• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠中‥不安です。)

妊娠6週目の不安と疑問

siroowの回答

  • siroow
  • ベストアンサー率65% (128/195)
回答No.1

私は、卵黄嚢のように見えるんですが。 5週0日、6週0日というのは、なにを基準での数週ですか? 最終月経からの数えですか? それとも、排卵日がわかっていてそこを2週0日としての数えですか? 子宮頸癌の検査では、多少の出血がある場合もあります。 医師であれば、子宮からの出血か、検査からの出血かわかると思いますが・・・。 止血剤などの処方はないんでしょうか・・・。 つわりは気にしないでいいと思いますよ。

marry22
質問者

お礼

回答ありがとうございます★ お礼遅くなりまして申し訳ありません(>_<) 火曜日の時点での6週0日と言うのは前回の生理からの周期だと思います。 私は生理周期が約34日だったので、自然妊娠だし自分が思っていたより一週間ほど早く排卵した可能性があると言われたんですが、たいのうの成長を見れば6週0日くらいの平均らしく、まだ修正される時期ではないのかなと思います。 ただ先生が言うように一週間早く排卵していた場合、たいのうが育ってるわりに赤ちゃんが見えないのが不安になりました。 また子宮けいガン検診後の出血については数日続くこともあると言われていましたが、一週間も続いているのが不安ですと言ったところ、心配ですねーもうすこし様子を見ましょうと言われただけで、止血剤なども出して貰えませんでした。 大学病院なのに‥病院変えたほうがいいのかな、とも思っています。 私が心配しすぎなのでしょうが、病院側ももう少し配慮があってもいいんじゃないかなって不安です(>_<)

関連するQ&A

  • 妊娠6週くらい 超音波写真について

    こんにちは。 今月9日に妊娠検査薬を試したところ、陽性反応が出たため同日に産婦人科を受診しました。 超音波写真では胎のうが確認され 9日の時点で4週の終わりから5週の初めくらいだろうとのこと。 家に帰ってから超音波写真を確認したところ GS 5.7mm CRL 11mm と記載されており、びっくりしました。 GSは胎のうの大きさ、CRLは赤ちゃんの座高の高さ(身長?)をあらわすんですよね? 胎のうの大きさより赤ちゃんが大きいなんて ありえるのでしょうか? また、先生には胎のうが見えるとしか聞いていなかったのですが CRLが記載されていたということは、胎芽が確認されたということなのでしょうか? あと一週間後に心拍があるか確認しにいくのですが それまで心配でしょうがありません… どうかよろしくお願いいたします。

  • 妊娠 不安

    こんにちは。 私は排卵日にズレがなくといいますか11月13日の行為しかありません。 12月9日に病院に行き胎嚢6.6mmを確認しました。 翌週の12月15日の診察では胎嚢15mm。心拍はもちろん胎芽すら確認できませんでした。この時点で6週5日のはずです。先生は流産についてはなにも触れませんでしたが、次の診察は火曜日の予定です。7週3日になっているはずですが次でなにも確認できなければ無理ですよね?6週5日の時点で見えないのもおかしいのでしょうか?とても不安です。もしなんですが11月21日に行為があったとしたらその時のものという可能性はありますか?医者には来週まで断言はできないがないと言われました(旦那以外とってわけではありません)

  • 胎嚢があるのに赤ちゃんがいない・・・

    教えてください。 最終生理が12/17~でした。(周期は30日~31日です) 今月になっても生理が来ないので検査薬を使ったら妊娠反応が出ました。 先週の月曜日に病院へ行ったら胎嚢が8.2mmで「妊娠ですね」と言われました。今日2回目の診察で胎嚢が18.8mmでした。しかし、赤ちゃんが確認できませんでした。計算だと7週2日だと思うのですが、皆さんのお話を伺っていると6~7週位で赤ちゃん&心拍の確認が出来ているようなので凄く不安です。私は2年程前に繋留流産をしています。 その後やっと妊娠が確認できたのに「また・・・」と不安な気持ちでいっぱいです。今日の検診で「来週赤ちゃんが確認できればいいけど・・」と先生に言われました。やはり、7週で赤ちゃんが確認できないと赤ちゃんは育っていないと言う事になるんでしょうか? どうかご回答をお願い致します。

  • 気になって不安です

    生理周期28~30の間できてました。 最終月経開始日が4月7日でした。4月23日の夜に仲良くしました。先月仲良くしたのはこの日のみです。 昨日妊娠検査薬ですぐにくっきり陽性がでてあわてて病院へいきました。ですが、赤ちゃんは確認できませんでした。先生は『4週5日だから見えなくて当たり前』と言っていたのですが、ネットで見ると私くらいの週で胎嚢が確認できてる方もいらっしゃるので、不安です。来週またいくのですが、それでも何も見えない場合は、子宮外妊娠の可能性もあると言われたので、ますます不安です。 出血もいまんとこないのですが、、排卵してから何日目くらいに赤ちゃんは確認できるのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m

  • 妊娠初期の不安。

    今年初めに初期流産を経験しました。 先週病院へ行ってみると再び妊娠していることが分かりました! ですが…5週1日目で胎のうの大きさが6.9mmで胎芽は確認できませんでした。 他の病院では5週3日目で6mmないと言われ同様胎芽は確認出来ませんでした。 それから右の卵巣が腫れていると言われてとても心配しています。 病院によって大きさの違いがあるのでしょうか?それとも崩れて小さくなってしまったのでしょうか? 腹痛もありお通じが良くないせいか妊娠5ヶ月の方のようにお腹が張っています。 我が子を信じたいのですが、前回同様…最悪な事が頭を過ぎりトラウマになっています。 現段階で経過は悪いのでしょうか? アドバイス下さい!

  • 不安です。妊娠6週目。成長が遅いと言われました。

    流産後、生理が不順で3月18日の次は49日目の5月5日から7日間でした。 基礎体温と排卵日チェッカーで排卵日は5月25日前後にあり、24と26日に 夫と仲良くしました。 6月13日に妊娠検査薬を使うと濃く陽性反応がありました。 今日は生理から数えると7週目。 排卵日から数えると6週目。 6週目に入ってから病院へ行こうと思い 今日行って来ました。 前回の妊娠の時は生理も順調で大体30日周期。 6週3日で5.2mmでした。 でも、今日は嚢の確認はできても胎芽は小さくて、超音波の写真を見ると 2.9mmでした。4週の大きさみたいです。 1週間後にまた病院へ行きます。 赤ちゃんはちゃんと大きくなってくれるのか?とても心配です。 もしかしたら心音も聞こえるかもしれない。 なんて思っていたから 今日の結果でかなりへこんでいます。 6週で2.9mmしかなくてちゃんと出産された方っていらっしゃいますか?

  • 妊娠初期の不安です。

    先週病院行って、妊娠6週目と言われました。 夫とも妊娠希望なので、喜びました。 検査される時、赤ちゃんの心拍確認できて、体まだ小さいですが、自分の目でも見ました。改めて、人間で素晴らしいだなと思いました。 健診は2週間後またいきますが、赤ちゃんが大丈夫かなと、いつも心配しています、まだ2週間後って、長くて、なにが変化があったら。。。 今まで体がお腹張ってる時があり、おりもの増えて、ちょっと色が妊娠前より濃いで、おっぱいがすごし硬く大きくなったと夫に言われました(が、自覚ないです、初期から変わるところですか?) あと情報から見たようなつわり、まだ来ないようですが、大丈夫でしょうか。。。。

  • 妊娠5週3日…。

    先週の22日(金曜日)に妊娠がわかり、そのとき胎嚢も確認できました。1週間後に来るようにと言われ、今日(妊娠5週3日)検診へ行ったのですが、先生に「チョット小さいね」(7.4mm程)と言われました。再度来週検診へ来るようにとなりましたが、小さいといわれとてもショックで不安(稽流流産など)です。いろいろなサイトで調べましたが妊娠5週の胎嚢の大きさは10mm程と記載されています。本当にこの大きさでは小さいのでしょうか?

  • 妊娠初期、順調かどうか不安です

    自分の計算で妊娠5週目です。 4週6日の時点で病院に行き、4.2mmの胎嚢がありましたが、そもそも小さすぎるのではないかと気になりました。 その後、ヒリヒリしていた乳首の痛みがおさまってきてしまいました。 さらに、妊娠すると便秘する人が多い中、下痢の方が多い状況です。 また、つわりの兆候は全然ありません。 病院にはまた来週行くことになっているのですが、それまでの間が不安で仕方ないです。3回流産の経験があるので… みなさんは、妊娠初期の乳首痛はいつまで続きましたか? 下痢をしていても赤ちゃんが順調だった方はいらっしゃいますか? つわりがなくても大丈夫ですか? アドバイスいただけるとうれしいです。

  • 不安です

    今月の12日に病院で 妊娠が確定しました。 その時は妊娠5、6週で 膣エコーの結果、 先生から 「順調です。小さく白いのが赤ちゃんですよ」と言われました。 そして昨日26日に健診に行った際に、「エコーで赤ちゃんの姿が確認できない。上手に育ってないかも。五分五分です」 と言われました。 帰りの車は不安で涙が止まりませんでした。 1週間後に再検査です。 どなたか私と同じ様に言われ、1週間後に元気な赤ちゃんの姿を確認された方はいますか? 赤ちゃんにも自分自身にも、大丈夫だよ。心配ないよ。と言い聞かせています。 お願いします。 私も大丈夫だったよと 励ましていただきたいです。 がんばれ、赤ちゃん。

専門家に質問してみよう