• ベストアンサー

エギングのラインを変更したい

現在エギファイヤーの0.6号を使用しています。より遠投したく0.5号へ変更しよ うと考えています。0.4号では、きたる「春アオリ」のシーズンを前に不安です。 なにかお勧めのラインがありましたら推薦してください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

この際エギを全て『ロケッティア仕様』にチューニングしてみては? 1.5倍はいかなくても飛距離の手応えは確実にあるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

ラインを細くしてしまうとキャスト切れを心配しながらのキャストになるので余計飛距離が落ちる可能性もあります。 飛距離はどうやっても限界がありますが、ラインが200m必要だったりする理由は別にあります。 しゃくりながら沖へドリフトさせるのがこれからの主流だと思います。 メバルでもPE0.3号などでラインを100m以上送って釣る釣り方があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

ラインを0.6から0.5に変更しても飛距離は大して伸びませんよ。 竿やキャストフォームを見直したほうが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • エギングロッドについて

    エギング用のロッドの購入を検討しています。 現在始めて1年足らずです。 ロッドの条件としては、 ・長さ8フィート6インチ程度 ・値段2~4万円程度 ・春イカ用(シーズン終わりそうですが)で3.5号をメインに使用し、たまに4号も使用します。あまりガンガンしゃくるのではなくスローな釣りをしたいと思っています。 現在検討しているのは (1)メジャークラフト パンドラ PD872M(orPD852M) (2)メジャークラフト ライカル RE862E(orRE862EL) (3)ダイコー EGI GRAND TRIBAL EGTS-88ti. ご使用中の方がいましたら使用感などお願いしたいと思います。 また、その他でもお勧めロッドあれば教えてください。 あと、初心者な質問で申し訳ないのですがロッドのアクションでfast、regular fast、regularとありますが、fastから順番にやわらかくなるとの認識で合っていますか? よろしくお願いします。

  • エギング用PEラインについて質問です。

    エギング用PEラインについて質問です。 サスペンドタイプとフロートタイプとありますが、それぞれの良い点を教えていただきたいのです。 違い的なものも教えてくださいませf^_^; 現在08号のエメラルダスのピンク色の高比重タイプのPEラインを使用しておりますm(__)m アクション等にも違いがでるのでしょうかf^_^;

  • エギングでオススメのPEラインは何ですか?

    エギングのアオリイカ狙い仕掛けでPE0.8号の皆様お薦めのPEラインを教えて下さい。 価格に比例すると思いますが、コストパフォーマンスの高い物も含めてご教授下さい。 メーカー名、市場価格、お薦めの理由等宜しくお願いします。

  • 安いエギングロッドで良いのは

    エギングロッドを購入しようと思っています。 下記の条件ですとどこのロッドが良いでしょうか? (1)予算があまり無いので中古店かヤフオクで1.5万以内(できたら1万以内) (2)8フィート前後。7フィートでも可。好みはやわらかめ (3)エギは3号がメイン。使用頻度は3>2.5>3.5>2号です。 (4)使用ラインはPEの0.8~0.6号 (5)メーカーにこだわりなし。 以上なんですが何かお勧めはありますでしょうか?

  • エギング情報

    情報を下さい 福岡県はアオリ(水イカ)のシーズンも終わりのようで12月頃から大分方面がいいと聞きましたが、どの辺りがいいのか、現在の状況が分かりません、どなたか教えて頂けませんか! 中津・国東半島・別府方面が知りたいのですが!! その他あれば宜しくお願いします。

  • ラインの太さによる飛距離の違い

    弓角によるサーフトローリングをしたいと思っています。ラインについての質問なのですが、同じ条件で同じ銘柄のPEラインの1.5号と2号ではどれ位飛距離に差がでるのでしょうか?少しくらいの差なら、耐久性のある2号にしたいと思っています。 タックルは ロッド 磯遠投5号(SICガイド付き) リール ダイワ パワーサーフQD 4000 です。  よろしくお願いします。

  • ラインとリールの選択について

    ほぼ10年ぶりに釣りを再開して楽しんでいます。古くなった道具のうち、リールを買い替えようと考えています。ラインとリールの選択に悩んでいます。 用途:  1) 50~80m 程度の遠投カゴ釣り用     磯竿3号遠投仕様  2) 同じく 50~80m程度のカレイの投げ釣り     420 の投げ竿 疑問:  1) ラインはできればPEが希望です。ナイロンと比較してのメリット・デメリットは何でしょうか?  2) 替えスプールが安価に購入できるリールで、上記用途にお勧めのリールは何でしょうか?    シマノ・ダイワあたりのエントリーモデル程度のものでよいものがあればうれしいのですが。

  • ラインについて

    こんばんは。 私は専ら磯釣り港釣りで、使用している竿は万能竿の4,5mで、フルスイングしても100m飛ばないんですが、こんな私に適したラインはどういったものでしょうか? 現在使ってるラインは6号で下巻きは5号で下巻きは4年前から変えてません。自分ではちょっと太いかなと思ってます。 また、ラインの結び方など役立つサイトをご存知でしたらURL貼っていただければありがたいです。 お願いします。

  • 軽いエギングロッド

    新しくロッドを購入しようとおもっているのですが、色々とありすぎて迷っています。 できるだけ軽い竿がいいのですが重さが載っている物が少ないようなので宜しくお願いします。 エギは2.5~3.5を使用しメインは3.0号で春・秋共1本で行こうと思っています。現在はエギゾーストの782Eを使用しています。 考えているのはセフィアのMLとカラマレッティプロトのMLで迷っていますが、他にこの竿良いよってのがあればお教えください。後セフィア・カラマレッティプロトのここがちょっとよろしくないってところもお願いします

  • 機種変更したらLINEがつながらなくなった

    iphone4sを使用していますが、故障のため新しいものに変更してもらいました。 バックアップをとっていたつもりだったのですが、LINEのことをすっかりわすれていて、そのままにしていました。(というかlineのバックアップが必要だということを知りませんでした。) 新しいものがきて、lineを開くと 「現在lineを使用できません。しばらくたってからもう一度お試しいただくか、端末を再起動してください。」と出て、接続できません。 以前のLINEに電話番号やメールアドレスを登録していたか、どうか忘れてしまったのですが、 たぶん登録できてなかったということですよね。 何か解決法があれば教えてください! よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • キャノンiX6830プリンターのB200故障表示が出て印刷ができないという問題が発生しています。この故障表示は、インクタンク内のインクが不足していることを示しています。解決策としては、まずはインクタンクを確認し、必要ならばインクを補充するか交換することが考えられます。さらに、プリンターの電源を一度切って再度起動してみる、プリンターヘッドをクリーニングする、プリンタードライバーを最新のものに更新するなどの方法も試してみると良いでしょう。
  • キャノンiX6830プリンターのB200故障表示によって印刷ができない問題が発生しています。この故障表示は、インクタンクの問題を示している可能性があります。まずはインクタンクを確認し、不足している場合は補充もしくは交換する必要があります。また、プリンターを一度電源から切って再起動することも試してみてください。さらに、プリンターヘッドをクリーニングしたり、プリンタードライバーを最新のものに更新するなどの方法も効果的です。
  • キャノンiX6830プリンターのB200故障表示が出てしまい、印刷ができない場合があります。この故障表示はインクタンク内のインクが不足していることを示しているため、まずはインクタンクを確認し、必要ならばインクを補充するか交換する必要があります。また、プリンターの電源を一度切って再起動してみる、プリンターヘッドをクリーニングする、プリンタードライバーを最新のものに更新するといった方法も試してみましょう。これらの方法によって故障表示が解消され、印刷が再びできるようになる可能性があります。
回答を見る