• ベストアンサー

ニンニクの葉が紫色で成長も悪いです

よろしくお願いします。 表題の通りなのですが、ニンニクを栽培しているのですが全体的に成長しておらず葉全体が紫になっております。 10月のはじめに植えたのですが、まだ芽が少し出たくらいのがほとんどでそれも紫の葉っぱになっております。 ちなみに日は当たっているのですが非常に気温が低い日が年末から今まで続き土が凍るほどの時もありました。 写真を添付いたしますのでこの症状は寒さからか、菌が繁殖してるのか・・・何が考えられるのか、対策はあるのかご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

完全に寒さの障害を受けています。気温が低い事が続いていたり、土が 凍ってしまう時もあったと言われますが、そのような時期が訪れる事は 事前に予測は出来たはずです。それなのにどうして植付けの時点で寒さ 対策をされなかったのでしょうか。 土作りをして肥料を施してから、通常であれば黒いビニール(マルチと 呼ばれている)を張り、苗を植え付けるまで寝かせます。 マルチを張る事で地温が上がり、根を寒さから守る事が出来ます。 現在の気候だと日が当たっても地温は上がりません。マルチをする事で 地温が上がり熱を逃がし難くします。葉は多少は変色する事もあります が、マルチをしない時よりも状態は良くなります。 今からマルチをしても手遅れですから、現状のままで様子を見て、どう なるかを見守るしかないでしょうね。 この状態は寒さが原因です。菌が増殖するためには地温が低すぎます。 菌の増殖が原因と言う事は考えられません。 にんにくの植付け時期 通常は9月から10月。冷涼地は9月中旬から10月中旬。暖地は10 月上旬から11月中旬。 にんにくの生育温度 15~25℃。

55605560
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ご指摘の通り9月に植えて植え付けの時から1月下旬まで穴あきの黒マルチをしておりました。しかしながら成長が非常に悪く、葉が紫で土の中に指を入れてみると土がシャリシャリに凍っていたので、マルチでもあまり意味ないのかなぁ。。。と思い藁を敷くためにマルチを全部取ってしまいました。 原因が寒さで菌ではないというのがわかったので少し安心しました。来年からはもっと日当たりの良い場所で栽培することを心がけようと思います

その他の回答 (1)

  • indoken2
  • ベストアンサー率47% (178/372)
回答No.1

低温の時期には紫色になることがあります。 リン酸が欠乏していると顕著です。

55605560
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり低音が原因なのですね。。。 来年から気をつけて栽培をしようとおもいます。

関連するQ&A

  • 葉ニンニクって?

    「葉ニンニク」というのがありますが、 ホワイトなどのよくある種類のニンニクの葉ではなく、葉ニンニクという種類のものがあるのですか? ネットで検索すると、植えたニンニクから生えた葉とは書いてあるのですが、種類が書いてなく、名前からして葉ニンニクという種類があるような感じなのですが、どういう種類でもニンニクから出た葉っぱが「葉ニンニク」ということなのですか? ホワイトなどのニンニクを植えて出てきた葉っぱを取るのであれば、 葉を取った後のニンニクの実は通常通り食べられるように成長しますか? よろしくお願いします。

  • 家庭菜園 にんにくの芽について

    冷蔵庫で保存していたにんにくに 根と芽が生えてきました。 インターネットで調べて にんにくの芽のプランター栽培についてみていましたが わからないことがあります。 それは、 にんにくの実の栽培時期は秋冬に植えつけて この時期に収穫しますが 今の時期からはじめても問題ないのしょうか? ちなみに、にんにくは芽や葉の収穫だけです。

  • ミニニンジンの葉が紫に変色

    ミニニンジン(ピッコロ)をプランターで栽培しています。 種を植えて2か月程度で、背丈が5cm程度に成長しています。 この数日、葉の筋から、紫に変色してきました。 何か原因は考えられるでしょうか? 初心者のミスとして、水のやりすぎが多いと聞きます。 土が乾いたらたっぷりの水をやりなさいと言われますが、乾くと言ってもいろいろ程度があり、判断がつきにくいです。 土の表面が乾いた状態から、土中まで水分が無くなってきた状態まで。 乾いた状態というのは、どの程度を指しているのでしょうか?

  • にんにくの芽かきについて

    にんにくの芽かきについて ニンニクを植えましたが 新芽が同じ所から2~3本出たりします 芽かきが必要との事で鋏を土の中まで差し込んできるのですが 後から葉っぱがでてきます 1本立ちに整える方法を教えて下さい お願いします

  • ウンベラータ 葉ざしで成長する?

    昨年冬にウンベラータの葉が1枚ぶつかってとれてしまったので 花瓶に水を入れておいたところ、根が出てきました。 これは育つのでは?と思い4月頃、鉢に土植えしたのですが、 2か月たった今も成長する兆しはありません。 葉の大きさは長さ20cm×15cmくらいです。 いったいこのウンベラータ成長するのでしょうか? 葉さしといって葉っぱを土に付けているのではなく、茎を植えている感じです。 こちら↓のHPの殖やし方の写真の右側に見える茎を土に植えている感じです。 http://www9.plala.or.jp/mosimosi/green/others/umbellata.htm (葉が堅くなり、写真のように丸めることはできませんでした) ご存知の方、経験者いらっしゃいましたらご回答お願い致します。

  • じゃがいもの葉の食害と葉についた黒い糞

    9月の中ごろから自宅でじゃがいもの栽培をしています。 芽が出て、背も50cmくらいになって葉っぱもたくさん茂ってきたのですが、 最近になって、葉っぱが太い葉脈を残して丸坊主になるくらいの食害を受けています。 このままではすべての葉っぱがなくなってしまいそうです。 葉っぱの裏には青虫が何匹かいたので、見つけては捕殺していたのですが、最近は葉の裏にも周辺にもいません。 なのに食害は止まらないのです。 葉っぱの表面に米粒大の黒い糞が何個もついていて、これが日に日に増えていっています。 葉の裏や、茎の部分などを探しても虫はいないのに、葉だけ食害されてしまいます。 これはなんという虫の仕業なのでしょうか? この場合どういった対処法を取れば適切でしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします!

  • ニンニク栽培しています。収穫時期が分かりません。

    はじめまして、質問させていただきます。 ニンニクの栽培をしているのですが、収穫の目安がよく分かりません。 ニンニクの芽を摘んだ後、中から細い葉?が何本も出てきています。写真をアップしました。 このぐらいでもう収穫していいのでしょうか? 去年の11月ごろに植えました。 よろしくお願いいたします。

  • ミント(ハーブ)が紫色になってしまいました

    よろしくお願いいたします。 確かスペアミントだったと思うのですが、(ペパーミントかもしれません) 水に入れて根が出たところを土に刺しました。 ミントは繁殖力が強いと聞いていたのになかなか大きくならず、 這う様に伸びていてしかも葉が紫色になって固くあんまり美味しくない感じです。 日当たりは朝日と西日が当たる場所です。 緑色にしたいのですがどうしたらよろしいでしょうか。 化成肥料はあげたくないです。

  • ハカラメって?

    友人から、「ハカラメ」の葉をもらいました。 名前のとおり、葉から芽、根が出てきて生育するのだそうです。水栽培や薄く土をかけておけば成長すると言っていました。 さっそく半分くらい土を入れた鉢に横たえて薄っすらと土をかけておきました。 ・成長するのが楽しみですが、成木(?)は、どんな感じになるのでしょうか?葉の形は違いますが、ポトスのように支柱を建てると観賞に耐えられますか?花や実はつきますか? ・また、育てる際の注意事項(水遣り、気温、日照など)を教えてください。

  • オリーブの葉の先端が黄緑色になってしまいました。

    鉢植えのオリーブがあるのですが、枝の先のほうにある葉っぱの先端(葉の1/2~1/3くらい)が黄緑色っぽく色が薄くなってしまいました。枝に近いほうは濃いグリーンで先に向けてグラデーションしているような感じです。変色している葉っぱ自体も正常な葉に比べてハリがないというか、元気がないように見えます。 問題のオリーブは、品種はわかりませんが、高さ:1.5mくらいです。置いている場所の日当たりは、午前中のみ日が当たる場所です。水やりは、土が乾いたらあげています(1日おきくらい)。 今年の春にいまの鉢に植え替えたのですが、その際はオリーブ用の土というのを使いました。その後、肥料は、1、2ヶ月に1回くらいアンプル形のものをあげています。また何かでアルカリ性の土壌がよいと読んだので、一度、石灰をまきました。 以前は家の北側に置いていて黄色くなり落ちてしまう葉が多くでてきたので、現在の場所に移したところそれは直りました。現在でも日当たりがあまりよくないせいか、成長はあまり早くないですが、新しい芽も伸びていて花も咲いていたので、とりあえず様子を見ていたのですが、改善される兆しがありません。。 どういった原因・対応が考えられますでしょうか?よろしくお願いいたします。