• ベストアンサー

MロードスターかDコペンかで悩んでます。

osanemの回答

  • osanem
  • ベストアンサー率18% (83/438)
回答No.4

ロードスターに1票。 私もオーナーで気に入っている点が一番の要因ですが、200万は高いです。コペンは勿論、オープンカーとしては○ですし、スタイルも◎です。でも価格は×です、いくらなんでも200万は高いです。 シートには座りましたがあのシートで長距離ドライブはチョット・・・・。 またロードスターはトランクにも抜かりはありません。1人分のゴルフバックは乗るし山小屋利用の2,3泊の登山の荷物も2人分乗ります。 コペンは電動トップを導入する為に、トランクは犠牲にするしかなかったのでしょう。しかたの無い事です。 盗難、窃盗はガラスを割られてしまえばメタルトップかどうかは関係ないですね。そのくらい今の窃盗、盗難は大胆なようです。幸い私の愛車はまだ一切のイタズラには出会ってませんが・・・・・。 しかしながらコペンも楽しい車である事は、変わらないと思います。 これから、秋になりオープンカーにとっては最高の季節を迎えます。どちらを選ぶにせよ、きっと楽しいカーライフがまっていると思います。(今からだと納期は・・・ロードスターはメーカーオプションをあれこれつけなれければ早いと思いますよ) 最後に、私は決してコペンを否定しているわけではないのです。どうしてもオーナーの視点で贔屓目に書いてしまうのです。コペンオーナーの方々、その辺大目に見てください。

関連するQ&A

  • ダイハツ「コペン」について。

    コペンの購入の考えてます。 特にオーナーの方、 コペンの良さ、悪さをおしえてください。 今、悩んでるのは 1、色 2、ATかMTか。 3、革張り・シートヒーターは必要か? 地元のダイハツディーラーに何件か 行きましたが、車体本体・ディーラーオプション からの値引きは一切なし。 値引きするとするならば、その他装飾品から・・ とのこと。 そうなんですか? そんなもんですか? 教えてください。

  • ダイハツ「copen」の値引き

    ダイハツ「copen」を購入しようか 悩んでいます。 車体価格が157万円とほかの軽自動車に比べ値段が高くなかなか踏み出すことができません。 ネット上で見たのですがcopenはハンドメイドで値引きはあまりしてくれないと載っていました。 そこで、購入した方や交渉した方・関係者の方実際にどれくらい値引きしてくれるのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ダイハツ コペンの購入について

    アクティブトップ、4ATのコペンを新車で購入予定です。 スポーツカーとして見てはいないので、今回オプション品はHIDやレザーシートなどは必要なく、「カーペット」ぐらいしか考えていません。 この車は基本的にオーディオレスの設定となっているという話を聞きました。 現在eclipseの2DINナビを持っているので、コペン購入後はこのナビを取り付ける予定です。 そこで質問なのですが、オーディオレスということはスピーカーなども一切ついてないのでしょうか? スピーカーはついてないけど、配線だけはあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • コペンの色、オプションについて

    いつもお世話になっております。 今年中に免許取得予定の20代女です。 現在わが家には車が1台しかなく、田舎ではなかなか不便なので; 取得後は早めにマイカーを購入する予定でいます。 そこで気が早いのですが、今の段階で車選びをしております。 前回こちらでご意見を頂いて、ダイハツのコペンが良いなと思うよ うになりました。 色々と自分なりに調べてみたのですが、皆さんのご意見を聞かせて いただきたいことがあります^^ 1)女性の乗るコペンのカラーは何が良いと思いますか?(印象な ど) 私は赤かブルーが良いなと思っています。 赤等のカラーは交道で見かけるのですが、ブルーは見たことがあり ません。見た事ある方、どのような感じでしょうか? また、黒は傷が目立ちやすい、初心者は夜間に目立つように明るい 色の方が良いなど、実用的な面も教えていただければ有難いです。 2)オプションでこれは付けといた方が良い!というもの シートヒーターぐらいしか思い浮かばないので; ちなみにAT、アクティブトップです。 よろしくお願いします。

  • 新車でオッティの購入

    現在、新車の購入を考えています。 2店舗に見積もりを出してもらいました。 両店舗とも、友達の紹介だったので安くしてもらったのですが、まだ少し迷っています。 オプションと値引きのことで相談にのってもらえたらと思っています。よろしくお願いします。 今日も、見積もりを出してもらい今日見積もりを出してもらった店舗での購入を考えています。 スライドドアのオッティです。車両本体価格は1,121,400円です。 オプションは以下の通りです。 希望ナンバー申込手続代行料(4,725円) メンテプロパック(25,100円) プラスチックバイザー(12,500円) ナンバープレートリム(4,200円) フロアカーペット(16,800円) リアスピーカー(10,500円) いろいろな費用を込みで、1,220,000円の見積もりを出してもらいました。オーディオは自分で買おうと思いはずしてもらい、値引額はオーディオ抜きを込みで86,745円です。 夜に、家に営業の方が来てくれて、明日までに決めてくれたら1,200,000円にしてくれると言っていただきました。納車と決算の都合の用です(^^; 冷静に考えて、オプションをもう少し削りたいと思っているのですが、明日までに決めてくれたら1,200,000円の価格からオプションをはずしても、同じだけの値引きをしてもらえるでしょうか? 軽の値引きはあまりしないらしく、値引きの方は頑張っていただいてると思うので、購入はほぼ決めています。 迷っているオプションは、メンテプロパックです。あと、ナンバープレートリムは必要なのでしょうか? アドバイスをお願いしますm(__)m

  • 車の購入について

    40代独身です。2008年3月に中古車で小さい外車を買いました。 最近暖かくなってきてオープンカーをちらほら見かけ乗りたくなり探したところロードスターが新型で300万円以上するのでちょっと買えません。中古で探したらロードスターとMRSが30~80万円位で売っているのでこれなら手に入れられるかもと思い販売店に行ってみたところ平成10年式ロードスター、8万キロがコミコミで80万でしたとても気に入っていたのですがコペンの中古車も有り平成20年式1400キロで165万でした最近スポーツカーを作っているメーカーはほとんどなくなってきましたがコペンは製造されているせいかよく見るようになりました(だんだんほしくなってしまっています)。コペンを高い値段出し4~5年乗ってから出しても100万近く下取りがつくでしょうが、H10式ロードスターを今買うと8万キロ走っているので2~3年乗って故障も覚悟しなければならないし下取り価格も0円でしょう。ようはオープンカーに乗ってみたいのでどちらがいいでしょうか?それともほかの車種で良い物がありますか?ロードスターなら初代型が好きで2代型は嫌いです。3代目も好きですが高いのであまり考えていません。MRSは好きです。コペンはまあ好きです。考えている候補はこのくらいです。それとも今の車(1998年式)を乗りつずける方がいいですか?現実問題お金持ちではないので余裕はあまりないのですが車が好きなので購入を考えています(40代なら少しは解りますよね)。あまりよせとか、ばかばかしいと言う回答は期待していませんのでよろしくお願いします。今しか乗れないと思ったので考えてみました。

  • ステップワゴンの値引き

    現在、ステップワゴンのGLナビパッケージの購入を検討しています。 ●GLナビパッケージ 値引き 233,000円 下取り 200,000円  計  2,207,000円 ○オプション     165,000円 値引き  11,000円  計  154,000円 合計(その他諸費用など込) 2,400,000円 この値引きは満足していいものなのでしょうか?それとももっと頑張れるんでしょうか? 皆さん、ご意見よろしくお願いします。

  • コペンかロードスター

    自分は最初ロードスターかコペンに乗ろうかと考えています! ですが、迷っていますw 最初ロードスター買うつもりだったのですがYouTubeでコペンの動画を見ていたらコペンもほしくなりましたw 性能とか長所短所などかいていただければ幸いですのでどっちがおすすめか教えてください!

  • コペンとかロードスターに乗っていて

    コペンに乗ってる友人が同様のオープンカーのBMWのZ4・ベンツオープン・プジョー307CC・アウディロードスター・レクサスSCが前後に居たり対向で止まったりすると引け目を感じるって言ってました。 人それぞれの趣向だし友人はセカンドカーだし気にするんなら乗らなきゃいいって言ったんですが。 同じ様な意味では 同車種の排気量の違い、グレードの違いで引け目、カッコ悪いって気持ちはあるるもんですか?

  • スイフトスポーツからロードスターへの乗り換え

    こんばんは。よろしくお願いします。 私は詳しくはないのですが車が好きでドライブを趣味としています。 スポーツ走行とかはせずに、気持ちよくドライブ、峠を少し攻める程度で楽しんでいます。 スイフトスポーツに乗る前は中古のRX-8のTYPE RSに乗っておりました。 走行性能は素晴らしかったです。 NAロータリーの滑らかなフィーリング 素晴らしいハンドリングとコーナリング性能 走りに関しては何の不満もありませんでした。 ですが・・維持費の高さ(燃費、オイル、プラグ、19インチタイヤなど)が原因で、スイフトスポーツ(ZC32S)新車に乗り換えました。 乗り換えに当たってはとても慎重に検討しました。 結果、RX-8の下取り価格と新車スイフトスポーツの価格のバランス、維持費の安さ、スイフトスポーツを試乗したり、ネットや雑誌での評判もとても良かったことから、スイフトスポーツに乗り換えました。 まだ乗り換えて1年も経っていないのですが・・ やはり街乗り程度の試乗では分からなかった走行性能の違いというものを感じています。 (車格や駆動方式の違いからある程度走りの質が低下するのは予想はしていましたが) 全く不満というわけではなく、むしろこの価格でFFでよくここまで走るなという感想もありますが、RX-8のハンドリングから比べると、どうしても劣ってしまうのは否めません。 かと言って、維持費が理由でRX-8を手放したのにまた8に戻るのは自分でもバカなことだと思っています。 そこで同じFRで走りが良いとされるロードスターを候補に挙げて試乗してみたら、あまりの楽しさにびっくり、運転しながら顔がにやけてしまうくらいでした。 やはりFRならではのハンドリング、クイックなコーナリング、8より小型でオープンなので街乗りでも楽しくとても軽快で驚きました。 目からウロコが落ちました。 そこでまだ新しいスイフトスポーツからロードスターへの乗り換えを検討しているのですが、みなさんのご意見をお聞きしたくて質問しました。 二人乗りで荷物が載らない点折り込み済みです。 8でもスイフトスポーツでも基本的に1人でのドライブがほとんどですので。 人や荷物を載せたい場合は家のフィットがあります。 自分の中では2つの選択肢で考えています。 (1)スイフトスポーツの下取りが高い今のうちにロードスターに乗り換える。 (2)せっかく買った新しいスイフトスポーツなので、せめて3年(初回車検)くらいは乗って、その時にロードスターを改めて検討する。 まだ新しいスイフトスポーツを売ってロードスターを買うのは、大幅な損をすることは理解しています。 なので2つの選択肢で考えています。 候補としているロードスターは中古で2つあり ・平成19年12月型NC RS RHT プレステージエディション 1オーナー記録簿あり35000キロ 諸費用・保障・メンテパック込 総額200万 ・平成20年2月型NC RS RHT 1オーナー記録簿あり37000キロ 諸費用・保障・メンテパック込 総額185万 どちらの車も見ましたが状態は非常に良く、またどちらも1オーナーでマツダでずっと点検整備されていた車なので物は確かだと思います。 ちなみにスイフトスポーツの下取りは135万円です。 メンテナンスや防犯面、オープンクローズの快適さからRHTしか考えていません。 価格面から言えばNA、NBの中古もありなのでしょうが、走行距離や状態が・・ 安い方のロードスターで追い金50万、もう一つが65万。 バカな考えというのはよく分かっております。 でも、やはり車は買って実際に色々走ってみないと分からない点もあるということもありますし、今回それを学びました。 ロードスターの維持費は8に比べればいくらかマシでしょう。スイフトよりはかかってしまいますが・・ なるべく冷静で客観的なご意見を頂けたらと思います。 自分でもバカだなと分かっているので、優しくご意見いただけたらありがたいです。 どうかよろしくお願いします。