• 締切済み

ACCESSについて

アクセス2007でプルダウンで検索したい項目を選んで検索ボタンを押すと検索結果が出るという機能のフォームを作成しました。 保存形式は実際に使うユーザーがACCESS 2003を使っているので2003で保存しました。 それで実際使ってみた結果、2007では検索できるのですが2003だとフォームは開けても検索ボタンをクリックしても反応しないという状態になりました。 この原因は何なのでしょうか?

みんなの回答

  • layy
  • ベストアンサー率23% (292/1222)
回答No.2

>検索ボタンをクリックしても反応しない クリックのイベントも(再クエリ?を記載しているのに)何も起きなかったですか?。 裏でエラーが出ているが最前面フォームで見えていないとかないですか?。 フォーム使わずにクエリだけでは結果出ますか?。 2007と2003でプロパティ等違いは発生していないですか?。 実行権限は制限ありますか?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nicotinism
  • ベストアンサー率70% (1019/1452)
回答No.1

すぐに思い浮かぶのは参照設定はどうかな?ですね Access2003で開いてVBEで参照設定に使用不可のものが無いか 確認されては? 上記の場合、コンパイルも通らなかったはず。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクセス2007

    アクセス2007 アクセスで日付や内容を打ち込むと検索結果が出ると言うものを作りました。 検索結果はフォームで表示されてそこにトグルボタンを作りました。 このトグルボタンをクリックすると単票形式で詳細が出るようにするのはどうすればいいですか? 今のところ、クリックすると単票形式のフォームは出ますがデータが反映されていないようです。 よろしくお願いします。

  • ACCESS97の検索

    ACCESS勉強中での質問です。 ACCESSでユーザー管理表を作成しました。 クエリー“A”をもとに、単票ホームを作りました。 検索機能をつけようと、書籍等を見ていたのですが、通常ある検索ボタンの利用法しか見つけることができませんでした。 理想としては、フォームの多数ある項目の中の、ユーザー名の部分に、検索したいユーザー名を入力すると、そのユーザーに関するデータが、表示される(フォームの中の適所に)様にしたいのです。 初心者なので、HP等で説明されているSQLとか、まったく理解できないのです。 初心者でも分かりやすいように教えていただけないでしょうか? お願い致します。

  • アクセスのついて

    アクセスのフォームのフォームフッターに検索項目をコンボボックスで作成しました。 コンボボックスを作成まではできたのですが、その後ができません。 コンボボックスに条件を入力して、フォームに検索結果を出したいのですが、検索項目が29個あって、どういう風に設定したらよいのか分かりません。 今日中になんとかしたいのですが、どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

  • Access2000で検索フォームの作成方法を教えてください。

    Access2000で検索フォームの作成方法を教えてください。 Accessの知識はテーブル、クエリー、フォームの初歩的な作成方法ぐらいしか分かりません。 【今の状況】 フォームを4つ作成しています。 (1)検索条件を指定するフォーム1つ(F4)を作成済みです。 (2)フォーム(F4)には、条件を指定するコンボボックス(条件1、条件2)を2つと、  コマンドボタン(検索ボタン)を1つ作成しています。  ※コンボボックスは、非連結で、値集合タイプに値リストを設定し、値集合ソース値を指定しています。   ※コマンドボタンは、フォーム上にボタンを描いただけで何も設定していません。 (3)検索結果を表示させるフォーム3つ(F1、F2、F3)を作成済みです。 (4)それぞれメインフォーム(M)とサブフォーム(S)で構成されています。 (5)メインフォーム(M)は、3つのフォーム(F1、F2、F3)共通です。  サブフォーム(S)は、3つとも表形式ですが、表示している元データ(クエリー)が異なります。 (6)検索条件を設定したい項目は、メインフォーム(M)にも表示されている項目です。 【やりたいこと(完成イメージ)】  検索条件指定のフォームに作成している「検索ボタン」をクリックすると、  検索結果表示用のフォーム(F1、F2、F3)に検索条件に該当するデータのみ表示させたい。  (上記(6)にも書きましたが、メインフォーム(M)にも検索条件に指定した値を表示させたいです。)  検索条件は、最大6項目指定しますが、条件が選択されているもののみをAND条件で検索したいです。 【教えていただきたいこと】  コンボボックスの条件をANDで指定するには、どこに何を設定すれば良いのでしょうか?  「検索ボタン」の作成方法後に、設定をする必要があると思うのですが、どこに何を設定すれば良いのでしょうか?  検索条件フォーム(F4)の結果を、検索結果表示フォーム(F1、F2、F3)に関連付けるには、どこに何を設定すれば良いのでしょうか?  その他に設定が必要な部分はありませんか?    あと、お勧めの方法が他にあれば教えてください。 初歩的なことしか理解していませんので、 不十分な説明文で申し訳ありませんが、 よろしくお願いします。

  • アクセスのフォーム

    アクセスのフォームで、ヘッダー部にボタンを3つ作成し、それぞれ名前を"1","2","3"とします。そして、全てのボタンに埋め込みマクロで"1"にはクエリ1を実行する、"2"にはクエリ2を実行する、"3"にはクエリ3を実行するというマクロを埋め込みます この時ボタンをクリックすると、その結果がフォームの詳細部分に表示させる事はできますか?例えば"2"をクリックすれば詳細部分にクエリ2の結果が表示される様にしたいです。それぞれのクエリの構成は異なります。テーブル形式で表示されるのではなく、フォームの形式で表示される様にしたいです。 表示された文字をクリックするとヘッダー部のテキストボックスにその文字が入力され、クエリの抽出条件がそのテキストボックスになっており、クエリ実行ボタンを押せばその抽出条件でクエリが実行され、詳細部分に表示・・・という様に検索できる様にしたいです。文字をクリックすればテキストボックスへというのは以前この場で教えて頂きました。 説明がうまくできなくてすいません。誰か教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • アクセス初心者ですが困っています。

    アクセスで名簿一覧を作成したいと思っています。 テーブルで1人につき50項目のデータを打ち込んでいます。 それをフォームの表形式で名前と識別番号を表示したいです。 (項目が多いので見やすくするため) フォームの表形式の左側にボタンを置き各詳細データを単票形式 で見れるようにしたいのですがうまくいきません。 現状として、ボタンを押して単票形式のデータを開くことは、でき たのですが表形式のボタンと単票形式のデータが連動しておらず、 ボタンを押すと一番最初の人物のデータしか出てきません。 どなたかアイデアのほうをご教授お願いします。

  • ACCESSについて

    今、アクセスとVBAを勉強しています。 そこで今壁にぶつかっているのはどこまでACCESSのみで出来て 何が出来ないのかということがイマイチよくわかりません。 たとえば、1のテーブル、会員番号テーブルを作成します。 フォームより会員番号を入力して 同じフォームにある会員名を表示したい とする場合、アクセスのみの機能で出来ますか? データを連続して表示させる機能ではありません。 検索画面に検索ボタン作成しなくても可能ですか? 初歩の質問ですみません 詳しい方よろしくお願いいたします

  • access2000で作成したVisual Basicがaccess2007で使えないのはなぜ?

    教えてください。 access2000で作成したVisual Basicがaccess2007で使えないのです。 フォームにボタンを設定し、(1)(2)ボタンをクリックすればイベントを行う機能にしました。 (1)検索  DoCmd.OpenReport "レポート名", acViewPreview, "フィールド名" (2)印刷  DoCmd.OpenReport "レポート名", acViewNormal, "フィールド名" もちろんセキュリティオプションでコンテンツを有効にしています。 なぜか、関連付けされていないオブジェクトにフォームが入っています。 2000ではできるのに、なぜか2007ではできません。 どうしてでしょうか。教えていください。

  • Accessのハイパーリンクをクリックしてもファイルが開かない

    Accessでハイパーリンク型を設定して、そこにローカルのファイルまでの 絶対パスを記載しています。 絶対パスは作成したフォームのテキストボックスに記述されたパスを VBAでUpdate文を利用してテーブルへ取りこんでいます。 その後、検索処理を行い作成した表形式のフォームに検索結果を表示します。 その際に、表示されたハイパーリンクをクリックすると該当ファイルが 開くようにしたいのですが、開くことができません。 文字列は青くなり、マウスカーソルも指型になっているのですが、 クリックしても何も反応がありません。 どなたか解決法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • Access95について

    会社の管理システムにAccess95が使われているのですが、個人的に少し修正したデータベースを作成しようと思いチャレンジしていますが、ちょっとわからない点があるので、質問させてください。 (1)新規に作成すると「C:\Documents and Settings\」に保存されてしまって、その作成したアイコンをクリックしてもパスのエラーと出てしまうんですが、どのように対処したらよろしいでしょうか? (2)フォームを作成して保存しようとすると、ほかのユーザーによって変えられていますというメッセージが出て、保存されませんでしたとなりますが、デザインビューで開いてみると、変更されています。しかし、データーベースを閉じて、再度開くと、その新しく開いたフォーム自体が消えています。しかし、プロパティのファイルの構成では見えています。どういうことでしょうか? (3)いらないフォームを削除しようとすると、エラーが起きてアクセスが閉じてしまいます。 バージョンアップすればいいのかも知れませんが、とりあえず95で解決できることなら、そうしたいので、どなたか知恵をおかしいただけないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 無線モジュールのアナログ出力ピンを使用してファンの制御をしていますが、LEDは光るもののファンの回転は変わりません。デューティー0のコマンドを入力してもファンは逆回転しません。なぜでしょうか?
  • ファンの回転制御についての質問です。無線モジュールのアナログ出力ピンからLEDに接続した結果は正常に動作していますが、ファンは制御できません。デューティー0のコマンドを入力しても逆回転しないのですが、何が原因でしょうか?
  • 双方向ファン制御についての疑問です。無線モジュールのアナログ出力ピンを使用してLEDの制御は成功していますが、ファンは逆回転しません。デューティー0のコマンドを入力してもファンの動作は変わらず、LEDだけが消灯します。どうすればファンの制御もできるようになるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう