• ベストアンサー

御札について

家を建てるので土地を探していたら、いいなぁと思う土地を発見したのですが・・・ その土地の隅に「御守護」と書かれた御札が10本くらい竹にはさんでささっていたのが気になるのです。 こういうのって何かいわくつきの土地なんでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

お札を祀ってある事からその土地の縁起を推測することは難しいでしょう。 過去の忌みを祓うために祀ってある可能性もありますし、単に信心によって 毎年の祭祀事としてお札を祀っている可能性もあります。 直近事件があったとすれば、売買契約に際しては不動産屋はその事を重要事項 として告知する義務がありますから、ご心配事は契約手続きの中で確認できる と思います。 尤も埋立地や山を造成した土地を除けば、どんな土地でも「いわくつきの土地」 である可能性はあります。人の記憶や記録に残っているかいないかの違いだけ だと思います。

sunatugu
質問者

お礼

お答えいただきありがとうございます。 補足ですが、その土地は国の土地で入札物件なので、ちょっと気になってしまって。 国の持ち物でも誰かが御札を祀ることってあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地鎮祭のお札

    地鎮祭の時、竹に挟んで立ててあった おふだが、未だに土地の隅においてあるのですが、 ネットで調べると 土台ができる時に埋めるものだとか 上棟の際、家の中心に南側を向けて 屋根裏の中心の柱に縛るとか いろいろ書いてあるのですが 普通、大工さんがして下さるらしいです。 気になって、仕方ないのですが もう建ってしまっているのでどうしたらよいかわかりません。 ご存じの方、教えてください。 お願いします。

  • お札について詳しい方教えて下さい。

    二年程前に結婚し、旦那さまは婿養子なんですが、訳あって旦那さまの両親の持ち家を借りる形で二人で住んでいます。(旦那さま両親は別場所に住んでいます)気になっているのは家の一階部分、柱の何箇所か上の部分に紙のおみくじ大程の大きさのお札のような物が貼ってあり「南無三賽荒神守護」と書かれています。旦那さま両親に聞いたら家に住む時に拝んでもらった時のものかな?たぶん…と言ってました。でも剥がれてなくなっている所もあるので気になってます。剥がれてなくなってるのはそのままにしてても大丈夫なんでしょうか?疑ってる訳ではないんですが、本当に普通の守護のお守りのお札なんでしょうか?何か悪いコトがあった為に封印のお札が貼られたとかではないですよね?(>_<)どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 厄除けのお札がついた竹をいきなり敷地に立てられた

    群馬に住んでいます。 今朝、道路に面したうちの敷地の角に竹をたてられていました。 しかも竹の先には厄除けのお札が4~5枚ついています。 竹は倒れないように縄でしばられています。 竹を立てると声をかけられたわけでもないし、 厄除けの札がついていて、わけがわからず気味が悪いです。 近所でもお札つきの竹がいきなり立っているのを見たことがありますが、 うちは誰かにお願したわけでもないし、 今朝突然の出来事で、本当にこわいです。 うちが厄にとりつかれているということでしょうか。 一体誰がやっているのでしょう。 すごい目立つ場所なので、ご近所の目もあるし、 このままにするのもいやだし、撤去するのも祟られそうで、 とても困っています。 どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、 ご回答をお願い致します。

  • お札は重なってはいけないの?

    はじめまして! 商売繁盛のお願いをしに、『成田山』へ行くのですが、年間何度か行くのでそのつどお札をもらいます。 結果的に家には同時に何枚かのお札があるのですが、これっていいのでしょうか? お正月前後に一旦お返しして、あたらしいお札をもらってはいますが。 ご存知の方、教えてください。

  • お札をまつる順序

    お世話になります。うちには、 天照大御神の神宮大麻 豊受大御神の剣祓 近所の神社で車の厄除けをお願いしたときに頂いた祈祷神札(大きさは大) 近所の神社で厄除けをして頂いたときの御守護札(大きさは中) 近所の神社で初詣のときに頂いてきた家内安全の御守護札(大きさは小) がございます。 特に、神棚は置いていないのですが、 南向きの明るい場所に棚を作り半紙を引いて、 神宮大麻、その後ろに剣祓 上記の右側に近所の神社で頂いたお札を手前から札の大きさ順(小→中→大)で祀っています。 正しくはどのように祀ればよろしいのでしょうか? また、車の厄除けの祈祷神札は今の車を手放すまで 何年も家におまつりしておいてもよろしいのでしょうか? ご教授の程、よろしくお願い致します。

  • 厄払いで頂いた御札の置き方について

    川崎大師で厄払いをしていただき、その後に頂いた木の御札の置き方について気になる点があります。 今は、御札の面を南向きにして置いているのですが、 その御札の置いてある下は押入れになっているので 人が出入りする事は出来ません。 しかし、御札の手前下にパソコンデスクがあり 家にいるときはほとんどそこに座っています。 御札の下を通るわけでもなく、 真下というわけでもないのですが これが大丈夫なのか気になっています。 ご存知の方がいましたら教えいていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • おふだの祀り方

    普段、あまり信仰心の強いほうではないのですが、本日不思議な成り行きで神社に参拝に行ってきました。 その際、おふだをいただいて来たのですが、家に持ち帰って困っています。 家におふだをお祀りする際に、方角や祀り方など気をつけなければいけない点などありましたらお教えください。ちなみにいただいたおふだは、家内安全・商売繁盛のものです。

  • 新築の御札

    日系アメリカ人と友達のご両親がお家を建て、今月に完成します。それで、友人に何か新築のプレゼントを渡したいと言ったら、お家に飾る新築用の御札がほしいと言われました。 私の友人、そのご両親も日系ですが、日本語は全く話せませんが、少々日本の儀式などについては知っていますが、新築用の御札に関しては勘違いをされているようです。 普通、新築の御札はお家を建てる前に大柱につけて、お家を建てる物で、お家の見える所に飾って置く物では無いと私は思っているのですが、友人のご両親がほしいといっているので、できるだけの事はしたいと思います。 そこで、質問なのですがお家に飾っておける新築用の御札は存在するのでしょうか? もしも、存在するとなったら有人やご両親はアメリカに住んでいるので、私が貰いに行く事になるのですが、他人である私がお払いを受けて、その御札を貰ってくるという事になりますが、ご利益がない気がしてたまりません。他人がその御札を貰ってくるという事はどうなのでしょうか? 御札という物を自分で貰いに行った事が無いのでわからないのですが、お幾らぐらいする物なのでしょうか? 自分で御札を貰いに行ったりした事が無いので、全くわかりません。私がアメリカへ行くのが来週なのでとてもあせっています。だれか、ご存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • お札を置く位置

    今日、厄払に行って、お札を頂いてきましたが、 家には神棚がありません。 お札を置く位置として、○方角にとか聞くのですが、 正しい情報が分からず、困っています。 方角やその理由などをご存知の方がいましたら教えてください。

  • 神輿のお札について

    先日、地元でお祭りがありました。お祭りが終わり帰ろうとすると、顔見知りの人が妊婦の友達の所に来てお神輿の中に貼ってあったというお札を渡しました。 その人曰く、ひとつしかないものでみんなが欲しがるとの事で、縁起がいいからと渡していたのですが、友達が怖いので返しに行っても「持ってたほうがいい」と受け取ってもらえませんでした。そのお札をどうしたらいいのか困っているのですが、貼ってあるお札を取って縁起がいいなんていうことがあるのでしょうか?(私は逆に縁起が悪いと思うのですが・・・)やはり神社に返しに行ったほうがよいのでしょうか? 妊婦ということもあり縁起などを人一倍気にしているので、余計な不安を取り除いてあげたいので回答よろしくお願いします。(神輿に関わらずお札全般についてでも構いません。)