• 締切済み

義妹の関係で悩んでいます。

自分(女)       1967年11月2日生まれ 義妹(主人の妹)   1970年3月27日生まれ これからどうしたらいいかアドバイスがほしいです。 どうぞよろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.1

あまり深く考えないほうがいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 義妹の関係で悩んでいます。

    自分 1967年11月2日生まれ 義妹 1970年3月27日生まれ 相性やこれからどうしたらいいかアドバイスがほしいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 義姉、義妹との関係について

    ご主人側にお姉さんもしくは妹さんがいる、ママさんにお聞きします。 ●義姉、義妹との関係はいかがですか? ●義姉、義妹にご自分のお子さんを預けることはありますか? ●逆に義姉、義妹の子供を預かることはありますか? ●義姉、義妹の子供との関係はどうですか?かわいいですか? 以上、お聞かせ頂けると幸いです。

  • 義妹に悶々としてます。

    義妹に悶々としてます。 初めて利用させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 今回は、主人の妹のことで相談させてください。 私たち夫婦: 主人(30)、私(24) 子供はおりません。 共に会社員 主人の妹夫婦:妹(28)、妹のご主人(32) 子供=3歳(♀)、2ヵ月(♀)           自営業にて飲食店経営 遠方に住んでいるため、年に会うのは2回程度です。 8月の長期連休の際に、車で8時間ほどの主人の実家に行き4泊してきました。 主人の実家には義妹が里帰り中でして、その際に出産祝いを渡しました。 私たちから現金3万円と、私の両親からも現金1万円預かってきました。 夏休み中は、姪っ子も懐いてくれてとても可愛く、楽しく過ごすことが出来ましたが 未だに内祝いが届かないのです。 義妹が自宅に帰る予定の日に「気をつけて帰ってね」とメールするも返事無し。 兄である主人にはメールが来ます・・・ こんなことを言ってはいけないのですが、私たちは兄弟でもありますし お返しなど要らないのですが、私の両親には少しは気を遣ってもらいたいと思ってしまい 悶々としております。 せめて、1本の電話さえしてくれたらいいのに・・・ 主人に相談したいところですが、なんて切り出したらいいかがわかりません。 言葉を選んで話しても、イヤな雰囲気になってしまいそうです。 主人の家は日柄とかしきたりとか気にしない家のようで、反対に私の家は田舎な考えの方なので、日柄を気にしますし、何かあればお金を包む、頂いたら電話でお礼・そしてお返しをする。 これが当たり前だと思っていたので、主人の家の雰囲気には拍子抜けと言いますか・・・ この悶々とした気持ちをどうしたらいいのかわかりません。 私の心が狭いのでしょうか? みなさんの意見を聞かせてください・ よろしくお願いします。

  • 義妹に嫉妬してしまいます

    こんにちは。20代主婦です。 主人には3歳下のシングルマザーの妹が居ます。ちなみに私は主人より一回り歳下なので、義妹と言っても歳上です。 その義妹と主人はすごく仲が良いというか…親密すぎて、嫉妬してしまいます。 主人と交際中から、主人はあまりLINEなども返してくれないし、連絡不精なところがありました。人の話もあまり聞いてないし、他人にあまり関心が無い人なのかな~くらいに思っていましたが、義妹とはしょっちゅうLINEをしていて、主人とデート中にも、どこに居るとか妹にLINEで報告。(LINEの内容を一部話してきたりします) 私と結婚前(交際中)は、主人と義妹2人でとか、義妹の子供と3人で出かけたりしてました。 主人と結婚することになり、義妹に主人が結婚の報告をした際には、「妹がすごく残念がっていた」と主人から言われました。 主人は何のために私にそれを言ったのかも理解出来ません。 主人の実家で義父母と同居していますが、義妹は毎週来て、来れば主人にべったりです。私と主人が話していても、主人と2人になりたがります。 主人は私と居るときも義妹と義妹の子供の話ばかりしてきてうんざりです。 それ以外の話はあまりしないし、私の話はあまり聞いていません。 主人には姉も居ますが、義姉の話はしませんし、連絡とったりとかも無いです。仲は普通に良いです。 私にも異性の兄弟が居ますが、会ったら話すくらいで、いちいち出かけた報告や連絡などしませんし、主人と義妹の関係が何だか気持ち悪く思えてしまいます。 また、義妹には彼氏が居るみたいですが、主人は何かとその彼氏にイチャモンをつけたがります。会ったことも無いのに、良く思ってないみたいです。義妹の元旦那のこともしょっちゅう悪口?言ってます。 最近は義妹が来ると顔も見たくなくて、1人で部屋に閉じこもっています。 先日義妹が泊まっていったんですが、お風呂上がりにノーブラで露出の多い服装をしていて、それを見てかどうかは分かりませんが、主人のあそこが勃っていました…。隠そうとしてましたけど、ズボンの上から分かるくらいでした。私の考えすぎ?と思いましたが、それ以来主人のことがすごく気持ち悪いですし、主人と義妹が一緒に居るとモヤモヤしてしまいます。 支離滅裂な文章になってしまいましたが、義妹に嫉妬してしまう自分が情けないし、色々疑って?しまう自分はおかしいのではないのかと思います。 只今妊娠中で専業主婦なので、ずっとそのことばかり考えてしまうし、義実家のリビングには義妹の写真などあり、目に入っては思い出し辛いです。 こんな私に何かご意見お願い致します。

  • 義妹について

    私は主人の親と敷地内同居しております。家も生活も全く別で庭は一緒です。 私たちは主人と二人の子どもの4人暮らし。母屋は主人の両親、妹、祖母の4人です。義妹は、主人とは10歳、私とは8歳離ており、今専門学生です。 義母は何かと義妹の世話を焼いているようで朝の学校の準備やら自転車の用意やちょっと日が落ちてくると駅まで自転車で迎えに行ったり(義母は車の免許がないため)しています。自分の娘なので色々してやりたいんだとは思います。 私が義妹に対して気になっていることは、何か私に頼む時は必ず義母が頼みに来ます。雨の日の駅までの送迎、コートやかばんを借りたい、など他にも色々…。送迎の時はさすがに義妹は「ごめんね、ありがとう」とは言ってくれますが、頼みに来るのは義母です。物を貸した時は取りに来るのも返すのも義母です。なんで本人にさせないのかなと思った時もありました。送迎に関しては突然言われたりして正直面倒なこともありました。それを主人に愚痴ったこともありましたが、「あれはあかんわ。治らんわ」と言ってあまり気に留めていないような感じでした。まあ、自分の妹だしそれが普通だったんでしょうね。 最近はこの事にも私も慣れて以前ほど気にしなくなりましたが、やはり義姉には何かと頼み辛いんでしょうか?

  • 義妹について悩んでいます

    初めまして。 義妹(主人の妹)について悩んでいます。 妹は私よりひとつ年上、家庭持ち、子供一人。 自分の事を精神病と言い(思いこみ?) 主人に毎日電話したり主人を呼びつけます。 大事な家族の時間でさえも呼びつけます。 主人にはお互い家庭を持った自覚を持って欲しいと散々言って来ましたが妹が自殺するんじゃないかと毎回心配なようです。 自分の旦那が不在の時には不安になるらしく子連れで平日泊まりに来ます。 もう疲れてきてしまいました。 妹の事で夫婦喧嘩も絶えません。 子供が二人居るのではい、離婚とも言えず。。同じような体験談などあれば教えて頂きたく思います。よろしくお願い致します。

  • 年上の義妹へは敬語?

    主人には年子の妹がいて私は主人より5つ下なので主人の妹は4つ上になります。 義理の妹なんですが私よりも年上・・・。 気も結構あうようだし和気藹々と話したりもするのですが敬語なしで話をするのに躊躇してしまい口数がどうしても少なくなってしまいます。 私は21歳なのでいきなり敬語なしで話して「こんなガキに・・・」と不快な思いをさせてしまっても嫌だし名前も呼べずにいます。結婚して1年以上たっているので今更聞くのもどうかなぁ、と思い微妙な距離感を感じつつ過ごしています。 義妹は1人暮らししているのですが主人の家庭は非常に仲良しなので最低でも月1回は義両親・義妹・主人・私・息子で食事をし年に1回は皆で旅館へ泊まりに行きます。 主人もなにかと義妹と電話してますし主人の父と主人は同じ会社です。会う事も多いのでもっと仲良くしたいのですがかなり人見知りが激しいのも手伝って緊張して借りてきた猫のようになってしまいます。 年上の義妹がいる方はどうされていますか?

  • 同居の義母と義妹について・・・。

    現在、主人と私・息子(1歳)・義母・義妹の5人で同居して4年になります。義父は主人が小学生の時に亡くなっています。義母と義妹がとにかく仲良くて、毎日の出来事を話し合ったり・・・土日は一緒に買い物・・・夜のゴミ出しまでもが一緒に行きます。1人じゃないと何もできないのか??って思うくらいです。私がいると義妹は必要ない事は話さず、私が2階に上がって行くと母とのおしゃべりがはじまります。こういう状態を見ているのがすごく苦痛になります。私と義母が家にいる時はけっこう仲が良くいろんな話をするのですが、妹が仕事から帰ってきたり仕事がない土日になると、なかなかうまくいかず・・・義母は妹がいるとえらそうになるんです。いつまでこんな状態が続くのだろうって思います。義妹は27歳になるのですが、親離れできていないのかなって思います。いつになったら嫁にいくのか?でもこういう妹だから嫁に行っても母親に頼ってくるんだとうなぁと思います。主人は我慢せいと言いますが。女が3人いるとうまい事いきません。どういう感じで過ごしていけばいいんでしょうか?

  • 義妹への成人祝いについて

    主人の妹(義妹)が来年成人式なんです。 お祝いをあげるべきか迷っています。 私はあげたくありません。 2年前、高校卒業祝いを送ってあげたのですが お礼の言葉もありません。 その時、主人とモメて喧嘩になりました。 現金をあげる事になったのですが、 主人に5万円と言われ、喧嘩になり結局3万送ったのです。 義妹は田舎に住んでいて、逢う事も話す事もほぼありません。 主人は長男で、父親を早くになくしたので、一番下の 妹(女一人なので長女になるのですが)は可愛いようです。 7割はシカトしてしまいたい気分です‥ 大変な思いをしてまでも、成人祝いはあげる物でしょうか? 高校卒業時に3万もあげているので、それより低い金額ではおかしいですよね? 以前、主人にヴィトンの財布が欲しいと言っていた様なのですが! アドバイスをよろしくお願いします。

  • 義妹のパソコン使用をやめさせるには・・・

    主人、義母、主人の妹と同居しています。夫婦で購入したパソコンを、義妹がパソコンゲームをすることにいらいらしています。今までは、多少パソコンを使うときに私に気を遣っていたのですが(私が毎日のようにパソコンを使っていた)、最近、義妹がパソコンのダウンロードゲーム(1時間体験版)にはまって、仕事から帰ってくると夜中までずっとパソコンをさわっています。義妹が自分のパソコンのように使うことにいらいらしてしまいます。けんかしたくないので、はっきりと義妹に言うこともできません。何か良いアドバイスはありませんか?私がいらいらし過ぎなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 印刷の詳細設定に表示される英文であるNon. confidential. copy. Draftの意味を知りたいです。
  • 質問者はBrother製品のDcp-J562Nを使用しており、印刷の詳細設定に表示される英文の意味を知りたいとのことです。
  • 質問者の環境はWindows10であり、接続はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリは宝島のカンタン年賀状で、電話回線はISND回線です。
回答を見る