• ベストアンサー

こんな男性とは結婚を考えて!

既婚(離婚された方も)の女性の方にお聞きします。 「これはひとそれぞれなんじゃない?」 という解答ではなく、今回は皆さんの経験としての 一般の意見が知りたいのです。 価値観、飲む・打つ・買う、嫁姑・・色々だと思います。 あと、このぐらいなら大丈夫だったという体験談も 教えて下さい。 ちなみに私なら「買う」が一番嫌です。家計が傷つく のではなく、心が傷付くと思うので。 お願いします。 ちなみに私は未婚です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

既婚者女性です。 価値観:価値観と一言で言ってもいろいろありますよね。     金銭感覚とか生活する上で大事にしたいものが     一致もしくは理解できない場合は遠慮したいです。 飲む:酔い癖が悪くなければ構わないです。    私は飲めないのでお付き合いできなくて寂しいですが。    ちなみにうちは2人とも弱いので    たま~にビールやワインを飲むくらいです。    打つ:私自身全くやらないし、そういう人と付き合ったこともないです。    ストレス解消程度ならいいかもしれないなぁ。    でも、それで一日を使い切ったり、自分や家族を放って没頭するようだと    価値観という意味で理解できないかもしれません。    それはギャンブルに限らず野球でも釣りでも何でもそうなんですけど。 買う:結婚云々より彼氏としても付き合えないかもしれません。    どんなに人格が良くても、偏見と言われようとも    やっぱり生理的に嫌悪感があります・・・。    浮気も同じです。発覚した途端、たぶん鳥肌が立ちます。 嫁姑:姑は正直苦手です。    良い人なんですけど口出しが好きな人なのでなかなか慣れなくて。    でもだから結婚はダメ~!というよりは    やっぱりそこから守ってくれるかどうかを夫に求めます。    あとは人付き合いの範疇ですからね、頑張るしかないです。 買う以外は相手の状況次第で許容できそうな気がしますが 基本的に私が嫌がることくらい考えれば分かるだろう、というようなことを 平気でやるような配慮のない自己中心的な人や 他の人に流されてやっちゃうような意思の弱い人とは結婚したくないし 自分もそうなりたくないなぁ、と思っています。 幸い夫とはその価値観を同じくしているので 夫婦円満、仲良くやってますよー。

-arice-
質問者

お礼

ありがとうございます。 う~んみなさん仲良くされてるんですね。 私としては教訓みたいなコメントもあるかな~と 思ってましたが、仲がよくてなによりです。 「買う」ですよね・・私もそこが一番引っかかる所です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#5120
noname#5120
回答No.10

はじめまして。とりあえず今の所既婚です。子供は小さい子が一人います。 価値観・・とっても大切だと思います。価値観が一緒だと会話もはずむし。会話ってとても大切だと思います。共通の趣味があるともっといいですよね。 飲む・・晩酌程度なら。家計に響くような量ではなく、あくまでも適度というところでしょうか。 酔って暴言を吐いたり暴れるとかなら問題外です。 打つ・・・これも小遣い内で楽しむ程度なら勝手ですが、家計に響くくらい大好きなら遠慮します。 買う・・・奥さんを馬鹿にしてると思うし、何か不潔感あって苦手です。あ、過去に行ってたとかは関係ないです。 暴力と暴言・・・最低です。 姑・・・旦那がお母さんべったりとか、言いなりになる、嫁より母親なんていうタイプだと、絶対上手くいかないと思います。というかいきません。 宗教・・・普通のならまだしも、新興宗教・カルト宗教だと揉める可能性大きいです。特に出産後。 夫婦共々同じ宗教の信者ならいいんでしょうが。 家計・・・ケチだったりお金に固執して、家計を自分で管理したがる男もいます。また、自分が養ってやってる発言をしたりと。上手くいくはずないと思います。 借金・・・癖になってしまう人もいます。車や住宅ローンなら仕方ありませんが、ギャンブルなどの遊興費に使う人も・・・。借金癖がある人はパスです。 私が一番嫌なのはやっぱり暴力でしょうか。 心も体もボロボロになってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#5108
noname#5108
回答No.8

既婚者です。(結婚三年目,子供一人あり) 離縁の原因となりうる決定的な問題ですよね。 価値観:近いに越したことはないですが,違う環境で育ってきた者同士,考え方の相違やある程度の食い違いはあっても当たりまえと捉えています。隙間を埋められるように双方が努力すること,そのためには十分なコミュニケーションが取れる間柄であることが必要かと思います。 飲む:身を持ち崩さない程度ならかまわないと考えます。ただし酒乱が発展して周囲に迷惑をかけたり,暴力を振るったりということが起こればちょっと問題ですね。 打つ:今の生活を継続できる範囲内であればかまわないと考えます。生活費を使い込んだり,借金したり,自己破産したりというのは問題外です。 買う:これも今の生活を継続できる範囲内であればかまいません。浪費はいただけませんが,ある程度の貯蓄があれば(余裕があれば)たまに大きな買い物をするのはOKです。 女:浮気ならある程度目をつむります。「本気」ならあきらめるしかないのでしょうね。そうならないように私自身努力を惜しまないようにしたいものです。 嫁姑:守ってくれるのが前提です。すべて見方になってほしいとは思いませんが,まず私たちの家庭を主体に考えてほしいとは思います。即座に母親を立て,すべて母親の言いなりという男性ならお断りですね。 個人的にどうしても許せない(結婚生活を継続できない)と感じる問題は【暴力】【主従関係】です。夫婦はお互いが同じ立場に立って初めて成り立っていけるものと考えておりますので。

-arice-
質問者

お礼

ありがとうございます。 主従関係ですか。。確かに「食べさせてやってる」 みたいな負い目は私もイヤなので、結婚しても自分の化粧品代や美容代は自分で稼ぐつもりです。 やはり暴力ですか。。私の周りではいないのでどうも ピンとこないのですが、結構あるんですかね・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

親しい友人の、DV被害の悲惨さを間近に見ているせいか 私は「夫の暴力」が最もいやです。 これだけは譲れません。 なんて…。もう結婚して30年ほどたっちゃったんですが(笑 それでも、30年前も、そう思ってました。 どんな理由があろうと、それだけはダメです。容認できません。 飲む : ま、酒乱でない程度なら。 打つ : ま、破産するほどでないなら。 買う : ま、あまりあからさまでないなら。       そして、「本気」に発展しないなら。 というわけで、私は古いのでしょうが、上記のような感じになります。 「暴力」さえなければたいていのことは許す(笑 勿論、うちの主人は、暴力をふるったことは一度もありません。 一度でもあったら、その時が100歳であろうと離婚する!と言ってあります(笑

-arice-
質問者

お礼

ありがとうございます。 全然古くないですよ!私も同感です! 暴力なんて論外ですよね。そういう人って、実は心が弱い人なんでしょうね・・。うちもなるべく会話をするように 心掛けてます。 30年も続いているなんてすばらしいです。 私は相手がどうとか言う訳ではないんですが、 何か不安なんですよね。 どちらかが死ぬまで結婚生活なんておくれるんだろうか ・・みたいな漠然とした不安なんですが・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちは。 結婚3年目の24歳・女性です。 ウチはですね・・・ ・価値観・・・大体同じ、些細な生活観の違いなどはありますけど ・飲む・・・お酒は強い方で(主人)付き合いなどでは飲みますが家では私が飲まないせいかあまり飲みません。もらい物でビールがあれば飲みますが毎日とかは飲まないし・・・お酒代もかかりません ・打つ・・・ギャンブルですよね?一切しません。 昔はちょこっと競馬くらいはしてたらしいですが付き合ってからも結婚してからも一度も見たことないです。まあお小遣いの範囲でするくらいは構わないと思ってます。親戚が集まるとマージャンはしてますが。(もちろん賭け無し) ・買う・・・物欲が無いですねえ。『何かいる?』って聞いたときにたまに言うくらいです。 唯一『これが欲しい!』と言った高額な物はこのパソコンですね。 仕事で使うので家でも勉強したい・・・という理由でしたが実際は私が愛用してます。 ・姑関係・・・至って順調。私が主人よりも8歳年下なのもあるのかもしれませんが、可愛がってもらってます。(姪っ子の方が歳が近かったりもします)他の親族とも上手く付き合ってますのですごく恵まれてると思います。 私が一番イヤなのは『浮気』なのでここには当てはまらないかな? 価値観?お金?う~ん・・・どこに当てはまるだろうか・・・。 こんなんで回答になってますでしょうか?

-arice-
質問者

お礼

ありがとうございます。 親族との付き合い、大変ですよねー。私も自分の親戚より 彼の親族の方が接しやすいです。何でだろ・・? あ、この「買う」は女性関係のコトなんです。 皆さんうまくいってらっしゃるようで羨ましいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • critical
  • ベストアンサー率9% (7/75)
回答No.5

こんにちは。 私は,結婚して9ヶ月、付き合って11ヶ月とあまり参考になるようなものではないですが、、、。 価値観,大事にしたい気持ち,考え方などが似かよっていると想う。 飲む,少し体のためにも,減らしてほしい。 打つ,これはやらない。 買う,やってないとおもう。 私も買うがいちばんいやです。 打つは、なんとか、金と大事な書類を抑えれば,いいかなあって想うし,飲むは、酒乱だとこまりますが、、、。買うだと、信頼できなくなります。 後は,もし暴力をふるわれたら,いっしょにはやっていけません。

-arice-
質問者

お礼

ありがとうございます。 暴力はありえないですよね!たまにテレビなどでも 「彼に殴られる事があります。でもたまにキレた時だけ なんです」とか言っている女性を見ると、 「目を覚ませ~~っ(汗)」って言いたくなります。 やっぱり共通しているのは「価値観」でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1518)
回答No.4

7年交際した彼と今年結婚した26歳女性です。 価値観→育った環境・実家や両親の雰囲気がなんとなく似ているので大きなずれはありません。 飲む→会社の接待など付き合いでかなり飲まされて帰ってくることもあります。二人とも家では友人が遊びに来るとき以外は飲みません。 打つ→「絶対負けるからやらない」と言っています。しかし、月1くらいで接待麻雀に参加しなくてはいけません。「パチンコとかでするくらいならゲーセンで遊びまくる!」と言う感じです。 買う→ありえない!そんな勇気もお小遣いも持っていません。 嫁姑→まだ新婚なのでトラブルはありません。お義母さんはとても優しくて私の立場になって息子(夫)に「しっかりしなさい」と言っています。お義母さん自身も嫁姑でトラブルはなかったようです。 私たち夫婦は正反対の性格をしていると思っていたのですが、周りの人から見ると同じ雰囲気で似たもの夫婦だそうです。 夫には何でも私が傷つくことはしてほしくありません。家計を圧迫、不倫、暴力・・・心身ともに傷つく生活はしたくありません。 ただ不安なのが、夫は末っ子ですが本家の長男です。私も本家の長女だったのですが、母や義母のように立派に「本家の嫁」ができるようになれるか・・・。のほほんとした私の性格で家を支えられるのだろうかと・・・ これは知り合いの話ですが、妊娠したと告げたら「今はお金がないからおろしてくれ」と言われ中絶して、「でも将来結婚したい」とも言われたそうです。(お金がないと言っても、ちゃんと就職して働いていたんですよ) 普通は、結婚の意志が少しでもあるなら死に物狂いで働いて子供を生ませるべきでは?こんな男とは結婚どころか付き合いたくもない!と彼女は思い、別れたそうです。別れた後もその男性は何度も言い寄ってきたりしていたそうなんです。 自分だけの都合で人を傷つけて、ひょうひょうと生きているような男は駄目だと思います。 私のこの意見は質問の意図にそっているのでしょうか(?-?)

-arice-
質問者

お礼

ありがとうございます。 まずはご結婚おめでとうございます(^^) 育った環境は雰囲気は大事ですよね。あまりにもかけ離れていていると、いざという時親身になれないのかも。 お知り合いの話は最低ですねぇ。私でも 「よくもぬけぬけとそんなコトを・・(怒)」メラメラ・・となるかな。と言うか呆れて別れますよね。 別れて正解だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.3

42歳の親父です。 嫁さんを代弁して回答します。 ○価値観=大きな違いはなかったです。 ○飲む=お酒大好きです。楽しんで飲みます。 ○打つ=嫁さんには卒業した(派手にはやらないという意味)と言ってました。嫁さんは「ほとんどやらない」ととらえていました。 ○買う=全くしません。これが大きなポイントになっています。 ○嫁姑=両親は当の昔に他界していました。本家の嫁になることだけがネックでした。 飲むことは、量的なことさえ守ればOKです。 打つは、日常生活に支障をきたさなければOKです。 本家は引き続きわたしが支えていますのでOKです。

-arice-
質問者

お礼

ありがとうございます。 「買わない」大きなポイントですね。たまにこの掲示板 でも、「玄人相手ならOK」という方も多々見かけますが やっぱり・・ねぇ、しないにこした事はないと思います。 奥さんも幸せってコトですよね(^^)?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hikayu32
  • ベストアンサー率14% (9/61)
回答No.2

一応円満に家庭生活を送っています。でも親は離婚しています。「打つ」が問題でした。酒は飲まない。暴力はふるわない、買わない、姑とは特に問題はなかったようですが、家計が破綻するくらい「打つ」のはダメでしょうね(私の父だよ!)。だから私は「打つ」が1番嫌で(もちろん小遣いの中でするのは自由です)、次に「嫁姑」です。飲むのも泥酔、酒乱は最悪ですが、たしなむ程度ならOKです。つまり、なんでも度が過ぎれば1つでもダメで、度が過ぎなけれがOKでしょうね。 ちなみに私のダンナはどれもしません、打つ、買うは無し(小遣いがほとんどいらない人です)、酒は飲めません。姑はちょっと癖がある人だけど、ダンナは完全に私の味方なのでOKです。給料が安いのが唯一の欠点ですが、私が専業主婦には向かずに、働いているのでOKです。私の友人で、絶対に専業主婦じゃないと嫌だという人がいますが、その人は高収入のダンナを選びました。そのかわり、浮気しているとか、マザコンだとか、家事育児を手伝わないとか愚痴っています。

-arice-
質問者

お礼

お小遣いがいらないダンナさんですか・・いいですねぇ。 家庭的な方なんでしょうか。 やっぱりお金持ってる人って、変な事に使ってそうなんでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29101
noname#29101
回答No.1

×2です。 私の場合2度の離婚歴から言って、このどれ一つとってもうまく行きません。 まぁ、それも常識の範囲で、まさか「晩酌」程度のお酒でも許せないとか、ちょいとソープに行ってみたのも許せないとかいうことはないのですけど。 それと「女は跡取り出産機」にされてしまうと絶対ダメ! 回答になっています?

-arice-
質問者

お礼

回答になってます(^^;) 「跡取り出産機」、一瞬なにかと思いました(汗) 彼はバツ1なので、それはないですね・・もう相手の 両親は何も期待していないようなので。。 azlanbinさんは何が離婚の決定打だったのですか? それとも小さな事がコツコツと・・って感じなのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚式は挙げたいですか?

    未婚の方に限ってしまうかもしれませんが、質問です。 結婚式は挙げたいですか? その理由は、何ですか? 男性、女性の意見を聞いてみたいので、性別を書いてくださると嬉しいです。 既婚の方は、自分の経験談でもいいです。 ちなみにわたし(女)は挙式はしたくないと思っています。 理由は、お金がかかる(お金かけるのだったらその後のためにとっておきたい)のと、 親戚を呼ぶのが億劫(希薄な関係なので・・・)だというのが主です。 特に深い意味で質問しているわけではないので、お気軽に回答ください。

  • 既婚男性からの猛アプローチ

    既婚男性からの猛アプローチ 34歳女性(彼氏なし・未婚)です。 今、既婚男性(50歳)からの猛アプローチを受けており、 お断りするも全く理解してもらえず困っております。 どうしたら諦めて頂けるか、教えて下さい。 既婚男性については、下記の通りです。 ・大学生と高校生のお子さんがいる。 ・奥様とは7~8年セックスレス。 ・常に不倫(W不倫含む)をしてきた。 私は、ただの身体目当てでセックスしたいだけだと思い、 また、自身が若い頃に不倫経験をし、 自分の愚かさ・惨めさを体験したので、 不倫などをする気は全くありません。 既婚男性の言い分は、下記の通りです。 『既婚者が恋愛をしてはいけないのか』 『あなたには絶対迷惑をかけない』 『私の後ろ盾は見ないでいい。私だけを見てほしい』 散々にお断りしました。でも、解ってくれません。 私は以下のような返信をしました。 『不倫は望みません。だから、あなたとは お付き合いも二人で合う事もできません。もし、 どうしてもと仰るなら、離婚して家族を捨て 独身に戻ってからにして下さい。 ただ、よく考えて下さい。 私が奥様より勝っているのは、若さだけです。 それでも、離婚する価値があると思いますか?』 ないと思いますよ』 という返信をして暫くたった頃、 既婚男性からはこんなメールが来ました。 『何か、怒ってます?』 こういう場合は、もう無視するしかないでしょうか? また、世の中の既婚者(男女とも)が全てではないと 信じたいのですが、このような既婚男性に 賛同できる方、その理由をお聞かせますか? 宜しくお願いいたします。

  • 不倫について… 同僚で私が親しくしてる二人が(既婚男性と独身女性です。

    不倫について… 同僚で私が親しくしてる二人が(既婚男性と独身女性です。)既婚男性の離婚をきに結婚すると報告してきました。 不倫の末の略奪婚で幸せになったカップルの方、そうでない方、体験談をお聞かせ下さいm(_ _)m 因みに離婚は話し合いの結果、近々成立するそうです。

  • 男性の心理 

    女性の既婚者ですが、現在離婚協議中です。 今回質問したい件は、 長年の男友達に離婚相談をしているうちに、 好きになってしまった彼の事です。 私自身、離婚協議その他で精神的にまいっています。 男友達(未婚)は遠距離なので、たまにメールで 愚痴や私の心理状態を送信しています。 彼に好意を寄せている旨は伝えてありますが、 当たり障りのない彼自身の近況や、 一般論に基づいた離婚へのアドバイスはしてくれますが、 いつも肝心な点についてはスルーされます。 遠距離(新幹線を使う距離)ですが、 慰める為なのか?会いに来てくれたりした事もあったり、 相談には乗ってくれるんですが・・・。 彼はどういう心境なのかしら? ※因みに、離婚の原因は彼(男友達)ではありません。

  • 結婚したら・・・

    こんにちは。 今回は、女性の方の意見を聞きたくて投稿させて頂きました。 会社には入社したばかりで、仕事の楽しさも辛さも、少しずつ分かってきたこの頃・・・ この秋に結婚を予定しているので、会社に報告をしようと思うのですが、、女性ならば必ず、進退についてもその時に聞かれると思います。 彼は仕事も忙しく、毎日、残業。そして、転勤も近々あります。私も残業の多い業界に勤めています。 こんな状況に自分が立たされたら、みなさんはどうしますか? 会社を辞めて、結婚後、彼の出張先についていきますか? それとも、彼には単身赴任をしてもらい、彼の実家から、今の会社に通いますか? 既婚者の方からの経験談や未婚者の方の意見等、たくさんの方の、ご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 結婚天国? 結婚地獄?

    今度の6月に、やっと結婚することになりました。 その前にもう一度、結婚するにあたっての心構えを確認しておきたいんです。 未婚者の方、既婚者の方、離婚経験者の方、みなさんの今の結婚観を教えてもらえませんか? ○○だから、結婚は幸せ・イイ・したい・メリットがある ××だから、結婚は不幸・イヤ・したくない・デメリットがある どんなささやかなことでもいいですから、その理由をぜひ教えてください。 それを参考にさせていただいて、新しいスタートをきれればと思います。 よろしくお願いします。ペコリ。

  • 新婚でも、離婚を想定した話し合いをすべきですか

    新婚のときから、もしも離婚したときのことを想定して財産分与などの話をしておいた方がよいのでしょうか?また、それは一般的・常識的なことなのでしょうか。 現在結婚して1年未満の女です。 子供はまだいません。 私は、いつでも離婚できるように備えているように感じるので、したくありません。 ご経験の有無や既婚未婚問わず、ご意見いただければと思います。

  • 大好きな女性と結婚できた男性は

    大好きな女性と結婚することができた既婚男性にお伺いしたく思います。 今もまだ妻を結婚当時と同じように愛していますか? (結婚何年目かも教えてください。) 特に結婚など考えていない相手であったが彼女から言われて結婚。とか、 ほかにだれもいなかったので今の妻と・・と言う、好きな女性を手に入れられなかった男性ではなく、「好きな女性」と結婚できた男性の結婚後の気持ちの変化を知りたいです。 ずっと同じように愛していられますか? イメージでは「好きな女性と結婚できた男性」のほうが、そうでない男性より、心に余裕があるというか、妻に思いやりを持って接することができる方が多いように思います。 もちろん、人それぞれだとは思いますがご回答者の場合はどうでしょうか?また経験談などもあればお願いします。

  • 初めて経験した男性と結婚された女性に質問です

    こんばんは。 先日『処女で結婚された女性』に質問させて頂きましたが、今回は『初めて経験した男性と結婚された女性』に質問させて頂きます。 ですので、男性のご回答はご遠慮願います。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4134378.html こちらのサイトで、ある質問に対して「私は旦那様しか知らないからこそ、旦那様に大切にされています」という、既婚女性の回答を見かけました。 そこで質問ですが、いろいろ経験されている女性へのアドバイスの中で、ご自分の男性経験が少ないことを強調する心理とはどのようなものなのでしょうか? やはり、一種の優越感や「私はあなたより幸せなのよ」というアピールをしたいと、深層心理(?)にはあるのでしょうか? 私(未婚・彼氏あり)から見ると、質問者の方の神経を逆撫でしているだけのように思えるのですが・・・。 ちなみに、私の友人にも初めて付き合った男性と結婚した友人がいますが、私に対して上から物を言ったり、優越感を強調するようなことはしません。 もちろん、人生相談のカテゴリなので、ご自分の経験からのアドバイスになる部分が多くなるのだと思いますが、純粋にそういう既婚女性のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • 家計簿について

    既婚男性にお伺いします。 「奥様のつけている家計簿に興味がありますか?また、夫婦で家計についてあれこれ話をしますか? 意見、体験談、などお聞かせください。」 女性の意見もお待ちしております。

シリアル番号がわからない
このQ&Aのポイント
  • PCで認識できない問題が発生しています。
  • ソフトのアップデート後に使用できなくなりました。
  • エレコム株式会社の製品に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう