• ベストアンサー

光熱費について

3月1日から同棲を始めます まったく無知で困っています プロパンガスは高いのでしょうか? 水道環境欄に 下水道 公営上水道 と書いてありましたが これは料金は高めになるんですか? まったくわからなくて困ってます 二人暮らしだと光熱費どれくらいになるかも知りたいです よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

私の経験値です。 電気代¥5000-(冷暖房があると¥10000-) 水道代月¥3000- プロパン¥6000-(風呂に良くはいると¥10000-越え 冬場) 季節、部屋の大きさで変わりますが、¥11000-~¥23000-位ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tenki84
  • ベストアンサー率30% (367/1200)
回答No.2

8年前の我が家(夫婦二人暮らし)のデータでは、光熱費合計は年平均で15000円でした。 ガスはプロパン、水道は上下水完備(要するに使かった水道水は同じ量排水されると考えられて、下水料金も一緒に請求されるということです)、電気は東京電力です。 ちょっと古いデータなので今だともう少し値上がりしているかもしれませんが、参考になれば。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>プロパンガスは高いのでしょうか? 高いです 都市ガスは、ガス会社が同じであればどこでも料金は一緒ですが プロパンは、定価も一律の料金表もありません アパートなどはかなりぼられると思います >水道環境欄に 下水道 公営上水道  と書いてありましたが  これは料金は高めになるんですか? 公営上水道=水道です。無ければ井戸です 下水道=無ければ汲み取りです >まったくわからなくて困ってます 親に聞いてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 次に住む家が公営上水道と公共下水道とあったんですがどうゆう意味ですか?

    次に住む家が公営上水道と公共下水道とあったんですがどうゆう意味ですか?水道料金支払いはこの2つからくるんですか?

  • 下水道料金が無料ってことでしょうか!?

    水道料金の下水道料金について教えてください。 3ヶ月程前に引っ越してきて、それから2度水道料金の請求書がきたのですが、2回とも下水道料金の欄には*****と記載されていて、上水道のみの請求になっています。 これは何か問題があるのでしょうか?それとも下水道料金が無料ということなのでしょうか? 不動産屋での契約書には公共下水道と書かれていました。 どなたかわかるかたいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 上下水道料金

    24m3使用で3991円でした。 水道が2254 @107 下水道使用量が 1737 @82 です。 下水道使用料金は、上水道の使用量のうちの43.5%です。 これは一律なのでしょうか? 一つの疑問が、上水道を下水に流さずに全て使う場合にも適用されますよね? 畑にまくとか田んぼにまくとかだと下水は使わないと思いますがとられますよね?

  • 水道料金について

    名古屋から千葉県袖ヶ浦市に引っ越してきたのですが、初めての水道料金がものすごく高かったのでびっくりしています。 名古屋では、「基本料金+従量料金」で、だいたい2ヶ月で4000円くらいでした(一人暮らし) こっちに来て、二人暮らしになったのですが、彼も前は私と同じくらいの請求金額だったのですが、 今回1か月分の請求が (上水道約4500円+下水道約2500円=7000超くらい)になっていてびっくりしています。 下水道料金なんて払ったことがなかったので、よくわかりません。 名古屋は下水道払わなくよかったのでしょうか??? こんなに差が出るものなのでしょうか。

  • 下水道料金が高いのですが

    下水道料金について 今年の4月にマンションに引越しをして初めて1人暮らしを始めました。 先日初めて下水道料金の請求が来たのですが、上水道の2倍近くの請求が来ました。 請求は管理会社から来ていて、管理会社に支払う形になっています。 下水道料金は大体上水道料金と同じくらいになると聞いたのですが、以下の料金は普通なのでしょうか? 4,5月分 上水道 3462円 13立方メートル使用 下水道 6440円 使用量不明 住んでいる場所は以下のアドレスの穂高です http://www.city.azumino.nagano.jp/kurashi/lifeline/ryoukin/index.html どうやっても下水道料金が6440円にならないのですが、どなたか算出方法を教えていただけないでしょうか?

  • 家庭での光熱費削減方法について情報を下さい

     一般家庭で、木造2階建て住宅、築17年程です。 光熱費を減らす方法をご伝授下さい。 ・水道料金:最近下水道に接続しました。下水道料金は水道料に対して2ヶ月に1回請求されます。 ・電気料金:エアコンは5台稼動しています。オール電化にしてありません。 ・ガス料金:台所とお風呂にプロパンガスを使っています。 身近に出来る光熱費削減方法と、業者にお願いする方法等ありましたらご伝授下さい。  よろしくお願いします。  

  • 上下水道と井戸水について

    上下水道完備区域に家を新築する場合に、 上水:井戸水、下水:下水道 という選択はできるのでしょうか? この場合、下水道料金だけ払えばいいのでしょうか? 上下水道完備区域ではかならず上下水道を使わなければならないと いうような縛りはないでしょうか? お願いします。

  • 函館市の水道料金について

    2001年4月より函館で暮らし始めて、水道料金が今年4、5月分までは上水の料金しか取られていなかったのですが、今年6、7月分の請求からいきなり下水の料金も請求されて今までの2倍の水道料金になってしまいました。 なぜこのような事が起きるのでしょうか?何かの間違いではないのでしょうか?

  • 私道の埋設管も公営水道?

    私道の上水道の埋設管が市のものでなく、その私道の共有者のものの場合、 もちろん水の供給は公営なので、これは公営水道ということになるのでしょうか? 売買における公営水道とは埋設管は誰のものか?ということを表しているのでしょうか? そうするとこの場合は私営となりますね。 よろしくお願いします。

  • 水道料金の明細について

    とてもお恥ずかしい質問なのですが、水道料金の明細書の見方が分かりません。 住んでいる場所によって記載が違うかもしれませんが、お分かりになりましたら教えて下さい。(ちなみにこちらは大阪です) ●今回請求分 18年1月~2月  ご使用水量 47  上水道料金 4943円  下水道料金 3046円  合計金額  7989円  口座振替予定日 18年3月13日 ●次回請求分 18年3月~4月  ご使用水量 46   上水道料金 4813円  下水道料金 2958円  合計金額  7771円  口座振替予定日 18年5月12日 1. 上水道と下水道とに記載が分かれていますが、どういう意味ですか? 2. 1~2月分を3月に、3~4月分を5月にということは、電気代やガス代と違い 2月分まとめて支払うということですか? 3. 3~4月分の水道代(使用量)がどうして今の時点で確定されるのでしょう か? 本当に基本的なことが分かっていなくて恥ずかしいのですが、どなたかアドバイスお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 私は独身の40代男性で、仕事場で気になる女性がいます。
  • 最近彼女とはたわいもない話ができるようになり、自分自身も最後の恋かもしれないと思っています。
  • ある日、私が彼女に友達になってくださいと連絡先のメモを渡しましたが、彼女は忙しいため連絡ができないと言われました。しかし、私は連絡がくるのか心配しています。
回答を見る