• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ病ですか?)

うつ病ですか?

sutemuの回答

  • ベストアンサー
  • sutemu
  • ベストアンサー率16% (15/93)
回答No.1

病気だと思います。 だって ずる休みなら自分の事悪いとおもはないんですよ(たぶん) 自分の事せめているのは やっぱり 病気なんだろうな お医者さまと よく相談して いくと良いと思います。

maakosan
質問者

お礼

早々にお返事下さり、ありがとうございます。 感謝いたします。 どうしても責めるし、でも気持ちや身体が着いていかないので混乱します。 でも、少し楽になれました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私はうつ病を語った怠け者なんでしょうか?

    私はうつ病を語った怠け者なんでしょうか? いつもお世話になっております。 http://okwave.jp/qa/q5918697.html うつ歴4年の26歳女です。 今日、主人といつも通っている精神科へと行きました。 そこで先生に「入院を検討されませんか?」と言われました。 私は「規則正しい生活ができるようになり、病気がよくなるようであれば入院したい」と答えました。 ですが主人は「お金がないから無理。それに妻はなんでもうつ病のせいにしていると思う」と先生に言っていました。 帰りの車の中で「おまえはなんでもうつのせいにすればいいと思ってる。部屋が汚くても、うつでできないって言えば済むんだもん。楽だよね。本当は治ってるんじゃないの?ただ怠けたいだけなんじゃないの?」と言われました。 私は死にたくなりました。というか、いつも早く死にたいと思っています。 時々そういうことを言われ、ダメだとわかっていても苦しくなってたびたびODしてしまいます。 先生にもあきれられています。 ご飯は毎日なんとか作っています。掃除も「今日は1階だけ」「今日は2階」という感じでなんとかやっています。 何故、主人は私の気持ちを分かってくれないのでしょうか? ただ本当に私は怠け者なだけでしょうか? 私は自分が分からないです。 何故生きているのでしょうか? 私は生きていても価値のない人間です。 もう本当に死んでしまいたいです。

  • うつ病ですか?

    長文になります。宜しくお願いします。 半年前からうつ病で通院していますが、怖くて薬をあまり飲んでいません。 半年も経つと、薬が効いて意欲は湧くものですか? 毎日眠れません。 1時間毎に目も脳も冴え早朝は特に眠れません。 1日が12時間だったら良いのにと思います。 薬を全種類飲んでいない事は一生懸命な先生に、怖くて言えません。 会社は休職させてもらってますが、4月に復帰を待たれていると思うと、死にたくなります。 転職すれば良いのでしょうが、人に会うのが恐いです。 彼や家族だけ会えて、彼らの前では元気を装っているので怠け者と思われていると思います。 先生は支離滅裂な私に薬を止めようかとおっしゃいました。 見放されたのですかね?うつではないのでしょうか? 人は1人じゃないと言うし、こんな日本中が大変な時に不謹慎だし申し訳ないですが、私に価値はないです。 したいことも出来る事もないです。 震災のテレビを見て涙がでます。 私は罰当たり。 この件は本当に祈りと願いのみですが、私よりも… どう思われますか? ちなみに拒否はデパケンRで、飲むのはサインバルタです。 昔から過食嘔吐があるので、これは必要と思い飲んでいます。太るのが嫌で薬を飲まないのもあります。 どうしようもないですが、宜しくお願い申し上げます。

  • うつ病の彼女とのこれから

    いつもお世話になっています。 質問したいのはタイトルのとおり『うつ病の彼女とのこれから』についてです。 先週彼女が仕事中に突然泣き崩れてしまい、「自分がどうしたいのかわからない」と言っていたので精神科へ連れて行きました。 そうしたら、カウンセリングをしてくださった先生から「躁うつ」だと診断されました。 躁うつの特徴とも言える感情の浮き沈みが激しく泣いたり笑ったり感情が入り乱れているような状態です。 薬も処方してくれていますが、さほど効果はないようです。また先生には軽症と言われましたが、いつ重症になるかわかりません。 仕事には今来ていますが、今日の昼に一緒の職場なのでご飯を食べていたら突然泣き崩れてしまい、席を離れて2人っきりになれるトコへ連れて行きました。 すると、「私が生きていても迷惑をかけるだけ」とか「一緒にいても迷惑になるから別れよう」と言われてしまいました。 正直、迷惑に思ったことなんて一度もないですし、言われたことが悲しいです。 なんとかいろいろ説得して仕事をしていますが、辛そうな彼女を見るのも辛いです。 退職を薦めたいのですが、彼女の家庭も父子家庭で経済的に大変ですので安易に辞めるようにも言えないです。 私が彼女の分まで稼ぎがあればいいのですが、自分で精一杯の現状で…。 彼女とはうつになる前から結婚を考えています。それはうつと知った今も気持ちは変わっていません。 私が彼女のためにしてあげられることはなんでしょうか? うつの彼女とのこれからの接し方はどうすればいいのでしょうか? うつのパートナーを持つ方、うつの方誰でもいいのでアドバイスをお願いします! 長文、乱文失礼いたしました。

  • うつ病ってよくなるんでしょうか。。

    以前も主人(50歳)がうつ病かもしれないと相談させてもらった者です。 仕事のストレスでうつっぽくなり心療内科を受診し、薬を処方してもらいましたが、睡眠導入剤で眠れるようにはなったものの、日中の脱力感、動悸、不安感が強く、とりあえず、1ヶ月休職することになりました。 休職にはなりましたが、時間があるので色々考えてしまい、うつ症状が悪くなっている感じです。一日中、ため息をつき、ボーッとして、無表情。食欲はあまりなく、食事も少し食べるくらいで日に日に痩せています。 症状が良くなり復帰できたらいいのですが、主人はできれば仕事を辞めたいようです。ですが、50歳なので転職は難しく、将来の不安しかないようです。主人は管理職で収入も良く、今の仕事を辞めるのは相当な決断になります。 私の方も気が滅入ってしまい、優しくできない時もあります。 鬱ってよくなるんでしょうか。。

  • うつ病の傾向って誰でも持っている!?

    私は将来のことや現在自分が置かれてる状況などを考えると、漠然とした不安や恐怖や焦燥にかられてどうしようもない絶望感から消えてしまいたくなることがしょっちゅうあるのですが、それはみんな同じように考えてることなのだと思っていました。 でも、友達や親に軽く話したら心配されてしまい…。 リスカまがいのことをした経験がありますが痛くてやめました。死にたいとは思いませんが全てを放棄したくなるのです。矛盾した表現ですが、死にたくないけどいなくなりたいのです。人との付き合いを一切絶ちたくなるのです。 家族もいて恋人(うつ気味だけど)もいて仕事もあって、恵まれてるんですけどね。これは私が怠け者だからでしょうか? みんなそうだと思っていたので病院には行ってません。

  • うつ病の症状

    私はうつ病で現在は何もしてません。7ヶ月も自宅療養中です。精神科には通ってます。自分の症状は意欲低下,無気力、イライラ感と自殺願望が少しあります。こんな状態の中でも周りに遅れをとってると思い社会復帰しようと思ってますがまだ仕事の継続に自信がありません。しかしすごい劣等感から『早く治さないと』と思い毎日が辛いです。私の鬱はある程度まで回復したと思うのですが調子がそこから上がりません。まだ復職するには早いでしょうか??どの程度まで回復したら社会復帰が可能なのでしょうか??本当に劣等感があり悩んでいます。

  • ■うつ病の苦しみ・・・。

    1月にうつ病と診断され、4月より職場の理解を得て休職しています。 しかし、休職して家にいるのですが、朝から夜まで全くやる気がおきず、寝てばかりの状態でほとんど植物人間のようです。 適当に食事を済ませ、起きて見るともう夜、といった生活を何日も続けています。 3か月間の間彼女にもうつのことで迷惑をかけていますし、こんなふがいない自分が許せません。 ネット関係の仕事をしているので、家でも何とかパソコンに向かって仕事をしようと思うのですが、手につかず、仕事は遅れていくばかりで、どうしたらいいのか分からず、仕事が遅れすぎてどうしようもない状態になってまた仕事をするのが嫌になるといった悪循環の繰り返しです。 気分転換に外食に行って働いている人達を見ると、ああ自分は今何しているのかといった強い罪悪感を感じます。 このままいつまでこの状態が続くのか、絶望感すら感じます。 うつになったとはいえ、このように一日中寝ているだけの生活で許されるのでしょうか? 単なる怠け者と思われても仕方ありませんね・・・。 よろしくお願いします。

  • 鬱病は治りますか?

     3年ほど前から心療内科、精神科に通う大学生です。高校生の時も一時期鬱症状になり絶望感や理由のわからない不安感に襲われ泣きじゃくっていた時期がありました。  大学1年生の時は特にそうでもなかったのですが2年生になったころから周りの人間関係が変わり友達が去ってゆき、それが原因か軽い鬱症状が出始めました。最初のクリニックでは安定剤を貰っただけで、併発していた不眠症も抗不安薬だけで治まっていました。しかし、2年ほど前から不眠症、鬱が酷くなり病院を変え、先生も変え、SSRIや色々と薬を飲みました。というか、飲み始めました。パキシルであまり効果がなく少し肥満気味になったのでルボックスに変え、効かないのでアモキサンに変え、それでもいまいちだったので今はジェイゾロフトを飲んでいます。それに変えてから今までで効いている感じがするので引き続き飲んでいます。不眠や過食を訴えるとどんどん薬を増やされ9種類も飲んでいました。当然体調は悪くなり、帰省した時母が「顔がむくんでいる。薬が多すぎるせいじゃないか」と、セカンドオピニオンということで他の先生に診てもらいました。すると、普段の主治医の先生は「うーん、鬱病かどうかは難しいんですよね」と言っていたのですがその先生は「鬱状態になりやすいだけで重度の鬱病じゃありません、薬も減らしていって最終的にはやめても問題ないでしょう」と診断されたのです。そして今では4種類に減り、量も減らしました。主治医の先生もやっと多いということがわかったようで、「よし、減らしましょう」と言ってくださいました。  不眠症と鬱症状で朝起きれず、単位を落として留年が決まったのですが、ちょっと前は「起きられないなら薬飲まずにずっとベッドで横になってろ!」と父に怒られたりもしました。友人には今でも「鬱病は甘えてるだけだ」とも言われます。最近になり鬱状態に陥ることは減ってきてよくなったかな?と思うのですがストレスの種はつきません。例えば、履修登録のことで学校から連絡があり、「○○君の時間割についてこういう風に取ったらいいと案を出したんだけど、これを参考に」と言われたのですが、一度「明日また来てね」と言われたものの寝坊してしまい(睡眠薬が効かなかった)、今日行くと「なぜ来なかったの?」とかなり怒られてしまいました。「自分で決めては駄目ですか?」と訊くと「それはいいんだけど○○君の場合どの種類の授業を取ったらいいか決まってるから私のチェックを通さないと駄目なのよ」と言われ、また明日時間指定されて学校に行く羽目になりました。もちろんありがたいのですが・・・。  他にも「そんなに勉強しないのはDNAがおかしいからだ」「お前はわしと同じで見放された人間だ」などと言う祖父のせいでかなりストレスを感じます。帰省するたびに酷い小言を言われるのです。仕事で大変な母をこき使い家族や親戚の悪口を平気で言い・・・。  とにかく、一難去ってはまた一難で絶えずストレスを感じているのです。なぜこんなに心が弱いのか、自分でも嫌になります。鬱っていつか治るものなんでしょうか?

  • 軽い鬱病について

    パワハラで仕事を退職して傷病手当て金をもらいながら治療してます。 最初は不安やつらい事を考えると泣いてしまいました。 最近は薬を飲みながらも家事と復帰のための勉強はできます。 日中、子供二人は保育園に預けています。 不安な気持ちはあるのですが、自分の感情は押さえられています。 いざ働くとしたらまたダメになってしまうと思うのですが、あと半年程で復帰できたらいいなとは思います。 復帰は仕事じゃなくて学校で自分の生き方の方向性を変えるために通おうと思っています。 自分を睡眠も取れてるし規則正しく生活もできます、人と関係してストレスを受ける事に対してはまだ無理ですけど、あと半年程療養したら復帰できると思います。 初めてうつ病で病院に行って仕事を辞める事をしたので他の方のアドバイスを聞きたいです。よろしくおねがいします。

  • うつ病?

    仕事がいやで仕方がなく この一ヶ月下記のような症状があります。 今週、精神科に初めていくのですが これはうつ病なのでしょうか? 仕事にいくのがいやだ 朝、夜いつも吐き気がする 朝、夜いつも頭痛がする 仕事中も、吐き気、頭痛がする 仕事中、泣けてくる 食べても食べても満腹感がない 寝付くのに一時間以上かかる 眠りが浅く仕事の夢をみて何度も目覚める 仕事のことを考えると心臓がはやくなる 毎日が憂鬱 このまま仕事を続けていたら自分が自分でいられなくなりそうでこわい 判断力の低下