• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人前式・披露宴について)

人前式・披露宴のスケジュールについて

emily-55の回答

  • emily-55
  • ベストアンサー率24% (91/377)
回答No.5

質問されましたので… 私達はキャンドルサービスに4分×7卓ぐらいでした 単に火をつけるだけではなく、ゲスト1人1人と喋れるチャンスですから お礼を言ったり、おめでとうと言われたり 一緒に写真を撮って、とか言われているとそれくらいはかかりました 余興は1組だけで、10分です 今、当日の資料を見返しますと 入場 ↓ 新郎挨拶・ケーキカット(10分) ↓ 乾杯(5分/入退場の時間や発声者の紹介含む) ↓ 歓談1(20分/写真撮ったりお酒注がれたり) ↓ 新郎新婦中座(20分/お色直し) ↓ 再入場・キャンドルサービス(30分) ↓ 余興(10分/友人の紹介・楽器の演奏) ↓ 歓談2(40分) ↓ ブーケプルズ(15分) ↓ 新郎謝辞(5分) ↓ 退場 …ぐらいなスケジュールになってます 歓談は合計40分ぐらいありましたが 7卓全てのゲストが交互に来て、写真を撮ったり お酒を注ぎに来たり、 私はドレスが特注だったので、 「ドレス見せて~写真撮らせて~」って 個人撮影会になってました 単純計算で、40分あっても1卓5分程度 1卓5人でしたから1人1分も話せていない計算です 友人達には「アットホームでゆったりしててよかった」 と言ってもらえましたし、余裕を持って行えたかなって思います ドレスは動きにくいので、普通5分で歩けるところも 結構時間がかかっちゃいますしね あと、皆さん自分のデジカメで交互に写真を撮るので 1ポーズで5回ぐらい撮影します ただ、延長料…結構キツイですよね 私達は ・生い立ちVTRを流さない ・添花を出来るだけ削る ・ブーケは式中通して1つだけ ・ドレス1着目はプラン内の激安品 ・キャンドルサービスはメインのものをしない (客席にあるキャンドルのみに火をつけ、ラストの 1番大きいやつ?は省きました←4万円節約!) という感じで節約しましたよ♪

neko52
質問者

お礼

またまた、回答頂きましてありがとうございます。 余興やキャンドルサービスや乾杯の発声など、私達にはないプログラムをたくさんされたのですね。 きっと、お友達が仰っていたように、とても良いお式だったのでしょうね。 私達も、そう言ってもらえるような式にしたいものです。 確かに、延長料金は予算的に厳しいです。 回答者様は上手に節約なさって思い通りの式を作り上げたのですね、感心します。 私達も時間が短い事もあり、セレモニー的な物は極力減らし、お金のかからないテーブルスナップをチョイスしました。 ケーキカットとシャンパンタワーとで迷いましたが、ケーキならみんなに振る舞えるので、ケーキカットにしました。 私達も生い立ちムービーはやりませんし、ウェルカムボード、リングピロー、プロフィールは全て私が手作りしました。 招待状も年賀ハガキの余りや書き損じを郵便局で切手に取替えて節約してます。 また、フローリストやシェフとの打ち合わせはこれからなので、いろいろ節約出来るか考えてみます。 品数などの関係で2時間じゃ厳しいと言われたら30分の延長も考えてみます。 とりあえずは15分の延長の方向で彼とも相談してみますね。 いろいろと教えてくださりありがとうございました。 とても参考になりました。いい式になるよう、頑張ります!!

関連するQ&A

  • 宴内人前式or別室人前式~迷っています

    今秋にホテルで挙式披露宴予定なのですが、宴内式にするか別室式にするかで迷っています。 ●ゲスト:両家親族(35人)友人(25人)先輩・同僚(5人) ●ホテル内レストランを使用:1m程高くなっている所にバーカウンター&ピアノ、ソファー席があります。 ●別室人前の場合:チャペルを使用。こじんまり(60名)した感じで2階(レストランは1階)にあります。挙式開始から披露宴開始までは1時間あり、披露宴は2時間の予定です。 ●宴内人前の場合:挙式も含めて2時間20分の予定です。 ●参加型セレモニー(ブーケブートニアの儀式・承認(ベルetc)・バブルシャワー等)をしたく、特に、ゲストから花を集めてブーケにするセレモニーをやりたいと思っています。 ●司会者:プロの方にお願いしています。 ●お色直し:ウェディングドレス→和装の1回。30分ちょっとの中座予定。 ●余興:ゆっくりくつろいで頂きたいので、今のところお色直しクイズ位しか考えていません。歓談中はピアノ生演奏でおもてなしします。 ざっと、このような感じで考えているのですが、宴内式・別室式のそれぞれの良かった点/悪かった点を教えて頂けたら嬉しいです。 特に、経験者(出席経験も含む)や専門家の方のご意見を伺いたいと思っています。宜しくお願いいたします。

  • 人前式の段取りで大失敗したかも!!

    いつもお世話になります。 11月にレストランウエディングを行います。 進行は・・・ ・お庭で人前式 ・式後、いったん退場してヘアチェンジをする ・屋内での披露宴に再入場 という感じです。 9月に招待状を発送し、そこには 「17時30分~人前式 18時~披露宴」 と記載しました。半年前に会場担当者と打ち合わせしたときに聞いたタイムスケジュールです。 先日プランナーの方と具体的な進行の打ち合わせをしたところ、上記のタイムスケジュールは、お庭ではなく屋内で誓いの言葉を述べて披露宴をスタートするというスタイルの場合で、半年前はそのスタイルでさらっと式をするというお話だったと思うのですが・・・・・と言われました。 言われてみればそんな話したかも・・・・けれどいつのまにか忘れていた私たちは、式と披露宴にちゃんと区切りをつける予定で、準備を進めてきました。 とりあず、式は15分ほどで終わるだろう、ということで入退場・ヘアチェンジで少しオーバーしたとして18時15分には披露宴スタートさせましょう、という話になりました。 しかし、よくよく考えるとたった15分のために式場料を取られ、本当に15分で終わるの??という思いもあり、慌しくなってしまうならヘアチェンジをやめようか、でももう2パターンのヘアスタイルを考え始めているのに・・・・と泣きたくなってきました。 実際に人前式に出たことが無いので、どんな感じになるのかわかりません。なので、実際に出られた方の感想(時間的なことも含め)、なにかいいアイディア・アドバイスがありましたら、お願いします!!

  • 人前式と披露宴

    結婚前、披露宴・挙式は日本で行わないことを両親顔合わせ時でも了承済みでした。 しかし結婚後、披露宴・挙式は行わないとは言ったが、人前式は行わないとは言っていないと言われました。 これは人前式もしないと言わなかった私のミスですか? それとも、彼の屁理屈ですか?

  • 宴内人前式について

    宴内人前式をする事になりました。 が、今までそう言う式に出た事がないので流れがサッパリわかりません。 (チャペル内人前式は何度か出席してます) 宴内の場合、ゲストの署名は何処で書くのでしょうか? 披露宴会場の入口付近ですか? 入場はどんな感じになりますか? 先に新郎が、後から新婦ですか? 母にベールダウンをしてもらいたいのですが、会場入口に入ったら母に席から移動してもらうのでしょうか?一緒に入るのでしょうか。 その後、新郎新婦が揃ったら、どんな流れで式、披露宴が進められるのでしょうか? 関係者の方、経験者の方からお話が伺えたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 今更ながら式→披露宴までの待ち時間、披露宴の内容に不安・・

    来月式を控えています。 もう時間がないのですが、タイトル通り待ち時間や披露宴の内容に不安が出てきてしまいました。 来週半ばに担当者の方と演出などについて打ち合わせがあります。 基礎は固めておかなければいけないので少々焦っています。  長文ですが皆様からのご意見を頂ければ幸いです。 式は神前式(外式で移動あり)→ホテルにて披露宴。 ・親族、ホテル来館→親族紹介→写真撮影 ・式参列の友人来館    ↓ 全員式会場へ移動(バスorタクシー)  ・午後3時から式    ↓ ホテルへ戻る(4時頃)     ・受付開始 ・午後5時から披露宴 披露宴の進行としては、 ・オープニングロール ・新郎入場      ↓セレモニーブーケ ・新婦、父と入場(WD) ↓ ・新郎ウェルカムスピーチ ・プロフィール紹介 ・主賓挨拶 ・ケーキ入刀 (サプライズで祖父母も) ・子供花束&子供による乾杯  ・歓談 (テーブルフォト)  ・ブーケプルズ(もしかしたら余興の後にもってくるかもしれません) ・お色直しのため新郎新婦退場 (中座時間 写真撮影含め約40分程度の見込み) ・ドレスの色当てクイズ(CD) (テーブル対抗) ・新郎新婦入場(キャンドルサービスをしながら) ・正解したテーブルへプチギフト配布 ・余興(4組) ・両親へ記念品 ・新郎父&新郎謝辞 ・退場 ・エンドロール ・ゲスト退場 ざっとおおまかな流れとして考えているのですがどうでしょうか。

  • 人前式を披露宴の中でやりたい

    人前式に参加したことが無く、必要な事、物、流れ、を実はあまりよくわかっていません。 希望は宴内人前式で、披露宴と同じ場所で行いたいと思います。一般的な流れとか。私たちはこうしたとか、演出的な面で、こうしたらいいよってのがあったら教えて下さい。本気で参考にしたいので具体的に話していただけると助かります。 また、参考にするのにいいサイトを知っている人は、それだけでも結構ですので教えて下さい

  • 披露宴内で人前式をとりいれた進行プランについて

    2ヶ月後に結婚式をひかえています。 披露宴での進行プランを検討しています。 友人中心(親族はいません)の40名程度のレストランウエディングです。 挙式は親族のみで別に行うのですが、 披露宴から招待するゲストにも式の雰囲気を感じてもらいたいと思い、 演出のひとつとして人前式もしたいと思っています。 挙式は神前式で行うので、人前式は簡単にしたいと思ってます。 そこで、人前式の中でどのような演出がオススメなのかご意見をいただきたいと思っています。 私の希望として、 キャンドルサービスの代わりにキャンドルリレーをしたいと思っています。これを人前式に取り入れるような事はできるのでしょうか? (お色直しはしないので、キャンドルリレーをどこかでとりれたいと思っています) 人前式に参加したことがないので、どのような内容で行えばよいのか迷っています。 どのような事でもよいので、 人前式での体験談やおすすめの進行プランがありましたらアドバイスお願いします。

  • 1日で親族のみの教会式と友人のみの人前式。

    12月に結婚式を挙げる事になりました。 1日で親族のみの教会式と友人のみの人前式を行うのはおかしいでしょうか? 身内のみの挙式→会食をして、その2時間半後に友人のみのパーティをします。 挙式からパーティーまで時間がだいぶあるので友人達に待たせてしまうのは申し訳ないのでパーティーから来てもらうように考えています。 挙式も見たかったと言ってくれる友達もいて、私も見てもらいたかったなぁとずっと思ってました。 なのでそのパーティーの会場内で人前式をしようかなと考えているのですが、1日に2回も式を行うなんておかしいですか? 披露宴をすれば挙式から出てもらえるんでしょうが、披露宴はするつもりはありません。 パーティーの日をあらためて・・・とも考えたのですが、その日にやればドレスも延長料金分のみですみますし、予算的にオーバーになってしまいます。 あきらめて普通にパーティーをすべきなんでしょうか・・・。

  • 披露宴(人前式)のBGMについて

    3カ月後に挙式を控えている者です。披露宴内で人前式を予定しているのですが、BGMが思い浮かばず、困っております。友達の中でも私が最初に結婚するため、参考にできず、こちらに相談させていただきました。 新郎がテーブルを回って花を集め、ブーケブートニアのような儀式を人前式として行う予定です。その際のBGMによいものはございませんでしょうか? ゲストは60人くらいです。このような式に参加された方、また人前式をされた方、BGMや進行の流れなどアドバイスをいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 披露宴の招待客について

    年内に挙式・披露宴を執り行うものです。 挙式は親族のみ、披露宴は別会場で行います。 披露宴会場はウエディングプランナーの友人がおり、その方に専属でついてもらって式の打ち合わせをしているのですが、その友人を披露宴に招待することはおかしいでしょうか? 別の友人づたい(披露宴招待予定)に、「もし招待されたら(内容や見積もりを知っているが)仕事休んで出席しちゃうな~」と言ってもらえているようです。 純粋に友人であることと、披露宴会場の件でお世話になっているので招待したいのですが・・・ 皆様のご意見お聞かせいただけますでしょうか?

専門家に質問してみよう