• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:台所用スポンジなどの消毒方法)

台所用スポンジなどの消毒方法

このQ&Aのポイント
  • 自炊を始めて少し経ち、スポンジの消毒方法に困っています。
  • 料理は主にガスよりレンジを使っているため、お湯を沸かすことが少ないです。
  • アルコールは高く、次亜塩素酸などを浸ける方法を考えていますが、他にも安価で効果的な方法はあるでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.4

使ったあとは、残った洗剤はよくゆすぎ、再度少量の洗剤をつけてもみ洗いしゆすいで絞り、陽のあたる場所に吊るして干しておけばいいですよ。 完全に乾燥すればほとんどの雑菌は繁殖できませんし、日光は消毒になります。 ノロウィルスは乾燥には強いですが、丁寧に洗ってゆすげばほぼ落ちます。 生の貝類を調理した等で特に心配な場合には、上記のように洗った後で塩素系漂白剤を使用。その後干す。 (ただ、その為だけに漂白剤を購入する位なら、丼に少量の水と濡らしたスポンジを入れて加熱消毒したほうが安上がりな気もしますが・・・。注意:乾いたスポンジをレンジ加熱してはいけません。) まな板や布巾も、使用後毎日よく洗って完全に干す、日光消毒が基本です。 数日間生乾きで放置してたっぷり雑菌を繁殖させてから漂白剤など使うのは、洗濯物などをわざわざ泥にこすり付けて汚れを増やしてから洗濯するのと同じような事で、ナンセンスです。 なお、ウィルスではなく菌については、水で薄めた酢で殺菌できます。 スプレーボトル等に入れておいて使うと便利ですよ。水垢も落ちますし、食器やまな板に吹きかけたまま放置してそのまま使っても何も問題ありませんので。気軽です。

noname#128340
質問者

お礼

食器やまな板、包丁は毎日しっかり乾燥していることを確認しています。 ただスポンジは使った後に水を絞って乾くように置いておくのですが、次の日触っても湿っているので、やはり室内では一晩くらいでは乾かないのか湿気ているのか。 レンジでチンする方法については、情報があまりなく、最初にその方法を提案したらしい研究機関に、水に濡らしたのにスポンジが燃えたとか、色々書かれていたので躊躇しています。殺菌のためとはいえ火事は怖いので。 多分ぬらし方やレンジのワット数によって違うのではないかと思いますが。 出力ごとの目安時間が分かれば一度試してみたいと思います。 菌はお酢でも良いのですね。加湿器の掃除用にクエン酸があるので、お酢とどっちが安いか調べて使ってみます。

その他の回答 (6)

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.7

>ノロウイルスの殺菌で調べると これは、たしか、糞便又は糞便汚染食品等からの感染だから、 大量の水で洗い流せば済む内容です。 スポンジの水洗いの時に、きつくしぼって、水が残らないようにしてください。 繁殖するのは、どうも動物の十二指腸だけだから、洗い流せばとくに心配はしないで済むはずです(糞便を取り扱う職業についている場合は別。汚染を原則として前提に行動してください)。 酢やクエン酸の回答があります。ボツリヌスの場合には、pH4以下。 ただし、乳酸菌が生育する場合がありますので、動物性たんぱく質がある状態で乳酸菌発酵をすると、くさや、いずし、のような強い匂いが出るときがあります。乳酸菌がいくら生育しても食中毒は起こさないので、消毒では気にしませんけど、臭いに困ります。 食品の塊があると、コロニーが出来て部分的にpHが下がらない場合があります。十分水で洗い流して、ゴミがないようにしてください。

noname#128340
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 もっとしっかり絞るようにしてみたいと思います。

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.6

スポンジはどうしても雑菌が残ります。 スポンジを食器やそのまま食べる食品に最終的に当たらないようにするだけでしょう。 スポンジで洗った後、食器はちょっと熱めの湯でゆすぐだけで、雑菌は流されます。食品はスポンジで洗うことは無いし。 雑菌が有っても、口に入りさえしなければよいのです。

noname#128340
質問者

お礼

気にしすぎるのも良くないですね…。 他の物は常識的に(?)清潔かなといえる状態なのですが、どうもスポンジだけが、これでいいのかな、という感じだったもので。 ご回答ありがとうございました。

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3483)
回答No.5

No4です。 「丼に少量の水とスポンジを入れて『レンジで』加熱消毒」のレンジの文字が抜けてました。すみません。 なお、日光消毒は「紫外線消毒」なので、陽が当たるのが一番ではありますが、「明るめの日陰」でも可能です。 (曇りでも日焼けするのと同じ原理で、直射日光でなくとも明るければ紫外線は当たっていますので。)

noname#128340
質問者

お礼

直射日光でなくても良いのですね。試してみたいと思います。 直射日光で無い分効果が落ちそうなら、紫外線LEDなんかでも出力があればいいのかもしれませんが。でもどれくらいか分からないので調べてみます。 ありがとうございました。

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2559)
回答No.3

食器が陶磁器製品ならば、スポンジの使用を止めて、タワシの使用に切りかえる。 タワシが入らないような食器の使用は止める。 タワシの場合、ベランダなど直射日光のあたる場所で乾かしてください。 低価格ですと、水道水があります。風呂や洗濯など大量の水を使った後で、バケツなど大きめの容器に水をくみ、 洗浄後十分しぼって水が出なくなったスポンジをバケツの中に入れて水を吸い込ませる。 事を3-5回繰り返します。その後水道水に漬けておき、使用するときにバケツの水を捨ててください。スポンジを絞った水を透明なボールなどに溜め置いて濁り(チンダル現象を使うのが楽)を見てください。水道水に比べて濁りがある(目安として細体数10000個以上)ようではスポンジの洗浄が不充分です。 この方法では、スポンジの中に詰まったゴミ(食品屑)に生育した雑菌を殺菌できません。 タワシなど使って、ゴミを取り除いた後でスポンジを使用するようにしてください。 目安として、糸を引く、ぬめりが有る、状態で菌体数が100万を越えます。 このような状態になると、普通の殺菌は原則として効果がありません(例外、300度C以上の加熱殺菌)。スポンジを捨ててください。 古い情報なので間違っている場合があります。

noname#128340
質問者

お礼

ありがとうございます。 割ったりしないように基本的に100度以上対応のプラスチック系の入れ物で大体そろえているので、たわしは無理です。たしか傷つけてしまうはず。 あとたしかフッ素コート系のものも駄目だったような。 今から全部買い換えるのはちょっと難しそうです。 それからベランダに直射日光が当たらない立地なので、陰干しならできますが…。 ちょっと条件が悪いですね。すいません。 月1回ほどは熱湯をわざわざ沸かしてまとめて消毒しているのですが、スポンジはその間隔ではいかにも菌が増殖してそうで…。(交換してますが) 常温の水道水でも殺菌できるのですか。それは知りませんでした。 確かに塩素は入ってますね。 数値が気になったので検索してみましたが、0.1ppm以上の塩素が水道水には含まれているようですがノロウイルスの殺菌で調べると http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html#16 塩素濃度200ppmとありました。数字がかなり違いますが、効果があるのか少し心配です。 スポンジは余りに汚れたりそうでなくとも4週間ほどで交換していますが、これでは間隔が長すぎますよね。 3日に1回くらいだと効果がある気はしますが。食器を変えるよりは安いのでそれも考えてみます。 現状で異臭がするとか、ぬめぬめしていると言ったことはありませんが、夏に向けてシビアになってくるでしょうから…。 分かりやすい情報ありがとうございました。

  • 33521474
  • ベストアンサー率26% (155/583)
回答No.2

おはようございます。 わたしはキッチンハイターを愛用しています。 スポンジはもちろん、食器も除菌、漂白できるし、お値段的にも優しいと思います。

noname#128340
質問者

お礼

キッチンハイターと言うことは、やはり次亜塩素酸が良いようですね。 ありがとうございます。

回答No.1

自炊してて、熱湯(ポットなど)無いのがありえない。

noname#128340
質問者

お礼

分かりにくい点がありまして申し訳ありません。 お湯はいくらでも沸かせます。問題はわざわざ消毒のためだけに沸かす必要があるためガス代がかかるところです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう