• ベストアンサー

地震で地面はどれくらいの距離を揺れますか

午前中にかなり大きな地震があって疑問がわきました。 地震で建物が揺れて怖かったですが、地面ってどれくらいの振幅で水平方向に揺れているのでしょうか。 感覚的には数十cmかなと思いますが、100メートルくらいの振幅だと言う話を聞いたことがあります。 100メートルくらいの振幅というのは信じなかったのですが、なんかありえなくもないかなと今日の地震で思うようになりました。というので質問です。よろしくお願いします。

noname#128164
noname#128164
  • 地学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

100mというのは、地震の振幅ではなく、その振動を招いた 断層のズレです。 また、地震の強度であるガルは、ゆれの幅ではなく加速度 なので、大きなふれ幅であっても、ゆっくり動けば小さい値 になります。 ご質問の「地震のふれ幅」は、地震によって全く異なりますが、 大地震でも、数十cmから1mぐらいの範囲が多いようです。

その他の回答 (2)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

阪神大震災で観測された神戸海洋気象台の記録は、最大加速度818ガル、最大速度 91 カイン 地面が動く速度 地震動の最大速度で一秒間にどれだけ変位するかを表す単位 カイン 91カイン⇒91cm/s 1秒で91cm動きに相当します  

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.1

中越地震、中越沖地震で両方とも震度6を経験しました。計測したわけではないのですが、たぶん数十センチくらいたと思います。縦にもずいぶん揺れますよ。その他に粗密波と言って伸びたり縮んだりする揺れもあります。

関連するQ&A

  • 地震の波の方向と大きさ

    地震は水平方向と垂直方向にも揺れるんですね? 大きな地震だと(阪神淡路の地震で)揺れ動く距離は 水平方向 垂直方向にそれぞれ何十cmぐらい動いたんですか 何方かごぞんじの方宜しくお願いします

  • 地震酔いの感覚がありますか?

    今回の大地震の影響で、常に地面が揺れているという感覚になり、精神的にも不安な状況になる地震酔いという症状があり、私も地震酔いの感覚があります。 そこで質問なんですが、皆さんもこの地震酔いの感覚がありますか?回答お願いします。

  • 枕木を地面に立たせる方法

    皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。さて、早速質問なのですが、本日、枕木を購入しました。用途は外構として使いますが、どうやって設置するか悩んでいます。 状況は大きさは以下のとおりです ・長さ120cm×幅20cm×厚さ10cm位(長さ以外は目測)。 ・地面(土)に埋めるなどして立たせたい ・6本購入し1.5mくらいの間隔で設置 ・枕木と枕木はチェーンでつなぐ 大きくて重たいものなので風・地震等で倒れたら危険だと感じています。倒れないように固定したいです。皆様の暖かい助言をお待ちしております。

  • 地面からの高さHの建物から水平方向にV0でボールを投げた場合を考え、ボ

    地面からの高さHの建物から水平方向にV0でボールを投げた場合を考え、ボールを質量mの質点としてとらえる。(働く力は重力のみ) このボールの運動について運動方程式を立て、それを解き位置及び速度を求める。またエネルギー保存則から落下直前の速度を求め運動方程式で求められた答えと一致することを確かめよ、という問題なのですがよくわからないので途中の過程や考え方を説明しつつ解を教えてもらえないでしょうか 

  • 地震対策

     お邪魔します。。  愚問を承知してお恥ずかしながら質問させていただきます。  やたらと地震の多い日本ですが、地殻変動を衛星でキャッチして対応するというシステムの延長で「地震による地面そのものへの被害を最小限に抑える」ことはできないのでしょうか?  えーっと・・・サクっと言って「地震にかなり耐え得る土地」を作ることって可能ですか?  現在でも地盤の緩いところへ建物を作るときはその下にいろいろと対策して強化してから作っているのはわかるんですが、もう少し理想化した回答でも構いません。その建物や施設のためにその土地だけを強化するということではなく、日本の地表そのものを、というぶっ飛んだ考えなんです(大汗)もちろん、日本がいくつものプレートの境を跨いで存在している国だというコトは考慮して・・・。  すいません・・・知識もボキャブラリーもない質問文で・・・(大汗)よろしくお願いします。

  • 水平方向に投げた運動

    地上10mの高さの屋上から水平方向に14m/sの速さで小石を投げた。 小石はどんな速さでまたどんな角度で地面に当たるか。 水平方向と鉛直方向のそれぞれの速さを求めるとこまでしましたが、 底からどうすればいいのですか? お願いします。

  • 今日の地震雲と・・・

    今日夕方、地震雲らしき雲を見かけたので質問をします。 今日のPM18:52に福岡県西方沖で起きた地震との関連性はあるのでしょうか? 地震雲らしき雲(地面に垂直、竜巻のような形状のもの)を確認したのは徳島市内です。時刻はPM18:30頃と思われます。 何か情報をお持ちでしたら教えてください。

  • 飛行機って、どうやって地面を進むのでしょうか?

    今さっき、羽田空港で旅客機に乗っている時にふと疑問に思ったのですが、 旅客機というのは、どうやって地面を進んでいるのでしょうか? いえ、滑走路上ではなく、搭乗口から滑走路のトッカカリまでの間の話です。 空の上ならば「ベルヌーイの法則が云々で...」と、なんとなく理解できるのですが、 「地面の上」では旅客機はどうやって進むのでしょう? タイヤが回っているいるのでしょうか?<動力は何処? 誰かが曳いているのでしょうか?<誰やねん! ジェットエンジンやプロペラが機体を前に押しているのでしょうか? それに、「地面の上」での方向転換はどうしているんでしょうか? 方向舵を振っている?<そんなんで曲がるか? 実はタイヤが左右に振れる構造になっている? いやいや、左右のエンジンの推力を調節している?<ならば単発機はどうしている? そして、ブレーキってどうしているんでしょうか? あのタイヤにブレーキがついているんでしょうか?(大丈夫?) 後ろに滑走路にワイヤが張ってあり,機体の尻のフックで引っ掛けている?<どこの話だ? 誰かが後ろに引っ張っている?<無いことを言うな! どなたかご存知の方、お暇なときによろしくどうぞ。

  • 地震保険について

    今日、同僚と話しているときに、地震保険の話になりました。 同僚の実家は今後大地震が起こるであろうと言われている地域らしく、実家の家に地震保険をかけるべきかと考えているところだそうです。 私は独身借家独り暮らしなので、あまり地震保険とは無縁で、あまり考えたことがなかったのですが、ふと、地震保険の保険料のしくみってどうなっているのかな?と疑問に思いました。 地震保険の月々に支払う保険料というのは、どのように設定されるものなのでしょうか? 家の大きさや古さなどで変わるのですか? どんな家でも加入できるものなのでしょうか? 保険料の相場というのは、どのくらいなのでしょう? 加入を考えているわけではなく、単純に知識として疑問に思ったことですので、もしよろしければ教えてください。

  • 基礎が地面の中でいいのですか?

    現在、あるハウスメーカーで40坪の2F建て木造住宅を建築予定です。 そのメーカーはベタ基礎が標準で基礎の高さは43cmです。 建築建築予定地は100坪の畑で、GLから-10cmで、個人的には最終的にGL+20cmにしたいと思っています。 その為、GL+20cmとなるよう盛り土をし、転圧をかける話をメーカーにしたところ、「盛り土をしても家の重さでGL±0くらいまで沈む。どうせならベタ基礎等での建設残土の費用が発生しないように、まずはGL±0となるように、盛り土と転圧をし、その上に家を建て、余った残土+足りない土は購入し、これを建物の周りにまいてGL+20cmにしたほうが良い」と言われました。 という事は、地面から出てる基礎の高さは23cmのみで、残りの20cmは地面にもぐっている事になります。 これで問題無いのでしょうか?また建築が済んでから土をまいて、転圧をかける事に問題は無いのでしょうか?アドバイスお願いします(ToT)