京都大学受験とセンター試験

このQ&Aのポイント
  • 京都大学受験でのセンター試験の失敗について相談です。
  • 自分でも信じないミスを犯してしまい、50点以上低い点数を取得しました。
  • 京都大学受験において得意な科目は国語と数学で、英語や日本史は苦手です。
回答を見る
  • ベストアンサー

京都大学受験とセンター試験

京都大学の法学部か経済学部を受験予定だった者です。 しかし、先日のセンター試験で自分でも信じないミスを犯してしまい、 普段より少なくとも50点以上も低い点数をとってしまいました。 ボーダーより、25点も低い状況です。 京都大学は二次重視と言いますが、さすがに25点も低いと厳しいでしょうか。 二次は割と得意な方ですが、 得意なのが国語と数学で、自分でもあまり信用出来ません。 また英語は京大受験者の中では普通より少しできる程度、 日本史は全くです。(論述対策はしたので、これから1ヶ月で知識をつめこむ予定でした) ちなみに、理科は単純に実力不足であまりよく無かった為、総合人間学部に志望をかえることも出来ません。 また、経済学部には経済論文という試験がありますがそれも考えています(論文はそこそこ得意です)。 しかしこの入り方だと入学後、周りの学生から馬鹿にされるという噂をきいたので、すっぱりと思い切ることも出来ません。 ただどうしても今年決めたいので、 気持ちも大事ですがやはり客観的に冷静に考えて出願したいです。 悩みすぎて胃が痛いです。 詳しい方、アドバイスをお願いします!

noname#125428
noname#125428

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inaki
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.2

今年京大農学部を受ける一浪生です。 圧縮で25点ビハインドなんですよね?? 正直法学部経済学部だと厳しいですよね 経論も今からの対策だと間に合うかわからないしなんせ特殊ですからね 25点ビハインドだとまわりの友達も大体神戸大阪に下げてるのが現状だとおもいます。 模試で余裕のA判定が出てない限り難しいとおもいます。

noname#125428
質問者

お礼

いや、総人以外が圧縮なの忘れていました(笑) 割と京大模試では結構上位で名前掲載されたので(法の話で、経済だと一気に順位さがりますが)あまり慌てずに行こうかなと思います。 やはり、模試でいい結果を残せた法の方がいいのですかね…ほんとうは経済がよかったのですが。 お互い頑張りましょう!

その他の回答 (1)

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

英語を200点とした900点が250点に圧縮されるのだから、25点のビハインドも7点弱に圧縮される。 この7点を500点(法)や550点(経済)満点の二次で逆転できる自信がないのなら、というよりこの程度のビハインドで胃を痛めるくらいなら、やめておいたほうがいい。こんなのビハインドのうちに入らない、センターが終わった時点では『京大入試はまだ始まっていないに等しい』と考えるのが普通でしょう。この種の質問が出てくること自体が不思議。 もちろん二次で英語は並、日本史はこれから、国数は得意だけど自信なし(?)なら、「どうしても今年決める」ことは難しいでしょうが、それはセンターの結果とはほとんど無関係です。 もし25点というのが「圧縮後のビハインド」だとしたら(「普段より50点とれていない」のだから、それはないと思いますが)、センターのスコアにしてボーダーから90点も離れており、それは「失敗」といえるレベルではなく単に高望みです。二次総点の5%程度なのでまだ逆転範囲内ではあるけれど、敗色濃厚。二次の自信がその程度ならあきらめましょう。

noname#125428
質問者

お礼

もしかして京大落ちた方ですか?(笑)二次に「自信なし」とは言ってないのですが… まあ他人に嫌みを言わないと気がはれない人間というのはいるものですからね、しょうがない。 京大という名前が出るとあなたのような方に いちいち揚げ足を取られたり不必要に皮肉をぶつけられたりすることはわかりました(笑) どうもありがとうございました!

関連するQ&A

  • 大学(入学試験ではない)の試験について

    高校と違い大学は○○について述べよという試験が多いらしいのですが、その話は法学部の話ですが、当たり前かもしれませんが、経済学部でもやはりそういった論述形式の試験がメインですよねぇ? 大学によって違うとは思いますが、一橋、早稲田について知ってる方がいたら教えてください。 上の大学以外の人でも、経済学部の試験について知ってる人が居たら教えてください。 やはり高校みたいに穴埋め問題とかはありえないのでしょうか?

  • 一橋大学の後期試験についてです。

    大学受験を予定している高校3年生です。 甘い考えは承知の上で質問します。 一橋大学を志望しているのですが一橋レベルの数学がどうしてもできず、また社会論述に手をつけていないために、後期試験に絞ろうと考えています。 英語と国語は得意なので、後期の社会学部と法学部のいずれかを考えています。 しかし、今の時期では後期の赤本は当然売り出されておらず、具体的な小論文の対策もわかりません。 そこで質問なのですが 1.小論文対策はどのようにしたらよいか? 2.高校の調査書はどの程度加味されるのか? 3.一橋の上記2学部ではどのような問題がだされるのか? 以上の3点をお答えください。回答よろしくおねがいします。

  • 早稲田大学受験から京都大学受験へ

    今年早稲田大学法学部を受験して不合格でした。 それで色々と考えた結果、京都大学法学部を受験しようかなと考えています。 果たして合格の可能性はどのくらいしょうか?

  • センター試験・再受験について

    今私はとある国立大学にかよう2年生です。 もともと医学の道を目指していたのですが受験で失敗してちがう道へと進みましたが、やはり自分の夢があきらめきれません。 かといって自分はもう二十歳も超えたし、今から再受験し直すということに正直不安もあります。 私はどうするのがよいでしょうか? 医学部受験や医学部のことについて詳しい方に意見を聞きたいです。 また、今はまだ大学に籍をおいていますが、センター試験や二次試験を受けるとなるとそれまでに大学をやめなければならないのでしょうか? センター試験の出願は10月の上旬ですが、それまでに必ずやっておかねばならないことというのはあるでしょうか?

  • 大学在学中に他の大学を受験出来るのか

    京都大学工学部に通っているのですが、文転したいと思いまして、法学部に行こうと思っています。 この場合一般の京大法学部を受けるにあたって今の工学部を退学しないといけないのでしょうか。それとも退学せずにも受験することはできるのでしょうか。 あと、東大を受けるとすると、この場合も大学をやめないといけないのでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃればご教授ください

  • 同志社大学法学部の、2年次編入試験

    こんにちは。気づけば波乱の人生を送っていたのですが、とりあえず自己紹介します。 1、現役で大阪工業大学工学部に合格しました。 2、しかし、現在の大学が不満で、入学直後から受験勉強しました。(仮面浪人というやつです。) 3、その結果、前期の取得単位数が6単位、後期の取得単位数が0単位という散々なものに・・・。 4、しかも、センター試験を、一日遅れで締め切られました。 5、早稲田大学政治経済学部を一本で受験し、見事不合格! 6、大学2年となり、もう一回受験勉強をやるか、編入試験を受けるか、悩んだ挙句、もう一度大学を再受験することにしました。とにかく法学部に行きたかったので、同志社大学法学部を受験することに決定。しかし、センター試験までは、わずかな可能性を信じて、センター試験の勉強をしていました。 7、大学2年の取得単位数は、前期が18単位、後期が0単位でした。 8、センター試験で脚きりをくらい、国公立に出願できず。 9、センター試験が終わってみれば、同志社大学は出願を締め切られる。 10、早稲田と慶応の入試に落ちる。 11、後期試験で立命館に出願しようと決めるが、一日遅れで締め切られる。 12、あわてて、今からでも出願できる大学を探し、日本大学法学部だけが残っていたので、出願する。 13、日本大学法学部の試験会場を間違い、受験できなかった。(今日のことです。) 14、自殺しようとしていたところを、日本大学生に拾われる。 こんな感じです。改めて見てみてもひどいな~。 で、少しだけ冷静になって考えてみたんですけど、同志社大学法学部の、2年次編入試験に受かる可能性があるんだったら、自殺しなくてもいいのかな?って。わずかに思ってます。 果たして、大阪工業大学工学部、2年の終わりで取得単位24の学生が、必死で勉強して、同志社大学法学部の2年次編入試験に合格する可能性はあるのでしょうか? 自殺するしかないでしょうか? 長文ですみません。 ご回答いただけたらうれしいです。

  • 京都大学受験

    息子が京都大学(文系)を目指しています。親としては、阪大や神大も受験できればと思うのですが、国公立は、1大学しか受験できないのでしょうか?センター試験を受験した後、京大と阪大を2つ受験など可能でしょうか?2010年1月のセンター試験になります。 また、今高校3年生ですが、学校と大学受験の勉強は違い、大学受験一本やりで行かせていますが、学校の成績(内申書)は大学受験に関係しますか? 当方の時代は、全く関係ありませんでしたが。御教示下さい。

  • 京都大学経済学部論文型入試について

    現在高2です。 来年に控えた大学入試について調べていましたら京都大の経済学部に論文型入試というものがあることを知りました。 一般型に比べセンター試験のボーダーが低いので狙い目かも、とも思ったのですが何か一般型と比べてデメリットのようなものはあるのでしょうか? お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて頂きたいです。よろしくおねがいします。

  • 京都大学(経済学部)の受験についての総合的な質問

    私は普通の公立校に通っています高校一年生の男子です。 京都大学経済学部を目指しているのですが、 センター試験で理科の科目を何を選べばよいか、 また京都大学ではセンター試験で地理公民から一科目 二次試験で地理歴史から一科目は何を選べばよいかが まったく分かりません。 高校でこのことを聞いても一年から気にしなくても良いという ことだったのですが、あてにならないので困っています。 あと京大の国語では近代文語文というもの出ると聞いたのですが、 いったいどのようなものなのでしょうか。 あと、受験勉強する際の良い参考書が何かあったら教えてください。

  • センター試験の配点が高い大学

    今年受験をするものです。 経営・経済・商学部希望なのですが、大学入試の1次(センター)の配点が高く、2次試験の配点が低く、しかも難関と呼ばれるような大学ではどのような所があるのでしょうか。 具体的に挙げると、大阪大学の経済学部のA配点(1次:540点、2次:60点)などのような感じです。