• 締切済み

性同一性障害者の保険加入について

はじめまして。 2つほど、アドバイスをいただければと想い投稿しました。 当方、現在、33歳、性同一性障害の診断を受け初めて半年が経つものです。 月に1度通院中で診断はまだ下りていません。よって治療もまだ始まっていません。 今後、診断をおりた後の性適合手術(女性→男性)や パートナーとの生活を考え、生命保険に加入しようと考えています。 そこで、 1.まだ診断はおりていないが、通院中ということを告知する義務があるかと思うのですが、 その時点で、加入はかなり難しくなるものでしょうか? 2.そのうえ、パートナーを受け取り人と考えているので、第三者受取になります。 この2つの条件をクリアした保険を探すためには、 まず、あらゆる保険会社のフリーダイヤル等で正直に伝えたうえで聴いた方が良いのか、 保険会社の無料相談をしてくれる斡旋会社に行く方が良いのか、考えています。 以上2点です。 情報不足等ありましたら、ご指摘ください。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.9

(Q)加入できる会社、または商品がある とお考えでいらっしゃいますか? (A)引受基準緩和型ならば、契約可能でしょうが、 費用対効果を考えると、あまりお勧めではありませんが、 どうしてもと言えば、契約可能でしょう。 引受基準緩和型で検索すれば、ヒットします。 ある会社でのデータですが、引受基準緩和型・無選択型を 選択した顧客のデータです。 http://lify.jp/contents/health/h07.php 表の11番目が性同一性障害です。 逆に言えば、そのような保険でなければ、難しいという意味とも 取れます。 業界としては、引受基準緩和型で対応したい、という方向のように 思えます。 がん保険の告知の質問には、性同一性障害について、告知しなければ ならない項目がないので、契約可能となる場合があると思います。 それでも、適合手術を受けた場合には、どちらの性にするかなど、 問題もあり、多様な問題を内在していると思います。 過去には、こんなQ&Aもあります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1047427930 富士生命はこのような公表をしています。 http://www.fujiseimei.co.jp/index.php?id=219 (あくまでも、既契約者について、ですが……)

walker0123
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 色々教えていただきありがとうございます。 こちらで教えていただいたことを参考に 先日、保険代理店に問い合わせをしました。 今度、対面でしっかりと話してこようと思っています。 ありがとうございます!

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.8

angel0331様 医師から「定期的な」診察…… ということで、定期的なという言葉を入れましたが、 「定期的な」という言葉が入っていない場合も多く、 実際には、経過観察中を含めて、治療中ならばすべて該当します。 性同一性障害のカウンセリングが微妙なものである事は ある程度、わかっています。 知り合いにそのような方もいますから。 告知が必要かどうかは、建前の話です。 机上の話と言っても良いでしょう。 事情によって、例外があってはならないのです。 ただし、告知の内容をどのように判断するかは、事情が材料になります。 従って、告知は詳細でなければなりません。 つまり、告知をするかどうかは、例外はありません。 ルールで白黒がはっきりしています。 しかし、告知の内容については、様々な事情があり、 色々なことを考慮しなければならない場合があります。 なので、事情がややこしければ、ややこしいほど、 告知は詳細である必要があるのです。 有名な例では、うつ病ではないのに、 症状改善の為に抗うつ剤を処方する場合があります。 そのとき、カルテには、うつ病の疑いと書かれます。 これを告知しようとすれば、細かく事情を書かなければならないでしょう。 性同一性障害の方に、すべて手術が必要ではないことも存じております。 しかし、ご質問の方は…… 「今後、診断をおりた後の性適合手術(女性→男性)や パートナーとの生活を考え、生命保険に加入しようと考えています」 と、書かれています。 つまり、手術を考えておられます。 なので、手術の可能性があるならば……と、書きました。 なので、質問者様に対する答えは変わりません。 告知は必要であり、告知をすれば、結果は厳しいものとなる 可能性があります。

walker0123
質問者

お礼

『告知は必要であり、告知をすれば、結果は厳しいものとなる可能性があります。』 ということを念頭に置きながら、保険会社代理店の方に相談してみようと思います。 もうひとつ踏み込んだ場合。 ROKUTAROさんは『厳しい』けれど、加入できる会社、または商品がある とお考えでいらっしゃいますか?

  • sousuke22
  • ベストアンサー率57% (54/94)
回答No.7

非常に難しくてデリケートな問題ですね。 契約をするだけなら何なりと方法はありますが、問題は契約後に質問者が考えている事態が発生したときに保険金(給付金)が支払われるかどうかです。 保険会社の問い合わせ用フリーダイヤルに電話して相談に乗ってくれる事案ではないと思われます。 LGBTの方に対しては保険会社によって考え方にかなりの温度差がありますので、そういう事情に詳しい保険代理店にきちんと相談されることをお勧めします。 性同一性障害は同性愛とはまた違うものだと理解していますが、mixiに同性愛者の事情に詳しい保険の仕事をしている人を見たことがあります。 一度相談されてみてはいかがでしょうか。

walker0123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おっしゃる通り、契約後のことを懸念しております。 保険会社によって温度差があり、またプランナーによっても温度差があるかと思いますので、 保険代理店を探し、相談ができればと思っています。 温度差に少なからず、残念に想うこともあるかとは思いますが、 ここにこうしてご回答くださった皆さんは 関心を持っていただき、そして、考えてくださってるということ。 とても感謝しています。 ありがとうございます。

  • angel0331
  • ベストアンサー率42% (253/589)
回答No.6

No5さま フォローありがとうございます。 わたしが保険会社と交渉してきたなかでの実際の経験から話をさせていただいております。 多少は 机の上での決まりごとと違いがあるかもしれませんし また私の加入している大手保険会社では、当時それで承認したということで話をしているので 現在と違う部分もあるかもしれませんし 会社の違いで差もあるとは思います。 わたしもそれは難しいとかだめですといわれた事も 知識や資料を基に 一般の疾病との違いを説明 交渉して承認を得たこともあります そのような 経験から ここで 一般の疾病と間違われやすい点を述べておきます。 性同一性障害というものは  医師の基に行ってひと月とか短い期間で診断できる疾病ではございません。 通常 長期間悩みを聞いて貰う程度であり 次回の診察も医師の指示ではなく 患者の希望になります。 医師は 性別違和感の段階でも性同一性障害の段階においても 指示などしません。 ただ聞いて判断するだけです。 また医療機関によっては 次回に予約できる診察まで3ヶ月とか半年というところもあります。 本人が診察したけば予約して もう良いなら予約などしなくてもいい それが性同一性障害のカウンセリングです。 性同一性障害において医師の指示に従って通院は 通常ありえません。 それを鑑みて まず告知書に当たらないと 思う(あくまでも思うですよ)と私は申し上げております。 性同一性障害には TGやTSという分類もあり 誰もが手術をするというわけではありません。 手術まで当人が強く希望するケースは、とても稀です。 マスコミ等で 広く知られましたけど 実際現状はあまり知られてません。 性同一性障害は手術をすると思う方がとても多いですが 実際はごくわずかの重い方のみです。 手術をする可能性が高いと判断するのは間違っております。 まずとても長い期間カウンセリング リアルライフテストを経て それでも強く違和感を抱える方が薬物療法 それでもだめなら手術となります。 むしろ手術をしてから5年たって保険にというのは わたしは実際お勧めできません。 かなり審査も厳しいです 手術まですると5年が経っても なにかといろんなところを免責にされてしまいます。 わたしはそれで保険の内容をアップしようと思い審査を受けましたが かえつて悪くなるため諦めて継続にしました。 建前は5年経てばなのでしょうけど 実際術後も薬は一生服用し続けるので まず断られるのが現状です。 そういう経験から 薬も処方されてない 単なる自らの希望でカウンセリングを受けている今のうちに 入りたいなら保険に加入しておくべきだと私は考えます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

生命保険専門のFPです。 No.3氏のコメントに誤りがあります。 「保険会社の告知内容に照らし合わせ たぶん該当する部分はないと思うのです」 ということはありません。 医師に相談することは、問診であり、診察と見なされます。 月に1度の通院中ならば、「過去2年以内に医師から経過を見るための 定期的な検査・診察をするように勧められましたか」 という質問に該当します。 この質問は、一般的な死亡保険・医療保険にあります。 性同一性障害の保険契約について、現状を正しく把握しているわけでは ありませんが、他の疾患と同じとして考えると…… 現在、通院中であり、将来、適合手術の可能性があるとなれば、 契約はかなり厳しいでしょう。 パートナーを受取りとして考えている=第三者、ではありません。 死亡保険とは、自分以外の人間が受け取るので、常に第三者となります。 現在、死亡保険は、被保険者の二親等以内ということになっています。 質問者様の場合、内縁という形で認められる可能性がゼロではないと 思いますが、現状は厳しいと思います。 適合手術後で、戸籍の性を変えた後ならば、可能性は高くなると思います。 生命保険では、性別で保険料が異なる、審査基準が異なる場合が ありますが、社会的、肉体的、どちらの性を取るかと言えば、 肉体的な性を取ります。 これは、肉体的な性によって、病気の罹患率、死亡率を 計算しているからです。 一方、適合手術が終わった後ならば、契約の壁は低くなると思います。 ただし、手術後5年が経過しているとか、様々な条件が付く可能性は あります。 さらには、戸籍の性と肉体的な性とが異なることを申告しなけば ならない可能性があるなど、不快な思いをされる可能性もあります。 いずれにしても、各保険会社の対応がバラバラという状況のようです。 専門家として言えるのは、契約できるかどうかは、 保険会社に契約を申し込んでみなければ何もわからない、ということです。 ただし、先に述べたように、過去2年以内に…… という質問があれば、通院の告知は必要です。 告知をすれば、契約は、かなり厳しいと思います。

walker0123
質問者

お礼

真摯にご回答いただきありがとうございます。 『医師に相談することは、問診であり、診察と見なされます。』 という定義を教えていただきありがとうございました。 そして、 今回、生命保険の加入にあたって、自分の中で大きな点が 後半お答えいただいたパートナーが受取人になれるか否か?でした。 パートナーシップ制度が確立されていない日本で、 被保険者の二親等以内という枠を越えることがとても難しいのが 日本の現状ということですよね。 そういうことをひとつひとつクリアしていって、 いまできる最善の策を見つけていきたいと思っています。 ですから、このようにして色々と情報をいただけること、とても感謝しています。 ありがとうございます。

  • angel0331
  • ベストアンサー率42% (253/589)
回答No.4

No3です 個人的なお話しになってしまうので、可能であればで良いのですが、 加入し、手術時に保険は適応されたかをお伺いできると嬉しいです。 (スルーしてもらっても構いません。) ------------------------------- SRS後の生命保険会社への手術給付金 入院給付金の請求というものは 私が行った当時 当事者間 医療者からも聞いたことがなく 生保からも前例がないといわれてました。 ですから 認められて給付を得たことを公表したのは、わたしが初めてだったかもしれません。 その後 主治医からも可能だと確証を得れたので 当事者にアドバイスできるといわれましたし 当事者からも相談されて一時その方法を公表したことがあります。 当時は、とても難しく生保会社の間でも見解が分かれてまして 前例ができてからは 当事者にとっても良い方向に進めたのではないでしょうか。 わたしが生保に給付対象として認めてもらえた費用は 次の通ります。 SRSに関する手術給付と入院給付 海外で行いましたがSRSの証明書をいただいておりましたので それの写しと 入院先の病院を教えました。 入院期間は、国内ではないため問い合わせて確認したそうです。 ガイドラインについて 生保の会社も一時問い合わせてきましたが ガイドラインとは、国内の医療機関でSRSをする場合 必要な医療者が守るべき決まりごとであり 患者側が守る縛りなどありませんし 海外で行う場合 国内のガイドラインについて全く意味のないものだと理解してもらい 基本  国内の医師の診断書があり その疾病で手術をして入院をした事実だけを基に 給付を認めてもらいました。 わたしの事例は 初のようなものですから その後の給付例などで 多少変化があるかと思います。 他の当事者で経験された方からとか 現在の当事者団体やSNSなど匿名でも情報を交換できる場などで事例を集めておくのも良いかと思います。 何をするにも前例がなく 当事者個人の努力で切り開くしかない時代とは違い 今は前例も沢山あるはずなので ちょっと探す手間をかければ 有意義な情報も沢山集まると思いますよ。

walker0123
質問者

お礼

ANGELさん、 貴重なご体験談をお話していただき、本当にありがとうございました。 前例がない道のりを歩くというのは、想像をはるかに超えます。 本当に、ANGELさん方がこうして切り開いてくださって今があると 色々な場面で感じています。 コトバにすると一辺倒になってしまいますが、 少しずつでも、社会と話しをしていきながら、 ひとつひとつ打開策が社会の中で生まれるよう、できることをやっていこうと思います。 勇気が出ました、ありがとうございます。

  • angel0331
  • ベストアンサー率42% (253/589)
回答No.3

>当方、現在、33歳、性同一性障害の診断を受け初めて半年が経つものです。 文章全体から鑑みて 「当方、現在、33歳、性同一性障害の診察を受け初めて半年が経つものです。」 が正しいのではないですか。  そうしないと後の文章と合わないのですよね。 半年の診察といっても たぶんただのカウンセリングだけの状態だと思います。 処方もなければ 診断もないため ただ「性別違和感」を感じ悩んでカウンセリングを受けているだけの状態で 積極的治療が必要な性同一性障害のトランスセクシャルとは診断されていない。 そういう段階かと思います。 保険会社の告知内容に照らし合わせ たぶん該当する部分はないと思うのです。 告知書の内容に該当箇所が一切なければ あなたはあえていう必要などありません。 むしろ下手にいうと 後々の 性別適合手術の手術給付金入院給付金等が免責になってしまう可能性もあります。 逆にいいますと 診断がおりる前 必要だと考えるなら生命保険などに入っておくのがよいでしょう。 通院中といつても カウンセリングで ただ話に行っているだけでしょうから あえて伝えない方があなたにとっては結果的に良いと思います。 第三者受け取りに関し 深く聞かれることはないと思うのですが 聞かれたら「私にとって大切な人だから」と答えれば良いだけのことです。 たとえ そのとき相手が あなたの言葉を 仮に同性愛と取ったとしても そんなことは、気にすることではないでしょう。  いまは結果として認めてもらえたらよいだけのことです。 そういう時は、気持ち 割り切って応対すべきですよ。 正直に答えて損をするより その場は何とかクリアする最善策を優先する。 私ならそうします。・・・(~しました。ともいえますけどね・笑)

walker0123
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 ご指摘の通り、『診察を受け初めて半年』の状態です。 診察内容は、10分ほどのカウンセリングを受けるという、まさにそういう状況です。 >通院中といつても カウンセリングで ただ話に行っているだけでしょうから まさにその通りで、ここに告知義務があるのか否か?を懸念しておりました。 ただし、いざ、保険にはいり、告知違反をしていたということになって あとあと、保険がおりないとなると、本末転倒になってしまうので、 ここでご相談させていただいた次第です。 個人的なお話しになってしまうので、可能であればで良いのですが、 加入し、手術時に保険は適応されたかをお伺いできると嬉しいです。 (スルーしてもらっても構いません。) とても参考になりました。 ありがとうございます。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.2

告知書面に記載されている通りに記載する必要はあります ですから、性同一性障害自体告知不要となる場合も、逆に告知により加入拒否も有り得ます

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

第三者受け取りには被保険者の文書による同意が必要です。 また転換手術前として治療中の場合、転換手術及び関連した入院全てを免責とする事が最低限の条件になり、事実上、一切の入院保障は受けられないでしょう。 転換手術後5年間は加入無しで過ごし、この後に加入する方がいいと思います。

walker0123
質問者

お礼

さっそくのご返答ありがとうございます。 一点確認させていただきたく思います。 治療の定義なのですが、 具体的に薬などの処方はまだ一切されていない 段階なのですが、 その場合も治療中と判断されるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 保険加入後に見つかった病気について、教えてください。

    保険加入後に見つかった病気について、教えてください。 安田生命に加入を考えています。 最近健康診断を受けていないのですが、告知書の記入で入れるということでした。 会社の健康診断が10月頃ありますが、出来れば待たずに早めに入りたいと思っています。 これまでは、特に病気などはありませんでした。 そこで、例えば保険加入直後に病院で何らかの病気が見つかった場合は保険は出るのでしょうか?

  • 保険の再加入

    昨年、私の父が脳梗塞で倒れ障害者になりました。 当時、加入していた生命保険会社に高度障害の請求をし、 保険金を受け取り (昔の保険だったので微々たる金額) その保険は消滅しました。 そこでお聞きしたいのですが、 また新たに保険に入ることは出来るのでしょうか? (本人が心配性なもので、加入を希望しているのですが。) 詳しい方、いらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • 知的障害者の生命保険加入

    知的障害者が生命保険に加入の際、告知する義務はあるのでしょうか。(あくまで、知的です。体は健康です。)そして、告知したとして、どれくらい加入出来る確率は下がるのでしょうか。もしくは保険料高くなるのでしょうか。

  • 至急!保険の加入について

    至急!保険の加入について 医療保険と生命保険の契約を行う予定にしていた矢先、昨日交通事故(信号無視の車に突っ込まれた)で『頚椎打撲、腰椎打撲、 全治5日としその期間の通院・加療を要する』と診断されました。 このような場合保険には加入出来ないでしょうか?加入できても不担保になりますか?告知義務の期間が過ぎてから加入するほうが良いですか?そうすると誕生日を越えてしまうので保険料が変わりますし、出来れば早く加入したいのですが… 昨日は痛かったけど今日は痛くないし、先生にも特に痛みがなければ通院しなくていいと言われてます。

  • あがり症と保険加入

    2年前に会社のお茶出しの時、緊張で手が震えるようになり 神経科を受けました。薬ももらいカウンセリングも受けました。今は通院はしていません。 今、生命保険に加入することになったのですが、告知に関して、このことを告知しなければいけないか悩んでいます。(告知だけでなく、医師の診察も受けるようになっています。) 何年かの内に、例えば帝王切開なんかで手術した場合に保険金を請求した場合、それに関係のない以前の病気のことまで調べられたりするのでしょうか。

  • 生命保険加入について

    現在生命保険の見直しを検討しております。 数ヶ月前に車で追突されむち打ちになりました。こちらに落ち度はなく、自分の健康保険や生命保険を使用せず全額先方の損害保険にて接骨院に通院し(20日以上、診断書発行)、今は治り問題ない状態です。 この場合、告知しないで生命保険に加入すると保険会社の調査で発覚してしまうのでしょうか? 現在の生命保険を解約し、別のものに入り直したいのですが解約するまえに知りたいです。どうか詳しいかたのご回答お願いいたします。

  • 医療保険に加入しようと思ったら・・・。

    こんにちは。29歳の会社員です。 会社の健康診断でGTP、GOPが通常域より高い値を示してしまいました。 再検査をした結果、ウィルス性ではないものの肝炎と診断され、 現在入院せず通院ですが、治療中です。 そんな時かねてから検討していた外資系A社の医療保険を申し込み時に 告知したところ、加入を断られました。 もう私は医療保険などの保険に加入できないのでしょうか? どなたかお分かりになる方がいらっしゃれば、助言ください。 結婚4ヶ月めの妻は加入できるので加入することにしました。

  • うつと生命保険加入

    こんばんわ、いつもお世話になっております。 今月から某生命保険会社に就職しまして研修中に「精神病に1回なるとその後の生命保険加入は出来ない」という話を聞きました。 2年ほど前に心療内科にかかりましてはっきりとした診断がわからないのですが軽症うつと言われた気がします。3回ほど通院いたしまして、恥ずかしい話なのですが症状が良くなったので勝手に通院と服薬をやめてしまいました。その半年ほど後に就活やら個人的な事情でまた具合が悪くなってしまい数回通院しました。 会社では生保を売る資格が取れ次第、自分で保険に加入するという流れなのですが知らないふりして加入すれば告知義務違反になってしまいます。 そこで質問なのですが症状の重さや経過時間に関わらず精神病に1度でもなってしまったらやはり生命保険の加入は難しいのでしょうか。他の病気のように5年以上経過すれば告知する必要はないのでしょうか。 本当なら知識もあって経験もある自社の先輩や上司に相談するのが良いかと思うのですが、まだ入社して日が浅く相談しずらいのが本音であります。というのも精神疾患になった事自体に問題はないのですがその気があるのに営業なんか出来るのかと思われるのが困るのです‥ わかりずらい文章で申し訳ありません。どなたがアドバイスお願いします。

  • 生命保険の加入審査にひっかかった

    生命保険の加入審査にひっかかってしまったのですが 保険会社からは、特約の一部の除外して契約してほしいと言われました。 できれば、充実した条件で契約したいので お断りし、他の生命保険会社を当たろうかと思うのですが どのようなリスクがかかるのか、わからないので 教えていただきたいです。 例えば、告知の際、他の保険会社にて審査が通らなかったことが あるかという質問がかかれていると思いますが やはり告知すれば、絶望的に難しいのでしょうか? 上記の一部特約除外で契約するのが無難なのでしょうか。 ちなみに審査にひっかかった内容は 軽度の貧血で、(当方女性ですが健康診断の際、生理直後でした) その後、再度検査し、正常値の診断書を告知書に添付したのですが 通りませんでした。

  • 生命保険新規加入

    10年前に年一回・検査要の病気と診断されました。 その後、2度検査を受けましたが もう5年以上前から怠けて検査は受けていません。 この度、生命保険に加入したいと思っていますが、 (1)この病気について告知しないといけないでしょうか? 検査のみで投薬などの治療は一切していません。 (2)告知無しで保険加入後、健康診断を受けたいと思います。 その際、その病気の異常が見つかれば過去の診断は わかってしまうのでしょうか? (3)保険加入後、一般の健康診断を受診するには どれ位、期間をあけると良いでしょうか?

専門家に質問してみよう