• ベストアンサー

ビッグスクーター。

Devilproposeの回答

回答No.15

今は乗ってませんが、私はモトクロスというかオフロードが好きなので。 「つまらなそうだな」 というのが率直な感想です。 移動手段としては否定しませんが、好きか嫌いかといえば嫌いですね。 一部のマナーを守らない人達を見てると、何を勘違いしてるんだろうと思います。 私の場合、今は自転車専門になってしまいましたが、テレビでモトクロスとかトライアルなどやってるとつい見てしまいます。

tyagayu
質問者

お礼

私も2輪で走るものは何でも好きですね。 バイクも自転車もオン・オフ関係なく。 そんな中の一つとしてスクーターが存在します。 「つまらない」。 そんな見方もありますな。 アクセルを捻るだけ。 ブレーキを握るだけ。 そんな感じなんですかね。 しかし。 一見何の味も無さそうな無段変速もよくよく見てみると、非常に良い仕事をしています。 駆動系等はホント良くできていて、そういった事を踏まえて乗ってみると結構楽しいです(笑)。 人の手が入らずに、良くぞココまで上手く変速するもんだ・・なんてね(笑)。 実は私も最近自転車ばかりで、殆どバイクには乗っていなかったのですが。 フュージョンを購入してから割りと乗るようになりました。 何に対しても言えることなのですが。 個人的には食わず嫌いにならずにおこう思っています。 なので、2輪で動くものは何でも好きなんですわ。 節操が無いと言えば、その通りなんですが(笑)。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ビッグスクーターについて

    僕は今中1の13歳でもうすぐ14歳になります。16歳になったら バイクの免許を取り(MT志望)ビッグスクーターに乗りたいんです。 街中を走るんじゃなくて田舎道をのんびり走るのが夢なんです。でも 田舎道はスクーターじゃなくてネイキッドやレプリカばかりじゃないですか?だから心配なんです。因縁つけられたりしませんかね?やっぱり ネイキッドやレプリカ乗りの人ってスクーターが嫌いでしょ?だから 心配です。もちろんフルフェイスのヘルメットをかぶり、だらしない 服装では絶対乗りません。(冬の場合上はコート、下は長ズボン。 夏の場合上はTシャツかポロシャツ、下は同じく長ズボンです) 長文すいませんでした。でも返答していただいたら、うれしいです。 子供なんだから勉強してろ!とか言う人もいるかもしれませんが、 そう言わずできたら返答して欲しいです(笑)

  • ジジイ なったから スクーターに 乗るのか?

    40代前半までは過激な性能のクラッチ付きばかりを乗ってましたが、ここ最近は スクーターにしか乗らなくなりました。 その理由を自己分析してみると・・ ○クラッチ等 ギアー操作が煩わしくなった ○身軽なのが楽しいと感じる ○すり抜けがラク ○体力が落ちた ○安くて燃費も良い ○街中でスクーター同士のバトルが楽しい などなど スクーターばかりの利用になってます。 また大型車は乗らないでも持ってるだけで満足感が得られますし、乗らないからと 無くなったらかなり寂しいと思います。 そこでお尋ねしますが、大抵のライダーは、同じようなバイクライフできているので しょうか? 若くてもスクーターしか乗らないユーザーや、50歳過ぎてもスクーターには乗らない ユーザーさんのご意見も聞かせてはいただけませんか? ----- 最近買ったスクーター -----

  • カブとスクーターどちらが良いですか。

    カブとスクーターを比較したらどちらが良いですか。 良い理由もお願いします。

  • 大きく見えるスクーター

    当方などは、古いものでスクーターと言うと、パッソルやパッソーラ、ロードパルと言った初期の頃のスクーターが、頭に思い浮かぶのですが、最近ではスクーターでも250cc以上の排気量があるモノも沢山あるようです。やはりそれなりに貫禄もあり、欲しい、乗りたいと思わないまでも、意識はします。「スクーターなど原付で十分」との思いがあるせいと思います。お聞きしたいのは、原付のスクーターで、一番大きく見えるスクーターを教えてください。

  • 250で扱いやすいスクーター

    125のスクーターに乗っています。 通勤やちょっとのお使いに便利ですが、250くらいのスクーターへのあこがれがずっと続いています。 しかし、250のスクーターを見に行くと、その大きさから、日常の扱いに不便さを感じてしまいます。 ぜいたくな悩みですが、通勤や日常に使える250くらいのスクーターを望んでいらっしゃる方いませんか。 もし、いらしたら、どんなふうに対処していますか。

  • スクーターとは?

    原付や自動二輪の仲間にスクーターというものがありますが、普通のバイクとスクーターではどこが違うのでしょうか。 ちょっと見た感じでは、スクーターは普通のバイクより車体がしっかりしているように見えますが、そういった認識でよろしいのでしょうか。 また、普通のバイクとスクーターでは乗り方も違うのでしょうか。 分り易くご教示いただければ幸いです。

  • こんなスクーターありますか?

    こんばんは、高速に乗れる排気量150CC以上のスクーターで大きさが50CCクラスのスクーターと大して変わらない小型のスクーターはありませんか? もし何かあったら教えてください!

  • ビッグスクーター

    質問を見ていただいて有難うございます。 今ビッグスクーター(マグザム)に乗っています。 友達とツーリングしたいのですが、ビッグスクーターに乗りなが音楽を流したいとおもいます。何かビッグスクーターに合うカッコいい洋楽はありませんか?

  • バタバタとスクーターはどう違いますか?

    昭和40年代、まだトラック輸送が盛んでなかったころの物流はバタバタでリヤカーを引いていたそうですが、バタバタとはエンジンつきの自転車だそうです。 現在のスクーターも原動機付き自転車といいますが、昔のバタバタとスクーターはどう違いますか? バタバタってスクーターにクランクペダルが付いているものですか? 昔、ペダル付きのスクーターみたいな貧弱なスクーター見たことあります。 できたら画像もください。

  • スクーターの名前を教えてください。スクーターはあまり好きじゃないんです

    スクーターの名前を教えてください。スクーターはあまり好きじゃないんですがそのスクーターはかっこいいと思いました。トゥデイのような形でハンドルの幅が広いです。多分50ccです。説明不足ですみません(>_<)名前がわかる方は是非教えてください!!