• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車のクラッチが焼ける原因は?)

車のクラッチが焼ける原因は?

supo-tuka-の回答

回答No.8

今回初というのならば車になんらかの不具合がある可能性も捨てがたい。 が、ドライバーが高齢ということで原因を推定するならば、 クラッチの上に足を置く癖があるのではなかろうか。 通常そのようなポジションはとるべきではないが、 若い頃はクラッチが切れている感覚を足裏でリアルに感じ取っていたが、 もうろくしてくれば足の感覚や浮かせて保持する筋力も弱り、 知らぬうちにごく弱く踏んでしまっている可能性がある。 ほんのごくわずかであれば車にもそれほど顕著な動きは表われないが、 長期間継続し続ければゆっくりと体を蝕む病のように、 クラッチディスクを知らず知らず摩擦し続け使用不能に至り、 水から煮られたカエルがごとくその時点でもまだ本人は気づかず、 他人によって初めて発覚したと推測する。 高齢者と運転についてはこの質問の主題では無いので回答は避けるが、 重要な事柄であると思われるため別に新たに質問を立てることをおすすめする。

関連するQ&A

  • クラッチが切れない

    本日1時間ほど車を運転後、車庫に入れようとしたら突然ペダルを奥まで踏んでもクラッチが切れなくなりエンストしました。 クラッチオイルが漏れたのかと思いましたが、特に減っていませんでした。 他にどのような原因が考えられるでしょうか?

  • クラッチの切れが悪くなる原因。

    こんにちは。 最近暑い日が続きますが、気温が上がるとクラッチの切れが悪くなるのです。 (気温とは関係ないかもしれませんが、いつも暑い日になるので...) 自分の車は、クラッチストッパーを付けてアソビは少なくしてありますが 普段は問題なくクラッチが切れてます。 何が原因なのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 祖父の半クラッチ運転について・・

    85歳になる祖父は現在もMT自動車に乗っているのですが、常に半クラッチで運転するので困っています。 昔からこの運転なので故障するのが早く、その度に激安の中古軽自動車を購入していたそうです。 そして、今回クラッチの滑りによる故障となったのを機会に 「高齢であるし危険なので運転を止めたらどうか」 という事を家族で説得したのですが祖父は頑なに拒否し 結局、初めてクラッチ交換をすることになりました。 最初から最後まで常時「半クラッチ」で速度標識に関係なく時速20km走行していますが この運転で新品クラッチの寿命はどれくらいなのでしょうか。。

  • あおる車 あおりたくなる車 どちらが多い?

    最近あおり運転による事故の報道が多いですね。あおるドライバーはもちろん危険ですが、一方で軽トラや高齢ドライバーが流れに乗らずトロトロ走っている場合はイラつきます。 皆様は実際に車を運転していて、あおる車と、あおりたくなる車どちらが多いと思いますか。

  • クラッチをきると異音がする

    2日前から車を運転中に音がするのです。ギアを変えるためにクラッチを切ると金属音が聞こえるようです。停車中には音はでません。 音は聞こえるときと聞こえないときがあり、車の走行には問題ないと思うのですが、一度見てもらったほうがいいのでしょうか? 原因もわからないので困っています。乗り方が悪いのでしょうか? もし、みてもらうとするならどこでみてもらったらいいのでしょうか?

  • クラッチ盤の寿命

    22年目のカローラ、走行距離15万キロ。3年半前に初めてクラッチ盤を交換したのですが、 最近またクラッチが滑るようになってきました。 運転暦50年、半クラの癖はないし、走行中クラッチに足をのせたままということもありません。 ネット検索では運転の仕方が一番の問題のようですが、この4年弱で運転を変えたということもありません。 車の古さに関係はあるのか、やはり運転に問題があるのか、または他に何か考えられることがあれば教えていただきたいと思っております。

  • ミッション車の半クラ操作に関して。

    ミッション車の半クラ操作に関して。 ここ数年MT車を運転する機会がなかったのですが、MT車の運転に慣れようかと思い軽トラ(5MT)を運転しているのですが、半クラ操作に関して疑問が生じました。 免許を取得したのは6年前で、取得後に数回MT車を運転する機会がありましたが、最後に運転したのは3年くらい前です。 (セダンタイプのMT車でしたが、車種は覚えておりません。) 教習所・その後のMT車のときは、アクセルを軽く踏み、クラッチを上げればゆっくりと進みました。 しかし、今練習に使用している軽トラは、アクセルを軽く踏みクラッチを上げれば急発進に近いスピードになります。 今、練習に使用しているMT車では、アクセルを踏まずにクラッチを上げれば、過去に乗ったMT車の半クラの速度が出ます。 ですので、クラッチを上げ切ると同時にアクセルを踏む形で運転しています。 (ノッキングは起こりません。) 【過去】 クラッチを踏む→アクセルを軽く踏む→クラッチを少し上げる(動き始める)→クラッチを上げ切りアクセルを更に軽く踏む 【今】 クラッチを踏む→クラッチを少し上げる(動き始める)→クラッチを上げ切りアクセルを踏む MT車の操作に関して忘れてしまっている部分もあり、当たり前のことと言われるかもしれませんが、このクラッチ操作でも問題ないのでしょうか。 車によって癖があり一概に言えないことは理解しておりますが、発進時以外で半クラをすればクラッチを傷めることがあると、言われたことがあるのを覚えており、この操作もクラッチを傷めてしまうのか心配しています。 軽トラは、「ダイハツ:ハイゼット(5MT)9代目」です。 軽トラの所有者は父ですが、軽トラを運転されることを快く思っていませんので聞けません。 (私が運転する必要はないと思っているため) 宜しくお願いします。

  • 半クラッチの位置の探り方

    普通車(MT)の半クラッチの位置の探り方を教えてください。 「ブレーキから右足を離してアクセルを少し踏んで エンジンの回転数を1000~1500くらいにした状態で 踏み切ったクラッチペダルをゆっくりと上げて行き、 車が動き出した位置が『半クラッチ』だ。」 と教官からは言われたのですが、結局半クラの位置が把握できず まともに運転できないのでAT限定で免許を取得しました。 しかし欲しい車がMTのみの設定なので、限定解除をしようと思っています。 「慣れろ」と言う方も居ますし、実際そうなのかも知れませんが、 教習所では1日に50分の枠を最大でも2枠(2段階では休憩挟み3枠)まで、 日によっては1枠しか乗車できず次回は数日後、ということもありますし、 教習車も時間毎に変わったりで各ペダルの重さや半クラの位置も 教習車に合わせてコロコロ変わってしまいます。 半クラの位置は、クラッチペダルを踏んだりしただけで 「あ、ここ半クラだ」と分かるものなのですか? そうなら、言葉で言うとどんな感じが伝わってくるのでしょうか。 「半クラを使わないところじゃ問題ないのにね。どうして分からないんだろうね。」 と教官に言われながらATに変更した自分が情けなく、悔しいです。

  • ミッション車、この動作の場合、クラッチは踏む?踏まない?

    社用車はミッション車です。 私が運転していると年配の上司が『何故、ニュートラルにする時にクラッチを踏むの?』と不思議がられました。 試しにクラッチを踏まずに5速からニュートラルにする時、クラッチを踏まずにニュートラルにしたら問題なくニュートラルになりました。 確か、教習所ではクラッチを踏む様に教わったのですが、5速とかギアを入れている時からニュートラルにする時、クラッチを踏む必要はあるのでしょうか?無いのでしょうか?

  • クラッチつながりがいきなり!!

     欲しい中古車(軽MT)を試乗した際のことです。  1速のクラッチのつながりがとても突然で驚きました。 半クラの領域が非常に狭い気がしました。(お店の方もエンストしていました…。) 私の運転にも問題があるとは思うのですが、他の車ではこのようなことはなかったと記憶しております。 お店の方はクラッチのつながる位置を調整すれば問題ないとおっしゃっておりましたが、このような症状は調整可能なのでしょうか?  1,2速はギアの入りも渋かったです。 クラッチが消耗しているということはないでしょうか? また、軽のクラッチ交換となると相場はいくらくらいなのでしょうか?