• 締切済み

2歳3歳の虫歯治療

tomato2011の回答

回答No.1

虫歯は歯磨きがすべてではありません。 私は1度も歯磨きをしてあげたことはありませんが子供は虫歯がありません。 歯医者さんも歯の質が丈夫なのだと言っていました。 これは極端だと思いますが、 乳歯はいずれ生えかわるので、進行しないようにフッ素、歯磨きで時間稼ぎ出来ます。 が、深さ、虫歯の場所(歯と歯の間など)置いておくと他の歯や歯茎の中にいる永久歯にまで影響する場合、削る、抜くなどの治療をしなければならない場合があります。 歯医者さんに行った際、いけるのなら薬などの治療にしてほしいと言われたらいいと思います。 歯医者さんを変えるのもいいですよ。 同じ歯なのにお医者さんの治療方針によって若干違ってきますし。 虫歯嫌ですよね。 ちなみにですが、私も歯が丈夫だと言われました。 今はフッ素も薬局で手に入りますし、磨き残しをチェックするピンクの検査液もうっています(いちご味) 口をゆすぐだけでも違いますし、虫歯が増えないように頑張りましょうね。 うちもこれらの商品を並べて使っています。 虫歯になりにくいとはいえ、清潔に越したことはないですもんね。

関連するQ&A

  • 3歳児の虫歯治療について

    先日、歯磨き中に奥歯が少し茶色くなっているところがあるのに気が付き3歳11ヶ月の長男を歯科医に連れて行きました。 上の奥歯2本と、下の1本が虫歯だと言われ穴があいてしまっているとのことです。その時は進行止めを塗り帰って来て今日、ブラシ指導に行ってきました。 そこで、来週から治療をしますと言われました。 私としては、こんなに小さい子の歯を削ることが良いこととは思えないので、進行止めやフッ素を塗ってもらい、食後すぐに歯を磨いて進行を止めたいのですが、治療はどうしても必要なものでしょうか? そのようなことでは、虫歯はどんどん進行してしまうのでしょうか? 治療すると言われたので、まだ次の予約はしていません。 息子も痛がっているわけではないので、治療を薦めない、他の歯科医に行こうかと迷っています。 どなたかよいアドバイスをお願い致します。

  • 幼児の虫歯って治療できないのですか!?

    1歳9ヶ月の娘を小児歯科もやっている歯医者に連れて行ったのですが、「1日に4~5回は歯磨きをしなさい。進行止めは塗るけれど、3歳くらいで理由が分るようになるまでは削るような治療はしません。」といわれました。 言われていることはもっともですし、いろいろと反省もしています。が、既に目に見える穴が開いていて、この2日間(昨日、病院に行ったところなので)言われた通り必死に磨いていたのに、さらに大きくなっている気がします。その上保育園に入れているので、明日からは日に4~5回の歯磨きなんて物理的にムリ!なのです。もう、溶けるに任せる感じになるのかと思うと絶望的で泣けてきそうです。 来週、再度診てもらうことになっているので、状況を再度説明して相談しなければと思っていますが・・・ 幼児の虫歯って歯磨き以外に打つ手が無いのですか?やはり、乳児の虫歯は治療できないものなのでしょうか。あるいは違う治療方針の歯医者を探してみた方が良いのでしょうか? アドバイス、お願いします。

  • 虫歯があるのに治療は3ヶ月後…

    とある歯科医に行ってきました。 ネットでも評判で、人気のところです。 説明もしっかりしているし 検診も丁寧にやってくれたので やはり評判通りのいい病院なんだと思いました。 そこで、虫歯がいくつか見つかりました。 特に痛みがあるわけではないのですが 予約がいっぱいで 次回の治療は3ヶ月後になると言われました。 虫歯があるのにそんなに放っておいていいのか とても不安です。 痛みもなく、小さな虫歯だから問題ない と説明されましたが それなら虫歯が進行する前に治した方いいのではないでしょうか? 他の歯医者に行ってみようか悩んでいます。 3ヶ月では虫歯はどの程度進行するものなのでしょうか? 歯磨きを気を付けていれば進行しないものなのでしょうか?

  • 1歳1ヶ月の娘を虫歯にしてしまいました

    1歳1ヶ月の娘の前歯4本を虫歯にしてしまいました。歯磨きもしていましたが足りなかったようです。進行止めとフッ素を塗ってもらい「奥歯を虫歯にしないためにも断乳をしてください。」と歯科医に言われたので断乳し、今は以前より神経質に歯のケアをしていますが、だんだん前歯が溶けてなくなり痛くなり見た目も悪くなるという重荷を娘に背負わせてしまった事を思うと申し訳なく、毎日後悔と反省と母親失格の念で気持ちが晴れる日はありません。頻繁にしていた授乳が虫歯を作り、結局は娘を苦しめる結果になっていたことが情けなく辛いです。まだ幼く治療できないので、このまま溶け続けてしまったら幼稚園などは、歯の無い状態での生活になるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 子供の虫歯で困っています。。。

    2歳になった息子の虫歯で困っています。 上の前歯4本と下の奥歯2本が虫歯なのですが、まだ治療をできる年齢じゃないので、歯医者に行ってもただ慣れるようにするだけです。 一回進行止めを無理やりやったのですが、それ以来歯医者嫌いになってしまいました。 その後も違う歯科に行って慣らさせてはいるのですが、虫歯は進行していくばかり… 先生には、ひたすら歯磨きをして甘い物を食べさせない、食べたら磨くしかないと言われましたが、本当に治療方法は他にはないのでしょうか? どなたか参考になる意見をお願い致します。

  • 1歳10ケ月 虫歯治療

    1歳10ケ月児です。 3男になります。だらだら食べ、兄らからのチョコ飴類など、 また夜中も授乳が続いて、また歯磨きも怠ることから、 見事に虫歯だらけです… はっきりと欠けて、溶けてるのも見てわかります。 反省しております… この月齢の子の虫歯治療の方法ってどんなものでしょう。 上の子2人が虫歯だった時はフッソ止めで十分でした。 今回は、軽度ではないのでどんな治療なんだろうって。 泣き入って失神したりしないのかな… なんて。 小児歯科はかかり付けの信頼できる先生です。 どんな治療になると思われますか?

  • 虫歯治療

    昨日ガムをかんでいたら金属の詰め物が、ガムと一緒に取れてしまいました。 金属の詰め物を持参して歯医者に行きましたら、あっと!いうまに元どおりにして頂ました。・・・そこまでは良いんですが・・・ あなた・・あ~んして下さい。 ほら、こことここ!!ここも虫歯!! このままにしといていいのかな~!! と、歯科医は言っておりましたが、私としては定期的に歯医者に行っているのにこんなに早く虫歯が出来るものかと・・・??歯磨きも徹底しているし・・・にわか営利目的に聞こえて仕方ありません。まだ歯医者に行くほどではないという心中の上、受診する必要を説いているように聞こえたりもします。 歯科医の立場からは、患者の虫歯を進行させないと、老婆心で発しているんでしょうけど・・・ですから私としても「治療するに値する素人でもわかる虫歯の基準」を教えて頂たいと思います。 それがわかれば安心して受診出来ると思います。これは多くの患者さんの声でもあると思います。 四月からは歯医者の治療費が少し高い設定になったのでなおさら「治療するに値する素人でもわかる虫歯の治療の基準」を知りたいのです。 歯医者に来なさい!そのための歯医者なんだから! と、言われるかもしれませんが、一つ宜しくお願いします。

  • 幼児の虫歯治療について

    3歳の息子の前歯に虫歯があります。 上の子は1本もないのに2人目だからって気が緩んだかしら、と反省しています。 ところで通院している歯科医さんのことなのですが、 月1回のペースで1年近く通っていますが、フッ素と進行止め塗布のみです。 治療をしない主義な訳ではなく、削ろうとすると息子が口を開かないので「嫌ならしない」と治療が終わってしまうのです。 幼児の前歯は生えかわる為、進行止めがメインで無理に治療することはないと聞いたことがあるのですが、虫歯なのか進行止めのせいなのか、黒い部分は間違いなくこの1年で増えました。 「痛みの少ない治療」が売りの医院ですが、まだ3歳ですから少しでも痛い治療ならば口を閉じてしまうのも無理がないと思います。私としてはマウスピースで口を開けさせて、泣いてもいいから無理にでも治して欲しいと思うのですが、先生は優しくすぎて子供が泣くような治療はしません。 このまま薬を塗るだけで様子を見てもいいのか、無理やりにでも治してくれる医院に転院した方がいいのか迷っています。 皆様のお子様はどんな治療をしていますか?

  • 3才児の虫歯治療★

    3才3カ月の男の子です。 奥歯に数本の虫歯があり、治療しています。器具に慣れ、少し削れるようになりました☆ しかし、1度だけ痛い思いをしたせいか、口を開けないでグズる時が増えてきてしまいました。 奥歯の1本が深いらしく、先日『開口器』という無理矢理に口を閉じさせないような物を使い治療しました。 わたしは妊娠7カ月という事もあり、子供を抱っこして治療する事が困難になって来たので、看護婦さんに抱っこして3人がかりで押さえつけながらの治療でした。 このままだったら痛みが出てきちゃうので、そうなる前に治療したいという先生の意向です。 結果、暴れたせいか器具のせいか、唇が少し切れて出血してしまいました。 汗ダラダラで大泣きして窒息寸前の声で泣く息子を目の前にオロオロするばかり。。。 この治療方法でいいのかと心配になってきました。 でも治療しないと痛みでご飯も食べれない・夜も寝れないほど。。。ってなった方が可哀想です。 5才のお兄ちゃんは同じように歯磨きをしていても、1本も虫歯が無く、とてもキレイ☆ 3才までおっぱいを飲ませてた私に非があるのかもしれませんが(><; 3才で虫歯治療した経験のあるママさん、どういう治療方法・押さえつけをしていましたか??

  • 虫歯を放置。初期虫歯を自然治癒させる方法を知りませんか?

    虫歯があります。 時間がとれなくてまだ歯科クリニックに行っていません。 もう半年近く放置しています。 痛みはまったくないのですが、あと何ヵ月もつと思いますか? できるだけ進行しないようによく歯磨きしています。 初期虫歯を自力で治す方法はありませんか?