• 締切済み

ブレーカー

放流ポンプ(三相200V)がダイレクトにブレーカーへ付いていてブレーカーが上がりません。 上げようとするとすぐに下がります。UVW各組合せで200V、←ブレーカーの上側を測定。 ポンプ自体の絶縁は100以上あります。 なんでブレーカー上がんないの?

みんなの回答

  • acha51
  • ベストアンサー率41% (436/1042)
回答No.3

1.モーターが壊れた  ポンプとの結合を外して 他にモーターがあれば回してみる 2.ポンプに何か引っかかって回らなくなった  この場合は ウーとなって落ちる 3.ブレーカが壊れた  モーター側を外して入れてみる くらいでしょうか、これでわからなければ状態を言って修理屋さんを呼びましょう

  • p-tenshi
  • ベストアンサー率21% (339/1551)
回答No.2

単純にスイッチを一旦下げてから入れてみてください。

  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2237/5099)
回答No.1

単純考えますと、ブレーカの選定ミスや接続ミス・モータの焼損など が考えられますが、現場にいて不具合の現象を見ていませんので、 この内容のみでは明確には断定できません。 使用している状況を詳細に補足してください。 1)運転状況 (1-1)今回、新しいボンプを設置工事して、始めて運転したのでしょうか? (1-2)何年か使用していたが、昨夜ブレーカを切って、今朝入れたら ハンドルが上がらなくなったのでしょうか? (1-3)その他であれば、運転までの状況の詳細を補足してください。 2)電源とブレーカの設置状況 (1)電源のトランス容量(kVA)は? (2)トランスからブレーカまでの配線長さ、配線サイズは? (3)使用しているブレーカの仕様は? (3-1)ブレーカのメーカ名 (3-2)ブレーカの形式 (3-3)フレームの定格電流 (4)放流ポンプの仕様は? (4-1)モータの容量(出力:kW) (4-2)モータの形式 (4-3)モータの定格電流

関連するQ&A

  • 水中ポンプの絶縁抵抗測定について

    汚水ポンプや湧水ポンプ等の絶縁抵抗を測定するにあたって200Vの動力盤内の端子にUVWの3つがありますが、点検の際にU,V,Wとも測定するのが一番望ましいのか、それとも一端子のみでもポンプの絶縁抵抗測定としては有効かどうかが知りたいのですがお教えいただけないでしょうか?    また、測定電圧は250Vで十分か、それとも500Vメガが良いのかも教えてください。お願いします。  

  • 水中ポンプの絶縁抵抗測定について

    電気にあまり詳しくない者なのですが、会社で新規に水中ポンプの絶縁測定表を作成している最中なのですが、動力盤ではU,V,Wの端子台が設けられているので、500Vで測定するにあたり、UVWの端子台で測定したほうが良いのか、それともマグネットスイッチの二次側で測定したほうがよいのか、どちらが正しいのでしょうか? また、UVWのうち一相だけでもよいそうですが、点検表にはU,V,Wと分けようと思うのですが、あまり意味はありませんでしょうか?たとえば、UVWのうちU相だけ絶縁が悪くなるというようなことがありえるのでしょうか? 200Vのポンプですが電技解釈のように0.2MΩ以上であれば問題ないのでしょうが、実際の点検においての判定基準値として何MΩであれば良好で何MΩであれば不良といった目安すがあれば、お教え頂きたいのですが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 水中ポンプの絶縁抵抗値

    2年前に設置したという自動交互運転の 400V 11Kwの水中ポンプ2台の絶縁測定をしたところ各相とも大地間で0.025MΩでした。(2台共同じ値)漏電ブレーカーもトリップしないのですが、これは、良と見なしてよいのでしょうか。現在も問題なく運転しています。 ※絶縁測定時は、配電盤の端子よりUVWの各線を外して測定しました。

  • 【電気】漏電ブレーカーはブレーカー自身の漏電測定回

    【電気】漏電ブレーカーはブレーカー自身の漏電測定回路の電源を二次側から取っているので二次側で相間をあたるとOFF状態でも絶縁がありません。 二次側から電気を取ってると電源がオフでも相間は絶縁にならないってどういう意味ですか? 動力モーターのブレーカの絶縁抵抗測定はブレーカをオフにして1次側で測っても動力モーターの絶縁抵抗測定はできないのでは? 正しい絶縁抵抗測定はブレーカーをオフにして2次側を測定して動力モーターの絶縁性能を確認するんですよね?

  • たまに漏電ブレーカーが落ちる

    すみません。力を貸してください。(電気屋です。漏電で困っています) 先日、漏電するという内容で電話を頂き修理にお伺いいたしました。 レストランなのですが、急に漏電ブレーカーが落ちてしまったとのこと でした、早速メガーを当ててみましたが0.3MΩぐらいでした。 店長いわく、落ちてすぐにあげたらあがったので使っていたのですが 最近は2-3日に一回程度落ちるようになったので調べてもらいたいとの事でした。落ちてすぐにあげてもあがるということだったので 何か接点が働くものと思い、ポンプやエアコンすべてを調べたのですがすべて絶縁は良好でした。 漏電ブレーカーの感度不良も考えられると交換はすんでいるのですが いまだに2-3日に一度落ちるようです。 いったい何が原因なのでしょうか?調べる方法はあるのでしょうか? メガーとリーククランプでの測定では異常個所はありません。 いっそうのことメインをブレーカーにして子を漏電ブレーカーにすれば 良いのかも知れませんよね!

  • 漏電ブレーカーが夜中や外出中に落ちるのですが。。。

    漏電ブレーカーが夜中や外出中に落ちるのですが。。。 絶縁測定をしたところ、5回路のうち、1つの回路を除き100MΩ以上でした。 悪い回路は2MΩでとても漏電ブレーカーが落ちるとは思えません。 アドバイスをお願いします。

  • ブレーカートリップについて

    どこで質問をしたらわからなかったので電気に関することだったのでここで質問させてもらいます。 私の勤めている施設でこのようなことが起こりました。 電灯盤100Vがたまに漏電警報が出ます。 なぜか、その漏電警報が出ると決まって400Vのポンプがブレーカトリップします。 当施設は中央監視システムを導入しているので まったく同じタイミングでその電灯盤100Vの漏電警報と400Vのポンプのブレーカトリップの警報が同時に出ます。 その電灯盤の100Vの漏電警報は瞬時に自動復帰しますが、400Vのブレーカトリップは漏電ブレーカでいつもブレーカが宙ぶらり状態になり必ずいったんOFFにしてから ONにしないと復帰しないので困っております。 ちなみに電灯盤100Vは地下1階 400Vのポンプのブレーカは地下3階に設置 しております。 なぜその二つが同時に落ちるのかが原因がわかりません。 始めはただの偶然かと思いましたが、全く同じ時間にその2つが落ちるのかがわかりません。 もちろん電灯盤の方は単相三線式で400Vのポンプは三相三線式(動力)です。 色々アドバイスや考えられることがあれば参考までに教えていただきたく 質問をさせてもらいました。

  • メガーの使用について

     会社のメガー表示 500V/250MΩ 250V/50MΩ 100V/20MΩ  です。 疑問に思ったのですが、 (1)単相2線のブレーカー(100V)に250Vで絶縁測定したらどうなるのしょうか? (2)逆に三相3線のブレーカーに100Vで絶縁測定したら、どうなるのでしょうか? (3)単相3線のブレーカーで絶縁測定する時に、接地線を外してから測定した方がよいと会社の人は言ってましたが、接地線を外さなくても測定できると思うのですが… 知っている方、詳しい方、ご指導願います。

  • 漏電ブレーカートリップ

    3相200V 5.5KWのモーター電源の漏電ブレーカーがトリップしていたため、各相とアース間の絶縁測定を行いましたがOKでした。 しかし、再度投入すると入れた瞬間にトリップしてしまいます。その後、各相の絶縁を測定したのですが、すべて0Ω何でした。 このモーターはモーターから6本の線が出ているのですが、電源との接続は、モーター側2本ずつと電源線と接続し、マグネット1個で運転しています。 スターデルタでは、相間の絶縁が必要と聞いたことがあるような気がしたのですが、このモーターの場合はどうなのでしょうかモーターの異常でよいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • はじめましてm(_ _)m

    はじめましてm(_ _)m メガーを使用しての絶縁測定の際について質問です。 (当方、電気関係の知識はほぼありません) ついこの前まで、メガーの測定電圧?を【125V.250V.500V】のうち【250V】で、100V回路・200V回路の絶縁測定を行っていました。 (集合住宅等のブレーカーが4~30個未満の配電盤など) しかし先日、『100V回路には【125V】、200V回路には【250V】』との情報を得ました。 上記の情報の理屈と【250V】で100V回路の絶縁測定を行った場合、どういう不具合が起きるのか教えていただけますでしょうか? (不具合が出やすい電子機器類・タイプの名前などを明記して下さると助かります) また、100V回路を使用してるフロート式の排水ポンプ(マグネットスイッチ・ブレーカーの2次側)を絶縁測定する際に【250V】で不具合は出ないでしょうか? お分かりになる方いらっしゃいましたら宜しくご教授お願い致しますm(_ _)m