• 締切済み

売上を携帯から確認したい

現在知人に頼まれ、ショッピングサイトを作成しています。 イラレやドリームウィーバーを使ったサイト制作のノウハウはそれなりにあるのですが、 先日依頼者より、売上を携帯から管理できるようにして欲しいという注文を受けました。 意図している事は勿論分かるのですが、具体的にどういう風にしたらいいのかがよく分かりません。 大まかなやり方でいいので、分かる方教えてください。 カートやサーバーはレンタルです。

みんなの回答

  • localica
  • ベストアンサー率52% (202/385)
回答No.2

>意図している事は勿論分かるのですが 依頼者からきちんと要件を聞いて要件定義をまとめましょう。 システムのことがあまり分からない依頼者なら、必要な機能を箇条書きにして 手書きのラフ画像でも作成して完成形をイメージさせては如何でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>具体的にどういう風にしたらいいのか 具体的に何を質問したいのでしょうか? デザイン?、プログラミング?、売上データベース?、管理って何?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ショッピングカートについて

    ショッピングカート機能付のソフトを使ってネットショップのホームページを作ったのですが、レンタルしているサーバ(ロリポップ)がSSLに対応していない事に後から気つきました。しかし、サーバが提供しているショッピングカートを使うと注文画面からSSL対応になるそうです。この場合、ソフトのショッピングカートはどうなるんですか?サーバのショッピングカートの案内には、商品管理や特定商取引の入力もできるとか、使いやすいデザイン、売り上げデータも専用フォームから検索して管理などあるのですが、また最初から商品画像をつけたり、説明文を入力したりデザインも新たにするんでしょうか? サーバ提供のショッピングカートにするということはショッピングに関するページは作りなおしですか?

  • 動画をダウンロード販売できるショッピングカート

    こんにちは、ショッピングカートのレンタルの事で質問があるのですが、 動画をダウンロード販売できるショッピングカートはレンタルされていないのでしょうか。 動画をダウンロードできるレベルとなると、レンタルではなく技術者に依頼して制作してもらったほうがいいのでしょうか。 なお、動画の長さは1分から30分前後で、内容はアダルトではありません。

  • お勧めのショッピングカートのついているレンタルスペース

    ネットショッピングをおこないたいと思っています。しかし自前でサーバーをたてて、ショッピングカートなどのプログラムを組んでいたら時間がかかりすぎてしまいます。そこでレンタルスペースを使って、そこがレンタルをしているショッピングカートなどを使い、ビジネスをおこないたいと思っていますが、お勧めのレンタルスペースサイトなどあるでしょうか?

  • データベースについて

    現在、ホームページ(架空サイト)を制作をしています PHPでショッピングカートやメルマガなどを作成し、 データベースはMySQLを使用しています この状態でレンタルサーバー等にアップロードした場合、 ショッピングカート等は機能しますか? 機能しない場合、機能させるためにはどうのような環境を 用意したらいいでしょうか? 制作やプログラムを始めたばかりの初心者です 皆様、是非ともご教授願います 宜しくお願い致します

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • ホームページの作り方

    ホームページ制作担当になりドリ8とFlash8を勉強中なのですが、イラストレーターで作ったコンテンツデザインデータをドリームウィーバーにどのように取り込んだらいいか悩んでいます。イラストレーターデータは、画像も貼り込んであります。ただ、ドリームウィーバーで考えている寸法を無視して作られているので(デザイン案として作成)、ドリームウィーバーでほとんど作り直すような形になってしまうのでしょうか?例えばボタンとか画像とかのみを素材として取り込み、文字等はドリームウィーバーで直接打ち込むのが一般的なのでしょうか?(表組もあります)説明が下手で申し訳ないのですが、イラレの完成データをどのようにウィーバーに移項させたらいいのかわかりません。手順を教えて頂けたら助かります。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • web制作で使用するソフト

    個人でWeb制作をしています。 制作依頼時に、依頼者から「使用しているソフトは何ですか?」と聞かれることがあります。 フォトショップ・イラストレーター・ドリームウィーバーを使用しているのでそのまま答えるのですが、フォトショップやイラレを使っているかどうか聞かれることについてはおそらく広告で使用している素材を生かす云々の問題かなと思っています。 ですがなぜWebのソフトまできかれるのか不思議です。 仮にホームページビルダーとかだと何かまずいんでしょうか? くだらない質問ですみません。でもよく聞かれるので不思議で不思議で・・・

  • ASPのサイトをSSL対応にするために

    ASP(active server pages)のサイトを作成してショッピングカートもあります。但し、クレジットなど扱ってないのでSSLにはしていませんでした。 今後、注文をSSL対応にする最も簡単な方法を教えて下さい。 サーバーは、レンタルサーバー屋さんに預かっていただいています。(専用1台) #SSLのことはさっぱりわかりません。 #なるべく簡単で、かつ費用のかからない方法(^O^)を希望です・・・。

  • 在庫・売上管理をするサンプルソース

    ショッピングカートのサンプルはいくつか見つけたのですが、在庫・売上のみを管理するPHPのサンプルが見つかりませんでした。。ECサイトと連動しない在庫や売上などのPHPソースはありませんでしょうか? また、サンプルがたくさんあるサイトなども教えて頂ければ、初心者なので助かります。ぜひお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • ショッピングカート設置

    ショップギアというショッピングカートを使いたいのですがその場合レンタルサーバーを借りる必要はありますか? また、借りる必要があるならこのレンタルサーバーではショップギアのショッピングカートが使えてこのサーバーは使えないとかありますか? あればどのような事を禁止しているサーバーは使えないのですか? またレンタルブログにショッピングカートを置いてブログ型ネットショップにしたいと思っていているのですが、レンタルブログだから独自ドメインがとれないのでロリポサーバー側から直リンクでブログに画像を写しているのですがCGIやPHPのプログラムは外部から呼び出すことを禁止されているそうです。ロリポサーバーでレンタルブログにショッピングカートを設置することはできませんか?ちなみにロリポが提供しているショッピングカートはブログに使うと文字化けする可能性があるため使えません。あとレンタルブログは(のブログ)という所です。初心者なので分からないことだらけです。教えてください。

  • 効率よくWebサイトを制作するには?

    Webデザイナーの卵です。 いくつかサイトを制作したのですが、まだ慣れないこともあり物凄く時間がかかってしまいます。 時間短縮が必要不可欠だと思うのですが、皆様はどのような工程で、どのようなソフトを使ってサイトを制作しますか? ちなみに自分は…  ものすごーく簡単なラフ画を制作   ↓  ロゴをイラレで作ったりして、  全体のイメージ制作はフォトショップで。   ↓  パーツごとに切り取り   ↓  ドリームウィーバーでコーディング 全体のイメージを作ったけど、それをHTMLにしていく過程に物凄く時間がかかっている感じです。アプリケーション間の連携もうまくいっていないというか…。 ちなみに会社のPCスペックが低すぎて、フォトショップとイラレ同時起動はできず、フォトショップ立ち上げたり、イラレ立ち上げたり… この辺もストレスですね。 皆様のやり方を教えていただけるとうれしいです。