• ベストアンサー

神戸市兵庫区が無いと言われました!?

変な質問してしまってすみません。。結婚して本籍地が住んだ事の無い神戸市になりました。 そして、戸籍謄本が必要になったので、神戸市役所で郵送での請求の仕方を聞いたら、 『現在兵庫区はございません。中央区ではございませんか??』とはっきり言われました。 本当でしょうか?? だとすればどちらに請求したら良いのでしょうか…。 ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.2

実際に 謄本作成郵送するのは 兵庫区役所なので、そちらへ、どうぞ。 http://www.city.kobe.lg.jp/life/registration/shomeisho/11_koseki.html http://www.city.kobe.lg.jp/ward/kuyakusho/hyogo/madoguchi/ ・『現在兵庫区はございません。中央区ではございませんか??』とはっきり言われました。 本当でしょうか?? 質問者様の聞き間違いでなければ、市役所の人が白昼夢見ていたとか(^-^)/

m712johnny
質問者

お礼

早くに回答して頂きありがとうございました(>_<) やはりそうですよね…。 本日中に戸籍謄本のとり方を聞いて手続きをしたいと思います!! ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

 気になって「神戸市兵庫区」をネットで調べるとホームページが見つかりました。 兵庫区ホームページ http://www.city.kobe.lg.jp/ward/kuyakusho/hyogo/  多分、市役所の職員が聞き間違えたのではないでしょうか。  兵庫区へ直接問い合わせをしてこの時に「市役所の人からこう言われた」というのを説明してみましょう。  区役所から市役所へ苦情が上がると思います。

m712johnny
質問者

お礼

お調べ頂きありがとうございます(>_<) やはり、あるみたいですね。『兵庫区あるの??』と旦那にも聞いたのですが、『何言ってんの??』と言われました。 滑舌が悪いので、市役所の方に伝わらなかったのやも…。 ご回答頂きましてありがとうございました。

  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.3

「葺合(ふきあい)区」と「生田(いくた)区」が合併して「中央区」になっていますが、 発音的には「兵庫区」と「葺合区」を聞き間違えたのかな?と思います。

m712johnny
質問者

お礼

回答して頂きありがとうございます(>_<) 私滑舌が良くないのでそうやもしれません。。 でも兵庫区があって一安心です。(笑) ありがとうございました。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

「兵庫区」ありますよ。 下記の神戸市公式サイト参照下さい。はっきりとあります。何かの間違いでしょう。 http://www.city.kobe.lg.jp/ward/ 兵庫区役所に電話して請求してみては? 電話:078-511-2111

関連するQ&A

  • 戸籍の謄本請求について質問させてください。

    戸籍の謄本請求について質問させてください。 戸籍の全部事項証明書は本籍地を管轄する市町村の役所等で取ることができるとのことですが、疑問があります。 大阪市に本籍を置いている場合に、例えば最初に北区で届け出ている者が中央区の区役所で交付の請求をするという事は可能なのでしょうか? 区に分かれている自治体での戸籍簿の管理がどのようになっているのか分からないもので…。 よろしくお願いいたします。

  • 本籍について

    本籍地のある役所まで行かないと(もしくは郵送にて取り寄せ)取ることが出来ない書類にはどんなものがあるでしょうか? 今思いつくのは、婚姻届を出すときに戸籍謄本を取り寄せる時くらいしか思いつきません。 戸籍謄本は婚姻以外にどんなときに必要としますか? また、戸籍謄本以外で、本籍地の役所ではないと取れないもの、手続き出来ないものには何がありますか?

  • 戸籍謄本について

    パスポート取得のために、戸籍謄本が必要で、取りに行こうとおもっています。 (1)本籍は、神戸市中央区なので神戸市中央区役所(中央区雲井通5-1-1)で、ここに直接行けばもらえますか? (2)すぐにもらえるのでしょうか?(手続きの時間等) (3)取得のために必要なものはありますか? 以上三点を教えて下さい。

  • 戸籍謄本の請求について。

    現在、祖父の口座引継ぎを行うために戸籍謄本を集めています。 祖父の戸籍謄本は除籍まで全てそろったのですが、問題は母の戸籍なのです。 母の本籍地は宮崎にあるのですが、戸籍の一つが神奈川にあるのです。 市役所の話では、本籍のあるところでないと戸籍が取れないという話でしたが、神奈川の戸籍までは請求できませんでした。 しかし、神奈川に請求するのは本籍地が異なっているし、受理されるのだろうかと疑問です。 こういう場合は、本籍地が異なっていても、その県に戸籍の請求ができるものなのでしょうか。 ご教授願います。

  • 以下の文の 意味がわかりません

    婚姻後の新しい本籍地 日本の土地台帳の記載地ならどこでも可能です。遠くにすると戸籍謄本(抄本)を取得する時に多少不便ですが、郵送でも請求できるし、不便だと感じたら、本籍地は変更できるので問題ないでしょう。 ※変わったところでは、皇居、東京タワー、富士山等を本籍地に出来ます。 この文の皇居 東京タワー を本籍にできるって どのような意味ですか? 結婚して 新住所を決めたらその市、区が 本籍になるのですよね? なので新居を決めて その地区の市や区役所に本籍を移すんですよね?

  • 転籍について

    戸籍謄本が多数必要になりました。 結婚し主人の実家が本籍地となっており、 大変不便です。 本籍地となっている区役所へ電話をいれ、郵送していただく事は可能でしょうか?

  • 八王子市で戸籍謄本を受け取る

    パスポート取得のため、戸籍謄本が必要です。 現住所は八王子ではないのですが、本籍が八王子になっているので 八王子に行かないと、戸籍謄本はもらえないといわれました。 八王子でもらうにしても、八王子市役所まで行かなければいけないのでしょうか? 出張所のような所で、他に受けとれる場所がありましたら、教えていただきたいです! 郵送は時間がかかるとのことだったので、直接とりに行きたいと思っています。よろしくお願いします。

  • 元夫の附票の取り方

    離婚して3年で元夫との間に息子がいます。 養育費請求の事で住所を調べたいのですが、本籍地が分かりません。 市役所の方にメール相談で聞いたのですが婚姻時の本籍地からたどって下さいと返事でした。 まず私の戸籍謄本を取るのは分かったのですが戸籍謄本をとった後何をすればいいのか分からないので教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 戸籍謄本の読み方

    相続人手続きで出生から死亡までの戸籍を集めています。 死亡した本籍地で戸籍謄本と除籍謄本を取得しました。 次の本籍が別の場所になっていたので、その役所へ請求をしますが遠方のため郵送で取り寄せます。 本籍地は記載されているのでわかるのですが、筆頭者がわかりません。 「○○戸籍より入籍」と記載されていますが、○には母の名前が書かれていました。 母の戸籍から来たのだと思うので、筆頭者は母の名前を書けばいいのですか? それとも必要となる人(欲しい戸籍の人の名前)を書けばいいのですか?

  • 戸籍謄本は、とれますか?

    戸籍謄本は、とれますか? 例えば、 福岡市博多区を、本籍地(戸籍謄本)にしています。 福岡市早良区とかでも同じ市内なら、どこの区からでも戸籍謄本を請求できるでしょうか? 宜しくお願いします。