• 締切済み

【PC】電源を入れても、同じ画面から動きません

さっき、Windows2000にアップグレードして、電源を入れたら The type of the file system is FAT32 という文字が出て、そのまま画面が全く動きません… 何度電源をオンオフしてもダメです。 どうしたらいいでしょうか… PCは1999年製のダイナブックです。

みんなの回答

  • kasa1098
  • ベストアンサー率69% (25/36)
回答No.5

> さっき、Windows2000にアップグレードして、電源を入れたら > The type of the file system is FAT32 > という文字が出て、そのまま画面が全く動きません… 画面の内容からチェックディスクが行われていると思います。 しばらくすれば終わりますので気長に待っていましょう。 ハードディスクの容量によって掛かる時間が異なりますが通常は10分以内に終わります。 もし頻繁にチェックディスクの画面が出てくるようでしたら… PCが1999年製とのことですので、ハードディスクの寿命が近いかもしれませんね。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

…FAT32というメッセージ自体は異常を伝えるものではありません。 その後に続いているメッセージが問題なのですが… そこで何が行なわれているか? 最終的にどういったメッセージが出されているか? そこを読み解かないと、どうとも言えません。 添付された画像は、このサイトの仕様がアレなので 実際にはほとんど意味を成していません。 (PC関連ではメッセージを伝えるために画像を添付することが多いのに対し このサイトの仕様では、ほとんどの場合それが判読不能です。ひどす) そういうわけで異常がおきているのかどうかすらわかりません。 おきていないような気はします。 憶測を前提に考えると、何度も電源を切ったとのことで… Windows2000のインストールからやりなおすほうがいいでしょう。 憶測どおりの状況にあるのかどうかはわかりませんが… 少なくとも、まだ何も行なっていない現段階なら やりなおしのリスクは最小となります。 最低限、NTFSでフォーマットしてあれば、件のメッセージは出ませんし それに次ぐトラブルもおきないかもしれません。 もっとも、Windows2000もWindowsMe同様にサポート期間を終えたOSで 関連する情報も散逸しています。ウェブでさえ探しにくいしリンク切れに出会います。 今回、Meでは問題がある用途のために、2000を入手されたのかもしれませんが Windows2000はMe同様にIE6までしか使えないOSです。 たしかに、Windows2000ならFirefoxやChromeが使えるなどの利点が出てきますが それであればサポート期間を終え放置されているWindows2000よりも 現在も古いPCに向けて開発が続くPuppy Linuxのほうがいいかもしれません。 http://openlab.ring.gr.jp/puppylinux/ 今、Windows2000対応ソフトを探し回るくらいなら ある程度の環境が整っているPuppy Linuxのほうが手軽です。

  • ekayim
  • ベストアンサー率51% (779/1503)
回答No.3

>現在の通信手段はNTTのプララです。どうすれば接続出来るでしょうか? 以下を参考に。 http://www.plala.or.jp/support/set_up/pdf_manual/pdf/b_flets/b_flets.pdf

  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.2

HDDがおかしい可能性もありますが、アップグレードって2000をクリンーンインストールしたってことですよね?2000をいれるんだったらFAT32じゃなくてNTFSにするのがいいんじゃないかな・この辺もわからなければOSは標準のままでいいかと・ 2000にしてもサポートおわってるので・

junko1723
質問者

補足

ありがとうございます。 それで、どちらにしてもこのPCは、蓋がしまらないので、次に、実は、今使用してない全く同じPCをもう1つ持っているので、そちらを繋いでみました。(こちらはWindowsMeのまま) そこで、 インターネット接続ウィザード ↓ 既存のインターネットアカウントをこのコンピュータに移します ↓ 次へ ↓ 発信音を検出できませんでした になってしまいます。 この未使用中だったPCはビッグローブで接続していましたが今は解約、 現在の通信手段はNTTのプララです。 どうすれば接続出来るでしょうか?

noname#131542
noname#131542
回答No.1

そこまで古いパソコンがよく今まで動いていましたね。 なかにはそこまで正常に動くパソコンも稀にありますが 平均すると寿命は5年程度です お陀仏とみていいでしょう。 OSのシステムインストールディスクで、復旧できないなら 手の施しようがないかと

junko1723
質問者

補足

(※前の方と、補足が重複して大変申し訳ありません。教えていただけると助かるので) ありがとうございます。 それで、どちらにしてもこのPCは、蓋がしまらないので、次に、実は、今使用してない全く同じPCをもう1つ持っているので、そちらを繋いでみました。(こちらはWindowsMeのまま) そこで、 インターネット接続ウィザード ↓ 既存のインターネットアカウントをこのコンピュータに移します ↓ 次へ ↓ 発信音を検出できませんでした になってしまいます。 この未使用中だったPCはビッグローブで接続していましたが今は解約、 現在の通信手段はNTTのプララです。 どうすれば接続出来るでしょうか?

関連するQ&A

  • リカバリ途中でエラー

    VAIO VGN-FS23B のノートパソコンを使っています。 XPです。 パソコンがすごくおそくなったので、リカバリしようと思ってリカバリユーティリティを使うと使えず、 電源をおとして、F10からリカバリを行いました。 が、さっきから、Checking file system on E: The type of the file system is FAT という文字が出て、windowsxpの画面が出たり VAIOが出たりと繰り返しています。 電源を落としたら、壊れそうだし、どうしたらいいんでしょうか? 困っています。よろしくおねがいします。

  • PCが立ち上がりません。

    数日前からPCを立ち上げようとすると、黒い画面に白い文字で以下のようにメッセージが出たりして、なかなか立ち上がってくれません。 何回か電源を切ったりしても同じ画面を繰り返し、そのうちボタンを押しても立ち上がりそうになっては消えてしまったりして、きっかけは判りませんが、しばらくして立ち上がります。 どういう状況でしょうか? 「Checking file system onC: The type of The file system is NTFS.」などのあとにもズラズラと文字が並び、%の所で数字が進みますが、100%になっても特に画面も変わらないので電源をいつも切ります。 もしくは「Inserting an index entry with ID 数字 into index 」の数字の所が変わり、ずっと流れる。 機種はNECのLL570/Kです

  • 起動すると英文がでる

    未熟な者です。電源を入れたら Checking file system on C: the type of the file system is FAT32 まだ長々と文章が続きこの文字がきえると(1時間位かかる) 普通に使えます。 なぜ、こうなったんでしょうか? 大変不都合でなりません。 わかりやすく教えてください。

  • 立ち上げる時に・・・

    電源を入れ、起動させる時に Checking file system on c: The type of the file system is FAT32・・・ と表示され、キャンセルの為にカウントダウン中に何かキーを押さないと操作出来なくなります。 何かディスクをチェックしているのは分かるのですが・・・。 この動作を行わせない様にするにはどうすればよいですか?

  • ディスクトップ画面前に

    自作PC・WINxp。 電源を入れディスクトップ画面になる前に下記のスペルが毎回出るようになってしまいました、解決方法を教えて下さい。 Checkig file system on c: The type of the file system is FAT32. A disk chck has been scheduled. To skip disk checking press any key within second(s). 以下100までカウントされディスクトップ画面になります。 よろしくお願いします。

  • 起動時に表示されます

    起動時に青い画面で Checking file system on I: The type of the file system is FAT. The volume is dirty. The specified disk appears to be a non-Windows XP disk. Do you want to continue? (Y/N) No Checking file system on I: The type of the file system is FAT. と表示されます。 (I)ドライブにはMOドライブを接続しております。常に1.3GB容量のデスクに対し800MB程度のデータが入っています。 ちなみにPCはDELL OSはXP(Pro) メモリは512MBです。 特に支障があるわけではないのですが、起動のたびに表示されるので気になっています。 アドバイス宜しくお願いします。

  • Windows立ち上げの際のchecking file systemの画面

    数日前から、PCを立ち上げる時、「checking file system on F: the type of file system is FAT32・・・」の「青い」画面が出るようになりました。10秒以内になんらかのキーを押すとスキップできるというメッセージがついています。突然こういう事態になり困っています。このメッセージはどういうもので、どう対処すれば解消できるのか、お教えください。

  • 水色の画面に「Checking file~」と出て起動しない

    こんにちは。 DELL DIMENSION9100 WinXP HomeEditionを使用しています。 (1)電源を入れる (2)winXPのロゴが表示される (3)水色の画面になり、以下が表示される Checking file system on C: The type of the file system is NTFS The volume is dirty CHKDSK is verifying files (stage 1 of 3)... File verification completed. CHKDSK is verifying indexes (stage 2 of 3)... 27 percent completed. ここで止まってしまい、これ以上動きません。 ((3)は表示されたままです) これはどういう状態なのでしょうか? またどういった対応をすれば良いでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • このパソコンエラー修復可能ですか?

    数日前からパソコンがジージーとかすれるようなものすごい音を立てて、ちょっと焦げ臭いような気がしていたんですが、今日ホームページを作るためにパソコンを操作していたら、いきなり再起動がかかって、それから一面青い画面になり、   check file system C the type of the file system is FAT32 (中略) DUMPf129.tmp is cross-linked on allocation unit 383271 などの文字が表示されてから、 パーセント表示で1から99まで表示された後、 再び、check file system C the type of the file system is FAT32... という画面になり、そのままフリーズしてしまいます。 最初から何らかのボタンを押しながら起動させると、起動はできるのですが、少し経つと青と白の斜線のような画面になり、またフリーズしてしまいます。 セーフモードで立ち上げようとしてみたのですが、 黒い画面になり立ち上げることができませんでした。   数日前の復元ポイントまでさかのぼってみたりはしたのですが、全く直る様子がなく……困惑しております。   どうにか直す方法ってありますか?これは大人しく修理屋さんに持っていったほうが無難でしょうか?修理代って結構かかりますか…?

  • 教えてください!w2000proが立ち上がるときに・・・。

    教えてください。先日OSの再インストールをしたのですが、電源を入れOSが立ち上がるときに chacking file system on C: the type of tha file system is fat32 ~~ というのが出て、カウントが始まります。 これはなんでしょうか? ご教授頂けると幸いです。