• ベストアンサー

五・七・五・を・(m。_。)m オネガイシマス。

みなさん、おはようございます。 春・の・季語・うらら・(麗)・を使って・五・七・五・を・作って・教えて・くれませんか・∪*ゝω・)ノ"【・。+゜よろしぅ~゜+。・】ヾ(・ω・*∪ 波際の・泡と撓むる・春うらら(なみぎわの・あわとたわむる・はるうらら) 今朝・夫と・海岸線・を・散歩・してる・時・に・浮かんだ・句・です。 みなさんなら・どんな・句・を作るのか・知りたくて・質問・しました。 回答・教えて・くれませんか・お待ちしてます・(*^-^*) ニッコリ☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yuuhi23
  • ベストアンサー率13% (29/208)
回答No.13

夕暮れが 遅くなるほど 春うらら

noname#130685
質問者

お礼

yuuhi23さん、こんばんは。 季節感・いっぱい・夕暮れ・アチラ・こちら・から・晩御飯・の・香り・(。・o・。)ノただいま~♪ ・ィタダキマ~す・ぷはぁ(^o^)□ おかわり(^-^)_□。 幼い頃・を・懐かしむ・ような・句・です。 ほのぼの・と・した・心・になれました・(*^ー^) 回答・くださり・ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.6

おはようございます。 1.なみおとに・こころもはねる・はるうらら 2.はるうらら・こころがおどる・しんてんち 3.ほらあなの・くまさんいずこ・はるうらら 4.ちゃっぷいよ・はようこんかい・はるうらら とりあえず、これでギブアップです。(・ω・;)

noname#130685
質問者

お礼

うそつき・w_letterさn、こんばんは。 お礼文・忘れてごめん・春うらら・(おれいぶん・わすれてごめん・はるうらら)・(反´д`省人)ゴメンナサイ(人反´д`省) 3、くまさんいずこ・(/。\)イヤン!ハズカシイ ・此処に・イ・ル・ワ・ヨ・(✿ฺ-ω-) 回答・くださり・ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

麗らかや受験終わりて都路 すいません、もうちょっと考えさせてください。

noname#130685
質問者

お礼

Devilproposeさん、こんにちは。 受験生・だったんですか・わかんね~ぇよ!!(σ゜д゜)σこの・問題・(´Д`;)ガー カキカキ_φ(●゜益゜)・o(*^ー^*)oお疲れ様でした! 回答・くださり・ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.4

春うらら 部屋の暖房 暖かい エコにしなくては・・・

noname#130685
質問者

お礼

yuyuyunnさん、こんにちは。 みたらしを・口に頬張る・春うらら・(みたらしを・くちにほおばる・はるうらら) 画像は・みたらし団子・で・す・よね?―○○○- エコにして・寒さ身に染み・春うらら・(エコにして・さむさみにしみ・はるうらら) 回答・くださり・ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#125898
noname#125898
回答No.3

桜木に    仰ぎて思ふ       春うらら ・・お粗末。

noname#130685
質問者

お礼

kudoryafka16さん、こんにちは。 お粗末・だなんて・とんでも・ありません・ヾ(*´Д`*)カムサハムニダ!! 季語が・しっかり・使われて・ス・テ・キ・・:*:・♪(* ^^)・^*) チュッ♪☆、。 回答・くださり・ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#137877
noname#137877
回答No.2

山本のリンダも踊る春ウララ♪

noname#130685
質問者

お礼

bbb669さん、こんにちは。 ウラ・ラ・ウラ・ラ・ウラ・ウラ・ラ~ァ・あはっ♪(^∇^*)*^∇^) あはっ♪ リンダさんと組み合わせるとは・参りまし隊m(・ω・`)m(´・ω・`)m(´・ω・)m参上 回答・くださり・ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

野良猫が 鳴いているのは そのウラら(静岡弁)

noname#130685
質問者

お礼

Lupinus2さn、こんにちは。 へ~ぇ・ウラら・って・静岡弁なんですか~?えっ?(;@3@)何々?ヮヵンナィ? 例えば・ですよ・そうだよ・が・そううらら・って・なるんですか? 画像・の・ウサギちゃん・可愛い~・(●ゝω・)~☆ 回答・くださり・ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 俳句-春の季語「陽炎」についての質問です。

    俳句-春の季語「陽炎」についての質問です。 最近、独学で俳句を始めたものです。 先日、ふと見た情景から、真夏の暑さを詠む句に「陽炎」という言葉を使おうと思ったら、「陽炎」は春の季語だと知りました。 確かに言葉の意味を調べると「春の天気の良い穏やかな日に、地面から炎のようなゆらめきが立ち上る現象」となっていました。 しかし、そうすると、真夏の暑い日に地面から立ち上るゆらゆらは「陽炎」とは言わないのでしょうか? 夏の場合は「蜃気楼」なのかなとも思いましたが、蜃気楼もまた、春の季語でした。 それから、俳句を作る際に、その季節に合った季語は季語として入れるわけですが、他の季節の季語に当たる言葉を、季語としてではなく言葉として使うことは、俳句のルール上許されないことなのでしょうか?

  • 「俳句ー季語が重なることになる?」

     俳句のまったくの初心者です。 先日、残雪が多い春山に出かけ、座禅草をみつけました。 山ではよく季節が2つ同居しています。 春だけど雪そして花、そんな驚きを俳句にしてみたいと思いました。  座禅草を春の季語にして句を作る時、中に雪のつく言葉をもってきてよいものか、残雪・雪原などを別の言葉でイメージできるように工夫すべきか、雪からはなれて別の視点で考えるべきか、わかりません。  やはり、雪がつく言葉は季語になってしまうのでしょうか?  俳句では、季節をイメージできてしまう言葉を2つ入れるのはいけないことでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 『三・三・七』拍子のリズムで一句! どんな句?

    こんばんは ☆^^☆ 「三・三・七」拍子のリズムで句を作ってください。 (季語とかは意識しなくても構いませんよ ^^) 三三七拍子のリズムを重視してくださいね。 ●人名はNGとさせて頂きます● <例> 「ご飯」 「食べた」 「デザートプリン」 皆さんはどんな句が浮かびますか? *複数回答は大歓迎ですが、  一つの回答内では一ネタでお願いします。 *普段よりお礼がだいぶん短くなる可能性があります。 *お礼がちょっと遅くなる可能性があります。  ご了承ください <m(__)m>

  • Excelの質問です。VLOOKUP関数とOR検索を、組み合わせて用いるようなことはできないでしょうか?

    Excelの質問です。今、以下のようなデータがA列とB列に、1000行ぐらいずらっと並んでいます。 sp1|春の季語[あしび(馬酔木)] sp2|春の季語[かげろふ(陽炎)] sp3|春の季語[きじ(雉子)] sp4|春の季語[ざんせつ(残雪)] sp5|春の季語[ふぢのはな(藤の花)] sp6|春の季語[やまぶき(山吹)] ・ ・ ・ su1|夏の季語[あぢさい(紫陽花)] su2|夏の季語[かたつむり(蝸牛)] su3|夏の季語[くものみね(雲の峰)] su4|夏の季語[ころもがへ(衣替)] su5|夏の季語[さみだれ(五月雨)] su6|夏の季語[ばんりょく(万緑)] su7|夏の季語[ひまはり(向日葵)] su8|夏の季語[ほたる(蛍)] su9|夏の季語[ほととぎす(時鳥)] ・ ・ ・ au1|秋の季語[あかとんぼ(赤蜻蛉)] au2|秋の季語[あまのがわ(天の川)] au3|秋の季語[いわしぐも(鰯雲)] au4|秋の季語[かまきり(蟷螂)] au5|秋の季語[きり(霧)] au6|秋の季語[すすき(薄)] au7|秋の季語[まんじゅしゃげ(曼珠沙華)] au8|秋の季語[めいげつ(明月)] ・ ・ ・ wi1|冬の季語[おちば(落ち葉)] wi2|冬の季語[かも(鴨)] wi3|冬の季語[かれの(枯れ野)] wi4|冬の季語[こがらし(木枯し)] wi5|冬の季語[ゆきのこる(雪残る)] ・ ・ ・ シート名は<季語・枕詞>、ブック名は『俳句.xls』です。 A列には「sp1、sp2・・・su1、su2・・・au1、au2、・・・wi1、wi2・・・」といったIDのようなデータ、B列には「春の季語・・・」「夏の季語・・・」「秋の季語・・・」「冬の季語・・・」といったデータが入っています。 皆さまのお助け↓ http://okwave.jp/qa5096109.html により、このデータの中から「春の季語」「夏の季語」「秋の季語」「冬の季語」といった、“種類のデータ”のみを抽出する方法は、理解することはできました。 その節はありがとうございました(>_<) ただ、実は隣の列も、抽出しなければならない事態が生じまして(ToT) 皆様に教えていただいた方法により、別シート<季語・枕詞の種類>のA列に、「春の季語」「夏の季語」「秋の季語」「冬の季語」・・・といった“種類のデータ”は、並べることができました。 ここから、<季語・枕詞>シートのB列(季語のデータ)と、<季語・枕詞の種類>シートのA列(種類のデータ)を比較し、データが一致(完全一致ではなく部分一致でも構いません)すれば、<季語・枕詞の種類>シートのB列に、<季語・枕詞>シートのA列(ID)を、転記することはできないでしょうか? 例えば種類のデータとして<季語・枕詞の種類>シートのA列にある 「夏の季語」 に、部分一致する<季語・枕詞>シートのB列のデータは、 su1|夏の季語[あぢさい(紫陽花)] su2|夏の季語[かたつむり(蝸牛)] su3|夏の季語[くものみね(雲の峰)] ・ ・ ・ と、膨大にあります。 その膨大なデータ中の、一つだけでもいいのです。例えば、検索を開始して、最初に部分一致したデータが「su3|夏の季語[くものみね(雲の峰)]」であったならば、<季語・枕詞の種類>シートのA列とB列には、 夏の季語|su3 というように、転記したいのです。 “su”という情報が欲しいだけなので、三文字目の番号は、特に何でも構わないのです。 VLOOKUP関数を使おうと思ったのですが、部分一致検索で、VLOOKUPを使おうとしてもうまくいきませんでして・・・(ToT) どうすれば、<季語・枕詞の種類>シートのB列に、<季語・枕詞>シートのA列(ID)を、転記できるでしょうか? 皆様のお力をお借しいただければ幸いです<m(__)m>

  • 教えてください(m。_。)m オネガイシマス

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=491935 で先ほど質問をさせて頂きました。 みなさんのアドバイス大変参考になりました。 富士通FMV-DESKPOWAR S(3)167のハードの増設をするのにハードの型番が判らなくどれを買ってよいのか判りません 型番をご存知の方教えてください。 よろしくお願いします。 http://www.fmworld.net/product/former/dp9706/lowline.html

  • --国語の問!--

    暇潰しです・・! 回答頂けますと幸甚です・・ᖤ(_ _)ᖢ (俳句問題) 流れ行く大根の葉の早さかな --------------------------------------- ↑の句に関する以下の問いについて、回答案を示してみてください・・? 問1. 季語と、その示す季節を答えてください 問2. 鑑賞・批評をして適当と思われるものの記号を選んでください a) 大根の枯葉が浮きつ沈みつしている b) 印象鮮明な写生の句 c) 作者は小川の辺で大根を洗っている d) 小川の水の早さが目に浮かんでくる e) 大根の葉をかりて時の流れの早さを嘆いた句

  • 春を♪愛する♪人は♪♪・・・(四季の歌)

    みなさん、おはようございます。 今朝・起きたら・燦燦・と・輝く・温かい・日差しに包まれたら・四季の歌を・口ずさんでいました。 みなさんは・四季の中で・どの季節が好きですか?★'.・.LOVE~(^▽^(^▽^*)~LOVE.・.・:☆ 私は・冬・が・大大大・(*ノωノ)スキ・だって・夫の肌温もりを感じられるから・☆(#`ε´#ゞ 照れるぜっ。 みなさんの好きな季節と理由を回答して教えてくれませんか。 回答・おまちしてます。 春を愛する人は 心清き人 すみれの花のような 僕の友だち 夏を愛する人は  心強き人 岩をくだく波のような 僕の父親 秋を愛する人は  心深き人 愛を語るハイネのような 僕の恋人 冬を愛する人は  心広き人 根雪をとかす大地のような 僕の母親    ラ、ラ、ラ、ラ…

  • 三浦海岸でのバスロッドを使ったチョイ投げ釣り

    野比~三浦海岸でキスを釣りたいと考えています。 普段は投げ専用の竿で釣っているのですが、重くて1日中釣るには疲れるのと、 バスロッドでのチョイ投げに興味が湧いたため三浦海岸でバスロッドでの チョイ投げ(50m程度)を考えています。 バスロッドは7~8号までの錘に耐えられる(28gまで)ようなのですが、 三浦海岸だと潮の流れや波打ち際の波に錘が浮いて釣りにならないでしょうか。 金田湾でボート釣りしたことはあるのですが、その時は5号くらいの 錘で大丈夫でした。ただサーフからやると勝手が違いそうです。 糸は2号です。実践されている方があまりいらっしゃらないと思うので 面倒な質問かもしれませんが、回答いただけると嬉しいです。 ※以下は補足です 漁港でのチョイ投げは考えておらず、バスロッドが駄目なら投げ竿で 釣りたいと思います。 普段は大磯で釣っているのですが、岸際で釣れるため 三浦海岸でも釣れるのではないかと思い質問しました。 大磯で釣らないのは気分転換です。

  • 波の方向(?)について・・・

    こんばんは。初めまして。 先日友人と話していてふと沸いた疑問です。うまく質問文が作れないもどかしさがあるのですが、詳しい方、温かい目で読んで、教えてください・・・。 例えば、北海道の函館あたりの最南端の海岸にいるAさんが、津軽海峡を見ていた場合、自分の方向に向かって波が押し寄せて来ますよね? それと同時に、津軽海峡を挟んで青森の最北端の海岸にいるBさんが、津軽海峡を見ている場合でも、自分の方向に向かって波が来ますよね?(非常に当たり前のことなのですが) この様子を俯瞰で見た時に、津軽海峡の真ん中辺りでは何が起こっているのですか? つまり、Aさんの方へ行く北へ向かう波と、Bさんの方へ行く南へ向かう波、その変わり目、みたいなのは存在するのでしょうか? 実はみんなが知ってる常識だったりして・・・(恥)よろしくお願いします。

  • 犬の散歩時の汚れについて。

    犬の散歩時の汚れについて。 今散歩に行ったら他の犬の ウンチが落ちていてウチの 犬が体を擦りつけようと しました…すぐにリードを 引っ張って辞めさせたんですが ハーネスの部分にニオイが 付いていて帰ってきて ハーネスとリードは 洗ったんですが犬を3日前に トリミングしたばっかり なのでまた洗うのは可哀相 かなと思い濡れタオルに 散歩後に体を拭く際に使う 泡の除菌液?を付けて 拭きました。ニオイは しないんですが、汚れは これで取れますかね? やっぱり洗ったほうが いいんでしょうか…

    • ベストアンサー