• ベストアンサー

ラチェットハンドル用ソケット、マルチサイズ

9.5角のハンドルを使っています。 19mmと13mmを1つのソケットで対応しているようなものはあるでしょうか。 ソケットを交換せず、19mmのソケットだけで13mmも締められるような。 もちろん、無理に締め付けるわけではなく、19mmのソケットに13mmのソケットが 内蔵されているようなものを希望しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • deru
  • ベストアンサー率30% (479/1584)
回答No.1

コンビネーションはトラック用の31×20の様な大きな物しか見たことがありません、もちろん後のサイズはスクエア形状の物です。 インパクトドライバー用だと2サイズの物もあるようですが、3/8のレンチで使うにはビットアダプターのような物が必要ですが、お望みのサイズは無さそうです。 http://mulhandz.net/data/img1/S-tool-S-1721.jpg ノガ・グリッパーの様な万能ソケットはどうでしょうか?

hiyotati
質問者

お礼

ありがとうございます。写真のようなものを探していました。 ノガグリッパーの様な物は本日発見しましたが、品質がどうなのか 分からず、パスしてきました。 こういう物があることが分かり、良かったです。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラチェットハンドルの差込角?について

    バイクの整備用にラチェットハンドルを購入しようと思っています。 調べてみると、差込角なるものがハンドルごとにあるようですが(3/8とか9.5mmとか色々・・・)あれって何で色々大きさがあるのでしょうか? ベタな一本を探しているのですがどのサイズを買えばよいのかわからず困っています・・・

  • レバーハンドルの交換について

    室内の木製ドアのレバーハンドルが折れてしまい、レバーハンドルの交換をしようと思ってます。切欠の互換性もあるので、できれば既存のケースを活かしたいと思ってます。 質問したいことは、レバーハンドルの角芯サイズは互換性はありますか? (ちなみに7mmでした。)

  • 最強のラチェットハンドルは? 12.7mm

    差し込み角12.7mmで高トルクに耐えられるラチェハンを教えてください。 使用用途は重工作機械のばらし、オーバーホールに使います。大概、ハンドルにパイプを かませてかなりの高トルクでネジを緩めます。これまで破損したラチェハンは、大分前に 手に入れた歯送り40程度の頑丈なラチェハン、歯送り72の最新の板ラチェなどで、今イチ 実作業に耐えうる品物が分からない状況です。お願いします。

  • ドロップハンドルからフラットハンドルへ

    ドロップハンドルからフラットハンドルへ交換しょうと思っています。 最初は、500mmにするつもりだったのですが、どうも街中を走っているフラットハンドルの自転車を見ると580mが一般的のような気がしました。 フラットハンドルの幅を500mmにするべきか、580mmにすべきか迷っています。 どちらがいいでしょうか??

  • レンチとソケット

    黒くて角があるのでネジ回そうとしたけど、サイズ合いません、大きさ はセットで買えば、サイズは必ず入りますか。 オスでは無くメスのボルトのソケットがネジ長いと、長さが邪魔で入り ません、ネジの長さに対応した、ソケットというのは存在しているので しょうか、宜しくお願いします。

  • ハンドルのカスタム

    カスタムについていろいろとご質問させていただいている者です。 過去にも回答者様にご回答してくださり、カスタムについて大変参考にしております。 今、ゼファーに乗っておりますが、ハンドル周りをカスタムしようと考えております。 ノーマルのハンドルより少しアップさせたハンドルに交換しようと考えておりますが、 ハンドルの高さを変えると構造変更を申請しないといけないのですよね? これって申請費用はどのくらいかかるのでしょうか? ハンドルバーの部品代は別として、交換する工賃はどのくらいかかるのでしょうか? それとも、ハンドルを交換せずにハンドルポスト(ブラケット)の交換でノーマルのハンドルから10~30mmぐらいアップさせようか考えております。 この場合、ハンドルポストでアップした分、ノーマルのクラッチワイヤーやアクセル、ブレーキワイヤーも延長が必要になってくるのでしょうか? ハンドル(ハンドルポスト)をアップさせればノーマルのワイヤーやブレーキホースの使用は無理なのでしょうか? もしワイヤー類の交換が必要になるならワイヤー部品代を含め、概算でどのくらい費用がかかるのでしょうか? まだハンドル交換も考案中ですが、一般的なハンドルの工賃などのことを教えてください。 よろしくお願いします。

  • 整備用ソケットレンチ セットか単品か

     バイク整備用に1/4ソケットレンチを購入したいと思っております。3/8はすでに持っています。 使用するのは ・ラチェット、スライドハンドル ・エクステンション 50mm,150mm ・ソケット4.5,6,7,8,10,12,14 で、コーケンのものです。  この場合、セットで(2261M)買うのと単品ではどちらが得でしょうか?

  • 柄の長いラチェットが欲しい

     1/4ソケットレンチ(山下工研)を使用したとき、規定トルク2キロ~2.5キロ、3/8は使えません(大着しています)。  工具屋のトルクチェッカーでトルクを測定すると1.2キロしか掛けられませんでした。  ということは、上に書いた規定トルクの条件に合っていないということになります。  現在使っているラチェットの全長は約115mmです。  少し柄の長いラチェット、スピンナハンドル、スライドハンドルなどありましたら教えて下さい。(ドライバー形は使えません。)

  • ハンドル交換について

    質問させてください。 現在乗っているバイクを友人に譲ることになりました。 ハンドルがイージーライダース製のナローエイプバーなのですが、エイプバーに交換したい場合、ケーブルなどの交換は必要でしょうか? ハンドル交換はしたことがないので知識がございません。バイクに詳しい方、どうぞお教えください。 ナローエイプバー:サイズ:幅760mm×奥行135mm×高さ320mm×取付幅120mm。 エイプバー:サイズ:幅780mm×奥行135mm×高さ320mm×取付幅150mm。

  • 六角(12角)部分が深いロングソケット

    お世話になります。 工具のロングソケットについてですが、 内側の六角(または12角)部分が特別深いロングソケットを探しています。 深さは最低40mm以上、理想は50mm以上です。 通常のロングソケットは角の部分がさほど深く切られていないので 使えません。 どんな物に使おうとしているかと言うと、 六角部分に内接する円から円柱が伸びていて、全長が50mmぐらい ある部品です。(画像参照) ちなみに六角の対辺は30mmです。 スパナ等でも可能ですが、周囲が狭く効率が悪いです。 作業効率が改善できると思い探しています。宜しくお願い致します。

スピーカーから異音がする
このQ&Aのポイント
  • 電源を入れるとスピーカーからゴーという音がする。演奏していくうちに音は小さくなるがずっと音がしている。
  • 電子楽器メーカーローランド製品やボス製品について、スピーカーから異音がする症状が発生しました。
  • 異音がするスピーカーの問題について、解決方法や修理に関するご助言をいただけると幸いです。
回答を見る