- ベストアンサー
- すぐに回答を!
◆カーオーディオの配線に詳しいお方!!!◆
ご質問させていただきます。 ※対象車種16アリスト アンプは純正です、 JBLの純正OPプレミアムサウンドシステムが付いています。 上記車種の純正ウーハーを取り外し、社外品に変える作業をしています。 つまづいたのが、配線の部分でした。 取り外した純正ウーハー本体の ハーネス付き配線に黄、赤、緑、黒の4本が出ています。 太さは3.5sq前後(正確ではないです) ウーハー付近まで来ています、純正アンプのハーネス付き配線は 画像のような形で配線は黄緑色が2本(赤、黒の線が一本ずつ) 青色の配線が2本(赤、黒の線が一本ずつ) 太さは2.5sq前後(正確ではないです) ウーハー側とアンプ側の配線をハーネスで接続して 交換した社外ウーハーへ黄色を緑色を繋げれば 動作okのようなのですが。。。 現在あまり余裕がないため 外した純正ウーハーを売リやすいように ハーネス付きで売りたい次第で投稿させていただきました。 オーディオに詳しいお方のご意見お待ちしております。 検索をある程度したのですが、お手上げです。 ※精神疾患があり過度の検索が出来ない為投稿させていただきました。
- lexani430
- お礼率71% (106/149)
- 回答数2
- 閲覧数3678
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- 車でアンプからウーハーに流す配線
質問です! アンプからウーハーに配線する際に、どのように配線したら良いかわかりません。 まず画像の線でできますか? できるのなら配線の仕方をおしえてください 車で繋ぎます。 ウーハーはこの赤黒が二つ付いて います アンプは1500W2chです アンプの1500Wはフルには使いません。 この線の細さでは、スピーカーが耐えれませんか?アッテネーターを導入したほうが良いですか?
- 締切済み
- 電気・電子工学
- カロッツェリア ウーハーの電源(端子部分)配線
ご質問指せて頂きます。 ※対象ウーハー車種(16アリスト 2000年式) カロッツェリア TS-W1000C 定格出力150w 最大出力600w インピーダンス 4Ω 上記を購入し純正のウーハーとの入れ替えを行っています。 アンプ内蔵型でないウーハーは初めてです。 アンプ側配線はウーハーのすぐ側まで来ているので問題ないですが、 電源の取り方で戸惑っています。どういった端子を使用するのでしょうか? または別の物を使用するのでしょうか? 画像を参照して頂けば分かると思うので 詳しいお方や経験者の方、助言して頂けましたら幸いです。 ※精神疾患がある為、過度の検索が出来ず 今回投稿させていただきました。
- ベストアンサー
- 国産車
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- OmniBook
- ベストアンサー率38% (515/1338)
失礼ながら、一番肝心な「何を知りたいのか」が分かりません。 各配線にどのような信号(あるいは電流)が流れているかを知られたいのであれば、トヨタ ディーラーで配線図を見せてもらうのが確実です。
質問者からのお礼
ご返答ありがとうございました。 文才が無いのと、知識も中途半端なので 訳の分からない文章で申し訳ないです。 ディーラーで見てもらうのが早いですね! 盲点でした;;
関連するQ&A
- ウーハーの接続について(配線とか)
中古のウーハーとアンプを購入したのですが、配線等は入っておらず、どうやったらデッキとつなげられるのかわかりません。 ウーハーはカロッツェリア製の25センチ×2発とアンプはBOMBER製のMAX640wです。デッキはパナソニックのvx999というアンプが40wx4ch内蔵されたデッキで、ウーハーへの接続コードもついているやつです。ウーハーには一発に2本づつ+と-の入力端子がついています。アンプは(1)LINEOUT,LINEINPUTにそれぞれ1ch、2chと書かれた赤と白の端子がついていて、(2)パワーインプットと書かれてあるところに、GND,REM,+12vの3つの端子、(3)スピーカーアウトプットと書かれてあるところに1chの+と-、2chの+と-と4つの端子があり、さらにブリッジと書かれています。どんなコード線を購入し、どう配線すればいいのでしょうか?ちなみにデッキからウーハー用は+と-の2本しか出ていません。
- 締切済み
- 国産車
- ウーハー2発の場合の配線方法について、教えてください。
ウーハー2発の配線方法について、教えてください。 ウーハーを2発に変更を考えているのですが、2chアンプを2台用意してウーハーを各ブリッジ接続にて配線しようと思っておりますが、 デッキからのウーハーのRCAは、当然赤・白の1セットしか出ていませんよね?? このような場合本来、ウーハーを直列にて接続するべきだと思うのですが今あるウーハーを使用したいので、どんな接続方法があるのかアドバイス頂きたいです。 (アンプのΩを選べば今のウーハーでも可能だと思いますが、これを別として1例としてこの場合の方法を教えて頂きたいです) テクニカのYアダプターを利用して、分けるのはありでしょうか??(http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v38778785) この際、抵抗値等は変わってしますのでしょうか?? よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- サブウーハーの配線について
以前使っていた安物のウーハーが余っていたので 今まで2chで使っていたAVアンプに繋ごうと思ったんですけど ウーハーの配線は+-の2本出しこれをアンプのサブウーハーの同軸端子に接続することは可能ですか?
- 締切済み
- オーディオ
- 純正カーオーディオに、ウーハーを・・・?
現在、ホンダ車『ライフ・ダンクTRスペシャル』に乗っていて、 すでに、純正の、CD/MDプレイヤーがついていました。 軽ですが、重低音が聞きたく、ウーハーを付けるつもりでいます。 友人から聞いたので事の真相は、確かではありませんが、 純正だと、社外?のウーハーは、取りつけられないとの事?でした。 これから、ウーハーを取りつけたいのですが、 ご存知の方からお聞きして、それからカーショップに、行こうと思います。 ウーハー側のメーカーは、特に決めていません。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- オーディオ
- 純正ナビ(ステレオ)に社外ウーハーをつける時のボリウム
どうもです 平成10年式のE50エルグランドに乗っています。 今回、純正ナビを生かしつつ、社外ウーハーを取り付けようと思います。 (配線図などを手に入れています) そこで、ウーハーの音量を運転席からも調整できるように、電子部品屋でボリウムをつけようと思います。 何オームくらいのものが、ウーハー(特にウーハーに限ったことではない?)の音量調整に良いのでしょうか? 識者の方、お力をお貸しください。
- ベストアンサー
- 国産車
- ウーハーについて
中古のウーハーとアンプを購入したのですが、配線等は入っておらず、どうやったらデッキとつなげられるのかわかりません。 ウーハーはカロッツェリア製の25センチ×2発とアンプはBOMBER製のMAX640wです。デッキはパナソニックのvx999というアンプが40wx4ch内蔵されたデッキで、ウーハーへの接続コードもついているやつです。ウーハーには一発に2本づつ+と-の入力端子がついています。アンプは(1)LINEOUT,LINEINPUTにそれぞれ1ch、2chと書かれた赤と白の端子がついていて、(2)パワーインプットと書かれてあるところに、GND,REM,+12vの3つの端子、(3)スピーカーアウトプットと書かれてあるところに1chの+と-、2chの+と-と4つの端子があり、さらにブリッジと書かれています。どんなコード線を購入し、どう配線すればいいのでしょうか?ちなみにデッキからウーハー用は+と-の2本しか出ていません。長文ですみません。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- オーディオ初心者です。
初めて車にウーハーをつけようと思い現在車についているマツダ純正ナビを調べたところRCA出力?なるものがなくどうやって接続したらいいのかわからず途方に暮れています。ちなみにまだアンプもウーハーも買っていないのでどういうものを買えばいいのか教えてください。他のスピーカーを変えたりとかは特に考えておりません、ただナビ→アンプ→ウーハーという接続ができウーハーが機能を果たすような方法を教えてください、お願いします。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- ウーハーの配線
ウーハーを付け替えてみたのですが 1度目に付け替えたときはちゃんとなっていたのですが 2度目に配線をきちんとするために付け直したときには 鳴りませんでした。 それで別のアンプをつないでみたのですがどうも通電していないようです。 ヒューズは切れてないようです。 バッテリーからの線がショートすることはありますか? 説明不足ですいませんがもしわかる方がいればよろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- ウーハーのリモート配線
先日ウーハーを購入したのですが、配線で一つ困っていることがあります。 電源や、アースはいいのですが、リモート(ACC)の配線をどうすればいいか教えていただきたいと思っています。 現在、オーディオは社外で、ACC電源があるのですが、使用していて配線できない状態です。 ですが分配することは可能なのでつけられないこともありません。 ウーハーという高出力のものをつけるので不安なんですが、オーディオのACC電源を分配しても問題がないようであればそちらにつけようと思っていますがどうでしょうか??
- 締切済み
- 国産車
- ウーハーが壊れました…。新しくしたいのですが。。
オーディオに詳しい方、教えてください! 現在、使っているのはシャープのCD-V7という 10年くらい前のコンポを使っています。 CDやテープは壊れて再生できない状態なのですが、 端子がたくさんついています。 そして何よりウーハーがついていたため、 CD-V7にもう一台のコンポをつないでアンプ状態にして 使っていたのですが、そのウーハーから割れた音しか でなくなってしまったのです。 しかも、すごく音が小さいんです。明らかに故障で…。 そこで、新ウーハーだけを購入しようと思いました。 しかしこのCD-V7、ウーハー専用の端子が白と黒の2本あり、 一つは「音声」(黒い方)、もう一つは「コントロール」(白い方)となっているのです。 普通、映像は黄、音声は赤白ですよね? この接続が素人なわたしは全く理解できないのですが、 どんなウーハーでも接続できるのでしょうか? CD-V7専用のウーハーでないと接続できないのでしょうか? さらに、素人発言ですが、車用のウーハーとかって 接続できたりしないですよね? すいませんが、どなたかおしえていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。。
- ベストアンサー
- オーディオ
質問者からのお礼
ご返答ありがとうございました。 と言うことはどちらかの+と-をウーハーの+と-へ 接続してやればいけそうですね。 こちらの場合、延長に使用するオーディオ用配線を 準備し、Y型端子を接続。 上記で試してみようと思います。 危険な場合も想定して、ここを一日締め切らずに 置いておきます。