• ベストアンサー

こんな時どうしますか?

nya-4の回答

  • nya-4
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.25

私はファミレスでバイトしていますが、団体の方がこられた場合、満席の時でも、席を確保できるよをに心がけてます!また、来店されてる方にもくつろいでまったりしてもらいたいので気にしなくても多分大丈夫ですょ!逆にお客さんのその心使いが嬉しいです!ありがとうございます。

vaierun
質問者

お礼

えっ!? あ、こちらこそ、ありがとうございますm(__)m バイトでありながら、という表現がおかしいことは分かっているのですが そんなに一生懸命にサービスを心掛けていらっしゃることに感銘します。 皆が楽しく心地よく それが一番ですよね♪ お仕事は傍から見ているだけで大変だと思います。 店員さんには食べ物を持ってきていただく度に 「ありがとう」と思わず笑顔で言っています。 これからも頑張ってください! お疲れ様です。 ありがとうございました!! やっぱり、なんかお礼文がおかしいかなぁ?? 感じたままなんですけど。。。

関連するQ&A

  • ファミレスでマスクしてないで注意されたが…

    ファミレスでマスクしてないで注意されたが… 久しぶりに、一人でファミレスで食事しました。 ランチどきで、席はほぼ満席。 食事中の客たちは、当然マスクを外して、談笑しながら食事を楽しんでます。 ウエイトレスが配膳する瞬間にも、当然マスクはしておらず、そのまま 食事を受け取ったり、伝票を受け取ったりしてます。 ファミレスの当たり前の光景です。 ところがです。 ドリンクバーにいくときだけ、なぜかみんなマスクしてます。 私が、マスクをせずにドリンクバーへ向かったところ、 ウエイターのオバちゃんが、私を指さして、ごちょごちょ話してます。 すると、血相変えて、すっとんできて、「あのーマスクして頂けませんか?」と来ました。 私が悪いのは解ってます。それが店のルールなので。 しかし、ちょっと冷静に考えれば、いかにナンセンスであるか解ると思います。 食事中だけウイルスがゼロになるいう理屈になってしまいます。 久しぶりに外食してこれです。いつまで、こんな不可解なことを続けるのでしょう。野外でマスクを外しても睨まれますし、おじいさんに罵倒されたこともあります。 みなさんは、理不尽なマスク強要をどう思っていますか? なお、私は強要されたら従います。それが店や施設のルールですので。 ですが、野外では外しています。野外は個人の自由ですからね。

  • 生後4カ月の赤ちゃん連れで行けるお店。

    子どももようやく首が座り、少し楽になってきました。 最近、久しぶりに外食でもしたいなぁ・・・と思うようになりました。 でも、どこもテーブル席だけのお店が多く、行かれずにいます。 チェーン店で座敷があるお店をご存じのかた教えてください。 また、テーブルでもこんな風に赤ちゃんと外食してる!などがあれば教えてください。 ちなみに、旦那と一緒に行こうと思っています。 よろしくお願いします。

  • 外食時、離乳食の持ち込みはどの程度までOKですか?

    外食時、離乳食の持ち込みはどの程度までOKですか? 今まで離乳食を持ち込むのは何となく気が引けて…。 外食と言ってもフードコートのようなところで済ませ、一緒に子どもにも離乳食を食べさせたことはあったのですが。 さすがに子どもももうすぐ生後11カ月を迎えるし、もう大人とほぼ同じような時間に食べているし、大人が食べているものにも興味を示して手を伸ばしたりしてくるので…。 なるべくなら外食でも一緒に済ませちゃいたいと思っています。 まぁ個室なら持ちこんでそっと食べさせちゃってもいいのかな…?なんて思っていたりもするのですが。 そんな時に先輩ママと話していたら「ファミレスくらいなら離乳食持ち込んでも全然大丈夫だよ~」と言われてビックリ! なので実際にファミレスに離乳食持ち込んで食べさせたことがあるという方、店員さんに声をかけて食べさせたか、それとも何も言わなくても大丈夫だった…とか。 もし声をかけたならそれは店に入る前とか席に着いてから…とか。 その他どういうカンジで食べさせたとか、具体的に色々教えていただけたら…と思います。 ファミレス以外にも離乳食持ち込んでも大丈夫だったお店があったら、どんなカンジの場所だったとか教えてください。 文章がめちゃめちゃでうまく伝わったかどうかわかりませんが、なにとぞよろしくお願いします☆

  • 子連れの外食どうしてますか

    先日、自分と妻と1歳2ヶ月の双子の子供と4人で、外食したのですが、子供たちが座敷のテーブルに登ったり、食器をいじろうとしたり、もう大変で、食事の味もわからず、とりあえず、口に詰め込んで出てきました。 たまには外食を楽しみたいのですが、こんな状況ではまだしばらくは外食できないのかなと思いました。 外出時にお腹がすいたときは、ハンバーガーを買って、子供はチャイルドシートに座らせて、車内で食べていますが、もうハンバーガーは飽きてしまいました。 皆さんは、小さな子供を連れて外食する時はどうされていますか?

  • ファミレスで店員が客にキレてました。。。

    某ファミレスで食事をしていたのですが、 子連れ主婦が4組ほどで来店してきました。 そして、テーブルに座るや子供は好き放題店を駆け回ったり、 どういう教育しているのか知りませんが、 他のお客さんの食べている料理を「ちょっとちょーだい。」 などと言いまわっているではありませんか。 非常に不快に思った客の一人が店員に注意をしてほしいと 言ったようでして、店員がその主婦グループに注意に行きました。 そしたら、何やら意味不明な理由で主婦が逆ギレしたのです。 もう我慢できなくなった店員が「お前らに出す料理はない!迷惑だから出て行け!」 と追い出しました。 大変スッキリしたのですが、店が客にキレてもいいのでしょうか? 特にマニュアル重視のファミレスなんかが。 明らかに客が悪い場合でもどうなんでしょう?

  • 初めてのデートの時どこに食事に行きますか?

    最近仲の良い女性と、初めて食事に行くことになりました。普段から外食しなれてないから、どんなとこが良いのかわかりません。 社会人にもなってファミレスやチェーン店なんかありえないし、会社中の噂になって二度と社内恋愛できないですよね…

  • 外食は週に何回ぐらいですか?

    皆さんは週に何回ぐらい外食をしていますか 牛丼屋、居酒屋、ファミレス、うどん屋、何でも良いです 食事の目的での外食をどれぐらいしているのでしょうか? 私は41歳の独身 男性ですが週に3回程です 多いと指摘を受けたのでどうかな??と思い質問しました

  • いつも一人で外食をしていた人間が久しぶりに誰かと一緒に食事をすると一人

    いつも一人で外食をしていた人間が久しぶりに誰かと一緒に食事をすると一人で外食をしている人に対して優越感を感じ理由。教えてください。

  • 混雑時、どのくらいまでくつろぎますか?

    私は小心者なので、ファミレスなどで食事して、食器を片付けられると、「そろそろ帰れ」という無言の圧力に感じてしまって、落ち着いてくつろげません。 特に混んでるとすぐ出てしまいます。 でも、混んでいても気にせずお喋りしてる方も多いですよね。 みなさんは片付けられてしまった後、何も注文しない状態で何分ぐらいいますか? 小さいお店は論外ですが、大きなお店やレストランなら、混んでいようが食べ終わった後も何十分もくつろいでいいものなのでしょうか?客としての権利でしょうか? 正直、判断に困ってます。

  • デート時の食事

    お世話になります。 埼玉のさいたま市近辺で野菜メインの安くておいしい店はありませんか? 最近付き合い始めた彼女とのデート中、昼食・夕食ともに外食なため、どうにも不健康な気がしています。 デートは車で、昼食はファミレス、夕食もファミレスだったり、昼食にラーメン屋、夜はカレー屋みたいな日もあり、もう少し健康に気を付けた食事をしたいと思っています。 でも外食で野菜を取ろうとすると、なぜか高級だったり敷居が高かったり・・・。 二人とも薄給なため、なるべく安いお店がいいと思っています。 なので、安くてオススメの野菜メインの店、野菜が売りの店などがあったら教えて下さい。 ジャンルは問いません。 なお、「ファミレスで野菜食えばいいじゃん」とかは無しでお願いします(^^; それ以外のバリエーションを増やしたいので。 よろしくお願いいたします。