• ベストアンサー

もうすぐ小学生★夜のオムツが取れない

題名の通り、4月で小学生になる男の子です。早生まれなので、来月で6才です。 昼間のオムツは3才で取れましたが、夜のオムツが全く取れません。。。 夜中のトイレは怖いから、ママかパパ起こしてね!と言っても、結局そのまま寝てて、オムツを朝見てみると1~2回はオシッコ濡れてます。(本人は寝てしまうと、トイレに行きたい感覚が無いらしい) 先輩ママに聞いたら、夜尿症じゃない?と言われたり、他の人は、そのうち取れるから長い目で見てあげて・・・と。 いつかは取れるんでしょうか?? なにか親に出来る事はあるんでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kirara-ki
  • ベストアンサー率31% (520/1650)
回答No.9

安心してください。 この春一年生でしたら、まだまだそういうお子さんもいますよ^^ 昼間のオムツはトレーニングで取れますが、眠っている時は無意識ですからね。トレーニングは無理なのです。 朝一番のおしっこって色が濃いと思いませんか? あれは脳が、尿を濃縮するホルモンを分泌するように指令を出しているからなのです。 膀胱の大きさは変わらないのに、昼間は間隔が短く、夜は長く溜めていられるのはその為なのです。 成長とともにこの夜のおしっこを濃縮する物質が沢山出るようになり、多くの尿を溜めることが出来るようになっていき夜のオムツが外れます。 質問者さんのお子さんは、この量が少ないのです。 では、どうしたら増やすことが出来るかというと熟睡することが大事なのです。 他の回答者さんがいっているように熟睡する為には、途中で起こしたり、気にさせることが一番いけません。 夜はオムツをしてゆっくり寝かせてあげましょう。 万が一濡らしてしまっても、怒ってはいけません。 熟睡する為に親が出来ることがあります。 生活のリズムを整え、規則正しい生活を心がけることです。 今は全体的に生活が夜型になり、かなり遅い時間でもコンビニにお子さん連れでいらしている方を見かけます。 夜遅い飲食は、例え10時に就寝したとしても胃の中に食べ物が残っていますから、脳が寝ていないと判断して分泌物の分泌をしないのです。これは、成長ホルモンも同じです。 だいたい。22時~2時くらいに分泌されますから、夜8時前には食事を済ませ、入浴して9時には布団に入っているのが望ましいのです。 春から学校も始まりますから、早寝早起きのいい習慣をつけてあげることが大切な時期ですよね。 環境を整えて、おおらかな気持ちで待つ。これが一番の早道です。 現在も、早寝早起きの生活でしたら良い習慣ですからお続けください。

その他の回答 (8)

  • darary
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.8

 はじめまして。小2と年長の2児の父親です。  家の小2が今もおねしょをしています。  家ではオムツでは恥ずかしいので、トレッピーナイトを使っています。  それはそれとして、  夜間、起こさないほうがいいですよ。  3歳から約2年程、夜一度起こしていました。それをやめた方がいいといわれてやめてますが、夜必ず1度や2度起きています。それが原因かなと思っています。下の子は、夜起こすことなく寝かせていますが、たまに(月1回程度)やっている程度です。 先日僕と上の子が一緒に寝ました。そしておもらしをしました。それが、僕のパジャマにも濡れていましたが、僕自身全く気がつかなかったです。  お漏らしをした時は、次頑張ろうな、としか言わないようにしています。そしてシーツなどをはがしてもらっています。しなかった時は、抱っこしてお漏らし卒業記念ばんざいをさせています。  いつ、卒業できるかわからないけど親子一緒にがんばります。

  • KONNAMON
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.7

一年生になっても、おむつで寝ている子を数人知っています。 私自身、小3までほぼ毎晩おねしょをしていました。 オムツが取れないことを一番気にしているのは子供本人だと思います。 自分の子供時代を思い返すと、親には 決して怒らず、大丈夫よと安心させてほしかったなあと思います。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.6

 おむつがはけるのならはかせてあげて。そして叱らないでね。それと寝る前の水分調整とか気をつけてくれたら大丈夫。ぐっすり眠らせることも大切です。テレビとかの音や光で十分に眠れていないときはしやすかったです。小学生に成ってもおねしょですけどね。しないときはしません。  どうしても駄目なときは病院で相談かな。

  • tata08
  • ベストアンサー率27% (17/61)
回答No.5

今月6歳になる年長の息子がいます。 私はオムツには賛成です。 というか、私もずっとオムツをはかせてました。 義母には「お布団の洗濯が大変だからオムツをはかせてる。」「夜中に起こしてトイレに連れて行ってあげればいい。」とか色々言われました。 でもオネショの処理が大変でオムツをしてるわけではありません。 オネショをして夜中に目が覚めると寝不足になる。 気付かず濡れたまま寝ると風邪をひく。 上記の理由でオムツははかせてました。 夜中に起こしてトイレに連れて行く理由も私にはわかりませんでしたし。 夜中に連れて行ってオネショが治るなら、苦労はしないですよね(笑) 息子の通ってる幼稚園では夏にお泊り保育があったんです。 その時に「オムツは恥ずかしい」と息子が言うので、寝る前には必ずトイレに連れて行き、オムツをはかず寝る事をしました。 でも1週間全滅でした。 お泊り保育にはオムツを持たせ、先生にも説明をして、はくかどうかは自分で決めさせました。 結局はいて寝たそうで、他にも4人の子がオムツをはいてたそうです。 そして冬休み。 オネショが治ったんです。 夏にダメだったのに、冬に治るとは思ってなかったのでビックリでした。 「やっぱり自然と治る時が来るんだなぁ~!体が成長したんだろうな。」とみんなで喜びましたよ。 質問者様の息子さんも自然と治る時が来るんではないでしょうか?! もう少し様子を見てあげてもいいかな~と思います。

回答No.4

既に回答がある通り、おむつしてるから悪いんですよ。 パンツにして、布団をぬらす経験をさせるべきです。 布団が濡れれば否が応でも目が覚めます。 その後どう対処するかを学べばそれでいいんです。 おねしょは悪いことではありません。 でも、おねしょするからおむつってのはダメでしょう。 4月で小学生のお兄ちゃんなのに、 おねしょするからおむつさせられるなんて! それ、人によっては虐待ですよ。 私も早生まれで、割と遅くまでおねしょしていましたが そんなことされたら耐えられなかったと思います。 息子さんはおっとりした方なのでしょうが 小学校に上がった時に、どうなるか。 おねしょをしたくらいではどうということはありませんが 夜におむつをしていると知られたら……! 繰り返しますが、おねしょは悪いことではありません。 ふつうの事です。 高学年の修学旅行までに治れば問題ないのです。 それなのに…… 質問者さんの対応は、悪意が無いとしたってあんまりだと思います。 ご自身だって出産後、失禁したりする事はあったでしょう? だからっておむつをつけて生活する事を強要されたらどんな思いがしますか? 子どもにだって心はあるし羞恥心もあります。 もう少し思いやってあげて下さい。

  • 0909union
  • ベストアンサー率39% (325/818)
回答No.3

これは、お医者さんとか、サポートしてくれる団体に相談して、夜のオムツをつけているのしょうか? そうとは思えません。親の身勝手でつけているとしか思えません。 >本人は寝てしまうと、トイレに行きたい感覚が無いらしい) 単なる「オネショ」ですよね。 遅い人だと、中学生ぐらいまであります。だいたい小学校低学年ぐらいまであるのが普通です。 あなたはどうだったのでしょうか? >夜中のトイレは怖いから、ママかパパ起こしてね!と言っても、 子供の、当たり前の行動ですよね。何度も訓練する必要があります。時には、本人が起きていても、怖くてトイレに行けないわけです。本人じゃないとわからいでしょう。もちろん親には、起きれなかったとか言います。子供のかわいい、いい訳です。 オムツは、もう必要ありません。トイレに行くまでの経路に、ポイント、ポイントに基地を作るといいです。ここは安全という感じです。そう、つまり暗示にかけるわけです。本当に基地を作る必要はありません。 たとえば、好きなキャラクターの絵などを置くとか、人形を置くとか、やり方はいろいろありますが、まず、 起きると言う暗示をかけるのです。その訓練をしなとだめです。人によって違うので、叱るのがもっともだめなやり方です。そのためには、布団がオネショでぬれて気持ち悪いと意識させなとだめです。 熱いやかんにさわったらやけどする事を覚えないと。 子供に問題があるときは、たいてい親に問題があります。

  • gg-_-gg
  • ベストアンサー率32% (132/408)
回答No.2

昼間の状態はどうですか? トイレの回数が多いな、と感じたり、トイレに行きたいと言ってから限界までの余裕が短いと感じるようなことはないですか? もし、感じられることがあるようなら、一度泌尿科の診察を受けられるのも良いかもしれません。 友人の子は膀胱が通常よりかなり小さく、ある程度伸縮性があるものなのに厚くて伸びないためにおねしょをしてしまうことが分かりました。 具体的な治療は聞いていませんが、投薬治療をしているようです。 今、現在、小学校2年生ですが、おねしょパンツは欠かせないようです。 そういうことは稀なことだとは思いますが・・・ そして、今はすっかりおっさんになった弟は小学校を卒業するくらいまでほとんど毎日おねしょをしていましたが、自然と治りました。 今になって思うと、両親が仕事で忙しく、寂しい思いをしていたのも原因かもしれません。 おねしょをすることで少なくとも母親は自分を見てくれますから・・・ 中学になって自分の世界が広がることで彼自身が解決したのかな、と思っています。

  • uthuuthu
  • ベストアンサー率17% (9/52)
回答No.1

昼間と夜の膀胱構造は違うそうです。 夜のオムツが取れない子供は年長なら結構居ますよ。 次男が夏に行った年長のお泊まり保育では、オムツを預けた人が2割位居ました。 夜中に起こすのは逆効果ですし、本人の膀胱がしっかり成長していけば、自然と治ります。 家は、本人が夜オムツを履くのを恥ずかしいと嫌がったので、パンツにしたら、不思議と少しずつ無くなりました。 焦らずに行きましょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう