• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボイラーが動きません。)

ボイラーが動かない!日立石油給湯機A0-3100MHトラブルの解決方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 日立石油給湯機A0-3100MHを長年使用しているが、ボイラーが動かないトラブルに遭遇している。
  • スイッチを入れても電気系統のボックスからカチッと音がし、警報ランプが点灯し続け、ボイラーが動かない状態が続いている。
  • プラグカバーの中の電気接触が原因ではないかと思われるが、解決策が見つからず困っている。日立関係の方からのアドバイスを求めている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131337
noname#131337
回答No.1

日立の関係者ではありませんが、以前ボイラーの販売施工修理をしていました。 日立のボイラーも多数修理していましたが、15年ぐらい前にしていた仕事なので細かい事は忘れている事を前提に聞いてください。 一度作動して湧きあがった後で作動しなくなるということで、恐らく温度センサーが原因かと思われます。 部品自体はプラグ状のサーモが缶体に捻じ込んであり、基盤に繋がっています。 灯油ボイラーで一番多いのがサーモの故障ですね。 続いて耐震装置やリモコン基盤の不具合。 知識と技術があればご自分で修理も可能ですが、ヤケドなどの事故も有り得ますので自信が無ければ修理を依頼した方が良いでしょう。 ご希望があれば手順ぐらいは追って回答つけますよ。 あと耐震装置の故障も考えられますが、お話を拝読する限り、温度センサーの可能性が大です。 因みに耐震装置なら線を直結するだけで応急処置になります。 しかし耐震は作動しなくなるのであくまでも応急処置ですね。 ところでリモコンか本体にエラー表示は出てないのでしょうか? エラー表示が無いのでしたら、警報ランプの点滅具合や、ランプの点滅箇所でエラーが判別できるようになっている物もあります。 あと、温度センサーはメーカーによって流用出来る場合も多いので、安く入手できることもあるでしょう。 請け負った会社で違うので言いにくいのですが、もし修理を依頼するとなると、 出張費+温度センサー(2000~2500円)+技術料(5000円前後)で、おおよそにして小一万といったところでしょうか。 古い機種なら買い替えを勧められたり、他の部品まで同時に交換されられたり、点検まで勧められたりする可能性がありますね。 湯を出すとエアーを噛んだような出方するとか、詳しい状況が分かればまた診断も変わってきます。

conchan_
質問者

お礼

早速、ご返答いただきましてありがとうございます。 設置当時中古で、それから25年使った古いボイラーで、エラー表示は警報ランプのみなんです。 今日、ボイラー関係に詳しい親戚に忙しいところ来てもらって、見てもらいました。 ボイラーのバーナー部には、全体を覆う鉄製のカバーをかけるのですが、火のつきが悪く、カバーを取った方が点火しやすいようなので、カバーをとって運転させていました。 ところが、ボイラーから1mぐらい斜め上にある、エア抜きのゲート弁から水が漏っていて、その水が下のコンクリート基礎の上でいつの間にか氷の山をつくっていました。 親戚曰く、この水が、ボイラーの基盤の中に入って、ショートしたのではないかとのことでした。 結局、安い石油湯沸器に変えることになりました。 また、配管の方も、昔セントラルヒーティング兼用で使っていたなごりで、勝手場の床下を常時循環するようになっていて、これがかなりの熱損失・灯油ロスになってました。 そこで、新しい湯沸かし器から各お湯の蛇口に直で来るようにして、凍結防止ヒーターをまいて凍結防止をすることとなりました。 お騒がせしましたこと大変申し訳ありませんでした。 またご返答くださり、誠にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長府灯油ボイラーの故障?

    灯油が切れてエアーが噛むと困るので、丸1日本体の電源を落としていました。 灯油を購入し、タンクに補給。運転スイッチを入れいざ作動。 直ぐは正常に動いていたのですが、今頃になってお湯が出なくなりました。 ボイラーのエアー抜きも試みましたが、お手上げです。 ボイラー本体は、燃焼警報のランプが点灯の状態。 復旧の方法をご存知の方、どうかご教授願います。 追記:水を出すとボコボコと蛇口が振動する感じで出ます。

  • 灯油ボイラ-について

    CHOHUの灯油ボイラ- KIB-38JTを 使用していますが 雨の日になると リモコンCMR-105Aに異常ランプが点灯してリセットボタンを何回か操作しないと正常に動作しません 屋外なので雨が原因しているのでしょうか 何回かリセットを繰り返したら正常になります

  • 電気温水器とボイラーについて

    我が家のお風呂は 灯油を使うボイラーです。 元々は電気だったのですが、引っ越してきた当時、 電気代が高く灯油の方が安いと周りから言われ、 わざわざ工事をして変更しました。 が・・・ その選択が合っていたのか間違っていたのかは 分かりませんが、 オイルタンクが壊れ、ボイラーもそろそろ危ない状況だと言われました。。 買い替えを考えていますが、迷っています。 電気温水器とボイラーどっちがいいのでしょうか? ちなみに コンロは IHが嫌でガスコンロなので オール電化にする予定はありません。 何でもいいのでアドバイスいただければと思います。

  • 安物シーリングライトについて

    よくある住宅用のシーリングライトですが、 紐を1回引っ張るごとにドーナツ状ランプ2つ点灯→ ランプ1つ点灯→豆電球点灯→最後は消灯 となるはずが、 ランプ2つ点灯→ またランプ2つ点灯→豆電球点灯→最後は消灯 となって、 1つ点灯という状態にならないんです。購入直後からです。 はじめの内はこうゆうもんか?と思っていましたが、電気代の節約をしたくて一つだけランプを抜いてみたら、 何故か2つとも点灯しなくなりました。元に戻せばちゃんと点灯します。 これは仕様でしょうか? 何か方法があればお願いします。 (日立 2005年製 PR888E 丸い傘、カバー無し 蛍光灯器具、   ランプの大きさ、40D、32D)

  • フィアット プントのグローランプ点灯後のエンジン停止について。

    フィアット プントのグローランプ点灯後のエンジン停止について。 走行中に グローランプが点灯し、その後 エンジンがかからなくなりました。ヒューズボックスの中を点検しましたが、異常がなかったです。グローヒューズ、もしくは、グロープラグの交換ではないかと思っています。 しかし 場所が 分かりません。 フィアット、プントのグローフーズはエンジンルームどのへんにありますか? ボックスのようなものにはいってるのでしょうか?それとも、グロープラグの近くにあるのでしょうか? 交換時期には 真中が 切れたり、うねったりすると 聞きました。 ディーゼルの知識は全くありません。 Onで ラジカセなどは作動します。 アドバイス お願いします。

  • 貫流ボイラーについて

    貫流ボイラーについて質問です。 私の工場では6t/Hの貫流ボイラー(ガス炊き)を設置するのですが、給水の水質分析について質問があります。(薬品注入は手動注入) ・手分析で缶水分析(PH、導電率、シリカ、硬度)は一日(24時間)で何回ぐらい測定すればよいのでしょうか? ・缶水分析はPH、導電率、シリカ、硬度でよいでしょうか? ・遠方監視盤があるのですが、現時点ではPH、導電率、硬度の数字は出力されないのですが、出力できるようにし缶水分析とは別に常時監視できるようにした方がよいでしょうか? 私的には硬度は出力されるようにし硬度異常があれば警報が鳴るようにした方が良いかなと思うのですが・・

  • ボイラー関係の法規について

    ボイラー関係の法規について、教えて下さい。 1.小型の温水ボイラーを運転するのに、免許証または講習終了証は携帯またはすぐに提示できるように、身近かに置いておく必要はありますでしょうか。 2.小型の温水ボイラも、年1回の法定検査を受ける必要があると思いますが、その記録は、法規でボイラの近くに保管しておくべきとなっていますでしょうか。 3.小型の温水ボイラの取扱説明書を見ると、自主点検(6ヶ月、3ヶ月、1ヶ月、1週間、毎日等)をするよう記載されています。 故障をさせないために、やっておいた方が良いことは解かっていますが、法規で実施するよう定められているものでしょうか。 また、年1回の法定検査時や、立ち入り検査時に、自主点検を実施しているかのチェックを受けることがあるものでしょうか。 これらのことが記載されているサイトがありましたら、ご紹介願います。 以上、よろしくお願いいたします。

  • バイクトラブル 助けてください。

    一度質問させて頂いたんですが ご回答頂けなかったので再度投稿させて頂きます。 CBR1100XX(00)でHISSのついてるタイプです 以下症状です。 1、エンジンが始動しない(FIランプが点灯)   その時の症状   ・HISSランプがつかない   ・FIランプとオイルランプが点灯状態のまま消灯しない。   ・フェーエルポンプのリレーに電気が流れない。    (ポンプの動作音がしません)  以下の操作をすると改善する時があります。     ・ライトスイッチ(もしくはパッシングスイッチ)の    ON、OFFをするとHISSランプが一瞬光り    何度か繰り返しON、OFFをすると正常点灯し    FIランプ、オイルランプも消灯し始動出来る。 2、右にウインカーを付けると左ウインカーが反応したり   ウインカーではなくメーター周りの照明やヘッドライトが   変わりに点滅してしまう事があります。   また、リアの左右ウインカーが両方とも点滅し   フロントのウインカーが消灯状態の事もあります。 3、ライトスイッチをONにしたりウインカーを出すと   いきなりエンジンが停止しFIランプ、オイルランプが点灯する   1のライトON、OFFの方法で再始動出来る事があります。 4、ライトスイッチをONするとメーターの時計が   リセットされる事がある。 5、走行中エンジンは停止しないがヘッドライトやウインカーに電気が  流れずメーター照明以外一切点灯しなくなる。   (ウインカーリレーの動作音もしないため   電気が完全に流れてない物と思われます)   その際、メーターのFIランプオイルランプ、左右ウインカーランプ   が、全て点灯状態になる   しばらくすると回復します。 6、走行中に突然エンジンが停止する   やはりFIランプとオイルランプが点灯します。   これも1の方法で再始動する事があります。 HIDを付けているのでそれが原因かと思い取り外しましたが改善しません。 ライトのON、OFFで改善することがあるため、どこかがショートしてしまって余計な所に電気が流れたり(もしくは逃げたり) していると思われるんですがアドバイス頂けないでしょうか。 リレー関係がヒューズBOXに繋がってるみたいなので そこが怪しい気もするんですが・・・。 ヒューズBOXが内部でショートしてしまうこともあるんでしょうか?

  • 警報ランプの消す方法があれば教えてください。

    ある製造機械の警報ランプが消えなくて困っています。 ある機械の警報ランプが一年位前から点灯しています。 メーカーに修理の見積もりを頼んだら30万円くらいかかると言われました。 ランプが点灯する原因の部分はもう使ってないので、使ってない部分に30万円かけるのは もったいないと思いDIYでなんとかしたいと思って質問させて頂きました。 メーカーの方がこられた際にコネクタの抵抗値を計られて、センサーのようなものの不具合で、 14Ω~18Ωないが適正だと言っておられたので15Ω 20Wのセメント抵抗を繋いでみました。 すると、警報ランプは消えたのですが、10分くらいでセメント抵抗が触れないくらい熱くなりました。 テスターで電圧を測ってみると12Vでした。 警報ランプが点灯したままでも手動なら動くのですが自動のほうが便利なので低コストで 消す方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • プロパンガスバーナーコンロ 安全装置が作動して片方のバーナー使用出来ず

    プロパンガスバーナーコンロ 安全装置が作動して片方のバーナー使用出来ず。 パロマのもう数年は使用しているプロパンガスコンロです。カロリーの出るバーナと安全装置(真ん中に棒が出て過加熱時作動)の付いたバーナカロリーは少し低いとグリル3点のコンロ。点火は単一乾電池2本です。このコンロバーナ二つ同時に使用するとそんなに過熱してないと思うのに電池ケースの前の警報ランプが点灯し、安全装置付いたバーナ点火しても直ぐに消化してしまい使用できないことがしばしばです。 どこか掃除したり、整備すると良くなるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 筆まめVer.33をインストールした後、突然エラーが発生し起動できなくなりました。
  • エラーメッセージは不明ですが、回復可能かどうかを教えてください。
  • ご利用の製品は筆まめVer.33で、パソコンのOSはWindows11です。
回答を見る