実感があることが、今一番悩む元になっております。 お見合いや紹介で知り合った男性から(同じく深い関係無し) 「私はめちゃくちゃ惚れられてる!良い人なのは確か。」と ビリビリ感じる経験は何度かございました。 が、自分からも相手のことを「好き!トキメク!」と思える男性でなければ やっぱり決められませんでしたよ。 相手男性の条件や気持ちが最高に良い状態&条件でも 自分はどうなのか?自分がどう思うのか?って大切だと感じています。 私の場合、受動(受身)で、結婚が決められるくらいなら、実際よりもっともっと早く結婚していたでしょうね。 お見合いの条件は皆さん良かったですが。 (高学歴 高収入:地方で年収1000万以上で2億円の土地に8000万円の一戸建てなどなど。 最低条件として「私に惚れてる」。 でも・・・→良い人だけど私が惚れていない→結婚したら打算そのもの →身売りみたい。・・・・・そんな感じでした。 )

aoi-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「ときめき!」とまでの感情がまだ無い事は確かです。 ただ、身売りというか・・・・・・そこまでも、思いません。 もしも結婚したら、私とてそうそう上等な人間という訳でもないのでむしろあちらに申し訳ないかもしれないです(苦笑) 「え、こんなはずじゃ・・・・・これならもっといい女性が他にも居たかもしれない」と思われたりして(苦笑) 向こうが穏やかな人なので、すぐにピンと来ないからといって急くのはむしろ危険なことなのかなとも感じています。

aoi-2
質問者

補足

たくさんの方からのご回答、本当にありがとうございました。 実体験からのアドバイスいろいろと参考になりました、とても感謝しています。 けれど、結局、決定的な方向付けは出来ないですね。 ときめく相手が見つかるまで、ピンとくるまで待って幸せになった方も居ますし、結婚した後に「正解だったなあ」と思える方もいらっしゃる。 それは十人十色だし当然といえば当然なのですけれど。答えは山ほどあるのでしょうか。 ただ、普通に恋愛結婚の場合も、ピンとくるでもなく初めは何の気持ちも無かったのにだんだん情が湧いてきてなんとなく決めた、等という方も幾らでもいて。 そして幸せになっている人も一杯いる訳で。 ときめきもあれば嬉しいのですが、執着しては逆に危険な考えかなあとも感じます。 まあいいかなあ(失礼な言い方ですが)と結婚して、後にもっと素敵な人が現れたらという危惧も無いではないですが、そこまで一緒に暮らすなかに築いたもの(くさい話ですが愛情ですかね)が新しい相手の新鮮味やときめきを上回るかどうか、それも今は判りません。 自分の中の優先順位はいまだ、整理中です。 今回は我がままですが、ちょっとあちらの好意に甘えてみようかと思いました。 紹介という入り方ですが、擬似恋愛期間と思って何も考えずにこのまましばらく続けてみようと思います。 どきどきしたときめきはやっぱり多分湧かない(笑)でしょうが、いろいろともっと好きになる部分は見つかりそうな気もしています。 総合して好きと結論が出ればそれで良し、「やっぱり・・・」と思えばまたそれも止む無し。 本当にありがとうございました。 ちなみに回答いただいている間に33歳になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.7

あなたの結婚願望の弱さ(そう見えます)からして、参考になるかどうかはなはだ不明ですが・・・ わたしは39歳で35歳の女性と見合い恋愛の末、結婚した男です。 わたしの見合い暦は30数回、嫁さんの見合い暦は10数回です。 出会った時、二人ともピンときたんですね。 わたしの方はピンときても、ダメだったことが何回もありました。 嫁さんの方はピンときたのが初めてでした。 ですから、嫁さんにしてみれば、2度以上会った男というのは、わたしだけなんです。 つき合って1ヶ月過ぎたときに、 「結婚を前提におつき合いしてください。」 と依頼しました。 まあ、後でそのときのことを話してみれば、結婚の意志はお互いにもう固まっていたんですよ。 でも、お互いに失敗したくないという思いが強くて、プロポーズは6ヶ月目でしたね。 結婚の決め手になった理由ですか・・・ 嫁さんは、 「信頼できるし、尊敬できる人だから。」 と言っていましたね。 わたしは、 「この人と結婚すれば、今の生活より絶対いい生活ができる。」 そう思って決断しました。 妥協と言うのは全くありませんでしたね。 むしろ、結婚してから考え方の違いで、相当激しい夫婦喧嘩をしました。はじめの1年間はね。 そんな中で、妥協というよりは歩み寄りという形で生活してきました。 結婚生活2年10ヶ月。 未だに珍道中の日々ですが、何があっても、 「まあ、こんな男と結婚しただで諦めるだな。」 「ほんとそう思うわ。でも、珍道中の方が新鮮でいいやあ。」 なんて馬鹿な会話をしながら過ごしています。

aoi-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結婚願望の低さ.....指摘されると確かに、周囲の同じような年齢の人間よりははるかに低いかもしれないです。 dreamplazaさんはともかく、双方ピンとこられたのですね。おめでとうございます(^-^) ピンときているとは到底言えない自分は、今しばらく焦らない方が良いのかもしれません。 ちなみにお見合いはおろか、紹介も、今回が全くの初めてです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.6

 私は、あなたのことも、ましてや、お相手の方も存じ上げないので、何とも言えないのですが、こんな結婚をした人もいる、ということをお知らせしたくて・・・  私はお見合いで結婚しました。  実は、何のときめきもなく結婚したのです。  ルックスは、タイプではなかったです。デートの途中で、何でこの人とお茶飲んでるんだろう、とふと疑問に思うこともありました。ところが、話しているうちに忘れてしまうんです。話もおもしろいし、食事の仕方も上品だったし、生理的嫌悪感はなかったです。  決め手は、彼が「私と結婚する」という強固な意志をもっていたからです。 「君はどんなに迷ってもいい。でも僕は、もう決めたから。何も考えずに僕についてきてほしい。」 と言われて、思わず 「はい」 と返事をしてしまいました。  私は、それまでも何人かの人にプロポーズされたことがあるのですが、どうしても決心できなかったんです。ときめくような人もいました。条件がとてもよい人もいましたが・・・  結局、私が結婚相手に求めていたのは、強さ、包容力だったのです。それを持っていたのが、主人だったのだと思います。  あなたが結婚相手に求めるものは何ですか? それを、そのお相手の方が持っているかどうかを、見極めればよいのではないでしょうか?  私は、お見合いを何度もしましたが、4回会った人は2,3人しかいなかったと思います。だいたい、1回か2回で判ります。    私は結婚13年になります。今は主人に恋しています。  家族を大事にしてくれて、勤勉で、勉強家で、おおらかで・・・私にとっては100点満点の男性です。結婚する時は、こんな気持ちになるとは思わなかったんですよ。やっぱり、男は中身かな?結婚してから恋愛する私のような人もいるのですから、あなたも慌てずにゆっくり考えてもいいのではないでしょうか?

aoi-2
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 慌てずにゆっくりと、とも思うのですが、相手の好意を感じるとどうしても長引かすのが・・・・・・結論がイエスならいいのですが、もしやはり駄目だなと思ったらと考えると申し訳なく感じてしまって。 もっと気楽に考えるべきなのかなあと思いもしますが性格的になかなか、できずに悩んでしまっています。 結婚相手に求めるものは・・・・うーん、自分の中でそういう部分を見極めきれていないのかもしれません。 というよりも、好かれているくせに愛されたいという強い欲求があったか?と考えると、咄嗟に答えが出ないのです。贅沢以前、結婚以前の話ですね。 考えていくと、年はとっていますが、まだ、結婚に至らない人間なのかもしれないとちょっと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

>はっきりいって「異性」としてのときめきはまるで感じていないのです。 >いい人だなあ、という以外何も感じないんです。恐らく今後もだろうという気がします。 >まるで子どもみたいな感じ ぶしつけで失礼ですが、その人とSEXしたいとか、抱かれたいとか思いますか? その人との結婚後の夫婦関係に違和感を感ぜずにやっていけますか? 他の人に走らない、その人で満足することができると思われますか? その人の子供を生みたいと思いますか? この彼は条件は申し分なしということですのであえて感情面のことをお伺いさせていただきました。 感情ばっかりで結婚してもだめですが、そういう感情が感じられない、違和感に感じるという状況もまただめだと思います。 もちろんSEXがすべてではありませんが、でもとても大切な問題でもあります。 何年もたつとときめきなんかなくなってふつうになるか、まあだんだんと情に変わっていくのは事実ですが、最初くらいは相手に対するときめきというか、感情は大切なのではないかと思いますので。 もっともそんなものはなくても地位と財産があればいいと断言できる人がいるのも事実なのでそこまで自信をもって言い切れる人なら感情面はゼロでもやっていけると思いますが、aoi-2さんはそこまで断言できる方でもないのではと思いましたので…。 私はお見合いではありませんが、恋愛にせよ、見合いにせよ、それは出会ったきっかけが違うだけだと思っておりますのであえて書かせていただきました。 ちなみに私は以上のような面も踏まえて、自分自身で釈然としなければ結婚はしないです。

aoi-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 セックスと言われるとちょっと困ってしまいます。 そうですね、今あるのは強いて言えば友愛に近いものでしょうか・・・・・。 「いい人すぎてちょっと」と言われそうな人でもあります。 素敵な他の人が現れる確率は非常に低いとはいえ・・・・。 「この人!」と言い切れない自分が居ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayukitti
  • ベストアンサー率25% (84/333)
回答No.4

私は、一回目の結婚は大恋愛の末、結婚しました。 2度目は親戚の紹介(私が、子持ちのためお見合いと言う形ではありませんでしたが、似たようなものです) 一回目は、若くして、ときめいた相手に強引にくどかれ、結婚しましたが、相手の、何度にも渡る浮気。ギャンブル、借金などが原因で、10年の結婚生活にピリオドを打ちました。 女の幸せは、結婚相手によって、変わります。(もちろん男の場合も同じですが) 一般的に見て、性格的にも申し分ないのであれば、安定した幸せを手に入れることが出来ると思います。 恋心というのは、どんなに世紀の大恋愛をしても、3年もすれば、恋心自体は消えると思います。 その後は、信頼関係があれば、愛へと変わるでしょう。 お見合いの場合は、ある程度、相手の素性を知ったうえで、交際しますので、結婚後の苦労という、リスクが少ないと思います。 結婚する時に決心した理由は、 (1)子供がいるので、子供のお父さんとして、ふさわしい人かどうか。 (2)自分と相手を比較して相手のほうが自分のことを大事にしてくれているか。 (3)性格的に、温厚であること。 (4)最低限、私が働かなくても暮らしていけるかどうか  (私も、結婚前、正社員で働いていましたが、子供と、接する時間があまりにも少なすぎたため、自分が仕事しなくても、大丈夫な人を。と思いました) (5)親と同居しなくてもいい相手 (血のつながりのない子を連れているので、子どもに気を使わせることは避けたかった。独身であれば、この点は関係なかったと思います) (5)誠実な人 以上のことは、私にとって、妥協できない点でしたので、それに合った男の人以外なら、お付き合いはしないつもりでした。 妥協点というのは、考えたことがありません。しいて言うならば、顔は、普通の人で、財産はないです。 (でも、この2つは私自身が、重要な点とは思っていなかったので、妥協といえるかどうかは謎です。) 私の場合は、彼と1年半の交際期間の後結婚したのですが、お付き合いをしていくと、相手のいろんな面を知っていくことが出来ましたので、相手の考え方を知っていくうちに、結婚直前は、彼よりも私のほうが、好きな、気持ちが上だったかな?と思います。 (今も、本当にお互いが信頼できていると自信があります) aoi-2さんの場合、お見合いだからといって、すぐに結婚しなくてもいいのであれば、時間の許す限り、彼との会話の時間を増やして、彼の考え方や、尊敬できる部分などを、知っていくのも良いのではないでしょうか?

aoi-2
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございます。 仰るとおりしばらくはどんどん会っていって、とも考えます。ただ、ノロケになってしまうかもしれませんが、彼の好意をストレートに感じますし嘘偽りなくいい人なのであまり長引かすのもどうかと・・・。 はっきり結婚前提ですので、気を持たせるだけ持たせて断るようなことになるとそれは悪すぎると思いますので、悩んでます。 きっかけはどうあれこんなに好いてくれる人もいるものだなあと自分でも感心している位なので。 でも、それ以上の気持ちが湧かない(泣)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 若い時ほどときめきは強く、好き嫌いの選択範囲が非常に狭いのが特徴です、反面男性側からは性的欲求が強く動物的行動が先立つ場合が多いと思います  一般的には加齢と共に弱くなるのは当然の成り行きで、沈着冷静に相手を観察する代わり、選択許容範囲が拡がります  私の場合は単純に一目惚れと言えます、若い時でときめきを強く感じて結婚しましたが、偶然とはいえ当たりが良かったと満足しています、今は何も感じません空気の様な存在です  地球という小さな星が生まれて47億年を考えれば、人間の一生は瞬間です、偶然に生を受けて存在する貴方には残り時間が僅かしか残っていません、大きな包容力を持って苦楽を共にする人を早く見つけて下さい  

aoi-2
質問者

お礼

ありがとうございました。 頂いた回答ではちょっと、イエスなのかノーなのか私には判りかねるのですが・・・・(苦笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6384
noname#6384
回答No.1

お見合いも割と経験しました。 実際の結婚はお見合いとは言えないけど。(恋愛結婚になるかな。) お見合いって、条件など良いからお見合いにまで至るわけで、条件は問題が無いのですが、 いわゆる“いい人ね”は多くあらわれます。 でも、 “いい人なんだけど”“結婚生活も順調だろうけど”です、 “・・・・けど”、なんです。 私はそこのあたりが妥協できなかったし、歳の割にあせらなかったので、 ちゃんとトキメク相手と出会えるまで結婚には踏み切りませんでした。 そして、そういう相手と巡り合いました。(まるでお見合いのように条件も良かったし。) お見合いで“異性を意識できる”男性があらわれれば、それは良い事ですが。

aoi-2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「いい人」ということもなのですが、何よりも「こんなに好いてくれてるんだなあ」という実感があることが、今一番悩む元になっております。 あまり深い付き合いでもないのに好かれるというと逆に怪しいと言われそうですが、実は彼の妹が私の中高の同級生で、私の人となりはだいたい承知なのですよ。 それでもまだ悩むとはさすがに贅沢な悩みと言われそうですが。 でも、やはり、決定打が無いというのは逆に失礼ですよね。 妥協するわとは言いづらいですし。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お見合い結婚された方に質問です

    30代女性です。 結婚相談所で知り合った方とお見合いし、先日は夕飯を一緒にして来て、また今度会う予定です。 会ってる時は普通に楽しく過ごせます。 まだ正式に付き合ってる訳ではないので、メールも電話も受身体制でいます。 勿論、返事はちゃんと返してます。 今はお互いまだ手探り状態ですので、「良い人」というイメージなのですが、好きになれるのかな?って腑と思う時があります。 ずっと一緒にいたら好きになってしまうのかな? 相談所でのルールとして、お見合い後3ヶ月以内に結果を出さないとならないらしいのです。 お見合いで結婚を決めた方々、何が決め手で「この人」って決めましたか? お見合いで結婚は「結婚してから恋愛」と聞いた事がありますが、そんな感じですか? アドバイスをお願いします。

  • 結婚の決め手

    40歳独身女性です。仕事は技術職で今のところ安定しています。 結婚はしたくて、年齢的にも早めにと(子供もほしいので)数年間ずっと思っています。 今、紹介をうけて結婚を前提におつきあいをしている人(初婚44歳)がいて、私のことは気に入ってくれている様です。いきなり遠距離です。 彼の印象は、いままで周りにいなかったタイプで、いい人、やさしい、私の仕事を理解してくれる、と私の望む条件は満たしてくれているのですが、 一緒に生活をするイメージがわかず、彼に興味が持てなくなってきています。尊敬できる相手かどうかも…。 ときめきを感じないのです。 彼は私のことを必要以上によく思ってくれて、私に気後れしているところがあるのでしょうか。幸せにしてあげたい、できるかどうかわからないけれど‥、他に私をもっと幸せにしてあげられる人がいるのではないか…など語られて私は苦笑です。 かたや自分の気持は、年齢的にもこれから先これ以上の条件の人がいるのかどうか、自分としては妥協婚になるかもしれないが思い切るべきなのか、 なんとかなるもんだろうか、でも一緒に生活していけるのだろうか。彼の姿(容姿)を受け入れられるのだろうか・・と悩みきってます。 付き合いは8か月くらいですが、未だ手もつないでいません。 煮え切らない話ですが、ご経験のある方等々、アドバイスをよろしくお願いします。

  • お見合い結婚の方に聞いてみたいです。

    お見合いはしたことがなく、結婚したいかどうかも良く分からないまま、30を過ぎてしまいました。 現在、彼氏がいますが。私は、恋愛に夢中になる性格ではなく、付き合いが長くなるに連れて、愛情というか・・・情が深くなっていくタイプだと思います。 一方、彼は私と早く結婚がしたいようです。 当然、彼が嫌いというわけではありませんが。どうしても一緒に居たいほど好きかと言われれば、良く分からないのです。 そんな気持ちで付き合いを続けていてよいのかどうか・・・。 話はずれましたが、お見合い後に大恋愛をされる方もいらっしゃいますが、「結婚」を目標として、お見合いをされたと思うんです。 嫌いでもなく、条件もあっている人であれば、結婚しよう!と思うものなのでしょうか? とても失礼な質問で申し訳ないです。 彼は私といるととても楽しそうですし、私のことを大切にしてくれると思います。 これから、ひとりで生きていくことに大きく不安もあります。 でも、それだけの理由で結婚してよいのかどうか、とても悩んでいます。 お叱りでも構いません。 結婚した時のお気持ちなど聞かせていただけると嬉しいです。

  • お見合いしたのですが・・・

    小生(男)、40歳を前にして、何年かぶりにお見合いをしました。この歳なので、理想うんぬんと細かいことは考えないようにはしているのですが、逆にこの歳まで独身でいたのだから、安易な妥協はしたくないという気持ちも正直言ってあります。 このたび見合いした女性は、お話ししていて感じも悪くないですし、いわゆるルックスも悪くありません。ただ一点、自分としてこだわりがあるのが、定職についておられて結婚後も共働きが希望という点です。その女性はアルバイトというか期間臨時というかそういう方でして、どうもいままでそういうスタイルでばかりお仕事をしてこられた方のようです。 今、紹介者から次回も会ってみなさいと強烈に勧められています(先方は次も会いたいとの意向のようです)。自分としてはもう一度お会いしてからはっきりおつきあいするかどうか決めようかともおもっているのですが、自分の唯一の希望条件の部分で妥協したくないという気持ちもあり、そこにこだわるならここでお断りした方がいいのかな。などと悩んでおります。お見合いのご経験のある方アドバイスなどいただければありがたいです。

  • 理想が高くて結婚へ至らない人は結婚できた?

    私は28歳の女です 容姿もスタイルもソコソコで 仕事も正社員でしっかりしております 常に考えて行動しています 悩み相談は、私は理想が高いと言われます。 身長がスラっと高くてハンサムな感じの人が好きなんです 私自身、身長が154cmと小柄なので背が高い人に憧れます しかし、中々ストライク!な男性とは巡り会えず28歳になってしまいました。 1度だけ妥協して背の低い人やハンサムではない人と お付き合いしたのですが、全くトキメキを感じません 私のように「理想が高かった」という男性、女性で 無事に結婚出来た人はどういう経由で結婚に至ったのか知りたいです 妥協したの?理想通りの人を落としたの?自分が変わった? 本当に気になっています よろしくお願いします このまま結婚できずにアラサーになることへの不安、孤独死、孤独もありますが 妥協なんてして結婚しても墓場結婚生活が待ってることへの不安もあります 成功者の意見 また、私と似たような苦しみを持ってる男女の意見欲しいです

  • 結婚の決め手

    旦那様もしくは奥様との結婚の決め手はなんでしたか? 結婚した年齢: お付き合い期間: 同棲期間: 何が決め手か: 何を妥協したか: 今どんなところが好きか: 今でも昔でも直してほしいところ: 結婚してよかったですか?:

  • お見合いをしました。交際に入ります。結婚の決め手を教えて下さい!

    お見合いをしました。交際に入ります。結婚の決め手を教えて下さい! 結婚相談所でのお見合いなので交際3ヶ月で決めなければいけません。 初めてのお見合いでたが、私は精神障害者なので一つ一つの出会いを大切にしたいと思い、お相手が交際を希望されたのでお受けしました。 もちろん結婚を前提としたお付き合いです。今までいくつか恋愛を経験しましたが、お見合いは初めてです。 でも、結婚の決め手が全く分かりません。どのような交際がいいのかも。 お見合い結婚の経験者の方、精神障害のあっても結婚された方、後悔したくないのでアドバイスお願いしますm(__)m

  • お見合い結婚された方に聞きたい

    紹介所で知りあった方と、結婚を前提としたお付き合いをするに至りました。お見合いから交際したのは初めてです。 さて、私は、交際したからには、気さくに付き合いたいと努力してるつもりですが、相手の方も見合いが初めてと言う事もあってか非常に形式的というか気を使っているというか、ぎこちない感じです。 色々とメールしても必用最低限な返答しかありませんし、電話もよそよそしい・・。で、デートの約束をするんですが、色々予定があって都合が悪い・・と言われ、なかなか会えてないんです。 仲人様もこの状況を知って、コミュニケーションをもっと取らなきゃダメ!と苛立ちを隠せない様子でした。 相手の方は、その辺が不器用な印象があり、私のリード不足もあってかぎこちない感じになっちゃうんだと思うのです。恋愛の時みたいにうまくいきません。お見合いから結婚された方、この時期のお付き合いってどんな感じだったでしょうか?? (仲人様には、付き合い出したらトントンと話を進めて決断するよう、再三言われているんですがね)

  • お見合い結婚について

    お見合い結婚について 私は現在46歳の男性。知人の紹介で彼女(43歳)とお見合いで出会ってから約3か月、そろそろ結婚を決めてもいいかなと漠然と思っていますが、はっきり言ってイマイチ気持ち的に盛り上ってきていません。恋愛と違って見合いで結婚を決めるってそんなものなのでしょうか。それともこの先、徐々に盛り上がってくるものなのでしょうか。 以前はお見合い相手に対しての理想条件に結構こだわりがあったのですが、この歳になると条件のハードルがだんだん下がってきていて、昔なら条件に会ってないと紹介話も断っていたのですが、ここ数年は希望条件は脇に置いといてとにかく会ってみるという考え方で、このたび彼女と知り合って3カ月になりました。) 今回の彼女ははっきり言って昔に考えていた理想条件とはほぼかけ離れた人ではあります。 むかしだったら、出産のことを考えるとできたら年齢は30代を希望、職業も今の彼女のような契約社員ではなくて正社員の人を希望。近距離の人希望でしたが今の彼女は遠距離(車で2時間ぐらい)。学歴も大卒希望でしたが今の彼女は高卒である。私は自分の親との同居を希望していますが、彼女の家の事情から、もしかしたら当分の間同居できないかもしれない。などなど。 周囲の評判は良い女性のようでして、また性格的には合う人だとは思うのですが、いまひとつ自分自身に盛り上がりがイマイチであるというのは、心の底から理想条件に妥協できない自分がいるからでしょうか。まあ、性格的にも合わないような人なら3か月もお付き合いはしていないでしょうけど・・。 あまり好きな言葉ではありませんが結婚とは妥協と言っていた友人がいますが、やはりそうなのでしょうか。とくに見合いの場合はそういう感じが普通のことなのでしょうか。 お見合いで結婚された方などご意見をお聞かせください。

  • お見合い結婚で,恋愛できましたか?ときめきましたか?

    もうすぐ30歳になる女性です。 今まで9人の男性と真剣なお付き合いをしました。 略奪したり、されたりとどちらかというと激しい恋愛をしてきたと思います。 今現在も彼氏はいるのですが、彼に結婚する気がない、 遠距離恋愛のために、お見合いに踏み切りました。 本格的にお見合いをはじめて、約半年強、20人以上の方とお見合いしたと思います。 (失礼ながら)条件的に良いと思われる男性との交際はしましたが、 ときめきなどは一切感じません。恐らく相手の方もそうだと思います。 (熱烈に私を好きと仰って下さる方は、私の方が駄目でした。その逆は向こうが駄目でした) この歳になると、自分の性格がある程度みえてきます。 「私は誰よりも中身を大事にしたい」とか言えたらいいのですが…。 私自身の性格を自分自身で分析すると、 ・ お金が大事(苦労を目の前にみてきたので…) ・ ブランド物がすき(いわゆるバッグが好きとかではなく…夫が医者であるとか、高学歴であるとか) ・ (自分の)仕事が大事。仕事を続けたい。 です。自分でも本当に嫌な女だなあと思います。 上記の条件を満たす、私がときめいて恋愛できるような男性と出会うのは無理な気がします。 また、そんな方がいても私のことを好きになって下さる可能性も少ないと思います。 実家の問題があり,できるだけ早く結婚しなければなりません. お見合い結婚では年齢も大事なので,あまり猶予はないと思っています. だからといって、ある程度、上記の条件を満たしていても、 恋愛のようなトキメキ、もっと一緒にいたいという気分、話していて楽しい!という気持ちがない相手と 結婚しても良いものでしょうか。 何よりも好き!という気持ちが結婚生活を保たせるのか。 それとも、結婚においては気持ちは冷めるもので、自分の大切な条件(お金や、ブランド)とかを譲るべきでないのか…。 よく解らなくなってきてしまいます。 1. お見合い結婚で結婚された方は、恋愛のようなドキドキするような感情、もっと一緒にいたいという気分、話していて楽しい!という思いがありましたか? 2. お見合いで、相手を探される場合、何を大切にされましたか? こんな汚い考えをしている自分に嫌気がさします。 何でも良いので、アドバイス等頂けたら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • 家の外に増えているパサパサした灰色の砂の正体と、猫か何かの糞との関連性について説明します。
  • 砂のような物が部屋に入ってきてしまうのではないかと心配されていますが、具体的な害の可能性について考察します。
  • アパートの改修工事から発生したコンクリートガラが含まれていると思われますが、有害物質の影響や連絡すべき対策について解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう