• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:制限付きアカウントのCドライブアクセス権について)

制限付きアカウントのCドライブアクセス権について

Ctrl-Z727の回答

  • Ctrl-Z727
  • ベストアンサー率79% (135/170)
回答No.4

>フォルダを新規作成したところ作成できてしまいました。 当方の PC で調べたところ、Cドライブの直下には、Users に対して次の許可が付与されていますので、正常な結果だと思います。   Create Folder:このフォルダとサブフォルダ   Create File:サブフォルダのみ この内容は、アクセス権を詳細設定するツール "xcacls.vbs" で確認できます。 <C:\ の出力例> Directory: C:\ Permissions: Type Username Permissions Inheritance Allowed BUILTIN\Administrators Full Control This Folder Only  ----(省略)----- Allowed \CREATOR OWNER Special (Unknown) Subfolders and Files Allowed BUILTIN\Users Read and Execute This Folder Only Allowed BUILTIN\Users Special (Unknown) Subfolders and Files Allowed BUILTIN\Users Advanced (Create Fold This Folder and Subfo Allowed BUILTIN\Users Advanced (Create File Subfolders only Allowed \Everyone Read and Execute This Folder, Subfolde No Auditing set Owner: BUILTIN\Administrators 下記ページを参考にしてください。 [Xcacls.vbs を使用して NTFS アクセス許可を変更する方法] http://support.microsoft.com/kb/825751/ja (注)このページに、スクリプティングエンジンを Cscript に変更することが記載されていますが、デフォルトに戻すのは cscript /h:wscript です。(念のため)

関連するQ&A

  • ディレクトリごとアクセス制限できない~!!

    最近、久しぶりにアクセス制限のCGI設置を試みようとしたら どうもhtmlのフォルダより上層のディレクトリにFTPで アクセスできないようになっていて、隠したいフォルダや ファイルを置けるPrivateなディレクトリへのアクセスが 困難になっています。 (私が使用しているサービスは「infoseek」です。) wwwのアドレスで直接アクセス出来ない上層ディレクトリへ FTPでアクセスしてフォルダ等を作成・設置できる 「優秀な?無料ホームページサービス」ってまだ どこかに健在でしょうか・・・?? ご存知でしたら是非お教え願います。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • Cドライブ→Dドライブに移行

    先日win7のノートPCを新品で購入しました。 ・Cドライブのマイドキュメント、マイピクチャ、マイビデオ、マイミュージックをDドライブに移行 (Dドライブを直接リンク先に指定してはいけないということで、移動先のフォルダとしてDocuments,Picture,Video,Musicというフォルダを作成。プロパティ→場所タブ→移動から移動を行いました) ↓ ・CドライブのUsers/ユーザー名/以下の場所にPictures,Music,Videosという0バイトのよくわからないフォルダが出現してしまった。 ここまでは http://okwave.jp/qa/q6221791.html ↑の方とほとんど同じような症状ですがさらに ・この三つのフォルダを開こうとしても「アクセスを拒否されました」といわれ、開けない ・削除しようとすると、「アクセス許可が必要で管理者が~云々」いわれて削除できない ・Dドライブのマイピクチャ等をプロパティから標準の場所へ戻そうとしても「アクセスが拒否されました」となって戻せない といった症状があります。 しかしまだユーザーアカウントは管理者アカウントひとつしかありませんし、 コンパネの説明文には完全なアクセス権があると書いてあるのになぜ削除できないのでしょうか・・・ また、削除する方法があったら教えてください>< 補足: ・この三つのフォルダの作成日時は昨日になっている。(初めてPCを起動した時刻あたり) ・更新日時はDドライブに移行した時刻になっている それとももしかしてこの三つのフォルダはあってもよいものなのでしょうか?

  • Windows7でのファイルアクセス制限

    Windows7でのファイルアクセス制限 Windows7でのファイルアクセス制限について教えてください。同様の質問が出ていますが、自分のPCでちょっと状況が違うようなので、、、。 1台のPCに家族全員のアカウントを作成しています。その状態で、自分の保管しているファイルを読まれたくないので、アクセス制限をかけたいと思っています。XPではフォルダの共有で制限をかければ簡単だったのですが、Windows7だと少々複雑で、、、。 コンピューター > OS > ユーザー > と選択して、自分のフォルダを表示し(フォルダアイコンの横に鍵マークがついています)、プロパティ>セキュリティと進み、アクセス権を変更するために 編集を選び、アクセスを制限したいユーザーを選ぼうと思っているのですが、ここで選択できるユーザー名が、SYSTEM、自分、Administratorsだけです(家族は使用するソフトの関係で管理者権限アカウントです)。 選択としてはAdministratorsを選ぶしかないので選択し、アクセス許可を拒否として適用すると、適用エラー「C\Users,,,Application Data アクセスが拒否されました」が出てしまいます、、、。 管理者アカウントを持つ家族からのアクセス制限は出来ないのでしょうか?

  • VISTA Ultimate フォルダのアクセス制限をかけたい 

    現在複数のアカウントがあります。Admin権限のある1つのアカウントだけ フォルダにアクセス(読み書き)したいです。 ■フォルダ構成 C: OS VISTA Ultimate D: DATA用 こちらの一部のフォルダにアクセス制限をかけたい セキュリティの設定でAdminアカウントのみフルコンをかけましたが一般 ユーザーから見えてしまいました。 設定方法か、参考となる情報の場所を教えていただけるとありがたいです。

  • Windows 2000/2003でのファイルアクセス制限

    教えてください。 Windows2000で共有フォルダーにあるファイルに関して、 一定ユーザーのみに対して、現在、アクセス許可を与え て運用しています。 (ファイルは、Excelです。) 確かに、Excelのファイルに対して、許可を与えていない ユーザーが開こうとするとアクセス出来ない状態には なっています。 しかし、他のユーザーがそのファイルを削除しようとする と出来てしまうのです。 (移動は出来ませんが) これを防ぐにはどうしたらいいでしょうか? やはり、フォルダを作成し、その下にファイルを置き、 フォルダに制限をかけるしかないのでしょうか? 以上、よろしくお願い致します。 m(__)m

  • マイドキュメントをDドライブに移動後のアクセス制御

    こんにちは。 Windows Vista Ultimate。ユーザーアカウントでログインし使用しています。 先日、Cドライブの容量がいっぱいになってきたので、ドキュメント、ピクチャ、ビデオなどのフォルダをDドライブに移動させました。 (Dドライブに「自分の名前・ファイル」というフォルダを作り、その中にそれぞれのフォルダを作り移動させました。) パソコン音痴なため四苦八苦しましたが、なんとか無事に移動させることができたのですが、 移動前、他のユーザーアカウントからはフォルダの中身は見れなかったはずなのに、移動後はなぜかアクセスでき、ファイルの中身が見れる状態です。 移動前のように、管理者アカウントはじめ他のユーザーアカウントからアクセスできないようにするにはどうしたらよいのでしょうか?? ちなみに、http://www.kotaete-net.net/Default.aspx?pgid=14&qid=4017261024を参考にし、 Dドライブに作ったピクチャ等のフォルダ類を入れている「自分の名前・ファイル」フォルダのプロパティをクリックし、[セキュリティ]タブから編集しようとしたのですが、 変にいじくってしまい、一時自分のアカウントからもアクセスできない状態に陥ってしまいました…(なんとか元に戻せましたが)。 アクセス許可欄には「Authenicated Users」「SYSTEM」「Administrators」「Users」が登録されています。 加えて、上に書いた「自分の名前・ファイル」フォルダの名前を変更しようとしたのですが、アクセス拒否されます(中身はそれぞれ見れるのですが…)。 この対処法も分かればご教授ください。 長々と書きこんでしまいましたが、良いアドバイスが頂けたらなと思います。 よろしくお願いします。

  • DISKの「C」の容量が小さくなってきました。それを「D」に移すには・・・

    「Cドライブ」に入っている単体のファイルを移すのは(***.BMPや***.xls)問題ないのはわかっているのですが、アプリケーションの領域です。(ProgramFiles以下は移しません。)c:の直下のフォルダをd:に移動させて、そこで利用したいのです。この場合、まず、コピーしてから、c:の直下に「フォルダのショートカット」を置いて代用しようと思いました。でも、アプリがエラー(ファイルアクセスできない)となります。アプリのことが詳しくわからないので詳細は書けませんが、一般ではこのようなことは不可能なものなのでしょうか?プログラムは再度インストールすることはわかりますが、データのことなのでできないと思います。

  • DドライブからCドライブへの移動(失敗)

    先日、ドキュメントフォルダをDドライブへ移動させ、その後Cドライブに戻しました。 その際、「標準に戻す」は使わず、Dドライブへの移動と同じ要領で戻そうとしたのですが、間違えてフォルダを作成せずにCという場所だけを指定して移動させてしまいました。 (数週間前のことで正確には覚えていませんが、おそらく C:\ という指定になっていたと思います。) すると、ドキュメントには保存していなかったはずの他のファイルも全て一緒になってしまい、何がドキュメントに保存されていたものかわからない状態になってしまいました。 また、WordやExcelのファイルを開くと「読み取り専用」の状態なってしまい上書き保存ができず、新たに名前を付けて保存しようとすると「この場所に保存するアクセス許可がありません」というエラーメッセージが出てしまいます。 ご教示いただきたいのは以下2点です。 1.Cドライブへ戻す前の状態に戻すことができるか。どのようにすればいいか。 2.アクセス許可の問題がなぜ起きているのか。どのようにすれば通常のようにファイルを開いて保存できるようになるか。 WordやExcelのファイルは最悪の場合すべて削除してもいいと思っています。 ちなみにOSはWindows Vista Home Premiumです。 色々と検索してみたのですが、変にいじってまたおかしくなってしまうと怖いのでこちらで質問させていただきました。 状況説明に不足な点がございましたら補足します。 よろしくお願いします。

  • Dドライブを制限付きアカウントから見えなくする、アクセス不可にする方法

    現在、複数のアカウントでPCを使用しています。 私が管理者アカウントなのですが、Dドライブ(データのみ)を制限付きアカウントから見えなくする、アクセス不可にする方法はないでしょうか? Cの容量を大きく取ってマイドキュメントにデータを詰め込めば良いのですが、システム、データ管理の都合上、Dを大きく設定しています。 どなたか方法をご存知の方、お教えください。

  • ファイルやフォルダへのアクセス制限について学びたい

    Windows7Professionalを使用しています。 フォルダの共有化をせずに、アカウント別にファイルやフォルダへのアクセス制限を考えています。 administratorアカウントからのみ削除可能にしたり、 特定のアカウントからは閲覧不可にしたりなど、 Windows7のファイルやフォルダへのアクセス制限について、基本から詳しく学べるWebサイトまたは書籍について教えてください