所有格のニュアンスについて

このQ&Aのポイント
  • 所有格によってニュアンスが異なることがあります。
  • 一時的な状況を表す場合と、恒久的な状況を表す場合があります。
  • NATIV的な感覚が影響することもあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

my his our 所有格のニュアンス

I ran over the cat with our car. この場合,"our"のニュアンスとしては、”私たちが買って持っている車”ではなく、”私たちが乗っていた車” I ran over the cat with his car. この場合,"his"のニュアンスとしては、”彼はその時、乗っていたかどうかは判らないが、彼の持っている車” I ran ove the cat with my car. この場合,"my"のニュアンスとしては、”私が持っている車加ではなく、私が一人で乗っていた車” このようなとき、所有格は、その時の”一時的な状況”を表しのが適当なのか? ”恒久的な状況”を表すのが適当なのか? NATIV的な感覚はどうなのでしょうか? 宜しくねがいます。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#175206
noname#175206
回答No.3

 まあ、I ran over a/the cat.だけで普通は、話し手が車で猫を轢いちゃったと分かってもらえるとは思うんですが、あえて、どういう車かを付け加えたいという状況でしょうかね。  以下はいずれも猫を轢いちゃったときのドライバーは話し手であるIです。 >I ran over the cat with our car.  多分、二通りの解釈を想定しておけばよいと思います。  一つは、家族などで共有している車で猫を轢いちゃった、でしょう。  もう一つは、我々が乗っている車で猫を轢いちゃった、でしょう。  どちらになるかは、文脈次第ですね。 >I ran over the cat with his car.  これは、彼から借りた車で猫を轢いちゃった、の一通りだと思います。同乗者は分かりません(ので文脈次第です)。 >I ran ove the cat with my car.  これも、多分は二通りあると思います。  一つは、自分(専用)の車で猫を轢いちゃった、でしょう。  もう一つは、レンタカーでも彼から借りた車でもいいので、そのときその車に自分に一時的にでも所有権があるような意識があって、猫を轢いちゃったようなときでしょうね。  ただ、これはあまり言わないかもしれないと感じます。本当に自分の車であれば、あまりに自明なので略すると思います。本来は自分の車ではなくて、それでも誰の車かを意識するなら、myにせず明確に誰の車かいいそうだからです。  単に、車で轢いたことを強調するためであれば、所有格を用いず、the carかa carにするのではないでしょうか。  所有格はいろいろな所有を表しますが、大事なのは話し手の意識でしょう。それは文脈から読み取るしかありません。  my companyと言えるのは、雇われでも社長か、オーナーでしょう。彼らは、会社全体を動かしているか、文字通り所有しているからOKです。  雇われ社員でしかない人間がmy companyと言ったら、「何様のつもりだ」と笑われるかもしれません。雇われ社員はour companyでなければなりません。  でも、familyだと、家族の誰でもmy familyです。なんというか、帰属意識の差でしょうかね。

その他の回答 (2)

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.2

そもそも I ran over the cat with my car. という表現が英語としてはおかしいです。 これだと私は猫を意図して轢いた、その方法は私の車による、というニュアンスです。 動物を轢いたのは意図してではなく、事故でと言うのであれば、主語は置かず The cat was run over by my car. と受身形にすべきです。 英語にはこのような言い回しはたくさんあります。   さて事故であるにせよ轢いた車が誰の所有物であったかは普通は議論しません。 誰が運転する、もしくは誰が同乗する車で轢いたかです。 by his car と言えば、彼が轢いた。 by my car ならば私が轢いた。運転していのが誰なのか、車の所有者がだれなのかはききません。 by our car というならば複数が乗っていたニュアンスが出ます。 自分が乗っていたタクシーでも客が自分一人ならばmy car、二人で乗っていれば our carとなるでしょう。   特に所有格のmy とourは自分だけを主体に考えるか、もう少し大勢を含めて考えるかの違いです。 my companyと言ったからといって私が必ずしもオーナーではないことは明らかですね。 our companyと言った場合の違いはあまりないでしょう。日本語の我が社と当社の違いぐらいです。   あまり理屈で考えないでもう少し英語的な発想を考えてみてください。

  • Yupa3
  • ベストアンサー率37% (190/513)
回答No.1

Nativeではないですが、私の認識で。 所有格というのは文章の中で後に続く名詞が「誰側のものなのか」を区別するものだと思います。 本当に「所有」することを意味するのではないです。 なんで、それらを強調したい場合には I ran over the cat with the car we drove. I ran over the cat with the car he own. という風に、説明する句をつける必要があるのではないでしょうか? I ran ove the cat with my car. のような形の場合、具体的にどちらなのかは、文の前後関係、いったそのときの状況で違うと思います。

関連するQ&A

  • Our sales have increased fifty perc

    Our sales have increased fifty percent over last year. Can I change over with than? Our sales have increased fifty percent than last year. Is this right?

  • 所有格についてお尋ねします。of 's

    A博物館に車を夜止めようとしている友人に「門を閉めえると思うよ/門は閉まっていると思うよ。」という場合、 1I guess/think they aleady closed the entrance gate of the museum. 2I guess the entrance gate of themuseum is aleady cloesd . 1及び2は使えますでしょうか? B「バイクから(バイクのガソリンタンクから)ガソリンが漏れているようだ。」 3It seems like gas is leaking from my motorcycle. 4It seems like gas is leaking from my motercycle petrol tank. 5 4It seems like gas is leaking from my motercycle's petrol tank. バイクからガソリンが漏れているとそのまま表現すれば漏れるのは基本的にガソリンタンクだと思うので3は文意をなしていると考えるのですが、4及び5について4は名詞の京王使用法、5は所有格用法となる考えるのですが、どちらも用いれるのでしょうか?仮にそうであれば、4と5の違いを説明して頂ければ幸いです。 C「誰が僕の父の車のフロントガラスを割ったんだろう」と表現する場合 6I wnder who broke the front window of my father's car's. 7 I wonder who broke my father's car's front window . 仮に6で私の~であればI wnder who broke the front window of my car's.とできると考えますが、7のように所有格が続くのは不自然な表現と思い6が妥当だと考えるのですが、このような理解でよろしいでしょうか? それとも 6をI wonder who broke my father's car front window. 7を I wonder who broke my father's car front window .と名詞の形容詞用法で表したほうが良いのでしょうか? 自然な表現が1~7までありましたら原文の説明をしつつ加筆して頂いても結構なので解説よろしくお願いいたします。

  • 「彼の車で」を英語で表現すると?

    交通手段を表現する時には、 by car,by train など、冠詞をつけないということは学校で学びましたが、では、「彼の車で」と言いたい場合、 by his car では、いけないのでしょうか? 友人の「I want to go to ~by his car.」に違和感を持った私が、by his carでなく in his carでは?と指摘したところ、どうしてby his carでなく in his carなの?と言われ、今その返事に窮しています。 by car だと冠詞のつかない交通手段だけど、「彼の車で」となるとin his carになると、何かで読んだような気がして。でも今調べてみてもなかなかそれを肯定するものも否定するものも見つからず困ってしまいました。 今になって、in his carも違うような気がしてきました。 どなたか、「彼の車で」という表現がお分かりになる方、どうかご回答よろしくお願いします。

  • 定冠詞The と所有格 my his の使い分け

    定冠詞Theと人称代名詞の所有格 my,his,our などの使い分けがよくわかりません。 (1) Our boss is waiting impatiently for you. The boss is waiting impatiently for you. どちらの文が自然なのでしょうか? (2) (友達と二人でいる時に自分のカバンについて話している) I bought my bag at that store. I bought the bag at that store. どちらの文が自然なのでしょうか? (3) There is a bottle of water in the refrigerator. とは言っても There is a bottle of water in my refrigerator. とは言わないのではないでしょうか? 英作文をする時によく悩んでしまいます。どういう状況には定冠詞、どういう状況には所有格、といった使い分けがあるのでしょうか?

  • afford

    こんにちは。I don't know how he can afford a new car on his salary.の和訳が「彼の給料でどうして新しい車が買えるのかわからない。」となっていたのですが、ニュアンスがつかめません。これは下記のどれにちかいですか?教えてください。 1.私は彼が車を買えるだけのお金を持っていることが不思議だ 2.私は彼のお金では車をとうてい買うことは無理だろうと思っている。

  • in か by どちらと使うべき?

    学校へ車で行くは I go to school by car. ですが 彼の車で行くは I go to school in his car. になると参考書に書いてありましたが、本当ですか? この場合 by を使ったら間違えですか? よろしくお願いいたします。

  • ニュアンスの違いを教えてください。

    「いつもテレビで応援しています」 という意味の文章を英語(アメリカ)で I am always rooting you on TV. I am always supporting you on TV. I am always cheering you on TV. 三つ考えましたが、それぞれニュアンスに 違いはありますか?どれでも全く同じですか? 単にファンとして応援している場合はどれが適当でしょうか? 分かる方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • talk toとtalk withのニュアンスの違い

    こんにちは。 だれだれと話すという場合、いつもtalk toなのかtalk with なのか混乱します。 たとえば、『父親と話したいとき』という場合、 when I want to talk to my dad, か when I want to talk with my dad のどちらが適切なのでしょうか? この二つのニュアンスの違いが知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • [英語] 所有を表すには?

    箇条書きで、 ・母のテレビ ・父の車 ・友達のケンのボールペン これを箇条書きで書く場合、どのように訳しますか? また、下記でネイティブに通じますか? また、英語圏で使う場合不適当でしょうか? ・Mother's TV ・Father's Car ・My friend's Ken's ball pointpen

  • I hear that.(そうだね)のニュアンス

    いつもお世話になります。 日本のアニメの英語吹き替え版を観ていて気になった箇所がありました。 <<春休み中の高校生姉妹の会話>> A: Our vacation went by fast this time, didn't it? B: I hear that. It's like before you know it, school's about to start all over again. 日本語版では A: おやすみって過ぎるの早いよね。 B そうだね。 気がついたらもうすぐ学校だもんね。  「I hear that.」で「そうだね」という意味だと思うのですが、ニュアンスはどういう感じでしょう? 「Yeah.」や「That's right」などと比べてニュアンス的な違いはありますか? よろしくお願いします。