- ベストアンサー
- すぐに回答を!
DELLのパソコンでDELボタン
DELLのDimension4100です。OSはMEです。 パソコンを起動するときに、黒い画面と、青いDELLのマークが出てきて、パソコンのスペックなど英文で書いていて「Deleteボタンを押して」と英文で書いています。 Deleteボタンを押すと「WindowsME」のロゴマークでOS起動開始します。 多分、OSの問題ではなくてBIOSの問題だと思います。 いちいちDeleteボタンを押すのいやになったので、よろしくおねがいします。

- 回答数1
- 閲覧数203
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- Hageoyadi
- ベストアンサー率40% (3145/7860)
DELLでDimension4100で起動時に「Press (Del) to Resume」でしたら、参考URLへ。
関連するQ&A
- DELLのパソコン
現在東芝のノートとDELLのデスクパソコンを使用してますが DELLのDVDドライブが読み込まないというトラブルでメールサポートをいただいていますが DELLのロゴマークの後 動かなくなりました ロゴマークの後の画面 1番上の段Serial ATA 下の段 Strike the F1 key to contiune,F2 torun the setup utility 今日はサポートが休みのため返事が着ません 早く解決したいのでよろしくお願いします。 特にDELLパソコン(同種)をご使用の方 アドバイスお願いします。 パソコン Dell : XPS/Dimension 210/9200C OS: Windows XP Media Center Edition DELLの回答(昨日まで)ではDOS上でDVDメディアの読み込みができたことからDVD+/-RWドライブ側に不具合の可能性が低く、OS側に不具合の可能性が 高いと考えられます。 Dell PC Restore機能を使用してOSは一度出荷時の状態の戻していただき、同じ現象が 発生するかどうかをご確認いただけますでしょうか。 という回答でした
- ベストアンサー
- Windows系OS
- DELLの画面で止まる
パソコンを起動した際、DELLのマークが出たままパソコンが止まってしまっております。なんらかのキーを押すとウィンドウズのロゴマークの画面になり、問題なく起動します。しかし、以前はこのような状況にならなかったのため、どこかが故障しているのではないかと思い、質問させていただきました。 本体 :DELL Insprion 531 OS :Vista 備考 :外付け(バッファロー)と無線LANのUSBを接続 ご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- パソコン(DELL)が起動しなくなってしまいました
OSはVista、機種はDELLInspiron 530sです。 購入した当日に立ち上げ、30分ほど画面とマウスの設定などをして、再起動をかけたところ、DELLのロゴマークで止まってしまいました。 その後、電源を切って再起動しても、すべてDELLのロゴマークで止まります。 マニュアルを見てプリンタ等を外したりもしてみました。その後、向上出荷時に戻そうとしても、DVDを認識せず、F2なども受け付けません。 これは本体故障と考えるべきでしょうか。 よろしければお教え下さい。どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows Vista
- Dellのパソコンが起動しません
Dellのパソコンですが突然モニターに何も映らなくなってしまいました Dellの電話サポートは月曜日でないとつながりません 機種と状況を説明しますので良い解決方法があればご教示願います Dimension 3100C インテルCeleron D プロセッサー346(256KB L2キャッシュ3.06GHz 533MHz FSB) 1GM(512MB×2)デァルチャンネルDDR2-SDRDMメモリ 症状は電源ボタンを押してもピーピーと警告音が鳴るだけでDellのロゴマークも出ないのでF12のファンクションキーを押して次に進むこともできない状態です ライトパターンは1のみが点灯しています メモリーもいらってみましたが変わりは無いです 考えられる原因と対処法が有れば知りたいのでよろしくお願いします
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- Dell DimensionのBIOS設定セーブ方
Dell Dimension 9200を起動しBIOS設定し、再起動するとF1かF2を要求してきます、BIOS設定し、強制終了電源ボタンを押して再起動すると、BIOS設定が元の設定に戻ります、設定をセーブする方法を教えて下さい。
- ベストアンサー
- Windows 7
- DELL製パソコン
先日、DELL XPS8100を起動してみると DELLのロゴマークの画面でとまるという症状で質問させていただきました。 みなさんのおかげで無事解決する事ができました。 キーボードを接続しなければ起動でき、現在は違うキーボードを使用していますが、 こういうキーボードの故障で起動できないということが通常ありえるものなのでしょうか。 それと、もうひとつアドバイスをいただきたいのが、 いろいろと修復作業をしている時にBIOSの設定画面を表示することができたので BIOSの初期化??を実行したようにおもえます。(症状は直りませんでした) 修復作業中には電源を強制的に入り切りを何度も実行したりしたため 修復されて通常に起動することができてから ディスクのクリーンアップ・最適化・エラーチェックを行いました。 現在は快調に動いておりますが、 他にもなにか、しなければいけないのでしょうか。 それとも、快調に動いているならそれでいいのでしょうか。 解りにくい質問で申し訳ありませんが、無知な私にアドバイスをよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- DELLのパソコンのマザーボードのリセットの仕方
DELL DIMENSION 8300/WinXP Pro/Pen4 2.4GHz/512MB/120GB のパソコンなのですが、もうどうにも動かないので、(BIOS画面しか出ません)マザーボードのリセットをしようかと思いますので知っている方教えてください。
- 締切済み
- デスクトップPC
- パソコンが起動しません!!
DELLのDimension4300Sを使っています。 パソコンの電源ボタンを押してパソコンを起動しようとしても、電源インジケータがオレンジ色の点滅をしたままパソコンが全く起動しません。 どのようにしたら良いのでしょうか? また、DELL製のパソコンは不具合が多いのでしょうか??
- 締切済み
- デスクトップPC
- DELLパソコンが起動しない
<DELLが起動しない> 環境:WindowXP DELL DIMENSION 3100C Windowsのスクロールバーが動いている画面(黒い背景)まで 正常に表示されますが、 次に黒一面の画面になったまま進みません。 仕方がないので電源ボタンを長押しし、電源を落とします。 この一連の動作を何回か行うとやっと使えるようになります。 何が原因なのでしょうか。 みなさん、アドバイスよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- 再起動
DELL Dimension4,500C Pen4. 2.4GHz.1.00GB.RAM 先日再インストールしたばかりです。画像編集や重たいゲームをした後に、再起動しますと、DELLのロゴマークが出て、その後Windowsのロゴマークで立ち上がる筈が、DELLのロゴマークの後フリーズします。 Ctr.Art.Deleteキーで復旧いたします。リカバリー後、無茶ないじくりは遣っていない積りです。参考になる御意見をお願い致します。
- 締切済み
- Windows XP
質問者からのお礼
ありがとうございました。