• ベストアンサー

アコム完済後の過払い請求について。

tamu1129の回答

  • tamu1129
  • ベストアンサー率58% (1266/2164)
回答No.2

過払い請求するという事は、自分で納得した金利を払う約束でお金を借りたにもかかわらず、途中で金利見直ししろと借りている方から要求を出す事です 相手は違法な金利請求している訳ではありません それを返金するように要求するのですから、当然それに伴うマイナス要因は発生します 聞いているようなケースでは残債が残らないケースなので信用情報機関にブラックとしての情報は流れません が、アコムは三菱東京UFJグループの中の1企業なので、過払い請求を起こすと関連するニコスやジャックスなどの系列会社にはその情報が回ります この情報は信用情報機関に流れる物とは違いますので、永年情報保持しておく事も出来ます 最終的には会社の判断になりますが、過払い請求する事によって今後三菱東京UFJグループの各社は契約期限が来ると延長契約を結んでくれないなどのリスクは発生します 過払い請求はそういったリスクも含んでいます TVCMなどでいかにも簡単に払ったお金が戻るようなCMが流れますが、過払い請求後に自分にとってマイナス面を考慮しながら考えた方が良いと思います 弁護士に相談は無料で行えますが、実際に着手してもらった場合には2万~4万程度取られますし、過払い金の20%程度は報酬として弁護士に払わなければなりません 今後クレジットをまったく使わないならば過払い請求も有りでしょうが、トータルで数万円程度戻る程度ならば、このまま請求せずにクレジットを利用した方が得策かもしれません

関連するQ&A

  • 過払い請求について教えてください(完済後)

    過払い請求について教えてください 以前に夫がクレジットカード会社2社からキャッシングで借りた分(すべて完済しています)について、過払い請求をしたようです。 するとそのクレジットカードが使えなくなりカード会社に問い合わせると、過払い請求をるとカードは利用停止になってしまい、取り消すこともできないようです。 夫は同僚から払いすぎた分が戻ってくると聞き、軽い気持ちで過払い請求をしたようですが、過払い請求をすると、ブラックリストに載り今後クレジットカードを作ったり、ローンを組んだりすることができなくなってしまうのでしょうか?とても心配です。弁護士さんなどに相談しても無駄でしょうか。よろしくお願い致します。

  • 過払い レイク アコム

    今、レイクとアコムに弁護士をとおして過払い請求してるんですけどレイクとアコムは現在、過払いを満額だしてくれるんでしょうか?

  • 過払い請求について

    親が過去に借金していたアコムやクレジットカード会社に過払いがあるかどうかを無料で弁護士に調べてもらって過払い金が50万近くありますと言われその弁護士に依頼しました。3か月ほど経って今借金しているアコムの残高5万のみチャラになったと言われたらしく弁護料金4万お支払くださいと連絡が来ました。 親は過払い金が50万と聞いていたのに話が違うし、過払い請求した意味がないといったら、折り返し電話があったらしく無料でかまいません。と言ったみたいです。 話がめちゃくちゃなのでアコムからいくら支払われるのですかと聞くと10万返ってくると言ってて話がめちゃくちゃなんです。 あの話ぶりだとお金は弁護士事務所に振り込まれるようにしくまれたのでしょうか? 普通に親にアコムから通知が送られてくると思ったのですが、違うのでしょうか? まだクレジットカードの調査が終わってないので今さらどうしょうもないのですが、アドバイス頂けたらと思います。

  • 完済後の過払い請求のデメリット

    債務残がある消費者金融に対して過払い請求を行うと信用情報に登録され、 現在使えているクレジットカードが使えなくなるデメリットがある、 とのことですが、完済した後に過払い請求を行う場合は信用情報に 傷が付くようなことはありますか?

  • 借金完済後の過払い金請求について教えてください。

    丸井カードを10年くらい前に作り、50万のキャッシングの枠内を借りたり返したりを繰り返して来ました。 今年の春に残りが5万だったので、いっぺんに支払い、完済して、カードは解約しました。 そこで弁護士さんにお願いして、過払い金を請求したいと思うのですが、デメリット等がありましたら、教えてください。 ブラックに乗るとか、パスポートが作れなくなるとかあるのでしょうか??

  • 過払い請求後、新たな勧誘はありますか

    先日、主人の380万もの借金が発覚し、悩んだあげく完済して司法書士を通じて過払い請求をおこした者です。 消費者金融はアコムとレイクとアイフルです。 完済・過払い請求した会社から、主人宛に融資勧誘の電話などはあるのでしょうか?また今後も取引が可能なのでしょうか? その他の金融会社からも、完済したことで優良顧客とみなされ勧誘されることもあるのでしょうか? 借金癖は繰り返すと言いますので、今後のことが心配なのです。 それからタイトルとは異なりますが、主人の情報開示を全情連(テラネット含む)と全国銀行個人信用情報センターを行いました。 信販系やクレジット系はまた別に行うべきなのでしょうか?信販系から自宅に請求書が届いたり、またカードを持っている様子もありません。 過払い請求を起こすことで、まだどこかに借金があれば分かるものなのでしょうか?

  • 過払い請求のことで教えてください  

    過払い請求のことで教えてください 今現在アコムに200万円借りてます 平成4年に借りました 初めは50万から200万になってからは 約10年はたってます このまま弁護士さんに頼んで過払い請求をしたらいくらかは帰ってくると思いますが 過払い請求をすると弁護士介入とゆうことが情報機関に載るんですか?もし載るんだったら 載らない方法はないですか   いくいくは 住宅ローンを組みたいと思ってますから載るとローンが組めなくなると思いまして皆さんにお聞きしたくて よろしくお願いします

  • 過払い請求について

    武富士(残有り)、アコム(完済)、NICOS(残有り)の過払い請求考えているのだが取引履歴請求して計算したら過払いになるのだが電話交渉で債務ゼロや過払金請求出来るでしょうか?

  • 過払い請求について

    武富士(残有り)、アコム(完済)、NICOS(残有り)の過払い請求考えているのだが取引履歴請求して計算したら過払いになるのだが電話交渉で債務ゼロや過払金請求出来るでしょうか?

  • 完済後の過払い請求について

    完済した消費者金融大手と中堅4社に過払い請求を行うつもりですが、掲示板等を見ると最近はなかなか個人での請求には応じてくれないようです。どなたか最近の過払い金返還の現状について詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいませんか? また金額はそれぞれ10万円ほどです。あまり返還の金額が少ないと、弁護士や司法書士も依頼を受けてはくれないのでしょうか? 以上の点についてもご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。