2次試験での逆転

このQ&Aのポイント
  • センター試験の結果、首都大学東京は最低合格ラインに5%足りません。今後の2次試験で30点を挽回できるか悩んでいます。
  • 東京芸術大学の2次試験は美術を学んでいない人でも対応できるのか不安です。
  • 前期に他の大学を受けて努力すれば後期の静岡文化芸術大学にも対応できるのか悩んでいます。他に視野に入れることのできる国公立大学はあるかも知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

2次試験での逆転

こんにちは、先日センター試験を終えた高校3年生です。 これから国公立出願をするにあたって悩んでいることがあるので、 質問させていただきます。回答いただけると嬉しいです。 では、さっそく質問です。 私は、 第1志望:首都大学東京 都市教養学部 人文・社会系学科 第2志望:埼玉大学 教養学部 第3志望:静岡文化芸術大学 文化政策学部 芸術文化学科 (or 文化政策学科) として、今まで勉強してきました。 これに対し、センターの結果は各予備校の判定で第1,2ともにE判定でした。 数IIBが壊滅的だったので、2次との点数配分を見ても埼玉大学の受験は 無理であると思いますが、どうしても首都大学東京が諦められません。 首都大学東京で得点率は65%でした。最低合格ラインには5%足りません。 しかしこの5%は得点にすると30点です。 この30点を2次試験で挽回することは可能でしょうか? 600:600という点数配分なので、理論上不可能ではないと思いますが、 今年のセンター平均点は20点ほど上がった傾向なようで、去年までの数字は あまりあてにできないという話も聞き、センターで頑張れなかった自分が 1カ月全力で頑張ってどうにかなるものか、不安です。 また、親にあまり負担をかけたくないので、なるべく国公立を、と思っています。 センターであまりいい点が取れず、後期を受けて滑り止めにしようと思っていた 静岡文化芸術も、人数的に不安になってきました…。(定員は5人です) 前期から静文芸に出すのが安全策であるのは重々承知ですが、 高校受験で地元の進学校に落ちた経験から、地元国公立(ベネッセで偏差値56) より名の知れた、偏差値の高いところに行きたいという願望があります。 また、出版関係への就職希望なので、なるべく都市圏に進学したいとも思います。 調べた結果、東京芸術大学 美術学部 先端芸術表現科にCompassでC判定、 河合塾でB判定であり2次試験に実技がいらないので調べてみて少し考えてもいますが、 芸大だと真剣に美術を学ぶ人たちに対し趣味程度の浅い知識しかない私は (受かったとしても、いろいろな意味で)着いていけないのではと不安です。 静文芸はやりたいことはできるのですが、地元国公立より偏差値も低く(ベネッセで52前後)、 プライドが邪魔して素直に出願できません。 前期に他を出して必死に努力すればこちらの後期の2次試験にも 対応できるのではという思いもあるのですが、やはり甘いでしょうか? Compassでは後期A判定が出ています。 長くなってしまいましたが、まとめると、 首都大学東京でセンター得点率65%から2次逆転は可能か? 東京芸術大学の2次試験は美術を学んでいなくても対応できそうか? 前期で頑張れば後期の静文芸に対応できるか? おまけに、 他に視野に入れることのできる国公立大学はあるか? (哲学や芸術関係、情報関係が望ましいですが、あまり気にしません。 センター全体では、リスニングを含めて62%、2Bを抜いて66%です。) の4点です。 どれかひとつでもいいので、回答いただければ幸いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

最高点1,014.9 最低点 804.2 平均点 849.8 http://www.tmu.ac.jp/assets/files/83/H21nyuushijissijoukyou.pdf センターボーダー 390 → 二次 460必要点 ※ 460/600=77% 現在持ち点 360 → 二次 490点必要 ※ 490/600=82% 難しいな、二次試験が得点の取りやすい問題になっています。 ためしに二次試験を赤本なりでやると 520点程度取れますか? 東京芸大ねぇ・・・ 一般的には、芸大はセンター意味なし とも言われていますから。小論文 OR 実技となっているが。なんともいえないな ちなみに出版関係は、死ぬほど有名校出身だらけだよ。 知っているかとは思うが

nero-nero
質問者

お礼

詳細な回答ありがとうございます。 やはりセンターで取れていないとかなり厳しいのですね。 赤本にも通しで挑戦してみます。 言い方はおかしいかもしれませんが、 芸大に行っていいだけの芸術に対する知識が乏しいと自覚してますので、 憧れだけで出願を決めていいものか、不安なところです。 ちなみに受けるなら小論文で受ける予定です。 確かに出版関係は有名校出身の方が多いですね。 いまからがちがちに就職希望を絞らず考えてみようと思います。 就職については、やはり大学進学してからのほうが 情報は得やすいと思いますし、いまの知識ではなんとも言えませんよね。 改めて、回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • zbf85297
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.1

それは無理です。 なぜならば、試験直前にこんな長文書いている程必死さが無いからです。 受験生たるもの1年中正月も休みもないのは当然の事です。 大学の学歴はあなたの将来に極めて重要な役割を果たします。 今からでもパソコンを捨ててインターネット解約くらいやっても十分ペイしますよ。

nero-nero
質問者

お礼

鋭いご指摘、心に響きました。 とにかく焦って、ここで質問することに 逃げていたのかもしれません。 zbf85297さんの言葉は叱咤激励として受け止めさせていただきます。 回答あありがとうございました。

関連するQ&A

  • 後期試験を受験するか迷っています!

    国公立大学の後期試験を受験するかで迷っています。 現在合格している私立大学は明治学院大学文学部で、成城大学文芸学部が補欠合格です。 前期試験を受けた第1志望の大学には後期試験がありません。 そこで、後期試験は茨城大学に出願してあります。 将来は出版社などマスコミ関係に就職したいと思っています。 非常に狭き門であることは十分に承知しています。 少しでも将来の夢に近づくには、偏差値は低めと言えども国公立大学の方が良いのでしょうか? それとも東京にある私立大学の方が良いのでしょうか?

  • 国公立の後期試験を2校併願で受けたい(東大だけ試験日違うから)

    今年H22年の国公立の後期試験を2校受けたいと思っています。それは、他の国公立後期試験(国立か首都大)が3/12金、東大のみが後期試験が3/13土だからです。でもセンター試験の成績請求票は前期、後期 各1枚ずつしか付いてません。国公立後期用の成績請求票をあと1枚追加発行してもらえるのでしょうか?紛失、毀損などの理由で入試センターへ再発行請求はできそうですが、その場合色も変わり、古い方は無効になるのでは? よろしくお願い致します。

  • 国公立大学の2次試験

    国公立大学の2次試験 国公立の2次試験には、前期・後期とありますが、 前期と後期を全く同じ大学の学部学科で出願することは出来るのでしょうか?

  • 国公立後期試験面接について

    前期試験を受ける大学は決まったのですが、後期試験はまだ決まっていません。後期試験を受けようと思う大学は面接があるのですが、センター試験の結果がE・D判定で、面接で挽回できるものなんでしょうか?

  • 【東京外国語大学後期試験について】

    現役高校3年生です。 私は元理系で文転したので社会化科目は地理しかやっておらず、東京外国語大学前期試験は受験できません。 本日センター試験が終わりその結果、得点率は78.76%でした。 東京外国語大学後期試験(志望の学部学科は国際社会学部ラテンアメリカ)を受験するには少し心もとない得点率の気がしてしまい、躊躇しております。 そこで質問なのですが、この持ち点でに合格する可能性はどの程度でしょうか? また、後期試験200点中、何点得点したいところでしょうか? 加えて、東京外国語大学後期試験の対策として有用な方法など、ご存知の方がおられましたらそちらもご教授いただければ幸いです。 長くなってしまいましたが、以上の質問へのご回答お待ちしております。 ※前期試験は他大学を受験し、その他にもAIU(秋田国際教養大学)や私立大学を数校受験する予定です。

  • 国公立大学後期入試について

    近畿圏の国公立大学に出願しました。 2次試験は課されないで、センター試験の 成績のみで合否判定がされます。 得点 514点/600点満点 河合塾 ボーダー474点    A判定 駿台   B判定ライン485点  A判定 代ゼミ ボーダー492点    B判定 東進  A判定ライン500点  A判定 です。 定員は10名です。(95名出願 9.5倍) 後期入試では合格可能性が高いであろう ということで、前期はかねてからの第一志望校 に挑戦することにしました。 2次試験が課されない以上、もう足掻いたって 無駄であることは重々承知の上です。 実際、合格可能性はどうでしょうか?

  • 私立大学のセンター試験利用 とは

    来年大学受験なのですが、志望している私立大学の受験要項には、 センター試験利用・前期試験・後期試験 と書いてあるのですが、これはどうゆう意味なのでしょうか;  センター試験だけ受ければ、大学の試験を受けなくていい、というのか、センター試験の点数も考慮の上で、大学の試験の点数で合否を判定する。というのか。。。 あと前期日程と後期日程の違いなど、です。。 日ごろからあまり学業に熱心ではなかったため、調べても分かりません。どなたか、教えてください。><

  • 東工大二次試験

    東京工業大学第七類を志望している受験生です。  先日のセンター試験の自己採点の結果が返ってきて、 代ゼミさんでは8/205位 河合塾さんでは8/240位 でどちらもA判定をもらっています。 ですが知っての通り、東京工業大学は今年から センター試験の得点を基準点として扱い、 合否は二次の得点だけで判断され、センターの得点は 実際必要のないものとなっています。 そこで考えたのですが、センターの得点は低くても 数学理科がとても得意な人も多くいるはずです。 私はその人たちに蹴落とされるのでしょうか? 不安になって質問してしまいましたがつかみどころのない質問ですみません。 ・二次で各科目どのくらいとればいいのか ・数学理科が得意な人たちはどのくらいいるのか この二点に答えていただければ嬉しいです。

  • センター試験

    大学のセンター試験で、 4科目の試験を受けて その中の高得点の2科目判定。と 言うのは本当に高得点の2科目でしか判定しませんか? その高得点の2科目はすごい点数がいいのだけれど 他の2科目は0点近い点数とかでも 高得点の2科目でしか判断しませんか??

  • 九大の経済学部(後期試験)

    九大の経済学部志望です。 センターで失敗してしまい648点(72%) しかとれませんでした。 センターリサーチではE判定です。 ずっと行きたか った大学なので 前期出願しようと思いますが 2次も、正直とてもきついです。 そこで後期をどうしようか悩んでいます。 後期はセンター高得点2科目 180(200点中)と 小論文(300)です。 センターリサーチではB判定です。 小論文はあまり得意ではないです。 もし後期に九大の経済学部をうけるとしたら、小論文はどのくらいの点数が必要ですか。 どのぐらいのレベルでどのような問題ですか。 過去問を見たことがないんですけど どこで見れるんですか。 要項には英文を主とした出願と書いてありました。ちなみにセンターの英語は165点です。 詳しく知っている方教えてください。