• ベストアンサー

株&債券

紀陽銀行で毎月5万ずつ貯金しようと思ったら 株&債券の方が得だと言われました。 全くしたことがないのでちんぷんかんぷんです。 色々ありすぎて迷ってしまいます。 おススメのあれば教えてください。 ちなみに株と債券はどう違うのですか? 1~2年ぐらいしようかと思ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nkdt0001
  • ベストアンサー率25% (117/455)
回答No.2

株、債券は損です。売買に手数料がかかります。発行した企業(や政府)がおかしくなると、値下がり、踏み倒し(お金を返さない)になります。相談者さんが理解できないものはぜったい止めましょう。預貯金がベストです。 銀行が株、債券(それらを含むファンドなども)を客に売ると手数料を客から取ります。ハンパない金額です。そして、値下がり、踏み倒しのリスクは客が負担します。とにかくぜったい止めましょう。

tomotomo9
質問者

お礼

手数料とられてたら意味がないですね。 ありがとうございます。 地道に貯金します。 ひっかかるところでした。

その他の回答 (2)

  • mrmk
  • ベストアンサー率34% (308/882)
回答No.3

もしも5万円が余録なのなら、銀行で取引せず、ネット証券に口座を作り、株式を5万円ずつ買うのが良いかと思います。 たとえば東京電力とか東京ガス、そのたtomotomo9さんが凄い、あるいは儲かりそうだと思えるところを買うと良いかと思います。 で、もしも儲かったなら、どこかで売らないと本当の意味で儲らないのを心に置いておかないといけないかと思います。 東京電力なら、今日現在で利回り3%、東京ガスで2.4%です。 買い方は証券会社それぞれで、各社によって違いがありますが、累積投資とかなら1社あたり1万円からです。 http://mainichi-onlinetrading.jp/useful/2011/01/post-75.html

参考URL:
http://mainichi-onlinetrading.jp/useful/2011/01/post-75.html
tomotomo9
質問者

お礼

ありがとうございます。一度よく見て検討してみます。

  • tmoriya
  • ベストアンサー率38% (17/44)
回答No.1

貯金よりも株&債券の方が手数料が多いので銀行にとって得という意味です。銀行は貯金をされても貸出先がなくて困っているのです。

tomotomo9
質問者

お礼

そうなんですか!あやうくひっかかるところでした。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 株と債券が同じ方向に進むとは?

    最近債券(金利)の勉強を始めた初心者です。 本を読んでいたら「株式と債券市場が同じ方向に進む」とあり、そこでは 株式市場上昇・金利上昇(債券市場下落)、又は株式市場下落・金利下落(債券市場上昇)とありましたが、別の本には「金利の上昇は、株式市場にとってマイナスで株式が売られて預金に振り替えられる」とありました。これだと株式市場下落・金利上昇(債券市場下落)ということになると思うのですが。 「株と債券が同じ方向に進む」とは、どちらのことを言っているのでしょうか。ご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 株と証券と債券の違いを教えてください。

    金融について勉強していくと株と証券と債券がごっちゃになってよくわからなくなってしまいました。 金融に詳しい方どなたか教えてください。

  • 株・債券・不動産

    超初心者です。 株・債券・不動産(Jリートとか)でポートフォリオ分散したほうがいい。金利によって、3つとも値上がり・値下がりの動きが違うから。 とよく聞きます。 具体的にどういうことでしょうか? よろしくご教示ください。

  • 債券化って何???

    経済に相当疎い理系の大学生です。 最近少し経済に興味を持っています。 今サブプライム問題に関する本を読んでいるのですが 少し質問があります。 まずブローカーが裕福でない人々に無理のあるローンを組ませる。 銀行もローン債権を証券会社などに売却すればいいやと思っているので モラル無くそれを止めずどんどん証券会社に売る。 証券会社はそれをさらに債券として発行してそれを世界の投資家たちが購入する。 という感じに今のところ理解しているのですが(あってますか?)、 最後の証券会社が債券化してそれを投資家たちが買うというのが よくわかりません。”債券”をウィキペディアで調べてみたら 要は買ったら後で利息がついて帰ってくる券、みたいな風に見えたのですが そうだとしたら証券会社は何の得のために銀行から債権を買ったのでしょうか? 債券買った投資家も証券会社もどちらもハッピー、ということはどうやったら 起こるのでしょうか?その状況がよく想像できません。 どなたかお馬鹿な私にうまく説明していただけないでしょうか・・・? よろしくお願いいたします。

  • 債券はどうでしょうか?

    私の現有ポートフォリオです。 株        1000万超 含み損100万 国内SB      200万 個人向け国債10年  650万 外債F        48万 含み損7万 MRF      2060万 預貯金      1310万 金現物       200万 含み損115万 今までは株に重きを置いてきましたが、 相場が終了に近くなってきたのと、 多くの含み損を抱え 方向転換を図ろうか 思案中です。 といいますのも、知人も多額の株投資で失敗しながら 銀行でファンドを買って株の損失の半分を埋めたからです。 そのファンドとは 三井住友リートF 国債グローバルソブリンF ピクテ ファンドオフファンドです。 国内リートも選択肢に入れ すでに3口買いましたが損失です。 多くは望まないのですが、国内債券よりも有利かつ、安全性のかなり有る しかも買い付け手数料で有利な 債券Fとか ? 具体的に商品名を教えていただければ幸いです。 目的は利子のつかないMRFとか一部ポートフォリオ の 有利な預け換えです。 投資経験は 7~8年です。 皆様のご意見 おねがいします。 

  • 海外債券(初心者です)

    始めに、超初心者で恥ずかしいくらいですが宜しくお願いします。 何年間も普通預金に眠っていたお金を銀行員に薦められ外国債券にしました。 毎月分配債券ファンドという物です。 手数料は15000円。これって高いのですか? これと言った使い道のない金額なので期間はいつになっても良いのですが、 解約するタイミングなどがわかりません。 止めた方が良かったのでしょうか。

  • 外国債券のメリット

    基礎的なことについて質問をさせてください。 リスクバランスを取るために分散投資をするときの、外国債券のメリットは何ですか? 日本株、外国株、国内債券、に分散させるのはなんとなくわかるのですが、外国債券に投資する理由がイメージできません。 発展途上国などの債券を持っていても、高リスクですし、これは分散投資上のリスク軽減には当てはまらないですよね? 先進国の外国株に、ある程度の投資している場合に、その国や関係国の債券を、投資している外国株に見合うだけの外国債券を持てば、日本株のリスク軽減のために日本国債券を持つと同じような、メリットがあるという理解でいいのでしょうか? つまり、たとえば米国株を持っていたら、そのリスクに見合うだけの米国債券を買えばリスクバランスがとれる、という意味で、分散投資には外国債券が必要だと考えればいいのでしょうか? 逆に言えば、あまり外国株を持たないのなら、外国債券も必要ないですか?  それと関連して質問なのですが、日本国株も国内債券も外国株もリターンがなく、外国債券のみリターンがある、という状況がありえるのでしょうか? 素人ですので、質問がおかしかったら、すみません。 分散投資に詳しい方がいたら、ぜひ教えてください。

  • 古~い債券について

    亡くなった祖父の書類を整理していたら、昭和17年の戦時貯蓄債券、大東亜戦争割引国庫債、貯蓄債券、戦時報国債券、報国債券がでてきました。額面は10円位です。これらは、どのように扱えばいいでしょうか?みずほ銀行で仮に、換金できたとしても、古銭として、専門店に売った方がいいでしょうか?何かよい方法があれば教えて下さい。

  • 郵便貯金には不良債券はないのでしょうか?

    理工系人間ですので、笑われるかもしれませんが、銀行の不良債券は数年前から、マスコミで騒がれ、最近ようやく、処理の目処がたってきました。 一方、郵便貯金の不良債券という話は、ほとんでマスコミでとりあげられていないようです。素朴な疑問ですが、 (1)不良債券化する恐れのある貸付け先には、貸さなかったので、不良債券はゼロ。 (2)不良債券はあるが小額なので問題ではない。したがって、見積もっていない。 (3)不良債券がたくさんあるが、恐ろしい数値で公表できない。 常識なのかも知れませんが、上記(1)-(3)で事実にもっとも近いのは、どれでしょうか? 問題にならないくらいの小額なのかもしれませんが、素人です。ご容赦ください。

  • 債券の金額

    最近、自分の老後のことを考えるようになりました。あと18年で60歳、その時に年金をいくらもらえるかとかシュミレーションで算出したりしてますます不安になります。10年の共済年金と3年の厚生年金、あとは殆ど国民年金です。もらえる額に唖然としました。80万円ほどなんです。どうやって暮らしていけばいいのか。主人も殆ど同じ額です。その上最近の不況で生活費もままならない状態です。自分が独身時代に貯めた貯金で何とか運用と思いましたがこのご時世の金利です。今は最低で少しずつ回復の兆しが見えてきたとか専門家の人達が言っていますね。あと1~2年で株価は15000円ぐらいまで上がって金利も上昇する。円安になる。そのあとはインフレになっていくらしいです。そうなったら銀行に預金をしていてもメリットは無いので外貨預金がいいとか、株はこの1年の間でやめたほうがいいとか。でも、外貨預金とか投資信託は例えば銀行、信託会社がつぶれても全額は戻ってこないですよね。リスクが大きいと思うのですが。私も少し勉強しましたがやはり怖くて出来ません。少しでも減るのも嫌だし。前置きが長くなりました。質問はどうしてインフレになって株価が上がり、銀行の金利が上がると債券は安くなるのですか。いまいち分かりません。簡単に説明御お願いします。